【FFBE】ヴァルキリープロファイル原作紹介

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)でコラボ中の「ヴァルキリープロファイル」の簡単なストーリーやゲーム内容、コラボ限定キャラの背景や関係性などを紹介しています。原作未プレイの方にも興味を持っていただけますと幸いです。
ヴァルキリープロファイルとは

ヴァルキリープロファイルは、1999年にプレイステーションで発売されたRPGです。その後PSPで新規ムービーなどを追加した移植版「ヴァルキリープロファイル-レナス-」が発売され、アプリ版もリリースされています。
その他、続編2作とスマホ用アプリ「ヴァルキリーアナトミア」がありますが、今回は第1作目の「ヴァルキリープロファイル」と移植版「ヴァルキリープロファイル-レナス-」についてのみのご紹介です。
ストーリー

神々が住む世界アスガルドでアース神族とヴァン神族という2つの勢力による戦乱が起こります。アース神族の王オーディンは来たるべき最終戦争ラグナロクに備え、人間の世界ミッドガルドから英雄達の魂「エインフェリア」を集め、戦力とすることを目論みます。
オーディンの命を受けた戦乙女ヴァルキリーの1人であるレナスは、命を落とした戦士達の魂を集めて鍛え、戦力として神界アスガルドに転送するという任務を果たすため、人間界ミッドガルドに赴きます。
ゲームの流れ

ヴァルキリープロファイルのゲーム進行は、0~8までのチャプターに区切られ、各チャプターはピリオドという時間で構成されています。町やダンジョンに入ることでピリオドが消費され、ピリオドを使い切ると1つのチャプターが終了です。
レナス(プレイヤー)は限られた時間を使い、各地から戦士を集めて適性の高い勇者に鍛え上げ、神界に転送するのがゲーム上の目的です。チャプターが終了するたびにレナスの働きに直属の上司であるフレイから評価が下されます。
評価を下げ続けると…

あまりにも評価が下がる行動を続けていると、フレイ様が直々に粛清にやって来ます。そのまま戦闘になりますが、普通は勝利できずバッドエンド。
バリバリ育成して装備を整えれば勝利することも可能ですが、結局は同じようにバッドエンドを迎えます。
コラボキャラ一覧
| キャラ | 特徴 |
|---|---|
レナス |
・主人公 ・エインフェリアを集める |
フレイ |
・レナスの上司及び監視役的な存在 ・好き勝手プレイすると粛清される ・超つよい |
アリューゼ |
・エインフェリア ・最初からイベントで仲間になる ・神界転送できない |
ルシオ |
・エインフェリア ・ベストエンディングのために必須 ・レナスに幼馴染の面影を見る |
ジェラード |
・エインフェリア ・最初からイベントで仲間になる ・PSP版からの追加ムービーはトラウマ |
エイミ |
・エインフェリア ・決め技が超高火力だが… ・PS版では発動するとフリーズする |
メルティーナ |
・エインフェリア ・ベストエンディングのために必須 ・神界転送できない |
レザードヴァレス |
・変態 ・レナスに異常に執着する ・限定的に仲間になる |
ロキ |
・アース神族とヴァン神族の混血神 ・初見プレイではまず戦えない |
各キャラの詳細
レナス

プレイヤーの分身たる主人公レナス。人間換算で26歳(23歳でした)。神と人間の中間のような存在であり、町などを探索する際には普通の人間のような服装にも変化します。過去に何か秘密があるようですが本人は記憶が無く、与えられた任務に忠実です。
装備武器が弓と剣の場合で通常攻撃や決め技「ニーベルン・ヴァレスティ」のモーション、ヒット数などが変化します。さすがにFFBEでは再現不可能のようでした。
フレイ

先程も述べたとおり、レナスの評価を下げ続けるとフレイが粛清に現れます。いかにフレイから怒られないように立ち回るかもこのゲームの醍醐味と言えます。
決め技「エーテルストライク」は全キャラ中トップの威力ですが、残念ながら最初のチュートリアルとエンディング後の高難易度要素である「セラフィックゲート」でしか仲間にできません。
彼女の武器である「透器」は本人しか扱えず、どんな形状かもフレイにしか分かりません。そのためかFFBEでは武器を持てず、透器はアクセ扱いになってます。人間換算で26歳。
アリューゼ

最初にジェラードとセットで仲間になるエインフェリアの傭兵。26歳。最後まで神界転送できず、終盤のイベントでも重要な役割を果たすなどエインフェリアの中でも見せ場が多いキャラ。
性能も大剣の得意なバランスタイプで使いやすく、彼が居るせいで他の大剣キャラがどんどん神界に送られがちです。決め技「ファイナリティブラスト」はヒット数が多いものの燃費があまり良くありません。
ルシオ

貧民街でスリグループの一員をしていた19歳の青年。仲間を守るために命を落としエインフェリアに選ばれますが、死んだ幼馴染の少女プラチナの面影をレナスに感じ取ります。
ゲームのプロローグは幼いルシオが、両親に身売りされようとしているプラチナを連れて逃げるところからスタートします。エインフェリアの中でもストーリー上、最重要な人物です。
通常技が優秀なものの、決め技の「ラウンドトリップセイバー」の火力が低いのが残念です。星4にされたのもそれが原因でしょうか?
ジェラード

アリューゼと共に最初に加入するエインフェリアで14歳の王女様。政治的な策略により薬でモンスターに変えられ殺されてしまうという何とも悲劇的な死を迎えてしまいます。
初めて仲間になる魔法キャラのためか、魔法詠唱のセリフが特に印象に残っている気がします。
エイミ

25歳の冒険者であり槍闘士。ドラゴンに変化できる「竜紅玉」を体内に持っており、竜紅玉を狙う人物に捕らえられ命を落としエリンフェリアとなります。
決め技の「ドラゴンドレッド」もトップクラスの威力を誇り、ド派手なエフェクトが魅力でしたが、プレステ版では使うとフリーズするというバグが有名なキャラでもありました。PSP版以降は修正されているようです。
メルティーナ

23歳の天才魔術師でレザードヴァレスとは魔術学院で同期でした。幽体離脱ができる装置を持ち、自分の身体を抜け出してレザードのホムンクルスを盗み出したものの、レザードに装置ごと身体を凍結されエインフェリアに。
彼女の生前の行動がストーリー内で重要な伏線となっており、彼女も1度仲間にすると神界転送できません。
「クロス・エアレイド」と「セレスティアルスター」はゲーム内では聖属性だったはずなんですが、FFBEではなぜか風属性…
レザード・ヴァレス

錬金術師にして屍霊術師(ネクロマンサー)。レナスに対して異常な執着心を持ち、人間やエルフを実験台にしてレナスそっくりのホムンクルスを何体も作ったり、レナスを呼び出すために自分の魔術の師匠を手に掛けたりします。
しかし、彼のこうした趣味のお陰でこのゲームは真のエンディングに到達することができるのです。人によって好き嫌いがハッキリと分かれる珍しいキャラクターと言えます。
一部イベントとクリア後の「セラフィックゲート」でのみ仲間になります。
ロキ

ロキは対立するアース神族とヴァン神族の間に生まれた混血神です。ゆえに蔑まされて育ったことから密かに野心を持ち、ある出来事からオーディンに反旗を翻し、全てを滅ぼそうとします。
通常は力を封印され少年の姿をしていますが、封印が解けると青年の姿に変わります。正規エンドに進まなければロキと戦うことはできませんので、これからVPをプレイしようと思っている方もぜひロキへの挑戦を目指してみてください。
まとめ

ヴァルキリープロファイルの魅力は、戦闘システムやダンジョン探索、ストーリーのダークな雰囲気など、他にもまだまだ語り尽くせない部分が多くありますが、未プレイの方はぜひ1度体験していただけたらと思います。
ただし、ダンジョン探索はアクション性が強く、スマートフォン用アプリ版ではフリックによる操作性が非常に悪いためお気をつけください。
関連記事
| アルテマFFBETwitter | Q&A |
| 雑談掲示板 | ガチャ研究所 |
労働八号
FF5、FF6勢がもっと輝けるよう願います。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









