【FFBE】アルヘナの背景を形態チェンジ後を含め、徹底妄想

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のアルヘナの姿について妄想しています。十二武具の敵キャラについて考察をしているので、攻略の暇つぶしにご覧ください。
2020年6月10日追記
いよいよ、アルヘナがキャラとして実装されます。十二武具キャラはこの調子でキャラ化してほしいですね!ストイベも開催されるので、果たして妄想が少しでも当たっていれば嬉しい…。
振り返ったら、このブログを書いたの2018年4月18日だそうで。昔過ぎワロタ。魔剣士ルーネスやフォルカが実装された時期っすよ…。
初めに
さて、この企画も3回目となりました。十二武具の考察だか妄想だかです。まだまだ星7がいない頃の敵なため、検証だったりライブラ取りは楽なもんです。
しかし段々厳しくなるのは火を見るより明らか。スタ半中にライブラだけでも撮っておこうかしら。
アルヘナ通常時

| 初挑戦時のセリフ |
|---|
| 「ふあ~あぁ。よく寝たわい。」 「その武具を欲するならば相応の覚悟はできておろうな?」 |
| 初戦闘開始時のセリフ |
| 「ふぉふぉふぉ……。」 「ワシの前に現れるとはなんとも命知らずな若人よ。」 「若さ溢れる蛮勇が果て、驚き怯えるその姿。この眼でゆるりと堪能しようかのう。」 |
3番目に実装されたアルヘナですが、ふむ、この老人中々に余裕がありますね。漫画やアニメでよくいる本気を出すとめちゃくちゃ強いが、普段は昼行灯を演じている師匠的なポジションキャラが思い起こされます。
しかし相対したばかりの人に向かって、既にこちらの敗北している姿を想像しているとは。それを言うだけの力を持っているということですね。
ただおじいちゃん、その青い老人っぽく見える右肩は何でしょう…。見えるだけ?それとも本物の人の頭?
ライブラすると・・・

やはりというか案の定というか、アルヘナも生前悲しい出来事があった人物のようです。共に魔法の研究をしていた友人に裏切られてしまった過去を持っています。
国からの罪とありますが、何か踏み込んではいけない魔法の研究をしてしまったのでしょうか?DQ7のマナスティスがそんな感じだった気がします。
禁呪発動し、獄中から逃亡
罪人として囚われたアルヘナですが、禁呪を発動して逃亡を図ったようです。おそらく死刑はもう決定事項だったのでしょう、禁呪を発動してでも生き延びたかったのもうなずけます。
しかし、「この禁呪の威力から難を逃れた」者からと書かれてています。ど、どれだけ強力な魔法を放ってしまったのでしょうか?檻をぶち破るどころか、国1つを滅ぼそうとしていますね。
傍から見れば、そりゃあ恐いですよね。捕まえたら国が消し飛ばすほどの魔力を持った人が、往来を歩いているかもしれないんですから。
友人と合成しちゃった…?
アルヘナの見た目に関してですが、右半身の青い老人っぽい見た目、そして周りを浮遊している老人の頭2個を見るに、やはりアルヘナは2人の人間が合体したような印象を受けます。
片方がアルヘナだとして、もう片方の老人は?共に魔法を研究した友人と捉えるのが妥当でしょう。
なぜ友人と合体しているのか?禁呪の副作用なのか、あるいは裏切った友人への報復として吸収したのか。アルヘナ自身全く気に留めていなさそうな気がするので、実はこの合体はアルヘナ自身も承知の上だったのかもしれません。
アルヘナ形態変化時

| 形態変化前のセリフ |
|---|
| 「ほう?なかなかやりよる。それが仲間との絆とやらの力と申すか。」 「ふむ……さてはお主、信頼などという幻想にすがっておるようじゃな?」 「愛い愛い。友に裏切られるまではワシも同じ眼をしておったものじゃ。」 「しかし、奴の裏切りも今となっては感謝しておる。」 「全てを破壊し、国を滅ぼすほどの魔法を手にできたのじゃからのう。」 「さあ受けてみい!友を捨て、国を捨て、我が生涯全てを費やし、生み出した禁呪を!」 |
アルヘナの言葉をそのまま受け取ると、この後に使ってくる「禁呪・アルスマグナ」が禁呪のようです。しかしこの技は形態変化前では使ってきません。
アルヘナは形態変化後、物理無効バフを張るのですが、その時の行動が「肉体と魔力が溶け合っている」です。
肉体を捨て、自身を魔力と同一化させることで禁呪が使えるのでしょうか?
中央の魔法陣らしきもの
アルヘナ形態変化後は、死霊系なのも納得する霊体のような姿を取ります。ここでも人の頭が2つ確認出来るので、2人が合体した説は正しそうな気がしますね。
気になったのは中央の青い宝玉を中心とした魔法陣です。青い宝玉は十二武具の敵が共通して持っているものなので、特に気に止めなかったのですが、どうにもこの魔法陣、霊体が避けているように見えてならないのです。
禁呪の魔法陣
この魔法陣は禁呪を発動させるためのものではないかと考えています。
つまり、魔法陣自体は誰でも作れるものだが、発動させるのに発動者自身が魔力と肉体を溶け合わさせる必要があり、そのため禁呪と定められている。という妄想です。
そうなるとアルヘナの形態変化は霊体となっているというより、禁呪が発動する魔法陣の一部となっている印象を受けます。
撃破後のセリフ
| 初撃破時のセリフ |
|---|
| 「……よもやワシの禁呪に耐え得る輩がおろうとは。」 「お主の気概、とくとこの眼に焼きつけた。」 「よかろう、この大魔道士アルヘナが守りし武具、持っていくがよい。」 「ふぉふぉふぉ……年甲斐もなく張り切ってしもうたわい。」 「仲間の絆……ワシも今一度信じてみようかの。」 |
| 初報酬入手後のセリフ |
| 「力を持て余してしまった時はいつでもワシが相手になろう。」 「お主がどれほど強くなるのか今後が楽しみだしの。」 |
ふむ、やっぱり根は優しいというか、気の良いおじいさんですね。ちょっと国を滅ぼす魔法を持っているけど。
最後には仲間の絆を信じ直してもらえたようで何よりです。ちょっと国を滅ぼす魔法を持っているけど。
終わりに
アルヘナは結局、合わさっているように見える2人の老人っぽい振る舞いは最後まで一切有りませんでしたね。人の形はしているが、既に所有権はアルヘナ1人で操作も自分で行っているのかな?
もしかしたらムシの擬態みたいに、人間に見せているだけで、本当はただの筋肉なのかもしれませんね。そうだったら、結構ずっこけますけど。
今回のアルヘナは、双子座のγ星から取ってきている名前なので、単純に双子座だからそれっぽい見た目にしようという、デザインの都合もありそうですね。答えは闇の中ですが。
次回に続く!(のか?)
| バックナンバー | |||
|---|---|---|---|
| シェラタン | エルナト | アルヘナ | テグミン |
| アダフェラ | ヴィンデミア トリックス |
ブラキウム | シャウラ |
| ヌンキ | ダビー | サダルスウド | アルフェーグ |
関連記事
| アルテマFFBETwitter | Q&A |
| 雑談掲示板 | ガチャ研究所 |
FFBE攻略班
全降臨をワンパンしたいです。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









