【FFBE】選ばれし王の親友プロンプトの運用方法とおすすめ装備

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の選ばれし王の親友プロンプトの運用方法とおすすめ装備を紹介。選ばれし王の親友プロンプトの特徴や立ち回り、おすすめ装備や相性の良いキャラを記載しています。FFBEで選ばれし王の親友プロンプトを使う際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 選ばれし王の親友プロンプトの評価 | 最強キャラランキング |
目次
選ばれし王の親友プロンプトの特徴
3属性耐性デバフができるデバッファー
| モード | 性能 |
|---|---|
通常時 |
・ブレイブシフトタイプ ・属性耐性デバフが得意 ・火/氷/光耐性を最大-180% ・LBがグループ16 |
BS時 |
・武器耐性デバフが得意 ・攻撃火力が通常時より高い ・エレメンタルバーストを使える ・LBがグループ1 |
選ばれし王の親友プロンプトは物理火力に優れるデバッファーです。属性耐性デバフや武器耐性デバフを付与し終えた後は、物理アタッカーとして立ち回りましょう。
エレメンタルバーストを習得するため、デバッファーの役割の中ではトップクラスの火力を叩き出せます。1人でも高火力アタッカーが欲しいDVやVW攻略に適したキャラです。
ヒット数の異なるLB
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| LB (通常時) |
・敵全体の火/氷/光属性耐性-150% ・敵全体の防御/精神-89% ・敵全体に威力25,000%の光属性物理攻撃 ・ヒット数27 |
| LB (BS時) |
・敵単体の銃耐性-40% ・敵単体の防御-80% ・敵単体に威力30,000%の光属性物理攻撃 ・ヒット数24 |
| いやいや男はこれからでしょ | 【5Tに1回使用可/開幕使用可】 ・自身の氷/光属性ダメージ+30% ・自身の攻撃+250% ・自身のLBダメージ+200% ・通常時/BS時LB威力+6,000% |
選ばれし王の親友プロンプトのLBは、通常時とブレイブシフト時で性能が大きく異なります。通常時はデバフ倍率が高く、ブレイブシフト時は威力に優れた性能です。
SPアビリティ「いやいや男はこれからでしょ」を使って威力を上げてから撃ちましょう。
8種類の武器耐性をデバフ
| 武器耐性デバフ一覧 | |||
|---|---|---|---|
短剣 |
剣 |
大剣 |
刀 |
| -30% | -30% | -30% | - |
杖 |
ロッド |
弓 |
斧 |
| -30% | -30% | - | - |
ハンマー |
槍 |
投擲 |
楽器 |
| - | -30% | -30% | - |
銃 |
メイス |
鞭 |
格闘 |
| -40% | - | - | - |
選ばれし王の親友プロンプトは、短剣・剣・大剣・槍・杖・ロッド・投擲・銃の8種類の武器耐性デバフを付与できます。
中でも銃耐性デバフを得意としており、他の武器は30%デバフまでですが、銃のみ40%までデバフ可能です。
6種族キラーを習得
| 人 | 獣 | 悪魔 | 植物 |
|---|---|---|---|
| 200% | - | - | - |
| 水棲 | 死霊 | 鳥 | 虫 |
| - | 200% | 200% | - |
| 竜 | 石 | 精霊 | 機械 |
| - | 200% | 200% | 200% |
選ばれし王の親友プロンプトは人/死霊/鳥/石/精霊/機械の6種族に対してキラーを持ちます。デバッファーとしてはキラー範囲が広めなので、チェイン性能の高さと合わせてサブアタッカーを張れる性能です。
最大デバフ倍率
| 攻撃 | 防御 | 魔力 |
|---|---|---|
| -87% | -89% | -87% |
| 精神 | 火/氷/光 | 銃 |
| -89% | -180% | -40% |
選ばれし王の親友プロンプトはデバッファータイプのキャラです。各種デバフを付与して、味方をサポートするような立ち回りを心がけましょう。
攻撃/魔力デバフは87%と高めですが、1クエスト中に1回までしか付与できません。長期戦では85%デバフを前提に立ち回る必要があります。
EX覚醒の特典
| 覚醒段階 | 特典 |
|---|---|
| EX+1 | ・ブレイブシフト解禁 |
| EX+2 | ・「開戦の覇気」習得 |
| EX+3 | ・攻撃+500 |
選ばれし王の親友プロンプトはEX覚醒を進めて新規習得するパッシブアビリティが少なめです。EX+1の段階から即戦力として運用できます。
適用されるリーダースキル例
| 適用リーダーキャラ/倍率 | ||
|---|---|---|
真の王ノクティス |
蒼穹の剣ノクティス |
魔女の騎士スコール |
| 攻/魔+750% 防/精+200% |
攻/魔+500% 防/精+200% |
攻/魔+500% 防/精+200% |
ジェーダン |
フィーナ |
- |
| 攻/魔+500% 防/精+200% |
攻/魔+300% 防/精+300% |
- |
選ばれし王の親友プロンプトのステータスを伸ばせるリーダーの例です。該当するキャラを持っている場合は選ばれし王の親友プロンプトと同じパーティに編成して、リーダーに設定しましょう。
選ばれし王の親友プロンプト自身はリーダースキルを持っていないため、高火力を出すためには強力なリーダースキル所持者が必須です。
選ばれし王の親友プロンプトのパッシブ
| - | 通常時 |
BS時 |
|---|---|---|
| HP | +110% | +60% |
| MP | +60% | +60% |
| 攻撃 | +200% | +200% |
| 防御 | +60% | +60% |
| 魔力 | - | - |
| 精神 | +60% | +60% |
| 二刀流 | 武具攻撃+200% | 武具攻撃+20% |
| チェイン | +200% | +400% ※二刀流時限定 |
| LB | +200% | +200% |
| 極意 | 銃 | 銃 |
| カテゴリ | 光・物攻・妨害・FFXV・王家の御旗 | 光・物攻・FFXV・王家の御旗 |
選ばれし王の親友プロンプトは通常時の方が耐久力が高く、ブレイブシフト時の方が火力が高めです。特に二刀の極意-烈-の恩恵が大きいので、アタッカー運用の場合は必ずブレイブシフトしてから攻撃しましょう。
デバフ属性・倍率比較
選ばれし王の親友プロンプト
| キャラ名 | 属性耐性デバフ+エリア展開 | |||
|---|---|---|---|---|
選ばれし王の親友プロンプト |
||||
| -180% | -180% | - | - | |
| - | - | -180% | - | |
伝説の勇者アバン
| キャラ名 | 属性耐性デバフ+エリア展開 | |||
|---|---|---|---|---|
伝説の勇者アバン |
||||
| -190% | -190% | -190% | - | |
| -190% | - | -190% | - | |
使命に抗う少女ヴァニラ
| キャラ名 | 属性耐性デバフ+エリア展開 | |||
|---|---|---|---|---|
使命に抗う少女ヴァニラ |
||||
| -190% | - | -190% | -190% | |
| - | -190% | - | - | |
バル城の王ガラフ
| キャラ名 | 属性耐性デバフ+エリア展開 | |||
|---|---|---|---|---|
バル城の王ガラフ |
||||
| -190% | - | - | - | |
| -190% | -190% | - | - | |
赤魔道師イングズ
| キャラ名 | 属性耐性デバフ+エリア展開 | |||
|---|---|---|---|---|
赤魔道師イングズ |
||||
| -180% | - | - | -180% | |
| -180% | -180% | - | - | |
選ばれし王の親友プロンプトは火/氷/光の3属性耐性デバフを得意とし、最大倍率は180%です。火/氷/光以外の属性を扱うキャラと同時に編成する場合は注意しましょう。
選ばれし王の親友プロンプトの立ち回り例
最大火力の出し方
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ブレイブシフト | |||||||||
| 1 | 【H.エレメンタルバースト】 ・自身の光属性ダメージ+150% 【いやいや男はこれからでしょ】 ・自身の氷/光属性ダメージ+30% ・自身の攻撃+250% ・自身のLBダメージ+200% ・通常時/BS時LB威力+6,000% 【自由】 ・- |
||||||||
| 2 | 【BS時LB】 ・敵単体の銃耐性-40% ・敵単体の防御-80% ・敵単体に威力36,000%の光属性物理攻撃 |
||||||||
選ばれし王の親友プロンプトの最大火力は、SPアビリティ「さあ、かかってこいよ!」使用後のBS時LBです。先制LBブースト(攻)を用意できれば、LB威力は46,000%に達します。
デバッファーとして動く場合は、1ターン目の行動を各種ステータスデバフに変えましょう。
選ばれし王の親友プロンプトの装備例
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
選ばれし王の親友プロンプト |
クイックシルバー(FFXV) | バリアントII+4 |
| 魔法剣士の帽子 (FFV) |
ティーダの服 (FFX) |
|
| 伏龍王の護符+2 | クリスタルの小手 (FFX-2) |
|
| アビリティ | ||
| 二刀流系 | キラー | |
| LBダメージ系 | キラー | |
| ビジョンカード | ||
| 最強の戦士の誕生 | ||
選ばれし王の親友プロンプトは攻撃/LB/キラーを重視して装備を組みましょう。ティーダの服(FFX)を装備してLBを強化するのがおすすめです。
選ばれし王の親友プロンプト固定ステータス要素
| 装備/アビリティ | 性能 |
|---|---|
| トラストアビリティ | ・攻撃+500 |
| EX+3覚醒 | ・攻撃+500 |
| 【選ばれし王の親友プロンプト装備時】 ・攻撃+500 |
|
伏龍王の護符+2 |
【選ばれし王の親友プロンプト装備時】 ・攻撃+500 ・HP/MP/攻撃/防御/魔力/精神+30% |
スコールVSサイファー |
【光カテゴリ装備時】 ・攻撃+500 ・魔力+500 |
最強の戦士の誕生 |
【物攻キャラ装備時】 ・攻撃+500 |
選ばれし王の親友プロンプトはEX覚醒や装備によって固定ステータス上昇のパッシブを多く獲得できます。
伏龍王の護符+2は、FF15イベント「星の病に憑かれた隠れし王」のクリア報酬です。イベント開催期間中に必ずクリアしましょう。
相性の良い仲間キャラ
真の王ノクティス

真の王ノクティスは「王家の御旗」に適用されるLSを持つため、プロンプトの攻撃力を+750%できます。ステータスを伸ばす上で最適の相方です。
ノクティスをフィニッシュ運用する場合でも、LBチェイン運用する場合でも、通常時のプロンプトと好相性です。
魔女の騎士スコール

魔女の騎士スコールはグループ1チェインを主力とするため、ブレイブシフト時LBと相性の良いキャラです。プロンプト自身の火力を伸ばしやすく、またリーダースキルでの強化にも対応できます。
プロンプトをアタッカーとして運用したい場合や、チェインの相方が必要な場合におすすめです。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










