【FFBE】ユーザーセレクションガチャ【第1弾】の当たり考察

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の、ユーザーセレクションガチャ【第3弾】の当たり考察です。排出されるたまねぎ剣士やエルフリーデ、天風のヴェリアス、スタイナー、バッツ、エドガーについての考察を載せているのでガチャを引く際の参考してください。
| セレクションガチャ関連記事 | |
|---|---|
| 第1弾ガチャ当たり考察 | 第1弾ガチャシミュ |
| 第2弾ガチャ当たり考察 | 第2弾ガチャシミュ |
| 第3弾ガチャ当たり考察 | 第3弾ガチャシミュ |
| 第4弾ガチャ当たり考察 | 第4弾ガチャシミュ |
| 覚醒レインガチャ考察 | 覚醒レインガチャシミュ |
第1弾ガチャを引くべきか

ユーザーセレクションガチャ第1弾は、「たまねぎ剣士」を所持していない方におすすめのガチャです。
たまねぎ剣士は、火/水/風/土属性の倍率380%ダメージ+味方全体の属性耐性を70%強化できる「~の輝き」を習得し、自身のパッシブで「剣の極意」+「にとうりゅう」を習得する超優秀な物理アタッカーです。
また、同時にピックアップされている「エルフリーデ」のトラマスは攻撃+40、毎ターンLBゲージ上昇、両手の装備品が武器1つだと装備の攻撃力+50%の効果があるアクセサリーなので、両手アタッカーを強化したい方におすすめです。
第1弾ガチャキャラ評価
| ピックアップキャラ | ||
|---|---|---|
たまねぎ剣士 |
エルフリーデ |
天風のヴェリアス |
| 99点 | 94点 | 89点 |
スタイナー |
バッツ |
エドガー |
| 86点 | 87点 | 60点 |
| 開催期間 | 10/24(火)00:00~10/25(水)23:59 |
|---|
たまねぎ剣士

たまねぎ剣士は、火/水/風/土の4属性攻撃を得意とする多属性アタッカーです。
その攻撃の幅広さのさることながら、火属性で攻撃すると味方全体の水属性耐性を70%上げるため、攻撃しつつ耐久も上げられます。
攻防一体の動きができる上にエレメントチェインも狙いやすく、にとうりゅうも自力習得するという極めて高性能な星6キャラです。
エルフリーデ

エルフリーデは、敵にデスペルをかけた上でステータスデバフをする、デバフアタッカーです。
敵のバフ解除とデバフが同時にできるため、ベンヌや鉄巨人のように自身にバフをかけてくるタイプの敵との戦いで大きく活躍します。
また、トラストマスター報酬「マーシャルグローブ」は両手持ちアタッカーには欠かせない優秀なアクセサリーですので、トラマス報酬目的でエルフリーデを狙うのもいいでしょう。
天風のヴェリアス

天風のヴェリアスはアビリティ覚醒により「スパインダイブ○○」のダメージ量が上昇し、次の「式」がより高いダメージを出すことができるようになります。
最終的にスパインダイブ零式は、前のターンで参式を使用していた場合、ジャンプターンが1ターンに縮まり、攻撃倍率も1000%まで上昇することが出来ます。
また、天風のヴェリアスのトラマス報酬「六盟傑の誇り・風」は槍装備時に攻撃力を50%上昇させ、ジャンプ系アビリティのダメージを上昇させるトラマスです。
スタイナー

スタイナーの習得する「月光斬り」は敵単体に300%ダメージを与えつつ、光属性耐性を50%ダウンさせます。ダウン込みで450%の威力となるので、攻撃技として強力な部類に入ります。
また「騎士剣技ショック」は敵単体に実質400%ダメージを与える技で、月光斬りで耐性を下げたところに光属性武器を装備して使用すれば実質600%の技として使うことができます。
スタイナーのトラマス報酬「エクスカリバーⅡ」は攻撃+130、光属性の大剣なので、光属性耐性を下げることができるオルランドゥやセフィロスにおすすめの武器です。
バッツ

バッツが習得する「旋風斬」は、アビリティ覚醒によりダメージ量がアップする上に対象が全体になります。
バッツは剣装備時に攻撃力・魔力が20%アップする「猛攻の誓い」を習得するため、エンハンスソードを装備することでダメージを伸ばせます。
全体の風耐性を50%ダウンできる「ヴォルテクス」を習得するフォーレンと組み合わせることで、さらに高い火力を出せます。
エドガー
エドガーのトラマス報酬「マシーンキラー」は機械系のモンスターに対してダメージがアップする効果で、常設のボスに機械系のモンスターはそう多くありません。
しかし、期間限定のコラボイベントでは極めて高い頻度で機械系のボスが実装されるため、レイドや周回のイベントを効率良く回る上では必須ともいえるほど重要です。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









