【FFBE】幻のガードジェクトガチャは引くべきか

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の幻のガードジェクト(ジェクトNV)ガチャは引くべきかについて記載。ピックアップの日程に加えてガチャの内容、引くべきかを判断するポイント、新NVキャラの幻のガードジェクトやシーモアなどの性能も紹介しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| スピラをさまよう魔物攻略 | さまよえる反逆者攻略 |
| ガチャシミュ | |
幻のガードジェクトガチャ概要
| 開催期間 | 2022/4/11(月)17:00~4/30(土)23:59 |
|---|
ピックアップ対象キャラ
| 新NVキャラ | 覚醒NVキャラ |
|---|---|
幻のガード ジェクト |
シーモア |
| 99点 | 97点 |
| トラマス報酬 | |
| ブリッツの王者 | エボンの教え |
| スパトラ報酬 | |
| ジェクトのバンダナ(FFX) | シーモアの杖(FFX) |
幻のガードジェクトピックアップガチャでは、新NVキャラ「幻のガードジェクト」の他、NV覚醒が解放される星4スタートキャラ「シーモア」もピックアップ対象です。
ピックアップガチャ内容

| ピックアップキャラ | 確率 |
|---|---|
| 幻のガード ジェクト | 1% |
| ジェクト | 0.75% |
| 大召喚士ブラスカ | 0.75% |
| ザナルカンドのティーダ | 0.75% |
| ユウナレスカ | 0.75% |
| アーロン | 0.75% |
| ユウナ | 0.75% |
| ルールー | 0.75% |
| ティーダ | 0.75% |
| イサール | 3% |
| ベルゲミーネ | 3% |
| シーモア | 3% |
| リュック | 3% |
| ワッカ | 3% |
| アニキ | 3% |
ジェクトNVピックアップガチャでは、新NVキャラの幻のガードジェクトの他、一部のFF10キャラがピックアップ対象です。1日1回限定ですが、単発召喚が半額の250ラピスで回せます。
11連で交換券を入手

| 交換品 | 必要枚数 | 交換上限 |
|---|---|---|
| ALLNV確定10連召喚チケット | 15 | なし |
| ????のクリスタル | 5 | 5 |
| マスタークラウン | 5 | 2 |
| マスタークラウン | 10 | 2 |
| ALL輝源 | 2 | 1 |
| ALL100%スパモグ | 2 | 1 |
| 欠片セレクトチケット | 1 | 10 |
| セレクトチケット | 1 | 10 |
| 体力回復薬50×10 | 1 | なし |
| メタルミニテンキング(MAX) | 1 | なし |
| ギルガメタワー | 1 | なし |
11連召喚を引くことで専用の交換券が貰え、様々なアイテムと交換できます。普段のガチャとは異なり、幻のガードジェクトとの確定交換はできません。
ステップアップ召喚開催

| ステップ | ラピス | 内容 |
|---|---|---|
| ステップ1 | 2,000 | ・ガチャ11回 ・幻のガードジェクトの欠片×10 |
| ステップ2 | 3,000 | ・ガチャ11回 ・幻のガードジェクトの欠片×10 |
| ステップ3 | 0 | ・ガチャ11回 |
| ステップ4 | 5,000 | ・ガチャ11回 ・幻のガードジェクトの欠片×20 |
| ステップ5 | 5,000 | ・ガチャ11回 ・幻のガードジェクトの欠片×20 |
| ステップ6 | 0 | ・ガチャ11回 ・1枠NV確定 ・確定枠の幻のガードジェクト排出率5% |
| ステップ7 | 5,000 | ・ガチャ11回 ・幻のガードジェクトの欠片×20 |
| ステップ8 | 5,000 | ・ガチャ11回 ・幻のガードジェクトの欠片×20 |
| ステップ9 | 5,000 | ・ガチャ11回 ・1枠NV確定 ・確定枠の幻のガードジェクト排出率10% |
ステップアップ召喚は9ステップ式です。キャラの確定枠はありませんが、EX覚醒に必要な欠片を100個貰えるためキャラ入手後はすぐにEX覚醒をさせられます。
ステップ3の無料召喚までは安価で回せるため、とりあえずステップ3まで回してジェクトを引けたら欠片を取りに行く、というのもおすすめです。
ガチャは引くべきか
壁役が不足していたら引くべき
今回ピックアップ対象となっているジェクトは物理壁、シーモアは魔法壁として運用が見込めるキャラです。どちらも高難度では重要度の高い壁役キャラなので、壁役タイプのキャラを持っていない場合は優先的に引きましょう。
またFF10高難度イベント「さまよえる反逆者」は物理壁タイプのキャラが適性を持つクエストなので、攻略を目指す場合は引く価値が高いです。
壁役が充実している場合は他のガチャ
物理壁/魔法壁の手持ちが充実している場合は同時開催中のティーダやルールーを狙うのもおすすめです。アタッカーやデバッファーの方が役に立つクエストが多いため、他のFF10ガチャも必ず考慮して回すガチャを選びましょう。
聖剣コラボ復刻の可能性が高い
聖剣伝説3イベント「ダークキャッスル」の復刻が予告されていることから、ガチャの復刻開催も予想されます。
既にニンジャマスターホークアイに上方修正も入っているため、4月中に開催される可能性を考慮して聖剣伝説コラボガチャまで温存するのもおすすめです。
ピックアップキャラ性能
幻のガードジェクト

幻のガードジェクトは、物理壁兼任物理アタッカーです。味方を守れる耐久力はもちろん、防御依存物理攻撃を持つため耐久力と火力を両立できます。
自身のスパトラ報酬は「防御依存LBの威力+10,000%」の効果を持ち、対象者であればジェクト以外のキャラにも運用可能です。将来的な防御依存物理アタッカーの活躍を見込む場合は引いておきましょう。
シーモア

シーモアは敵の魔法攻撃から味方を守る魔法壁タイプのキャラです。闇属性耐性を200%上昇させるバダージャを軸に味方を守りましょう。
魔力依存の闇属性召喚攻撃も可能なため、召喚アタッカーとしての運用も見込めます。運用方法によって魔力を伸ばすか精神を伸ばすか決めましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









