【FFBE】サムライチヅルの運用方法とおすすめ装備

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のサムライチヅルの運用方法とおすすめ装備を紹介。サムライチヅルの特徴や立ち回り、おすすめ装備や相性の良いキャラを記載しています。FFBEでサムライチヅルを使う際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| サムライチヅルの評価 | 最強キャラランキング |
サムライチヅルの特徴
サポートしつつ戦う物理アタッカー
| モード | 特徴 |
|---|---|
通常時 |
・LBで味方を強化 ・攻撃しつつ味方のLBゲージをアップ ・雷/風/土/光属性を付与して攻撃 ・グループ1,2,6,16チェインが可能 |
BS時 |
・LBで高威力タッグアタック ・雷/風/土/光属性ダメージアップバフ持ち |
サムライチヅルは通常時はサポート寄りのアタッカー、ブレイブシフト時は高火力の純粋なアタッカーです。通常時でLBゲージを溜めて、ブレイブシフト時で大ダメージを与えましょう。
1人で雷/風/土/光の4属性を扱える汎用性の高さが魅力的なキャラです。WAVEごとに弱点の異なる敵が出現する長期戦クエストなどで真価を発揮します。
味方全員のLB回転率がアップ
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| 衝天 (Lv.5) |
・敵単体に威力25,000%の物理攻撃 ・味方全体のLBゲージ+600 チェイングループ:クイックショット系 |
| 破竹 | ・敵単体に威力15,000%の物理攻撃 ・味方全体のLBゲージ+600 チェイングループ:絶・明鏡系 |
| 勇往 | ・敵単体に威力15,000%の物理攻撃 ・味方全体のLBゲージ+600 チェイングループ:アースレイヴ系 |
| 一心 | ・敵単体に威力15,000%の物理攻撃 ・味方全体のLBゲージ+600 チェイングループ:オレオール・レイ系 |
サムライチヅルの攻撃アビリティには、追加効果で味方全員のLBゲージを上昇させる効果があります。攻撃しつつ全員のLBゲージを溜められるため、高頻度でLBを回しましょう。
1ターンに3回アビリティを使えば、LBゲージは1,800ずつ上昇していきます。
長期戦でダメージを出しやすい
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| 雷剣の構え | ・自身の雷属性ダメージ+100% |
| 風剣の構え | ・自身の風属性ダメージ+100% |
| 土剣の構え | ・自身の土属性ダメージ+100% |
| 光剣の構え | ・自身の光属性ダメージ+100% |
ブレイブシフト時は、自身に雷/風/土/光属性ダメージアップバフを付与できます。エレメンタルバーストと比較すると倍率は低いですが、回数制限がないので1戦闘中に何度も使用可能です。
1回の攻撃で敵を倒しきれない場合や、敵が複数出現するクエストでの運用に向いています。
EXポイントで入手
| ポイント特典キャラ | |||
|---|---|---|---|
ロレーヌ |
メディエナ |
カルエラート |
サムライチヅル |
サムライチヅルは、EXポイント特典で入手できるキャラです。ガチャやイベント配布ではなく、入手にはゲーム内でのラピス購入の必要があります。
ポイント特典キャラはいずれも性能が高く、またサムライチヅル1体ではブレイブシフト解禁まで至らないため、既存のEXポイントキャラの強化も含めて誰を入手するか考えましょう。
EX覚醒の特典
| 覚醒段階 | 特典 |
|---|---|
| EX+1 | ・ブレイブシフト解禁 |
| EX+2 | ・「開戦の覇気」習得 ・「オールキラー改I」習得 |
| EX+3 | ・攻撃+500 |
サムライチヅルはEX覚醒を進めることでブレイブシフトが解禁されます。通常時のLBは攻撃用ではないので、アタッカーとして火力を出したい場合はEX+1までの覚醒は必須です。
EX+2までいけば全種族キラーを獲得するため、EX+2まで覚醒すると利便性が大幅に向上します。
サムライチヅルのステータスパッシブ
| - | 通常時 |
ブレイブシフト時 |
|---|---|---|
| HP | +60% | +60% |
| MP | +60% | +60% |
| 攻撃 | +200% | +200% |
| 防御 | +60% | +60% |
| 魔力 | - | |
| 精神 | +60% | +60% |
| 両手持ち | 武具攻撃+200% | 武具攻撃+200% |
| チェイン | +100% | +100% |
| LB威力 | +150% | +150% |
| 物理回避率 | - | 20% |
| バーストストーン | +200% | - |
| 極意 | 刀 | 刀 |
サムライチヅルのパッシブ倍率です。
通常時はバーストストーン上昇量アップのパッシブがあり、LBゲージが溜まりやすく調整されています。通常時でゲージを溜めて、ブレイブシフト時でダメージを与えましょう。
サムライチヅルの立ち回り例
最大火力を目指す場合の例
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 【光彩】 ・自身の物理攻撃に光属性付与 |
||||||||
| ブレイブシフト | |||||||||
| 2 | 【光剣の構え】 ・自身の光属性ダメージ+100% 【無双+2】 ・自身の攻撃+250% ・自身のLBダメージ+200% ・自身のLB威力+10,000% 【自由】 ・- |
||||||||
| 3 | 【LB(BS時)】 ・敵単体の刀耐性-35% ・敵単体に威力40,000%の物理攻撃 |
||||||||
サムライチヅルの最大火力を出す動きの例です。通常時で属性付与、ブレイブシフト時に属性ダメージアップバフを付与してからLBを撃ちます。
アビリティ覚醒した「無双+2」を使うと、LBの威力が10,000%上昇します。LBを撃つ前に必ず使用しましょう。
サポートに徹する場合の例
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 【衝天】×3 ・敵単体に威力25,000%の物理攻撃 ・味方全体のLBゲージ+600 |
||||||||
チェインを繋ぎつつ、味方のLBゲージを伸ばすサポート重視の立ち回り例です。属性付与を自分か味方で済ませた後は、味方と相性の良いチェインアビリティを連発しましょう。
同じアビリティを撃ち続けているだけで味方全体のLBゲージがどんどん溜まっていくため、LBコストが重いキャラが多ければ多いほど恩恵を受けられます。
サムライチヅルの装備例
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
サムライチヅル |
春風 | - |
| 竜騎士の兜(FFII) | ティーダの服(FFX) | |
| 三日月チャーム (FFⅦREMAKE) |
ザックスのグローブ (CCFFVIIR) |
|
| アビリティ | ||
| 不滅の閃光 | 真両手持ち系 | |
| LBダメージアップ系 | キラー系 | |
| ビジョンカード | ||
| 最強の戦士の誕生 | ||
サムライチヅルの固定ステータス要素
| 装備/アビリティ | 性能 |
|---|---|
| トラストアビリティ | ・攻撃+3,200 |
| EX+3覚醒 | ・攻撃+500 |
| 【サムライチヅル装備時】 ・攻撃+500 |
|
最強の戦士の誕生 |
【物攻キャラ装備時】 ・攻撃+500 |
サムライチヅルがステータス固定値アップの恩恵を受けられる装備例です。
自身のトラストアビリティが発動すると、攻撃力が3,250も上昇します。必ずトラマス報酬かスパトラ報酬を装備して攻撃力を高めましょう。
相性の良い仲間キャラ
白蓮の魔道士フィーナ

白蓮フィーナはLBコストが2,700と低いキャラです。サムライチヅルなら毎ターン1,800溜められるので、フィーナが毎ターン900増えるようにしておけば確定でLBゲージが溜まります。
毎ターン全体リレイズを付与してもいいですし、LBゲージ最大状態のフィーナが「たくす」を使えば誰でもLBゲージを最大化可能です。サムライチヅルのLBゲージの溜めやすさを活かしたサポートをしましょう。
ナイツオブグランシェルト

ナイツオブグランシェルトは、ブレイブシフト時の方が火力の高いフィニッシャーです。ブレイブシフト中に1回でも多くLB撃てるように立ち回る必要があります。
サムライチヅルならLBゲージを溜めやすいので攻撃しつつ補助ができる上に、お互いに光属性の扱いが得意なので攻撃属性も噛み合います。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










