【FFBE】配布キャラだけで強敵に挑む

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のイベント報酬で配布された星7キャラのみでパーティを組み、強敵に挑んでみた模様をレポートしています。最近はガチャ排出以外でも高性能なキャラが増えたので、運用する際の参考になれば幸いです。
おもな配布星7キャラ
| キャラ | ||
|---|---|---|
ライトニング(FF13-2) |
カダージュ |
ケイティペリー |
ジャン=ピニヨン |
キマリ |
魔女ヤシュトラ |
クイナ |
白魔道士ローザ |
ゲンティアナ |
まおうザンデ |
アリエ |
輪廻の騎士ガーランド |
ナンバリングのシリーズイベントや、タワーイベントなどの報酬として星7キャラが配布されるようになり、キャラ数もだいぶ増えてきました。
性能や役割も様々なので、今回は配布の星7キャラのみでパーティを組んで強敵に挑んでみたいと思います。
挑む強敵を選ぶ
シリーズボス「アーデン」に挑戦

現状で配布の壁役が魔法しかかばえないため、行けそうなところが限られますが、今回は全体無属性魔法を使うFF15シリーズボス「アーデン」を選びます。
パーティを組む6体を選出
| アタッカー | 分身 | バフ |
|---|---|---|
カダージュ |
キマリ |
クイナ |
| アタッカー | ヒーラー | フレンド壁 |
輪廻の騎士ガーランド |
白魔道士ローザ |
ライトニング(FF13-2) |
パーティ編成は上記の通りです。アタッカーは、人系特攻持ちで闇属性攻撃が可能なカダージュ、ガーランドを採用します。それぞれ二刀/両手の絶・明鏡系アタッカーなので装備も被らず、相性抜群です。
ヒーラーはローザの一択、キマリの分身付与で物理対策、クイナは主にダメージ軽減役です。フレンド枠はちょうどイベントボーナスキャラで強いライトニングさんがいたのでお借りします。
戦闘開始

いよいよ戦闘開始です。アーデンは先制攻撃で麻痺を付与するため、アタッカー2体以外は麻痺耐性を完備。麻痺を受けてもローザで回復すれば問題ないので、麻痺対策はローザだけでも大丈夫です。
以降は状態異常をしてこない優しいボスなので対策はここだけでOK。
主な立ち回り
| キャラ | 立ち回り |
|---|---|
カダージュ |
|
輪廻の騎士ガーランド |
|
キマリ |
・ひたすら見切りで分身付与 |
クイナ |
|
白魔道士ローザ |
|
ライトニング(FF13-2) |
|
各キャラの基本的な立ち回りは上記の通りですが、最も重要なのは1ターン目の動きでした。アーデンの全体無属性魔法「武器振り上げ」はライトニングでかばいますが、単体物理の「シフトブレイク」は引きつけが効きません。
キマリを分身付与で同じキャラに連続して飛んでこないことを祈ります。ライトニングも、かばう+魔法ダメ70%カットの「女神の雷楯」がありますが、ローザのSPで全体リレイズを付与して保険をかけます。
戦闘序盤

なんとか開幕を耐えしのぎ、アタッカーの準備行動をして攻撃です。1回の3連撃チェインで20%近く削れたので、倒せる見込みはありそうです。
ただ、シフトブレイクの猛威は依然として健在で、ダメージ軽減や攻撃デバフの効果で1発当たっても5,000~6,000前後のダメージに抑えられたものの、アタッカーに2発飛んでくると絶望的です。ちなみに攻/魔デバフはライトニングによる50%弱体に頼っています。
定期的なダメージカットが厄介

アーデンは頻繁にデスペル無効のダメージ軽減を付与するため、軽減するターンにアタッカーのSPアビリティを使うなど攻撃準備を済ませられるのが理想的です。
特に今回採用した2体とも準備ターンを要するアタッカーなので、慣れるまでターン管理がなかなか上手くいかず、数ターンを無駄にしてしまいました。
戦闘中盤

HP49%を切ると一旦ダメージが止まり、自身に攻撃/魔力バフを付与して行動パターンが変化します。バフはステータス解除できるので必ず消しておきましょう。
全体魔法攻撃が「ファントム・ディストラクション」に変わってさらに威力が激化し、魔法壁がより倒れやすくなります。フレンドさんのライトニングのステータスの高さだけが頼りです。
戦闘終盤~撃破

HP9%で再びダメージが止まります。中盤にもたついたため、20ターンクリアは逃してしまいました。さらに15%ほどHPを回復されますが、ここまで来ると勝利は確信できます。
最後になると全体魔法を使わず、引きつけ無効の物理のみしか来ないので、キマリの全体分身/ダメージカット/デバフさえしっかり切らさなければ実は中盤よりも耐えるのが楽なのではないかと思います。
23ターンで無事クリア

最後は危なげなくクリアできました。手の空いたメンバーでLBを使えばフィニッシュミッションも達成です。20ターン以内クリアは無理でしたが、アタッカーのターン管理をもっとしっかりできれば同じパーティでも達成できそうです。
ライトニング(FF13-2)をお貸しくださったフレンドさん、ありがとうございました。
装備紹介とまとめ
装備構成
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
カダージュ |
闇黒千刃爪 | 双刃(FF7AC) |
| プリッシュの髪飾り | ローウェンの鎧 | |
| アルデの帽子飾り | セラフコーム | |
| アビリティ | ||
| デュアルフォーム | 刀の極意 | |
| 伝説のガード | マンイーター改 | |
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
輪廻の騎士ガーランド |
デスブリンガー | - |
| ドラグーンヘルム | コーネリア・ナイトアーマー | |
| ティファのグローブ(FF7AC) | デッシュのイヤリング | |
| アビリティ | ||
| バスターフォーム | 猛攻の大剣使い | |
| 不器用な愛 | マンイーター | |
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
キマリ |
ファングブレイカー | ザイドリッツ |
| ロイヤルクラウン(FFⅥ) | 薬師の小袖 | |
| シールドアーム | ドミノブーツ | |
| アビリティ | ||
| ロンゾ族のガード | ヘスの叡智 | |
| 裁定する悪魔 | 山そだち | |
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
クイナ |
ビストロフォーク | オニオンシールド(FF3) |
| コチューキャップ | チェインローブ | |
| ガーディアンバイザー | ジャボテンダーのヒゲ | |
| アビリティ | ||
| アイアンボディ | 祖国への想い | |
| メタモルモルボル | はりまんぼん | |
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
白魔道士ローザ |
サマーパラソル | アスファレス |
| 純心の髪飾り | アヤカの晴れ着 | |
| ローザのイヤリング | 妖精のシュシュ | |
| アビリティ | ||
| 壁魔道士の誓い | 生存への渇望 | |
| 杖の極意 | ホワイトハート | |
参考までに攻略パーティの装備を掲載します。スパトラはイベント周回で入手できる本人の物のみを使用し、極力イベント限定装備なども使わないようにしています。
アタッカーは付与の手間を省くために闇属性武器を持たせ、ガーランドは両手武具よりもマンイーターを優先しています。フレンドライトニングの装備は公開できませんが、およそHPが21,000、防御1,000、精神2,000ありました。
まとめ:キマリが強かった
アーデン戦は、キマリの見切りが有るか無いかで難易度が大きく変わるということが分かりました。そういう意味ではアーデン戦は勝てて当然な部分も感じたため、キマリを抜いて挑むか、他の強敵戦とも戦ってみたいと思います。
カダージュの火力面や、ライトニングの耐久力などを見ても配布キャラとしてはかなりの高性能なので、お気に入りの配布キャラがいれば育ててレギュラーに使ってみてはいかがでしょうか。
関連記事
| アルテマFFBETwitter | Q&A |
| 雑談掲示板 | ガチャ研究所 |
FFBE攻略班
全降臨をワンパンしたいです。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










