【FFBE】2月に凄いキャラが出る?

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)の2月に実装されるかもしれない新キャラについての考察記事です。去年や一昨年の傾向から、どのようなキャラが出るのかを予想していきます。
2月は環境が変わりやすい
大荒れだった2周年イベントを乗り越え、不具合だらけの武器強化イベントも無事開催されるようになり、フレンド機能修正の話がかすむようになってきた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今回のブログでは、来月実装される可能性があるキャラについての考察を行っていきます。と言うのも、例年2月は今までの環境が変わる程の強力なキャラが実装されているためです。
例年の傾向を振り返り、2018年2月にどのようなキャラが実装されるのか、予想してみました。
2016年2月15日
| キャラ名 | 性能 |
|---|---|
ライトニング |
・初の星5スタート星6レアリティ実装キャラ ・自前二刀流 ・全体攻撃で周回イベントのザコを一掃 ・風/雷/氷/火と多彩な属性攻撃を使いこなす |
2年前の2月は、初となる星5スタートキャラが実装されました。ジタンのトラマス無しでも自前で二刀流を習得し、唯一の星6キャラというステータスの高さから周回イベントではライトニング単騎で高難度を回れる程です。
武器もメジャーな大剣/刀を装備できるため、セシルのエクスカリバーやチヅルの刀の極意で攻撃力を上げやすく、当時の主力だった「みだれうち」を過去のものとしました。間違いなく、環境を変えたキャラと言えるでしょう。
その後、オルランドゥが実装されるまでの約4か月間は完全にライトニング無双だったと言っても過言ではありません。
2017年2月6日
| キャラ名 | 性能 |
|---|---|
クラウド |
・圧倒的高火力のLBを持つフィニッシャー ・高速モーションの全体攻撃で周回の効率アップ ・バスターフォームが両手持ちキャラ育成に欠かせない優秀なトラマス報酬 |
エルフリーデ |
・高火力+LBゲージアップ+真両手持ちの効果を持つ「マーシャルグローブ」 ・クラウドを始め、今なお両手持ちキャラの育成に欠かせない存在 |
コンラッド |
・両手占有大剣がトラマス報酬 ・攻撃力とは別の、ダメージ倍率という概念を広めた重要な存在 |
1年前の2月は、両手持ちセットでお馴染みの3人組みが実装されました。
バスターフォーム+マーシャルグローブ+両手占有武器の組み合わせは2018年現在でも主流な両手持ちアタッカーの装備であり、エルフリーデやクラウドの価値は現在でも高いですね。
星5スタートキャラのトラマス報酬を複数必要とするためハードルは高いのですが、揃えられれば二刀流アタッカー以上の火力を叩き出します。この頃から、アタッカーは二刀流の一強時代ではなくなりました。
2017年2月23日
| キャラ名 | 性能 |
|---|---|
ロイ |
・一時代を築いた歌手の最高峰 ・全ステ110%バフ+全ステ45%デバフ+HPMPリジェネ付与 |
クラウド程のインパクトには欠けますが、当時最強のバフ役として重宝したロイも2月の実装キャラです。
全ステータスを110%上昇させ、更に敵を弱化してくれるロイの性能は行動制限という弱点を補って余りある程高く、ラムザやルネラと並んで歌手という新しい地位を確立していました。
十二武具の間の仕様と洸洋ニコルの実装により活躍の場が奪われがちでしたが、星7覚醒で再び強力なバフ役として戻ってきました。
今年も強キャラが実装される?
確実とはもちろん言えませんが、強力なキャラが実装されるのは間違いないと思います。
1月で既存の星5スタートのキャラの星7覚醒が終了する予定なので、1つ強さの次元が違うキャラが実装されるタイミングとしては合っているのではないでしょうか。
予想①星6スタートキャラ
星6スタートの星7上限キャラの実装が1つ考えられます。
現状、星5セレクトチケットによって星5スタートのキャラは確定で入手できてしまいます。そのため、ガチャ課金をすすめるためにセレクトチケットで選択出来ないキャラを実装する、という可能性は0ではないと思われます。
2周年の生放送において「星7キャラはアビリティスロットが1つ増える」という旨の発言がありましたが、結局実装されませんでした。この仕様が一度検討に上がったということは、純正星6スタートのキャラにのみ適用される仕様なのかもしれません。
また「EX星5以上確定チケット」という表記を見るに、星5より上のレアリティが来ることを見越したアイテムも存在します。少なくとも、星5以上のレアリティが存在する余地は残されているようです。
予想②人気ナンバリングキャラ
クラウドやセフィロス、スコールなどはCMを流したり0時からガチャを実装したりと、普段のガチャよりも力を入れている様子でした。今回も人気のあるナンバリングキャラを使って大々的にCMなどを打つかもしれません。
ライトニング別ver

初めてのレアリティ解放と言えばこの人。通常verは既に実装されているので「女神の騎士ライトニング」とか「解放者ライトニング」とか「ヴィトンのバッグが似合うライトニング」とか二つ名を付けて新実装されるかもしれません。
FF13の戦闘スタイルとは別に、ライトニングリターンズとしての戦闘スタイルも持っているため、新実装されたら全く異なる戦法を持つ面白いアタッカーになりそうですね。
エアリス

クラウド、セフィロスと続いて人気のFF7から、エアリスが実装されるかもしれません。
FF7ではある程度ダメージを受けるとキャラごとに固有の必殺技「リミット」を使えるのですが、エアリスだけは全てのリミットが回復/サポート系という、典型的なヒーラータイプのキャラです。MP/魔力/精神はメンバー中最高の伸びを見せます。
インパクトのあるキャラですし人気も高いのですが、ヒーラーはサンタローゼリアが実装されたばかりですし、2月実装は少し早いでしょうか?
ミンウ

生放送で、ドッターの方が作りたいと言っていたFF2の人気キャラです。
ゲーム序盤で仲間になるにも関わらず、作中に存在するほぼ全ての白魔法を修得済みという破格の性能を誇ります。リメイク版ではミンウが主人公のストーリーが収録されている程です。
ミンウの原作での活躍を考慮すれば、最低でも星5スタートは固いでしょう。
アーロン

FFXの人気キャラにして、重火力アタッカーのアーロンはそろそろ実装されてほしいところ。
敵の硬い装甲をものともせずに斬り伏せるアタッカーとしての姿と、各種ブレイクアビリティで敵を弱化させるデバフ役の姿を合わせ持つキャラです。
アーロンだったらユウナやティーダ星7より一歩進んだ強さを持っていても、個人的には納得いきます。
アルティミシア

ガーランドや皇帝、セフィロスやクジャまでいるんですからそろそろアルティミシアが実装されてもいいのではないでしょうか。恐らく魔法アタッカーですね。
時を操る能力に長け、ディシディアファイナルファンタジーでは時間差攻撃などを使いこなします。FFBEではストップ付与付き闇属性攻撃とか撃ちそうです。
魔法アタッカーはトランスティナが頭一つ優秀なので、対抗の魔法アタッカーがいてもいいかもしれません。
予想③新システム持ち
2年前が新レアリティ、1年前が新境地である両手持ちセットと来たので、今年は今までとは違う新戦法が実装される可能性は無きにしも非ずでしょう。
青魔道士

データ上は確かに存在してるらしいのに、未だに実装されていないシステム「青魔法」が満を持して実装される、というのはどうでしょう。
配信直前頃のFFBEのPVではクイナが映ってるものがあったような気がします。戦闘シーンにクイナが参加してるやつですね。
敵の攻撃をコピーするというのは難しそうですが……一応キャラのアビリティスロットには青魔法の項目があります。実装の予定そのものはあるのでしょう。
ヘイスト
ターン制であるFFBEにおいては効果がよく分かりませんが、一部のボスはヘイストを使用してきます。そろそろ味方側にも習得者が出るかもしれません。
FF1~3の頃は攻撃のヒット数を上昇させる攻撃バフ魔法で、FF4以降はキャラの行動速度を上昇させる素早さバフ魔法のような扱いです。FFBEにおいてはどちらになるでしょうか。
後者の時間系で言えば、星7キャラのSPアビリティ必要ターン数を減少させるとかありそうですね。
ものまねし

黒魔道士のようなメジャーどころから、踊り子のようなややマイナーなジョブまで実装されているFFBEですが、未だにものまねしは実装されていません。
初登場となるFF5では任意アビリティを3つ装備できるという圧倒的な汎用性を誇り、FF6ではステータスこそ低いもののメンバーの習得している魔法を全て使え、仲間キャラ全員の固有アビリティを3つ使えるというとんでも特性を持っていました。
同キャラ編成が可能な本作では他のキャラのものまねはさほど重要になりません。次のFF6ガチャが来たらそろそろ実装されそうなキャラですが……?
星5キャラ実装年表
過去2年間の星5キャラの登場時系列は以下の通りになります。
| キャラ名 | 実装時期 |
|---|---|
ライトニング |
2016.2.15~ |
ラムザ |
2016.2.25~ |
ディリータ |
2016.2.25~ |
暗黒騎士セシル |
2016.3.24~ |
エース |
2016.4.1~ |
ルーネス |
2016.4.11~ |
ランディ |
【期間限定】 2016.4.21~ |
ギルガメッシュ |
2016.5.1~ |
クイーン |
2016.5.11~ |
魔人フィーナ |
2016.5.20~ |
オルランドゥ |
2016.6.1~ |
皇帝 |
2016.6.10~ |
マリー |
2016.6.10~ |
りゅうおう |
【期間限定】 2016.6.30~ |
アイリーン |
2016.7.15~ |
レム |
2016.7.21~ |
ティーダ |
2016.8.1~ |
ヴィルヘルム |
2016.8.1~ |
ヴァルガス |
【期間限定】 2016.8.10~ |
爽涼の魔人フィーナ |
2016.8.24~ |
トランスティナ |
2016.9.1~ |
フォーレン |
2016.9.12~ |
バルフレア |
2016.10.1~ |
ルネラ |
2016.10.13~ |
プリッシュ |
2016.10.21~ |
傭兵ラムザ |
2016.11.1~ |
騎士ディリータ |
2016.11.1~ |
常闇のヴェリアス |
2016.11.11~ |
劫火のヴェリアス |
2016.11.11~ |
たまねぎ剣士 |
2016.12.1~ |
光輝のヴェリアス |
2016.12.9~ |
ノクティス |
2016.12.17~ |
ハンターレイン |
【期間限定】 2016.12.22~ |
ニックス |
2017.1.1~ |
アヤカ |
2017.1.11~ |
ユリアン |
【期間限定】 2017.1.20~ |
カタリナ |
【期間限定】 2017.1.20~ |
クラウド |
2017.2.6~ |
エルフリーデ |
2017.2.6~ |
ロイ |
2017.2.23~ |
グラディオラス |
2017.3.1~ |
デューク |
2017.3.10~ |
エーコ |
2017.4.1~ |
ベアトリクス |
2017.4.1~ |
ジライヤ |
2017.4.11~ |
氷炎の騎士ラスウェル |
2017.4.11~ |
2B |
【期間限定】 2017.4.21~ |
ルールー |
2017.5.1~ |
ユウナ |
2017.5.1~ |
桜雲の賢者サクラ |
2017.5.11~ |
ホークアイ |
【期間限定】 2017.6.1~ |
ケヴィン |
【期間限定】 2017.6.1~ |
リース |
【期間限定】 2017.6.1~ |
白蓮の魔道士フィーナ |
2017.6.12~ |
クンシラ |
2017.6.12~ |
アラネア |
2017.6.22~ |
プロンプト |
2017.6.22~ |
ガブラス |
2017.7.1~ |
バッシュ |
2017.7.1~ |
無銘の銃士ジェイク |
2017.7.14~ |
シエラ皇帝 |
2017.7.14~ |
ティズ |
【期間限定】 2017.7.21~ |
アニエス |
【期間限定】 2017.7.21~ |
究道カイン |
2017.8.1~ |
幼少リディア |
2017.8.1~ |
星虹の技師リド |
2017.8.10~ |
レベルタ |
【期間限定】 2017.8.21~ |
セフィロス |
2017.9.1~ |
リーラ |
2017.9.1~ |
洸洋の軍師ニコル |
2017.9.12~ |
フェイト |
【期間限定】 2017.9.22~ |
レナ |
【期間限定】 2017.9.22~ |
レーゲン |
2017.10.10~ |
覚醒レイン |
2017.10.20~ |
スコール |
2017.11.1~ |
リノア |
2017.11.1~ |
ナル |
2017.11.10~ |
エスターク |
【期間限定】 2017.11.20~ |
ブチ切れシャントット |
2017.12.1~ |
闇の王 |
2017.12.1~ |
ヒョウ |
2017.12.11~ |
サンタローゼリア |
2017.12.20~ |
イグニス |
2018.1.1~ |
レイジャック |
【期間限定】 2018.1.1~ |
シトラ |
2018.1.11~ |
まとめ
過去2年間とも、2月は強力なキャラが実装されてきました。今年も衝撃的なキャラが実装されると思うのですが、どうなるでしょうか?
現在の仕様では仮にお気に入りのキャラが実装されても、2体引かなければ真価を発揮できないということが多く、1体引けた時点では手放しで喜べないという問題が懸念されます。
星7の仕様は現在のままなのか。星6スタートキャラは実装されるのか。目が離せませんね。
関連記事
| アルテマFFBETwitter | Q&A |
| 雑談掲示板 | ガチャ研究所 |
FFBE攻略班
全降臨をワンパンしたいです。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










