【FFBE】 マキナの評価と習得アビリティ|NeoVision

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のマキナの評価や習得する魔法、特殊アビリティを倍率込みで紹介。ブレイブシフト後の評価やトラマス・スパトラ報酬、リミットバースト、ブレイブアビリティ、EX覚醒などの情報も掲載。マキナ育成時の参考にしてください。
| 関連記事 |
|---|
| マキナの運用方法 |
目次
マキナの総合評価
| NeoVision評価 | 役割 | ||
|---|---|---|---|
| 76点/100点 | 物攻 | 魔攻 | 回復 |
| 強化 | 弱体 | 壁役 | |
トラマス(スパトラ)報酬
| トラマス報酬 | トラマス評価/性能 |
|---|---|
|
|
【S】
バトル開始時と戦闘不能から回復時、3ターンの間自分の攻撃・防御・魔力・精神アップ+剣装備時攻撃力アップ+服装備時、HP・攻撃アップ |
| スーパートラマス報酬 | スパトラ評価/性能 |
|
|
【B】
攻撃+180 装備時「にとうりゅう」可能 |
| トラストアビリティ | 効果/倍率 |
|
クリスタルに選ばれし者
・パッシブ |
毎ターン攻撃をアップ+物理ダメージを軽減+魔法ダメージを軽減+LBゲージが増加 |
|
攻+110% 物理ダメージ軽減率5% 魔法ダメージ軽減率5% LBゲージ+100 |
基本情報
| キャラアイコン | ||
|---|---|---|
![]() |
||
| 高難度評価 | 周回評価 | DV評価 |
|
|
|
|
| リーダースキル | 【FF零式の凱歌】 攻撃+100%、魔力+100% カテゴリ「FF零式」 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 自身のカテゴリ | 「火」 「物攻」 「妨害」 「FF零式」 「クリスタルの加護」 「稀なる兵たち」 「守りし者たち」 | ||||
| BSの挙動 | スーパーリミットバースト解放 | ||||
| SLB発動ターン |
5→4→3 (EX覚醒で短縮) |
||||
| チェイングループ |
絶・明鏡(グループ1)系/レザード(グループ4)系 クイックショット(グループ16)系 |
||||
| 使用属性 | 闇 | ||||
| 属性付与 | - | ||||
| 種族特攻(パッシブ) | |||||
| 植物 | 石 | 虫 | 人 | 獣 | 悪魔 |
| - | - | - | - | - | - |
| 竜 | 鳥 | 水棲 | 機械 | 精霊 | 死霊 |
| - | - | - | - | - | - |
- ▼装備による種族特攻(タップで開閉)
※BS…ブレイブシフト、CT…クールタイム
評価
植物/機械に強くデバフ役も兼ねられる火属性アタッカー
マキナはデバフ役も兼任でき、火属性のスーパーリミットバーストが高火力な二刀流物理アタッカーです。
強い点
火属性のSLBが強力
| アビリティ | 性能 |
|---|---|
| SLB | 【コスト2,400】 ・敵1体の火耐性-130% ・自分に植物/機械キラー(物理)付与+100% ・自分の防御-75% ・自分の物理アビリティの威力+10,000% ・敵1体に23,000%の火物理ダメージ ・ヒット数27 ・EX+1:5ターン目に使用可 ・EX+2:4ターン目に使用可 ・EX+3:3ターン目に使用可 |
| ヴァーミリオン ブレイド (Lv5) |
・敵1体に20,000%の火物理ダメージ ・防御-80% ・火耐性-120% ・自分のHP1,000回復 グループ16:クイックショット系 |
| プラントキラー改Ⅲ | ・植物キラー(物理/魔法)+200% |
| マシーンキラー改Ⅰ | ・機械キラー(物理/魔法)+100% |
マキナは、EX覚醒後に一定ターン経過で解禁されるSLBが強力です。敵の火耐性を130%弱体化し、さらに自分の植物/機械キラーを増加してから火属性ダメージを与えるため倍率以上の火力を発揮します。
SLB使用後は、自身の防御が下がる代わりに物理アビリティ全ての威力を大幅にアップするため、SLBが使えないターンでも「ヴァーミリオンブレイド」などで強力なチェイン攻撃を繰り出し続けられます。
デスペル+80%デバフが可能
| アビリティ | 性能 |
|---|---|
| スタンラッシュ | ・敵1体のステータス効果を解除 ・攻/防/魔/精-83%:2T ・15,000%の物理ダメージ グループ1:絶・明鏡系 |
マキナの習得する「スタンラッシュ」は上方修正でデバフ倍率が83%に強化されました。敵のステータス効果を解除してからデバフを付与するため、強力なバフを多用する敵には特に有効です。
持続が2ターンと短めなので、特に攻撃/魔力デバフは切らさないよう注意しましょう。また、潜在アビリティのため未習得であればシリーズボス「ルルサスのルシたる審判者」のミッションクリアが必要です。
弱い点
高倍率バフが回数制限付き
マキナは、自身の攻撃を300%強化し、さらに火属性ダメージを30%アップする「バスターチャージ」がクエスト中2回しか使えません。
2回使い切ってしまうと、味方のサポート無しでは300%バフを付与できないため長期戦では注意が必要です。また。SLBが使用できるターンにバフが切れないよう逆算して使いましょう。
攻撃/デバフがどちらも単体のみ
マキナは、アタッカー兼デバフとしての立ち回りが優秀ですが、どちらも単体対象のLB・アビリティしか習得しません。
複数の敵が出現するクエストや、周回引率などには不向きなので単体の敵に特化した運用を考えましょう。
習得アビリティ
潜在アビリティ
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| スタンラッシュ ・アクティブ ・消費MP80 | 敵1体の一部ステータス変化解除+2ターン、攻防魔精ダウン+物理ダメージ |
| 攻/防/魔/精-83% 攻撃依存15000% ヒット数8 絶・明鏡(グループ1)系 | |
| レムへの想い | 防御精神を30%アップ+片手武器を2つ装備すると武具の攻撃をアップ+「エレメントアイガー」のダメージがアップ |
| 防御+30% 精神+30% 片手用武器2つ装備時、装備品の攻撃+50% 「エレメントアイガー」のダメージ+1400% |
特殊
NeoVision
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| ボルトレイピア三連技(マキナNV) | 【れんぞく】特定アビリティ:3回 |
| 【SPアビリティ】 バスターチャージ ・自身 | 【クエスト中2回まで使用可】4ターン、自分の攻撃アップ+4ターン、攻撃ダウン耐性付与+火属性ダメージアップ |
| 攻撃+300% 攻撃ダウン耐性+100% 火属性ダメージ+30% | |
| HPリジェネII ・パッシブ | 毎ターンHP回復 |
| MPリジェネI ・パッシブ | 毎ターンMP回復:5% |
| MP回復5% | |
| プラントキラー改III ・パッシブ | 植物キラー(物理魔法):200% |
| 植物系物理キラー+200% 植物系魔法キラー+200% | |
| マシーンキラー改I ・パッシブ | 機械キラー(物理魔法):100% |
| 機械系物理キラー+100% 機械系魔法キラー+100% | |
| 二刀アタッカー(攻) ・パッシブ | HP・MP・防・精アップ:60% 攻撃アップ:200% LBダメージアップ:150% 武器2個装備可 チェイン上限アップ:200% 【二刀流時】武具攻撃アップ:100% |
| HP+60% MP+60% 攻撃+200% 防御+60% 精神+60% LBダメージ×2.5 チェイン倍率上限+200% 片手用武器2つ装備時、装備品の攻撃+100% | |
| 弱い自分との決別 ・パッシブ | HPMPアップ:60% 攻撃固定値アップ:500 |
| HP+60% MP+60% 攻撃+500 | |
| オレがみんな、守ってみせる! ・パッシブ/単体/自身 | 【たたかう】敵1体に物理ダメージ+自分のHP回復 |
| 攻撃依存3000% HP回復量4000 ヒット数1 | |
| 開戦の覇気 ・パッシブ | 【戦闘開始時】自分のLBゲージ回復 |
| LBゲージ+6000 |
星7
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| クリスタルに選ばれし者 ・パッシブ | 毎ターン攻撃をアップ+物理ダメージを軽減+魔法ダメージを軽減+LBゲージが増加 |
| 攻+110% 物理ダメージ軽減率5% 魔法ダメージ軽減率5% LBゲージ+100 | |
| 【SPアビリティ】 軍神召喚 ・全体/自身 | 【4Tに1回使用可/開幕使用可】召喚ゲージ回復+味方全体のLBゲージ回復+自分に即死付与 ※即死耐性無効 |
| 召喚ゲージ+10 LBゲージ+4000 即死確率100% | |
| 【SPアビリティ】 アサルトモード ・自身 ・消費MP80 | 【7Tに1回使用可/開幕使用可】5ターン自分の防御をダウン+HPを全回復+5ターン攻撃をアップ+4ターン「ラッシュブレイド」が使用可能 |
| 攻+200% 防-30% HP回復量100% | |
| ラッシュブレイド ・アクティブ ・消費MP54 | 敵1体に防御無視物理ダメージ |
| 攻撃依存7500% 防御無視50% ヒット数8 | |
| 兄との絆 ・パッシブ | 攻撃/MPをアップ |
| 攻撃+40% MP+20% | |
| 精神+20% ・パッシブ | 精神+20% |
| ボルトレイピア双剣技 ・パッシブ | 毎ターンMPを回復+「エレメントアイガー」「スタンブレイド」「ドレインソード」「ダークサイド」「ラッシュブレイド」のダメージがアップ+にとうりゅう時攻撃をアップ |
| MP回復+5% 「エレメントアイガー」「スタンブレイド」「ドレインソード」「ダークサイド」ダメージ+150% 「ラッシュブレイド」のダメージ+75% 片手用武器2つ装備時、装備品の攻撃+40% |
星6
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 元2組候補生 ・パッシブ | 攻撃/防御をアップ+幻獣ダメージがアップ |
| 攻撃+30% 防御+30% 幻獣ダメージ+20% | |
| ソードフィールド ・アクティブ ・消費MP32 | 3ターン、味方全体に物理ダメージ軽減付与+自分に仲間カウンター(物理)付与 |
| 物理ダメージ軽減率40% カウンター成功率50%.2回 発動回数:1ターン中 | |
| 強化魔法障壁 ・アクティブ ・消費MP32 | 3ターン、味方全体に魔法ダメージ軽減付与+精神ダウン耐性アップ |
| 魔法ダメージ軽減率40% 精神ダウン耐性+100% | |
| ルシの力 ・パッシブ | 攻撃を50%アップし、バーストストーンによる上昇量をアップする。 |
| 攻撃+50% LBゲージ+100% | |
| エレメントアイガー ・単体 ・消費MP60 | 敵単体にダメージ+3ターン火/氷/雷耐性を下げる |
| 攻撃依存520% 火/氷/雷耐性-60% ヒット数8 絶・明鏡(グループ1)系 |
星5
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| にとうりゅう ・パッシブ | 弓矢,竪琴以外の武器を2つ装備可 |
| ダークサイド ・全体 ・消費MP36 | 敵全体にダメージ+HPを吸収+確率で1ターン混乱・ストップを付与 |
| 攻撃依存300% 攻撃依存(HP) HP吸収量100% 混乱確率30% ストップ確率20% ヒット数5 | |
| チチリの名付け親 ・パッシブ | HPを30%アップ+毎ターンHPMPを回復 |
| HP+30% | |
| ドレインソード ・単体 ・消費MP56 | 敵1体のHPMPを吸収+防御精神をダウン(1ターン毎に倍率が低下) |
| 攻撃依存(HP)150% HP吸収量30% 攻撃依存(MP)150% MP吸収量30% 1ターンの間、防精-70% 3ターンの間、防精-55% 5ターンの間、防精-45% ヒット数1 | |
| 故郷の生き残り ・パッシブ | 毒/暗闇/病気耐性をアップ |
| 毒/暗闇/病気耐性+100% | |
| スタンブレイド ・単体 ・消費MP56 | 敵1体にダメージ+攻撃魔力をダウン(1ターン毎に倍率が低下) |
| 攻撃依存300% 1ターンの間、攻魔-70% 3ターンの間、攻魔-55% 5ターンの間、攻魔-45% ヒット数5 |
魔法
星5
| 魔法 | 効果/倍率 |
|---|---|
| ライブラ ・単体 ・消費MP1 | 単体の情報を見る |
| ケアルダ ・単体 ・消費MP9 | 味方単体のHPを回復 |
| 回復量約800 | |
| サンダガ ・全体 ・消費MP20 | 敵全体に雷魔法ダメージ |
| 魔力依存2000% ヒット数8 レザード(グループ4)系 |
リミットバースト
通常LB
| LB | 効果 | |
|---|---|---|
| スピンドライブ | 敵1体に防御無視物理ダメージ+攻魔ダウン(ヒット数12) | |
| Lv.Max | コスト | |
| 攻撃依存3200%,防御無視50%,攻魔79% | 2400 | |
スーパーリミットバースト
| LB | 効果 | |
|---|---|---|
| 真・アサルトモード | 使用可能時「シフト・アタック」発動+敵1体の火耐性ダウン+自分の防御ダウン+機械植物キラー付与(物理)+特定アビリティの威力アップ+敵1体に火物理ダメージ(ヒット数27) | |
| Lv.Max | コスト | |
| 火耐性ダウン:130%,防御ダウン:75%,機械植物キラー付与(物理):100%,アビリティ威力アップ:10000,攻撃依存23000% | 2400 | |
マキナのステータス
ステータス
| Lv.120 | ポッド(上限開放) | 順位 | |
|---|---|---|---|
| HP | 6018 | +900(+450) | 445/507位 |
| MP | 266 | +150(+75) | 470/507位 |
| 攻撃 | 285 | +65(+32) | 340/507位 |
| 防御 | 212 | +65(+32) | 443/507位 |
| 魔力 | 206 | +65(+32) | 393/507位 |
| 精神 | 233 | +65(+32) | 430/507位 |
装備可能武器・防具
| カテゴリー | FF零式 |
|---|
| 装備可能武器 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
||||
| 装備可能防具 | |||||||
|
|
|
||||||
| 装備可能魔法 | |||||||
| 白魔法 | 黒魔法 | 緑魔法 | 青魔法 | ||||
| Lv.6 | Lv.7 | Lv- | Lv- | ||||
| アビリティ枠 | |||||||
| 4→4 | |||||||
星7時の評価
- ▼星7評価(タップで開閉)
-
強い点
アビ覚でデバフ性能が強化
ターン経過 デバフ倍率 +2覚醒後 1ターン 70% 75% 2ターン 55% 3ターン 65% 4ターン 45% 5ターン 55% マキナは「スタンブレイド」をアビリティ覚醒することで、攻撃と魔力を同時に75%もデバフすることができます。LBやSPアビリティのように条件に縛られず常時使えるデバフでは最高峰の倍率です。
ターン経過でデバフ倍率が下がり1ターン目しか高倍率を維持できないという欠点も改善され、デバフ付与から2ターンは75%の倍率を維持できるため行動の幅が広がりました。
2ターンに1回スタンブレイドを使いながら、手の空いたターンに味方にダメージ軽減を付与したりチェインで攻撃に参加するなどの立ち回りも可能です。
デバフによるダメージ計算式はこちらチェインによる攻撃性能もアップ
マキナは、絶・明鏡系の「エレメントアイガー」を+2まで覚醒すると威力がアップする上に、ヒット数が8から7+1に変わり最後の1撃に威力が集中します。
また、火耐性を120%、氷/雷耐性を100%同時にダウンでき、特にアクスターやコルツの格闘家マッシュなど火属性攻撃を得意としながら耐性デバフが弱いアタッカーのダメージを底上げできます。
他にも「精神+20%」を覚醒すると「二刀の極意」に変化しチェインダメージの増加上限もアップするため、属性武器を持たせれば強力なサブアタッカーとしての立ち回りも可能です。
LBで攻/魔同時79%デバフ
マキナのLB「スピンドライブ」は、敵にダメージを与えつつ攻撃/魔力のステータスを79%もデバフすることができる極めて強力なLBです。
攻撃/魔力のみとはいえ79%もの弱体は星虹リドのLBと同等の倍率を誇り、3ターン持続が可能なため敵からの被ダメージを大幅に抑えることにかけては最適です。
コストも2,400と低めで、LB自動上昇装備を最大まで付ければ2ターン周期で撃ち続けることも可能です。自身の覚える物理/魔法ダメージ軽減アビリティと併用すれば強敵戦の高火力にも安定して立ち回れます。
星虹リドの評価と習得アビリティはこちら弱い点
全体デバフができない
マキナのデバフは倍率が高く、LBコストも安いため優秀なアビリティなのですが、対象が単体なので複数体出現するボス戦ではあまり使えません。
グレートモルボルやカルコ/ブリーナなど、複数体/複数部位出現するボスに対してはデバフを入れにくいため、あくまで単体出現のボスにのみ活躍することになります。
全体に高倍率デバフを入れないといけない場面では他のデバフ役に劣るため、マキナを運用するのはあくまで単体のボスの時に限るようにしましょう。
みんなの評価
- 3.6チェイン
- 1.4フィニッシャー
- 1.3バフ役
- 3.9デバフ役
- 1回復役
- 1壁役
- 3.3トラマス性能
- ▼マキナの評価を書き込む
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | アビ覚でエレメントアイガーが最後に一撃付いてフィニッシャーとしてもまあまあ活躍できるようになった。 チェインしながらデバフを大きくかけれるため要所要所で活躍できる。 …零式やってたから、アビ覚で使えるようになって普通に嬉しい |
| 弱い点 | デバフが単体のみの点 HP基礎値が低い点 |
| 評価内訳 |
チェイン
★★★★★
フィニッシャー
★★★★☆
バフ役
★☆☆☆☆
デバフ役
★★★☆☆
回復役
★☆☆☆☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★★★★☆
|
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | フル覚後LB、SP以外で2ターンの攻魔or防精75デバフが出来て3属性耐性デバフも良く、アタッカーとしては中級クラス。バルトクラスまで使える様になったと思う。 |
| 弱い点 | バルトにも言えるけど現状二回行動が出来ない。潜在で二回行動に期待したいが仮にそうなってもその頃には常時75や100のデバフじゃありふれたキャラになってそうな点 |
| 評価内訳 |
チェイン
★★★★☆
フィニッシャー
★☆☆☆☆
バフ役
★★☆☆☆
デバフ役
★★★★☆
回復役
★☆☆☆☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★★★☆☆
|
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | フルアビ覚醒して常に攻魔or防精継続ターン2の75%のデバフをLB、SP以外で出来る様になった。敵によっては攻防魔精どちらかしか効かない事もあるので片方しか出来なくてもそこまで気にならない事も多いそして3属性耐性デバフも素晴らしい 一応LBも攻魔79デバフもある アタッカーとしては中級クラスまで活躍出来る 評価的にバルトクラスまで行った感がある |
| 弱い点 | 装備枠が乏しい、バルトにも言える事だが二回行動が出来たら今以上に素晴らしい活躍が見込める点 そこは潜在アビリティが解放された時期待したいがその頃にはもう通常時に出来る複数ステータスデバフ75以上や属性耐性デバフ100以上クラスはありふれてるかと思われる点 |
| 評価内訳 |
チェイン
★★★★☆
フィニッシャー
★☆☆☆☆
バフ役
★★☆☆☆
デバフ役
★★★★☆
回復役
★☆☆☆☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★★★☆☆
|
アリーナでの使い道
「ダークサイド」により、敵全体にダメージ+ストップ付与+HP吸収という破格の性能を誇ります。
アビリティ強化
ブレイブアビリティ
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| ヴァーミリオンブレイド ・単体/自身 ・消費MP90 | 敵1体に火物理ダメージ+4ターン、防御ダウン+4ターン、火耐性ダウン+自分のHP回復 |
| 攻撃依存5600% 防御-80% 火耐性-120% HP回復量1000 ヒット数9 クイックショット(グループ16)系 |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
アビリティ覚醒
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| スタンブレイド ・単体 ・消費MP56 | 敵1体にダメージ+攻撃魔力をダウン(1ターン毎に倍率が低下) |
| 攻撃依存300% 1ターンの間、攻魔-70% 3ターンの間、攻魔-55% 5ターンの間、攻魔-45% ヒット数5 | |
| ドレインソード ・単体 ・消費MP56 | 敵1体のHPMPを吸収+防御精神をダウン(1ターン毎に倍率が低下) |
| 攻撃依存(HP)150% HP吸収量30% 攻撃依存(MP)150% MP吸収量30% 1ターンの間、防精-70% 3ターンの間、防精-55% 5ターンの間、防精-45% ヒット数1 | |
| エレメントアイガー ・単体 ・消費MP60 | 敵単体にダメージ+3ターン火/氷/雷耐性を下げる |
| 攻撃依存520% 火/氷/雷耐性-60% ヒット数8 絶・明鏡(グループ1)系 | |
| 精神+20% ・パッシブ | 精神+20% |
| 故郷の生き残り ・パッシブ | 毒/暗闇/病気耐性をアップ |
| 毒/暗闇/病気耐性+100% |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
覚醒に必要な素材
EX覚醒
| EX覚醒+1 |
|
|---|---|
| EX覚醒+2 |
|
| EX覚醒+3 |
|
星7覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
マキナの輝源 |
1 |
星6覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
楽園の幻虹花 |
20 |
|
終焉の予言書 |
10 |
|
妖精王の密書 |
10 |
|
災禍の封神珠 |
5 |
|
神魔王結晶 |
5 |
キャラについての関連記事
| キャラ | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| ガチャシミュ記念館 | 星7覚醒キャラ一覧 |
| キャラステータス一覧比較表 | トラストマスター報酬について |
| リセマラ当たりランキング | |
| 装備 | ||
|---|---|---|
| 武器一覧 | 防具一覧 | アクセサリ一覧 |
| アビリティ(魔法)一覧 | - | - |
| 最強武器ランキング『ステータス一覧』 | ||
| 最強防具ランキング『ステータス一覧』 | ||

FFBE攻略wiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










