【FFBE】ベイオウーフの運用方法とおすすめ装備

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のベイオウーフにおすすめの装備やベイオウーフの性能、適性の高いボスの紹介などを記載しています。FFBEでベイオウーフを使う際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ベイオウーフの評価 | |
| 聖天使アルテマの運用方法 | 聖天使アルテマの評価 |
ベイオウーフの長所
高倍率のデバフアビリティを多数習得
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| ショック! (LB) |
・3ターン、単体の攻/防/魔/精を74%ダウン ・単体に物魔3200%ダメージ |
| メルティ (SP) |
・3ターン、単体の攻/防/魔/精を74%ダウン ・90%の確率で暗闇睡眠沈黙石化付与 |
| チキン | ・1ターン、単体の攻撃70%ダウン ・3ターン、単体の攻撃60%ダウン ・5ターン、単体の攻撃50%ダウン |
| バーサク | ・3ターン、単体の防御65%ダウン ・3ターン、単体の攻撃20%アップ |
| フェイス | ・3ターン、単体の魔力65%ダウン ・3ターン、単体の精神20%アップ |
| イノセン | ・3ターン、単体の精神65%ダウン ・3ターン、単体の魔力20%アップ |
| コンフュ | ・1ターン、単体の攻/防/魔/精60%ダウン ・2ターン、単体の攻/防/魔/精50%ダウン ・3ターン、単体の攻/防/魔/精40%ダウン ・90%の確率で混乱付与 |
| スリプル | ・3ターン、単体の防/精50%ダウン ・90%の確率で睡眠付与 |
| ドンアク | ・3ターン、単体の攻/魔50%ダウン ・40%の確率でストップ付与 |
| デスペル | ・3ターン、単体の攻/防/魔/精45%ダウン ・敵のステータス解除後にデバフ |
ベイオウーフは、LBやSPアビリティで、単体に対して攻撃/防御/魔力/精神74%デバフが可能です。SPアビリティは開幕から使用可能なため、初ターンから高倍率のデバフを付与することができるため、非常に優秀なデバフ役と言えます。
SPアビリティは、徐々にデバフ効果が減少するため注意が必要ですが、LBのコストが2800と低いほか、パッシブでバーストストーン上昇量を100%アップしているため、LBでのデバフを維持しやすいです。
LBやSPアビリティ以外でも、全ステ60%デバフや攻撃のみ70%ダウンなど高倍率のデバフが使用できるほか、ステータス解除もできるため、バフを使用する敵戦でも活躍できます。
Wアビリティでデバフ連続使用可
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| アスピル | ・単体のMPを吸収 ・自身の攻/魔100%アップ |
| ドレイン | ・単体のHPを吸収 ・自身の防/精100%アップ |
| バーサク | ・3ターン、単体の防御65%ダウン ・3ターン、単体の攻撃20%アップ |
| フェイス | ・3ターン、単体の魔力65%ダウン ・3ターン、単体の精神20%アップ |
| イノセン | ・3ターン、単体の精神65%ダウン ・3ターン、単体の魔力20%アップ |
| サイレス | ・単体に90%確率で沈黙 ・徐々にダメージ |
| ドンアク | ・3ターン、単体の攻/魔50%ダウン ・40%の確率でストップ付与 |
| スリプル | ・3ターン、単体の防/精50%ダウン ・90%の確率で睡眠付与 |
| ブレイク | ・単体に90%の確率で石化付与 ・3ターン、単体の氷耐性75%ダウン |
| ブライン | ・単体に90%の確率で暗闇付与 ・3ターン、単体の闇耐性75%ダウン |
| デスペル | ・3ターン、単体の攻/防/魔/精45%ダウン ・敵のステータス解除後にデバフ |
| チキン | ・1ターン、単体の攻撃70%ダウン ・3ターン、単体の攻撃60%ダウン ・5ターン、単体の攻撃50%ダウン |
| コンフュ | ・1ターン、単体の攻/防/魔/精60%ダウン ・2ターン、単体の攻/防/魔/精50%ダウン ・3ターン、単体の攻/防/魔/精40%ダウン ・90%の確率で混乱付与 |
| ゾンビー | ・1ターン、単体の光耐性100%ダウン ・2ターン、単体の光耐性75%ダウン ・3ターン、単体の光耐性50%ダウン |
ベイオウーフは、SPアビリティやチェイン攻撃アビリティを除く、デバフアビリティを常時連続使用可能です。
1ターンで2種類のデバフを使用できるため、ステータス解除後、全ステータス60%デバフなどの非常に強力な動きも可能です。
また、ステータスダウン以外にも氷/闇/光属性ダウンも可能なため、味方の火力を大幅に伸ばすことも可能です。
チェインも可能
フルンティング
| 絶・明鏡系 | ||
|---|---|---|
| フルチェイン数 | ||
| 15(二刀流時:31) | ||
氷炎の騎士ラスウェル |
セフィロス |
レーゲン |
| 絶・明鏡 極・明鏡 |
震天動地 | 八連刃 裂氷の緋剣 |
マキナ |
フェイ |
バルト |
| エレメントアイガー | 超武技闇勁 | 帝王の裁き |
アーロン |
シタン |
マリア |
| 蝕炎 業風 |
水精ー裂ー 水精刀気ー鏡ー |
マグニートブレス ファイアドライブ |
フルンティングは、絶・明鏡系とフルチェイン可能です。
絶・明鏡系を習得しているキャラは増えているため、今後もチェイン役が増えていく可能性は多いです。
ネイリング
| 八刀一閃系 | ||
|---|---|---|
| フルチェイン数 | ||
| 15(連続発動時:31) | ||
アウラ |
プロンプト |
ガブラス |
| 百裂槍 | サーキュラーソウ | 百鬼・秋霜の破邪 |
無銘の銃士ジェイク |
星虹リド |
闇の王 |
| フェイタルバラージ | サンライトビーム | ドゥームアーク |
ネイリングは八刀一閃系とフルチェイン可能です。
役割が被らず同時に編成しやすいガブラスと合わせことで、攻撃役が1体でも火力を出せるのでおすすめの組み合わせです。
デバフ役性能比較
ベイオウーフは、単体に高倍率のデバフを付与できるキャラです。
同様に単体に高倍率のデバフを付与できるマキナと比較してみます。
初ターン使用可能な高倍率デバフ
| キャラ | 発動アビリティ/威力 |
|---|---|
ベイオウーフ |
【メルティ】(SP) ・1ターン、攻/防/魔/精74%ダウン ・3ターン、攻/防/魔/精70%ダウン ・5ターン、攻/防/魔/精60%ダウン |
| 【チキン】 ・1ターン、攻撃70%ダウン ・3ターン、攻撃60%ダウン ・5ターン、攻撃50%ダウン |
|
| 【コンフュ】 ・1ターン、攻/防/魔/精60%ダウン ・2ターン、攻/防/魔/精50%ダウン ・3ターン、攻/防/魔/精40%ダウン |
|
マキナ |
【スタンブレイド】 ・1ターン、攻/魔70%ダウン ・3ターン、攻/魔55%ダウン ・5ターン、攻/魔45%ダウン |
| 【ドレインソード】 ・1ターン、防/精70%ダウン ・3ターン、防/精55%ダウン ・5ターン、防/精45%ダウン |
ベイオウーフはSPアビリティで、初ターンに全ステータス74%デバフが可能なため、初ターンはベイオウーフの方が圧倒的に有利です。
SPアビリティが発動できない場合は、行動は固定されるものの攻/魔70%デバフを常時付与できるマキナの方が受けるダメージを減らすことができるため、耐久向けです。
ただし、ベイオウーフの場合はWアビリティで攻撃70%デバフ、防/魔/精60%デバフを一度に付与できるため、魔法攻撃に対するデバフの倍率は及ばないものの、味方の与ダメージを増やすことができます。
LB
| キャラ | 発動アビリティ/威力 |
|---|---|
ベイオウーフ |
【ショック!】 ・単体に倍率3,200%の物魔複合ダメージ ・3ターン、単体に攻/防/魔/精74%ダウン ・コスト2,800 |
マキナ |
【スピンドライブ】 ・単体に実質1,400%の物理ダメージ ・3ターン、単体に攻/魔79%ダウン ・コスト2,400 |
ベイオウーフ、マキナ共にLBはコストが安く、単体に対して高倍率のデバフをかけられるという特徴があります。ベイオウーフは全ステータスデバフですが倍率が74%、マキナは79%ですが攻撃と魔力しか下げられません。
単純にダメージを抑えるだけであれば、マキナに軍配が上がります。一方で、与ダメを含めた総合的なデバフ能力に関しては、ベイオウーフが有利でしょう。
ダメージなしデバフ
| キャラ | 発動アビリティ/威力 |
|---|---|
ベイオウーフ |
【メルティ】(SP) ・3ターン、単体の攻/防/魔/精を74%ダウン ・90%の確率で暗闇睡眠沈黙石化付与 |
| 【チキン】 ・1ターン、単体の攻撃70%ダウン ・3ターン、単体の攻撃60%ダウン ・5ターン、単体の攻撃50%ダウン |
|
| 【バーサク】 ・3ターン、単体の防御65%ダウン ・3ターン、単体の攻撃20%アップ |
|
| 【フェイス】 ・3ターン、単体の魔力65%ダウン ・3ターン、単体の精神20%アップ |
|
| 【イノセン】 ・3ターン、単体の精神65%ダウン ・3ターン、単体の魔力20%アップ |
|
| 【コンフュ】 ・1ターン、単体の攻/防/魔/精60%ダウン ・2ターン、単体の攻/防/魔/精50%ダウン ・3ターン、単体の攻/防/魔/精40%ダウン ・90%の確率で混乱付与 |
|
| 【スリプル】 ・3ターン、単体の防/精50%ダウン ・90%の確率で睡眠付与 |
|
| 【ドンアク】 ・3ターン、単体の攻/魔50%ダウン ・40%の確率でストップ付与 |
|
| 【デスペル】 ・3ターン、単体の攻/防/魔/精45%ダウン ・敵のステータス解除後にデバフ |
|
マキナ |
なし |
ベイオウーフは、LB以外のステータスデバフはダメージを与えることなく付与することができます。
ねむれるししの様に攻撃に対するカウンターをする強敵戦などではダメージなしのデバフの方が有利です。
そのため、使い分けができるベイオウーフの方が、様々な強敵に編成しやすいキャラと言えます。
チェインアビリティ
| キャラ | 発動アビリティ/威力 |
|---|---|
ベイオウーフ |
【フルンティング】 ・単体に倍率1,800%の物魔複合ダメージ ・1ターン、自身に人系キラー付与 ・8ヒット ・絶・明鏡系 【ネイリング】 ・単体に倍率1,800%の物魔複合ダメージ ・1ターン、自身に竜系キラー付与 ・8ヒット ・八刀一閃系 |
マキナ |
【エレメントアイガー】 ・単体に倍率670%の物理ダメージ ・3ターン、火/氷/雷耐性60%ダウン ・8ヒット ・絶・明鏡系 |
ベイオウーフは2種類、マキナは1種類のチェインアビリティを習得します。
ベイオウーフは絶・明鏡系と八刀一閃系のアビリティのため、チェイン役が多く人/竜系にダメージに出しやすいです。
マキナの方は属性耐性ダウンができるものの、チェイン相手が属性耐性ダウンを習得しているキャラが多いため、チェインアビリティはベイオウーフの方が優秀です。
ベイオウーフの装備例
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
ベイオウーフ |
セイブザクイーン(FF9) | 佐助の刀 |
| グランドヘルム | フォースアーマー・改 | |
| マーシャルグローブ | インヴィグレイター | |
| アビリティ | ||
| ハンター稼業 | ラピスを守りし者 | |
| 純白の祝福 | 無知なる力 | |
デバフの倍率が高いLBを3ターンに1回使用できるように、LB上昇に重きを置いた構成です。
セイブザクイーンを装備させ、バーストストーン上昇量も上昇させることで、初回のLB発動までの負担を軽減させています。
LB発動後はチェインなど火力に貢献するため、にとうりゅうにしていますが、耐久力がほしい場合は佐助の刀を盾に変更しましょう。
相性の良い仲間キャラ
ガブラス

ガブラスは物理かばうや引きつけが可能な壁役です。
八刀一閃系のチェインアビリティを習得するため、余裕があるときにベイオウーフとチェインさせることで火力にも貢献することができます。
フェイ

フェイは6属性攻撃を得意とし、火力もトップクラスに高いアタッカーです。
デバフの合間に、フェイが得意な闇属性のチェイン役として動きましょう。
闇属性でチェインする場合は、ベイオウーフの武器の属性もフェイに合わせるように変更しましょう。
ベイオウーフの適性ボス
再降臨の間:ねむれるしし

ねむれるししは、一定ターン毎に自身にバフを付与しつつ、眠る行動を取ります。
眠っている際にダメージを与えると反撃をするため、ダメージを与えずにデスペル+全ステータス60%デバフが可能なベイオウーフは、最適なデバフ役と言えます。
降臨の間:鉄巨人

鉄巨人はHP減少後、自身に全ステータスバフを付与し攻撃が苛烈化するボスです。
ベイオウーフは、デスペルでステータス解除をしつつデバフを付与でき、味方の行動負担を軽減できます。
また、攻撃に対してカウンターがないため、チェイン役としても活躍できます。
まとめ
ベイオウーフは、特殊なデバフアビリティが多いものの、Wアビリティで様々なアビリティを組み合わせることができ、状況によって立ち回りを変えることができる優秀なデバフ役です。
また、チェインアビリティも習得するため、余裕がある場合には火力にも貢献できるため、デバフだけに留まらず、サブアタッカーとしても使用できます。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン








