【FFBE】立ち塞がる最愛の敵の攻略|真・ウェポンクエスト

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の立ち塞がる最愛の敵(真・ウェポンクエスト)の攻略方法とおすすめパーティを掲載。おすすめキャラや行動パターンなどを記載。立ち塞がる最愛の敵攻略の参考にして下さい。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 迫り来るカオスの軍勢 | 吹き荒れる混沌の猛風 |
| 心技の試練~FFBE5th~ | ガチャ引くべきか |
目次
立ち塞がる最愛の敵の概要
| 開催期間 | 2025/3/31(月)17:00~4/27(日)23:59 |
|---|
限定装備を入手/強化
ウェポンクエスト「立ち塞がる最愛の敵」では「サンカラ・アニーティヤ」を入手し+4まで強化が可能です。強化素材などは必要ないため、各難易度を1回ずつクリアしてレシピを取ればすぐにクラフトできます。
立ち塞がる最愛の敵攻略のコツ
耐久に必要な要素
攻略のポイント
- ・土/光/闇耐性盛りの魔法壁を編成
- ・全体に分身と麻痺耐性を付与
- ・HP回復を考慮してダメージを与える
土/光/闇耐性盛りの魔法壁を編成
立ち塞がる最愛の敵で出現するフィーナは、魔法攻撃をメインに使用するため魔法壁を編成しましょう。使用するのは「無・土・光・闇属性」なので、壁役はHP・精神と属性耐性を上げると安全です。
開幕から土・光・闇属性耐性デバフも付与されるため、耐性はバフ込みで170%まで上げると安全に戦えます。
全体に分身と麻痺耐性を付与
フィーナは、全体物理攻撃と同時に麻痺付与を行うため、分身と麻痺耐性を全員に付与できるようにしましょう。麻痺耐性が無いフレンドを借りる場合は、エスナガなどの回復手段を用意するのも有効です。
HP回復を考慮してダメージを与える
フィーナは、ケアルダを頻繁に使って自身のHP回復を行います。中途半端なダメージで削ってもすぐに回復されてしまうため、1ターンで集中して大ダメージを与えられるように火力準備を整えましょう。
また、直前に魔法を使用しない開幕4ターン目のケアルダのみ、魔封剣1回で無効化することが可能です。
クリアパーティ例
全ミッションクリアパーティ例

| 魔法壁 | アタッカー | ひきつけ/ゲージ補充 |
|---|---|---|
緋き騎士レイン |
選ばれし未来の王ノクティス |
希望の光たまねぎ剣士 |
| アタッカー | リーダー | フレンド |
朱を纏いし0組エース |
レイン-亡国の逆襲- |
レイン-亡国の逆襲- |
装備とステータス
| キャラ | ステータス/装備 |
|---|---|
緋き騎士レイン(フェニックス) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る 【EX+0で攻略可】 ・土/光/闇耐性を170%にする ・麻痺耐性装備 ・EX+1以上で火力が欲しければBS後に盛る |
選ばれし未来の王ノクティス (阿修羅) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る 【EX+1以上】 ・攻撃/LB/人キラーを高める ・麻痺耐性装備 |
希望の光たまねぎ剣士 (ゴーレム) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る 【EX+1以上】 ・シフト後のみ使用 ・回避ひきつけ100% ・麻痺耐性装備 ・ケアルダ対策に魔封剣装備もおすすめ |
朱を纏いし0組エース (バハムート) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る 【EX+1以上】 ・魔力/LB/人キラーを高める ・麻痺耐性装備 ・マスタークラウン覚醒しておく |
レイン-亡国の逆襲-(ラクシュミ) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る 【EX+2以上推奨】 ・攻撃/LB/人キラーを高める ・可能ならラクシュミの人キラー限突 |
レイン-亡国の逆襲- |
【EX+2以上推奨】 ・人キラー300のフレンド |
立ち回り
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 【緋き騎士レイン】 ・シェルガ:魔法ダメージ軽減 ・ソウルスラスト:攻魔デバフ ・かばう魔法:全体かばう付与 【希望の光たまねぎ剣士】BS状態で出撃 ・LB(シフト時):自身にダメージ軽減+アビリティ呼び出し 【選ばれし未来の王ノクティス】 ・攻光の闘志:LB威力強化 ・夜明けの光:光耐性ダウンエリア展開 ・王家の秘術:人キラー付与(亡国レイン1体に使用) 【朱を纏いし0組エース】 ・エンライトガ:全体に光属性付与 ・サポートデッキ改×2:分身付与 【レイン-亡国の逆襲-】 ・攻光の闘志:LB威力強化 ・デュラビリティブレイク:攻防魔精+大剣耐性デバフ ・英雄騎士のオーラ ブレイブフォース:LBダメアップエリア展開 【レイン-亡国の逆襲-】フレンド ・攻光の闘志:LB威力強化 ・フォースインメントクリメント:全体に攻防魔精バフ ・エクサイトソウル:行動調整 |
||||||||
| 2 | 【緋き騎士レイン】 ・フォースインピード:攻魔デバフ ・シールドクラッシャー:防精デバフ ・血の覚醒:自身にバフ 【選ばれし未来の王ノクティス】 ・Hエレメンタルバースト+:光属性ダメージ+200% ・限界超越+:LBダメージ+500% ・歴代王の威光:武器耐性デバフ 【朱を纏いし0組エース】 ・サポートデッキ改:分身付与 ・Hエレメンタルバースト:光属性ダメージ+150% ・限界超越+:LBダメージ+500% ・ディーラーは僕からだ:LB威力強化+魔力ためる 【レイン-亡国の逆襲-】フレンドも同様 ・フルエレメンタルバースト+:光属性ダメージ+200% ・限界超越+:LBダメージ+500% ・エッジエンハンス光:行動調整 【希望の光たまねぎ剣士】BS ・仲間たちを守る:全体にダメージ軽減 ・絶対に負けないんだ:攻魔デバフ ・挑発II:ひきつけ+ダメージ軽減 |
||||||||
| 3 | レイン-亡国の逆襲-でオーバードライブ 【選ばれし未来の王ノクティス】 ・LB:グループ1チェイン 【朱を纏いし0組エース】 ・SLB:グループ16チェイン 【レイン-亡国の逆襲-】フレンドも同様 ・LB:グループ16チェイン 倒せない場合は、緋き騎士レイン・たまねぎがゲージを補充し次のターンにLBで倒す |
||||||||
世界を救いし者たちのみ編成を含む全ミッション達成パーティです。亡国レインのリーダースキルを活かすために「クリスタルの加護」持ちでも統一しています。
土/光/闇属性耐性を盛った魔法壁と分身があれば余裕で耐久できるため、削りきれなかった場合でも緋き騎士レイン・たまねぎ剣士がLBゲージを補給して再度LBを連発できるよう保険をかけています。
攻略おすすめキャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
決意の緋剣レイン |
・「世界」カテゴリにリーダースキル ・バフ/デバフ/攻撃を1人でこなす ・全属性のアタッカーと組める |
信念の紅弓フィーナ |
・バフ/攻撃を1人でこなす ・属性耐性バフで味方を守る ・全体に人キラー付与 |
故郷を求めし盗賊ジタン |
・分身付与で物理対策 ・「超越+雷」カテゴリにリーダースキル ・バフ/デバフ/攻撃を1人でこなす |
クラウド&ザックス |
・ブーストスキルで初動LBが撃ちやすい ・「雷」カテゴリにリーダースキル ・自分と単体にキラー付与 |
ヒョウ&ブラックレイダー |
・初動のLB火力が高い ・BS後のオートアビリティが強力 ・全体に人キラー付与 |
リヒト |
・BS後のオートアビリティが強力 ・自身に人キラー付与 |
究極の力レイン |
・自分と単体にキラー付与 ・エリア展開やデバフを付与できる |
レイン-亡国の逆襲- |
・全属性のアタッカーと組める ・バフ/デバフ/攻撃を1人でこなす ・状態異常無効でフレンドから借りやすい |
神を超える力フェイ |
・「守りし+光」カテゴリにリーダースキル ・被ダメ軽減や分身で味方も守る |
スネフリンガ-究極の召喚- |
・上方修正で火力アップ ・火耐性ダウンエリア展開が優秀 |
ニケ |
・全属性のアタッカーと組める ・デバフや分身も可能 ・全体MP供給が優秀 |
ククリ |
・味方のデバフを解除できる |
壁役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
月に導かれし聖騎士セシル |
・魔法をかばえる ・「世界+火」カテゴリにリーダースキル ・土/光/闇耐性200%バフ可能 |
SeeDの精鋭スコール |
・光/闇耐性200%バフ可能 ・光属性アタッカーとしても高火力 |
緋き騎士レイン |
・魔法をかばえる ・光耐性200%バフ可能 |
希望の光たまねぎ剣士 |
・土耐性200%バフ可能 ・全体LBゲージ供給が優秀 |
赤い翼のセシル |
・魔法をかばえる ・全属性耐性バフ可能 |
ヒーロー |
・魔法をかばえる |
ボスのステータス/行動

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 先制行動 | |
| 土光闇の崩落 | 全体/土光闇耐性デバフ-70% |
| 1ターン目 | |
| マジックウェーブ | 全体/無属性魔法 |
| 災厄の乱れ矢・麻痺 | 全体/無属性物理+麻痺付与 |
| ストンガ | 全体土属性魔法 |
| 2ターン目 | |
| マジックウェーブ | 全体/無属性魔法 |
| ダーガ | 全体/闇属性魔法 |
| 破壊の魔矢 | 単体/無属性物理(かばう無視) |
| ケアルダ | 自身/HP回復 |
| 3ターン目 | |
| マジックウェーブ | 全体/無属性魔法 |
| 災厄の乱れ矢・麻痺 | 全体/無属性物理+麻痺付与 |
| バニシュガ | 全体/光属性魔法 |
| 4ターン目 | |
| マジックウェーブ | 全体/無属性魔法 |
| マジックウェーブ | 全体/無属性魔法 |
| 災厄の乱れ矢・麻痺 | 全体/無属性物理+麻痺付与 |
| ケアルダ | 自身/HP回復 |
| 5ターン目 | |
| ストンガ | 全体/闇属性魔法 |
| ダーガ | 全体土属性魔法 |
| バニシュガ | 全体/光属性魔法 |
| 土光闇の崩落 | 全体/土光闇耐性デバフ-70% |
対象キャラはステータスアップ
| 「FFBE5th」対象キャラ | |
|---|---|
決意の緋剣レイン |
信念の紅弓フィーナ |
立ち塞がる最愛の敵は、カテゴリ「FFBE5th」のキャラを編成すると「全ステ+200%」のステータスボーナスが付与されます。
編成ユニットの制限はないのでボーナスキャラを使わなくても自由に攻略できますが、「世界を救いし者たち」カテゴリのみ編成でクリアのミッションがあるため、世界パーティでの攻略が推奨です。
ミッションと報酬情報
立ち塞がる最愛の敵Lv4
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 |
|---|
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | サンカラ・アニーティヤ+4のレシピ |
| アイテム使用なし | 幻鉱×100 |
| 「世界を救いし者たち」カテゴリのみ | ラピス×400 |
| 5ターン以内クリア | 昇青石【サンカラ・アニーティヤ】 |
立ち塞がる最愛の敵Lv3
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 |
|---|
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | サンカラ・アニーティヤ+2のレシピ |
| アイテム使用なし | メタルジャボテン見参! |
| 「世界を救いし者たち」カテゴリのみ | スパモグ交換チケット×10 |
| 3ターン以内クリア | サンカラ・アニーティヤ+3のレシピ |
立ち塞がる最愛の敵Lv2
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 |
|---|
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | サンカラ・アニーティヤ+1のレシピ |
| アイテム使用なし | 体力回復薬50×5 |
| 「世界を救いし者たち」カテゴリのみ | スパモグ交換チケット×10 |
| 戦闘不能者なし | ギルガメタワー |
立ち塞がる最愛の敵Lv1
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 |
|---|
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | サンカラ・アニーティヤ |
| アイテム使用なし | 体力回復薬50×3 |
| 「世界を救いし者たち」カテゴリのみ | スパモグ交換チケット×10 |
| 戦闘不能者なし | ギルガメタワー |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










