【FFBE】昔懐かしシリーズ装備
- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)で現在開催中のメモリアルバトルについてです。復刻された装備の詳細や実装当時の使い勝手などを記載しています。
復刻イベント「メモリアルバトル」開催中
昨日の17時より、過去のシリーズイベントの高難度クエストに再挑戦できる「メモリアルバトル」が復刻開催しています。2~3年前のイベントに現在の戦力で挑めるため、難易度としては非常に簡単なものでしょう。
今回はメモリアルバトルの報酬である復刻装備についてです。入手して使えそうな物や実装当時の使い勝手などを記載しています。
①人造破魔石
| アイテム名 | 性能 |
|---|---|
人造破魔石 |
・1度だけ魔法を無効化できる |
人造破魔石は、セリスの魔封剣の効果を持つアビリティです。敵の魔法を1度だけ無効化できます。
黒魔法や白魔法が対象であるため、魔法判定の特殊攻撃を消すことはできません。そのため使い所は限られるように思えますが、デスペルを無効化してバフを解除させないなど、ピンポイントで使えます。
FF2のシリーズボス、皇帝戦などがその最たる例です。代替品の少ない貴重なアビリティなので、今回のメモリアルバトルで優先的に交換することをおすすめします。
②仁義エンブレム
| アイテム名 | 性能 |
|---|---|
![]() 仁義エンブレム |
・攻撃+56 ・防御+44 |
仁義エンブレムはFF13のイベント装備です。「武器枠で防御力を盛れる」という面白い個性がある格闘武器で、アタッカーではなく壁役向きの装備だといえます。
実装当時の環境で言えば攻撃に参加しない壁役には重宝する性能で、私は光の戦士が半年くらいずっと使い続けていました。今は様々な装備品が登場し、防御44程度で武器枠を使うのは少々もったいないかもしれません。
③ラズマタズ
| アイテム名 | 性能 |
|---|---|
![]() ラズマタズ |
・攻撃+76 ・睡眠付与30% ・石化付与30% |
武器としての火力は控えめなものの、睡眠と石化を付与する追加効果により現在でもアリーナで使われる装備です。対策を施していない相手には驚異となる性能でしょう。
剣なので装備可能者が多く、毎週替わるアリーナのボーナス要員に持たせれば育成していなくても攻撃要員として役に立ちます。アリーナの効率を上げたい、殲滅力を少しでも上げたいという場合に。ちなみに交換コインは150と最高額です。
下位互換だが……
| アイテム名 | 性能 |
|---|---|
![]() ブレイクブレイド |
・攻撃+60 ・石化付与30% |
FF10イベント装備のブレイクブレイドは、攻撃力が低く睡眠付与の効果も消えている下位互換装備です。ただこちらの方が交換コイン数が少なく済みますし、2人以上に装備させたい時などに。
④カーボンバングル
| アイテム名 | 性能 |
|---|---|
カーボンバングル |
・HP+600 ・防御+5 ・精神+5 |
カーボンバングルはHPが固定上昇する珍しい装備です。たかだか600と思われるかもしれませんが、実装当時ははぐれメタルの最適装備として大活躍しました。
はぐれメタルは全キャラ中最高の防御力と精神力を誇るものの、HPが極端に低い原作再現率の高いキャラです。装備品もアクセサリーしか持てず、HPの固定上昇ははぐれメタルの生命線になりました。
はぐれメタル以外に使えたという話はあまり聞いたことがありません。現在の環境では交換優先度は低めでしょう。メタルキングとかが実装されたらあるいは……?
⑤FF1シリーズイベント装備
| アイテム名 | 性能 |
|---|---|
![]() ドラゴンメイル(FF1) |
・防御+42 ・火/氷/雷属性耐性+30% |
![]() イージスのたて(FF1) |
・防御+48 ・精神+48 ・闇属性+30% ・毒/石化無効 |
![]() レイズサーベル(FF1) |
・攻撃+110 ・防御+38 ・装備時「破壊の剣」発動 |
気付いた方も多いかと思いますが、メモリアルバトルはFF1だけ難易度が高めです。というのも復刻されているイベントの中ではFF1のものが最新であるためですね。多くの場合「その作品の1回目のイベント」の高難度クエストが復刻されています。
イベント開催時期が新しい分、貰える報酬も光る物が多いです。属性耐性に長けた「ドラゴンメイル(FF1)」と、純粋な耐久力の高い「イージスのたて(FF1)」の交換は割とおすすめです。
「レイズサーベル(FF1)」もアリーナで活躍が期待できる装備ですね。カウンター即死の効果を持つ恐ろしい剣なので、ラズマタズとはまた違った意味で厄介でしょう。
⑥FF11/14装備
| アイテム名 | 性能 |
|---|---|
金の髪飾り |
・HP+10% ・MP+10% ・魔力+20% ※シャントットorブチ切れシャントットのみ装備可能 |
![]() ウルダハンファルシオン |
・攻撃+70 ・HP+10% ・MP+10% ・防御+10% ※サンクレッドのみ装備可能 |
FF11とFF14は装備者を限定する物が多く、特にFF14はキャラの方を現在入手不可なので交換優先度は最低ランクです。一応、ヤ・シュトラ用の装備は魔女ヤ・シュトラに流用できますが、そこまで性能は高くありません。
コイン200枚くらいでFF14のキャラ1体と交換ができたら、交換優先度は高めだったでしょうか。トラマス報酬が優秀なキャラが揃っているので。
⑦最強の矛
| アイテム名 | 性能 |
|---|---|
![]() 最強の矛 |
・攻撃+130 ・両手専有 |
FF12における悪評高きアレ。その入手困難さがFFBEのフレーバーテキスト内でも触れられています。
性能自体は現在でもそこまで悪くなく、両手持ちの槍使いがいて、なおかつDQ11Sイベントでデーモンスピアを入手していないのなら交換する価値はあります。
⑧エクスカリパー
| アイテム名 | 性能 |
|---|---|
![]() エクスカリパー |
・攻撃+1 |
FF5のイベント報酬武器です。原作では武器コレクターであるギルガメッシュが「ねんがんの でんせつのせいけんを てにいれたぞ!」というテンションで使ってくるものの、見た目がよく作り込まれたただの偽物だったという装備です。
特殊効果は何もなく、本当に攻撃力が1なだけの最弱の剣です。フレーバーテキストでも「鑑賞用としては素晴らしい出来栄え」と評されており、交換優先度はFF14と並び最低ランクでしょう。
原作での有効活用法
FF5では「攻撃力が100と伝説の装備級に高いが、絶対に1ダメージしか与えられない」という特性を持つ装備でした。攻撃力だけは高いので最強ボタンで装備を組むと高確率で選ばれます。邪魔だと思った方は多いはず。
しかしゴブリンパンチなら武器の攻撃力を参照しつつ武器を使わないため、純粋に攻撃力100の火力で殴れます。また1ダメージですが絶対必中の特性を持つため、混乱や睡眠状態の味方を殴るという使い方も。必中なので盾やしらはどりも無視します。弱すぎて防ぐまでもないと思われるのでしょうか。
なおスマホ版では睡眠や混乱などの解除効果が消されました。ああ、数少ない用途が。
⑨マイティハンマー
| アイテム名 | 性能 |
|---|---|
![]() マイティハンマー |
・攻撃+72 ・HP+15% ・雷属性付与 |
攻撃力は低めですが、雷属性の効果を持つハンマーです。1月のDVには雷属性が選ばれると予告されているため、雷属性アタッカーが不足している場合に使えるかもしれません。新ダメージ計算式の弱体対象なのはご愛嬌。
HP上昇効果を持つので、武具強化で耐久用アビリティを付けて壁役に持たせる選択肢もありかもしれません。ハンマーのレアアビリティは耐久力を上げやすいので一考に値します。
⑩困った時の属性耐性装備
| アイテム名 | 性能 |
|---|---|
![]() 耐熱防護服 |
・防御+12 ・精神+32 ・火属性耐性+50% |
![]() アダマンベスト |
・防御+38 ・HP+10% ・火耐性+50% ・氷耐性-50% |
属性耐性装備は複数あって困るものではないので、既に入手している方が2つ目を取るのもおすすめです。特に火属性耐性は先程言ったシリーズボスの皇帝戦で戦略の要になるので。
DVでは先制属性攻撃が飛んでくるステージも多く、被ダメスコアを上げるためにも使えます。使えるクエストの数から見て、交換優先度はかなり高めです。
まとめ
メモリアルバトルは1/16(木)まで開催しています。よければ皆さんもおすすめの交換品や、実際に使ったことのある装備などについてコメントください。実装当時の時点ならお世話になった装備は多いでしょう。
今月は過去の高難度復刻や既存の降臨ボスへの再挑戦など、今までのイベントのやり直し案件が多めですね。モーグリ王の地図も復活しないでしょうか。久々にアイテム欄を見たら結構な枚数貯まっていたので。
そう言えば降臨ボスへの再挑戦ミッションは今週の金曜日までですので、未挑戦の方はお早めに。
関連記事
| アルテマFFBETwitter | Q&A |
| 雑談掲示板 | ガチャ研究所 |
ぞう
FFBEの攻略情報をまとめています。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki
人造破魔石
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









