【FFBE】風神雷神戦EXの攻略とおすすめパーティ|FF8クロニクルバトル

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の風神&雷神戦EX(FF8クロニクルバトル)の攻略とおすすめパーティを紹介。攻略のコツや、クラフトに必要なブレイブ数、素材数などを掲載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| クロニクルバトルまとめ | 初めての映画撮影攻略 |
風神&雷神の攻略方法
火/水/土/闇属性で攻める
風神&雷神戦はボス2体編成ですが、どちらも火/水/土/闇耐性が低いのでアタッカーはいずれかの属性で攻撃しましょう。雷/風属性は吸収され、敵が回復してしまうので使用は厳禁です。
5ターンミッションを狙うなら火属性の孤高の獅子スコール、水属性のラグナ・ゼル・キロス&ウォード、闇属性のリノア&アンジェロなど高火力のNVアタッカーを必ず入れましょう。
同時撃破がおすすめ
風神&雷神戦は「5ターン以内」と「パーティ4人以下」のミッションがあるため、1体ずつ撃破するよりも全体攻撃で同時撃破を狙うのがおすすめです。
序盤のターンはバフ/デバフなど準備に徹し、アタッカーの火力が出せる段階になったらSLBフィニッシュなどで一気に削りましょう。
混乱対策やダメージ軽減も重視
風神&雷神は、単体に混乱を付与するため耐性を持ったひきつけ役がいると安全に戦えます。また攻撃/魔力デバフが無効な上に、FF8のメンバーには壁役がおらず耐久にはダメージ軽減や回復なども重要です。
全体物理攻撃と風属性魔法「トルネド」を使用するので物理ダメージ軽減や分身、風耐性バフを中心に用意しましょう。
おすすめ攻略パーティ
ラグナ入り全ミッションクリアパーテイ例

| 引き付け/チェイン | チェイン | フィニッシャー |
|---|---|---|
キロス&ウォード |
孤高の獅子スコール |
リノア&アンジェロ |
| 分身/チェイン | - | - |
ラグナ |
- | - |
| キャラ | 装備/立ち回り |
|---|---|
キロス&ウォード |
・EX+1 ・引き付け回避100% ・混乱対策は不要(耐性持ち) |
孤高の獅子スコール |
・EX+2 ・攻撃目安5,000/キラー300 |
リノア&アンジェロ |
・EX+1 ・BS魔力目安5,900/キラー300 ・アポカリプスはアビリティ覚醒+2 ・通常時は装備なしでも良い |
ラグナ |
・EX+1 ・耐久面を上げる ・余裕があれば火力にも振る ※キロス&ウォードより左に配置しない (素のひきつけが100%のため) |
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 【キロスウォード】スプラッシュアンカー×3 【スコール】フレイムバレット+アクセラレートエッジ+戦うことでしか自分も仲間も守れないんだ 【ラグナ】レインブレット×2+ワーニングショット 【リノア】いっしょなら戦えるから! |
||||||||
| 2 | 【キロスウォード】スプラッシュアンカー×2+私の中の何かが戦えと命じるのだ 【スコール】アクセラレートエッジ×3 【ラグナ】レインブレット×2+ワーニングショット 【リノア】BS→LB |
||||||||
| 3 | 【キロスウォード】LB 【スコール】アクセラレートエッジ×3 【ラグナ】レインブレット+ワーニングショット+さ~て、こっからが大勝負だ 【リノア】アポカリプス×4 |
||||||||
| 4 | 【キロスウォード】スプラッシュアンカー×3 【スコール】SLB 【ラグナ】LB 【リノア】アポカリプス×4 |
||||||||
新キャラのラグナの分身で攻撃を耐えつつ、リノア&アンジェロのアポカリプスで攻撃していきます。3ターン目にリノア&アンジェロとラグナは、分身付与してもダメージを受けたので、回避や耐久を上げておけば更に安定します。
スコールのアクセラレートエッジであらかじめ闇耐性デバフを入れておくと、リノア&アンジェロの3ターン目からのダメージが大きく上がります。
ミッションクリアパーティ例

| フィニッシュ | フィニッシュ | チェイン/分身 |
|---|---|---|
孤高の獅子スコール |
ゼル |
セルフィ |
| チェイン/回復 | - | - |
キスティス |
- | - |
| キャラ | 装備/立ち回り |
|---|---|
孤高の獅子スコール |
・EX+2/幻獣は阿修羅 ・VCは天翔ける騎士たちLv10 ▶装備の画像を見る ▶アビリティの画像を見る 【必要な条件】 ・人キラー300/LBダメージ300 ・あればアバランチティファのトラマス |
ゼル |
・EX+3/幻獣はテトラシルフィード ・VCは報復の鉄槌Lv10 ▶装備の画像を見る ▶アビリティの画像を見る 【必要な条件】 ・人キラー300/LBダメージ300 ・あればバエアロガ ※ウェイビーアタックで代用可能 |
セルフィ |
・FF8キャラなら誰でも代用可能 ・幻獣は黒龍 ▶装備の画像を見る ▶アビリティの画像を見る 【必要な条件】 ・二刀流で片手は火属性武器 ・はりまんぼん装備 ・HPや風耐性を上げる |
キスティス |
・幻獣はリヴァイアサン ▶装備の画像を見る ▶アビリティの画像を見る 【必要な条件】 ・二刀流で片手は火属性武器 ・回避/ひきつけ100% ・混乱耐性100%(潜在アビリティで習得) |
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 【スコール】防御 【ゼル】バエアロガ 【セルフィ】はりまんぼん 【キスティス】マイティガード |
||||||||
| 2 | 【スコール】雷神にラフディバイド 【ゼル】LB 【セルフィ】はりまんぼん 【キスティス】ホワイトウィンド |
||||||||
| 3 | 【スコール】風神にラフディバイド+フレイムバレット+戦うことでしか自分も仲間も守れないんだ 【ゼル】俺は…チキンじゃねえ! 【セルフィ】はりまんぼん 【キスティス】ホワイトウィンド |
||||||||
| 4 | 【スコール】SLB 【ゼル】SLB 【セルフィ】呪縛の水流 【キスティス】超激水流 ゼル→地球が出たらセルフィ/キスティス同時→津波が上がったらスコールの順でタップ |
||||||||
スコールとゼルのSLBを水流チェインに乗せてワンパンを狙うパーティ例です。はりまんぼんで分身付与、バエアロガで風耐性、キスティスでダメージ軽減と回復を維持すれば耐久は容易でした。
セルフィとキスティスに火属性武器を持たせ、スコールは自前の火属性付与を使います。ゼルはSLBが水属性なので属性付与しなくても水流とエレメントチェイン可能です。
おすすめ適正キャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
リノア&アンジェロ |
・闇属性で弱点を突ける ・アポカリプスが強力 ・タッグアタックでチェインも可能 |
|
キロス&ウォード |
・水属性で弱点を突ける ・SLBでタッグアタック |
|
孤高の獅子スコール |
・火属性で弱点を突ける ・SLBで全体フィニッシュ |
|
ゼル |
・水属性で弱点を突ける ・SLBで全体フィニッシュ |
|
ラグナ |
・水属性で弱点を突ける ・SLBで全体チェイン ・水耐性デバフが強力 |
|
補助役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
セルフィ |
・HP回復や混乱耐性を付与 ・水/土属性でチェインに参加 |
|
サイファー |
・回避/引きつけ役が可能 ・土/闇属性でチェインに参加 |
|
アーヴァイン |
・火/土/闇属性でチェインに参加 | |
スコール |
・LBで防御88%デバフ付与 ・火属性でチェインに参加 |
|
イデア |
・物理ダメージを軽減 ・魔封剣でコンフュ/トルネドを防げる |
|
ボスのステータス/行動
風神

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 斬 | 単体/物理攻撃 |
| コンフュ | 単体/混乱付与 |
| トルネド | 全体/風属性魔法+風耐性デバフ |
| 滅 | 全体/物理攻撃 |
雷神

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 掌底 | 全体/物理攻撃 |
| 秘技「雷神飛竜昇」 | 全体/物理攻撃 |
| ハイポーション | 自身/HP1,000回復 |
| オーラ | 自身/攻撃バフ |
編成可能キャラ
| NVキャラ | ||
|---|---|---|
ラグナ |
キロス&ウォード |
リノア&アンジェロ |
孤高の獅子スコール |
ゼル |
- |
| 星7キャラ | ||
スコール |
セルフィ |
サイファー |
アーヴァイン |
キスティス |
リノア |
| 星6キャラ | ||
イデア |
風神&雷神 |
- |
風神&雷神戦では、FF8キャラのみが編成可能です。ステータスボーナスも発生し、全員が強化された状態で戦えます。
フレンド同行禁止ですが開催期限はないので、手持ちのFF8キャラが乏しい場合はクリアやミッション達成を後回しにできます。
ミッションと報酬情報
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | ラピス×100 |
| 戦闘不能者なし | スパトラモグ交換チケット×10 |
| 5ターン以内クリア | ????のクリスタル |
| パーティ4人以下でクリア | サイファー派 風神&雷神 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










