【FFBE】パプワくんの運用方法とおすすめ装備

PR

パプワくん

FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のパプワくんの運用方法とおすすめ装備を紹介。パプワくんの特徴や立ち回り、おすすめ装備や相性の良いキャラを記載しています。FFBEでパプワくんを使う際の参考にしてください。

関連記事
パプワくんの評価 最強キャラランキング

パプワくんの特徴

LB威力が突出して高い物理アタッカー

キャラ名 特徴
パプワくんパプワくん ・オーバードライブタイプ
・風属性の扱いに長ける
・LB最大威力220,000%
LSとODで風属性キャラを強化
・防御/精神90%デバフ持ち
・味方全体に鳥/人キラー付与
・自身に全種族キラーを付与
・味方全体のデバフ解除が可能

パプワくんは風/水/土の3属性を扱える物理アタッカーです。しかしLB自体は無属性な上に、他キャラからバフを貰うことを前提とした性能をしているため、バフ役次第で全属性で運用できます。

最も得意なのは風属性です。風属性用のリーダースキルとオーバードライブを持つため、パプワくんを編成することで風属性パーティが大きく強化されます。

LB最大威力220,000%

アビリティ名 性能
LB ・敵単体の水/風/土耐性-130%
・敵単体の防御-80%
・自身の攻撃+200%
・自身のLBダメージ+150%
・敵単体に威力148,000%の物理攻撃
・ヒット数5
攻風の闘志【格闘】 【3Tに1回使用可/開幕使用可】
・敵単体の格闘耐性-25%
・自身の風属性ダメージ+50%
・自身のLB威力+12,000%
先制LBブースト(攻) 【戦闘開始から5ターン限定】
・自身のLB威力+10,000%
シンタローとの友情 【戦闘開始時及び蘇生時に自動付与】
・自身のLB威力+10,000%
お気楽少年 【戦闘開始時及び蘇生時に自動付与】
・自身のLB威力+20,000%
超人的なパワー 【戦闘開始時及び蘇生時に自動付与】
・自身のLB威力+20,000%

パプワくんはEX覚醒を進める度にLBの威力が上がっていき、最終的には220,000%に達します。他のキャラとは一線を画す倍率を誇るため、積極的にEX覚醒を進めて最高倍率を目指しましょう。

グループ1運用も可能

アビリティ名 性能
秘石眼 【1Tに1回使用可/開幕使用可】
・敵単体に威力400,000%の物理攻撃
・ヒット数24
ぼくは強くなったぞ 【3Tに1回使用可/開幕使用可】
・自身の水/風/土属性ダメージ+100%
・自身の攻撃+300%
・「秘石眼」の威力+520,000%
シンタローとの友情 ・「秘石眼」の威力+110,000%

パプワくんのLBは5ヒットのフィニッシュタイプなので、チェイン要員として運用したい場合はSPアビリティ「秘石眼」を使って戦いましょう。

事前に「ぼくは強くなったぞ」を使うことで、最大威力1,030,000%に達します。限界超越+を使った後のLBには劣りますが、十分主力として使っていける性能です。

初動火力が高い

アビリティ名 性能
ブーストスキル 【戦闘開始から3ターン限定】
・毎ターンLBゲージが最大まで溜まる
赤の一族の末裔 【戦闘開始時自動発動】
・自身に全種族キラー+100%付与
・自身の攻撃+300%
・自身のLBダメージ+200%
聖なる力の継承者 【戦闘開始時自動発動】
・敵全体の防御-87%
・敵全体の全属性耐性-145%
・自身のHP/MP80%回復

パプワくんは戦闘開始時、自身へのバフと敵全体へのデバフを自動付与します。しっかりバフ/デバフを固めなくても、1ターン目から大ダメージを与えられるので周回クエストやターン制限ミッション向きの性能です。

ブーストスキルの効果で、戦闘開始から最初の3ターンは毎ターンLBゲージが自動で最大まで回復します。3ターン連続でLBを連発できるため、味方にバフを任せてパプワくんはLBを連発しましょう。

6種族キラー持ち

悪魔 植物
+200% +200% - +200%
水棲 死霊
+200% - +200% +200%
精霊 機械
- - - -

パプワくんは、6種族に対してキラーパッシブを持っています。また戦闘中に自身に対して200%の全種族キラーを付与することが可能です。

適用されるリーダースキル例

適用リーダーキャラ/倍です
パプワくんパプワくん ラスウェル-亡国の逆襲-ラスウェル-亡国の逆襲- カリナカリナ
攻/魔+1,500%
防/精+200%
攻/魔+1,500%
防/精+200%
攻/魔+1,500%
防/精+200%
名を捨てし者シャドウ名を捨てし者
シャドウ
復讐の刃イバラ復讐の刃イバラ レイン-亡国の逆襲-レイン-亡国の逆襲-
攻/魔+1,250%
防/精+200%
攻/魔+1,250%
防/精+200%
攻/魔+1,200%
防/精+200%

パプワくんのステータスを伸ばせるリーダーの例です。該当するキャラを持っている場合は同じパーティに編成して、リーダーに設定しましょう。

パプワくんは所有カテゴリの数が少ないので、パプワくん自身をリーダーに据えるか、守りし者たちパーティに編成するのがおすすめです。

最強リーダースキルについてはこちら

EX+の覚醒方法

愛に生きるナマモノ

パプワくんをNV+覚醒させるためには、専用の覚醒素材が必要です。覚醒用素材は、蒼き覚醒クエスト「愛に生きるナマモノ」をクリアすると入手できます。

愛に生きるナマモノの攻略はこちら

LBのヒットタイミング

LB(パプワパンチ)

パプワパンチ

パプワくんのLBは、LBをタップしてからすぐにダメージ判定が入ります。チェイン倍率が上がってからLBをタップするようにしましょう。

EX覚醒の特典

覚醒段階 特典
EX+1 ・オーバードライブ強化
・「限界超越+」習得
・「W.エレメンタルバースト【ALL】」習得
・「シンタローとの友情」習得
EX+2 ・「お気楽少年」習得
EX+3 ・攻撃+500
・「超人的なパワー」習得

パプワくんはEX覚醒をLB威力が上がっていきます。SPアビリティ「秘石眼」で戦う場合は必要なアビリティがEX+1の段階で揃いますが、LB運用の場合はEX+2以上を目指しましょう。

パプワくんのパッシブ

- パプワくん通常時
HP +60%
MP +60%
攻撃 +200%
防御 +60%
魔力 -
精神 +60%
二刀流 武具攻撃+200%
チェイン +200%
二刀流時限定、+400%
LBダメ +200%
極意 格闘
カテゴリ 物攻妨害異世界の強者集められし者たち守りし者たち

パプワくんは二刀流タイプの物理アタッカーです。武器を2個装備できる分、武具強化の恩恵を受けやすいので主力武器はしっかり強化しておきましょう。

パプワくんの立ち回り例

最大火力の出し方

ターンごとの立ち回り
1 【テコンドー・風】
・敵単体に威力45,000%の風属性物理攻撃
・敵単体の風属性耐性-130%
・自身に付与されている属性を解除
・自身に風属性付与
【いい加減にしろ!】
・敵単体の防御/精神-90%
【鋭い目つき】
・敵単体の格闘耐性-50%
・敵単体の水/風/土属性耐性-180%
2 【W.エレメンタルバースト【ALL】】
・味方全体の風属性ダメージ+150%
【限界超越+】
・自身のLBダメージ+500%
【攻風の闘志【格闘】】
・敵単体の格闘耐性-25%
・自身の風属性ダメージ+50%
・自身のLB威力+12,000%
3 【LB】
・敵単体の水/風/土耐性-130%
・敵単体の防御-80%
・自身の攻撃+200%
・自身のLBダメージ+150%
・敵単体に威力220,000%の物理攻撃

パプワくんのLB威力を伸ばす立ち回りの例です。パプワくんのLBは無属性なので、忘れずに属性付与を済ませておきましょう。

風属性付与や風属性ダメージアップバフは、他のキャラに任せても構いません。パプワくんの行動に余裕ができたら「ぼくも本気を出してやるか!」「七夕の願い札」を使うことで、さらなるダメージアップが見込めます。

パプワくんの装備例

キャラ 装備
パプワくんパプワくん カイザーナックル
(FFX-2)
カイザーナックル
(FFX-2)
プリーステリネン・ゲレート パプワくんの
腰ミノ+4
真・サバイバルナイフ(FFXIII) 運命のコイン・兄
アビリティ
自然に育まれし力 二刀流系
キラー系 キラー系
ビジョンカード
おまえが行くって言ったからさ

パプワくんは攻撃力/LB/キラーを意識して装備を組みましょう。武器は剣か格闘を装備できますが、極意と耐性デバフの関係から格闘武器二刀流がおすすめです。

パプワくんの固定ステータス要素

装備/アビリティ 性能
トラストアビリティ ・攻撃+2,000
EX+3覚醒 ・攻撃+500
パプワくんの腰ミノ+4パプワくんの腰ミノ+4 【パプワくん装備時】
・攻撃+500

▶真ウェポンクエスト攻略はこちら
おまえが行くって言ったからさおまえが行くって言ったからさ 【風カテゴリキャラ装備時】
・攻撃+500
・防御+500
“暗き力”に染まりし竜王“暗き力”に染まりし竜王 【水カテゴリキャラ装備時】
・攻撃+500
・防御+500
出会いの記念出会いの記念 【雷カテゴリキャラ装備時】
・攻撃+500
・魔力+500
オルトロス再びオルトロス再び 【集められし者たちキャラ装備時】
・攻撃+650
・魔力+650

パプワくんはEX覚醒や装備によって固定ステータス上昇のパッシブを多く獲得できます。装備を組む場合は、なるべく固定上昇パッシブを得られる装備を選びましょう。

相性の良い仲間キャラ

エレメンタルバースト+【W】習得者

習得キャラの例
レーゲン-究極の召喚-レーゲン-究極の召喚- 大空を舞う勇士ファング大空を舞う勇士ファング ダークナイトディーンダークナイトディーン
火/雷ダメ+200% 雷/水ダメ+200% 火/闇ダメ+200%

パプワくんは、エレメンタルバースト+【W】を習得するキャラと組むことで真価を発揮します。パプワくんだけでは属性ダメージ+150%までしか付与できないので、味方に属性ダメージバフを付与してもらうのがおすすめです。

エリア展開要員

エリア展開キャラの例
シンタローシンタロー 最後のセトラエアリス最後のセトラエアリス アシャルアシャル
火/雷/風+100% 雷/風+100% 雷+100%

パプワくんはクエストエリアへのエリア展開はできますが、敵・味方側エリアへの展開はできません。パプワくんが不得手とする属性ダメージアップ不足を補うためにも、高倍率のエリア展開要員を編成しておきましょう。

同じ南国少年パプワくんコラボキャラのシンタローなら、3属性のダメージ+100%エリアを展開できます。ただし同じ二刀流の格闘武器使用者で、武器の取り合いになりやすい点に注意しましょう。

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
状態異常効果一覧と回復手段
状態異常効果一覧と回復手段
シフトアサルトの効果(倍率)と入手方法
シフトアサルトの効果(倍率)と入手方法
攻撃上昇おすすめ装備とアビリティ
攻撃上昇おすすめ装備とアビリティ
先制フルブレイクの効果(倍率)と入手方法
先制フルブレイクの効果(倍率)と入手方法
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
状態異常効果一覧と回復手段
状態異常効果一覧と回復手段
シフトアサルトの効果(倍率)と入手方法
シフトアサルトの効果(倍率)と入手方法
攻撃上昇おすすめ装備とアビリティ
攻撃上昇おすすめ装備とアビリティ
先制フルブレイクの効果(倍率)と入手方法
先制フルブレイクの効果(倍率)と入手方法
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFBE攻略班FFBE攻略班
キャラ所持 コラボキャラ含め全NV所持
煉獄降臨 全てクリア済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー