【FFBE】ビッグブリッジ探索攻略まとめとおすすめパーティ|FF零式イベント

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のビッグブリッジ探索の攻略情報をまとめています。マップや宝箱、高難易度ボス「ギルガメッシュ」の情報を記載。ビッグブリッジ探索攻略の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 敵中突破作戦 | 城壁ごとき巨体もつ軍神 |
| ガチャ引くべきか | 青きクリスタルを継ぐ者 |
| デュースガチャシミュ | エースガチャシミュ |
ビッグブリッジ探索復刻概要
| 開催期間 | 2023/1/31(火)17:00~2/26(日)23:59 |
|---|
ビッグブリッジ探索が復刻開催しました。難易度が一新され、入手できる宝箱や報酬も変更されました。マップの構造自体は前回開催時と変化はありません。
また探索ポイントにある討伐証は、繰り返し入手可能です。シリーズイベントと比べて効率は落ちますが、複数回入手できることは覚えておきましょう。
探索マップ(宝箱・隠し通路等)

カードキーは4,5の宝箱を取るのに必要
| 宝箱一覧 | |
| 1.エリクサー×5 | 2.フェニックスの尾×5 |
| 3.スタークォーツ | 4.イベント討伐証×300 |
| 5.イベント討伐証×300 | 6.王の鎧 |
| 7.スタークォーツ | 8.トパーズシールド |
| 9.スタークォーツ | - |
ギルガメッシュの攻略方法
HP50%以上から一気に削る
ボスのギルガメッシュは、HPが50%を下回ると自身にステータスバフを付与します。できればHP50%以上の時に準備を済ませて、一気に削り切りましょう。
FF零式キャラはSLBタイプが多いので、SLBが解禁されるまでは耐久重視で立ち回り、パーティメンバーのSLB解禁後に攻めれば1ターンで大きく削ることは難しくありません。
分身を削ってから攻撃
ギルガメッシュは自身に2回分の分身を付与します。強力なLBが分身で無効化されたりしないように、事前に分身を剥がしてから攻撃しましょう。
マキナの「ソードフィールド」を使うとカウンターで分身を剥がせるため、効率的に分身対策ができます。
人キラーを上げて挑む
クエスト中に機械系ボスと人系ボスの2体と戦いますが、キラーは人系を優先して積みましょう。機械系ボスはターン制限がないため、倒すのに時間をかけても問題はありません。
クラサメ強化を待つのも効果的
次回のアップデートで、氷剣の死神クラサメがFF零式キャラの攻撃/魔力を500%上昇させるリーダースキルを貰えることが告知されています。
火力が足りずに攻略できない場合は、クラサメの上方修正後に挑むのもおすすめです。
攻略パーティ例
全ミッションクリアパーティ例

| とんずら要員 | デバフ | チェイン |
|---|---|---|
0組の秀才エース |
サイス |
マキナ |
| チェイン | フィニッシュ | フレンド |
クイーン |
氷剣の死神クラサメ |
朱を纏いし0組デュース |
装備/ステータス
| キャラ | 装備/ステータス |
|---|---|
0組の秀才エース |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・とんずらで探索のエンカウント回避 ・幻獣でデスペルを習得 |
サイス |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+0 ・耐久重視装備 |
マキナ |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+2 ・攻撃/人キラー/LB重視装備 |
クイーン |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+3 ・攻撃/人キラー/LB重視装備 |
氷剣の死神クラサメ |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+2 ・攻撃/人キラー/LB重視装備 ・ティーダの服(FF10)でLB強化 |
朱を纏いし0組デュース |
・EX+2 |
立ち回り
| キャラ | 主な行動 |
|---|---|
0組の秀才エース |
・味方全体に分身付与 ・サイスの引きつけ率アップ |
サイス |
・攻撃/防御/精神デバフを付与し続ける |
マキナ |
・グループ16チェインを繋ぐ ・「ソードフィールド」でカウンター付与 ・最終ターンはSLB |
クイーン |
・グループ16チェインを繋ぐ ・最終ターンはSLB |
氷剣の死神クラサメ |
・グループ16チェインを繋ぐ ・最終ターンはSLBでフィニッシャー |
朱を纏いし0組デュース |
・各種バフで味方の火力/耐久強化 ・人キラー付与でダメージアップ ・HP/MP回復役を兼ねる |
1ターン目にHPを55%程度まで削り、SLBが解禁された4ターン目に残りを削り切る構築です。2,3ターン目は各種バフや回復魔法で凌ぎます。
敵の攻撃はサイスに攻撃を引き付けたり、エースが全体分身付与を使ったりすることで安全に凌げます。新デュースの被ダメ軽減バフも効果的です。
ボスのステータス
ヘルダイバー

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 1ターン目 | |
| ジャンプ | 空中へ離脱/ダメージなし |
| 2ターン目 | |
| キック | 単体/物理ダメージ |
| 3ターン目 | |
| マシンガン | 全体/物理ダメージ・6ヒット |
| 4ターン目 | |
| ミサイルランチャー | 単体/その他ダメージ・6ヒット |
| 5ターン目~ | |
| 3ターン目の行動に戻る | |
ギルガメッシュ

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 1ターン目 | |
| ダッシュパンチ | 単体/物理攻撃・防精デバフ 自身/物理・魔法ダメージ軽減付与 |
| 大剣回転斬り | 全体/その他ダメージ・攻魔デバフ |
| 2ターン目 | |
| ダッシュパンチ | 単体/物理攻撃・防精デバフ 自身/物理魔法ダメージ軽減付与 |
| ダッシュ | 自身/防精バフ・分身2回付与 |
| 3ターン目~ | |
| 1ターン目の行動に戻る | |
| HP50%以下で行動前に1回挿入 | |
| 雄叫び | 自身/攻防魔精バフ |
| 火/氷/雷ダメージを受けると行動前に使用 | |
| ヘッドバッド | 単体/物理攻撃 |
| ヘッドバッドの使用回数が4の倍数の時 | |
| ブレイクサイト発現 | 自身/防精デバフ・火氷雷耐性デバフ |
ミッション情報
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | ラピス×500 |
| ボスを10ターン以内でクリア | 幻鉱×25 |
| ボスを7ターン以内でクリア | ????のクリスタル×3 |
| ボスを5ターン以内でクリア | スパトラモグ100% |
過去開催時(2019年)の情報
- ▼過去開催時の情報を見る(タップで開閉)
-
探索マップ(宝箱・隠し通路等)

カードキーは4,5の宝箱を取るのに必要
宝箱一覧 1.エリクサー×5 2.フェニックスの尾×5 3.スタークォーツ 4.ノーウィングタグ×2,500 5.ノーウィングタグ×2,500 6.シルバーブレス 7.スタークォーツ 8.トパーズシールド 9.スタークォーツ - ボスの攻略方法
攻撃/魔力デバフが無効
ボスのギルガメッシュは、攻撃/魔力デバフが効きません。
敵からのダメージをデバフにより下げる事ができないため、1ターンで倒せない場合は物理攻撃をかばえる壁役などを編成しましょう。
火/氷/雷属性で攻撃する
ボスのギルガメッシュは、1ターン目に防御/精神バフ+物理/魔法ダメージ軽減+分身を付与します。
防御/精神/分身バフはデスペルにより解除が可能ですが、ダメージ軽減バフは解除できないため、2ターン目以降ダメージを与えにくくなります。
火/氷/雷属性攻撃を3回当てると自身に属性耐性デバフが入り、ダメージが与えやすくなるため、長期戦になる場合は属性で攻めましょう。
おすすめパーティ編成
ミッションクリアパーティ
アタッカー 壁 アタッカー
ハヤテ
王土のヴェリアス
カーミルデバフ 回復 アタッカー
メリアドール
ローゼリア
セフィロスキャラ 立ち回り
ハヤテ・雷属性武器を持たせる
・「かえんじん弐式」で火属性攻撃
王土のヴェリアス・「ガーディアン」で全体かばう
カーミル・「土涛烈波剣」でチェイン
メリアドール・氷属性武器を持たせる
・アビ覚「強甲破点突き」で防/精デバフ
ローゼリア・幻獣かアビリティでレイズを取得
・「ホワイトエナジー」でMP回復
・「T白魔法」で3連続使用
セフィロス・「天照」でチェイン おすすめキャラ
アタッカー
キャラ 理由
クラサメ・氷属性攻撃が可能
・初ターンから火力を出せる
セフィロス・人系にダメージアップ
・豊富なチェインアビリティ習得
シエラ皇帝・SPアビリティで味方に火属性付与が可能
トランスティナ・火/氷/雷属性攻撃可能
・ケイオスフレアが高火力壁役
キャラ 理由
光の戦士・物理の全体かばうが可能
・「アーマーイレイサー」で防/精45%デバフ
王土のヴェリアス・物理の全体かばうが可能
・「防御結界」でダメージ軽減
レオポルド・物理の全体かばうが可能
・「地嵐の剣」でチェイン回復役
キャラ 理由
ローゼリア・「ホワイトエナジー」でMP回復が可能
・「T白魔法」で3連続回復
アヤカ・アビ覚「デディケーション」でHPMP回復
・ケアルジャ/リレイズで回復
サンタローゼリア・ケアルジャ/リレイズで回復
・「フォールンスター」で防精+氷光耐性デバフ補助役
キャラ 理由
洸洋ニコル・「魔源還流の陣」でMP回復
・「魂魄充溢の陣」で全ステバフ
星虹リド・LBで高倍率デバフ
・「超★発明」でMP回復ボスのステータス

行動 効果 ダッシュパンチ 単体/物理 大回転切り 全体/物理/全ステデバフ ダッシュ 自身/防御・精神・物理ダメ軽減・魔法ダメ軽減・分身2回分付与 ヘッドバット 単体/物理 ブレイクサイト発現 自身/火・氷・雷耐性デバフ 雄叫び 自身/全ステバフ(HP50%トリガーで使用) ミッション情報
HARD
ミッション内容 報酬 初回クリア 星4トラモグ(5%) クエストをクリア 王の鎧 バトルで逃げない ノーウィングタグ×10,000 火/氷/雷属性で2回以上 火属性耐性+20% LBでフィニッシュ 星4トラモグ(5%) EASY
ミッション内容 報酬 クエストをクリア 20ラピス アイテム3回以内 10ラピス ボスを10ターン以内 10ラピス 戦闘不能者なし 10ラピス 目玉報酬

王の鎧は防御+54、全属性耐性+20%、ストップ/魅了を除く全状態異常耐性+50%の重鎧です。属性魔法攻撃をかばうことも多い、覚醒レインなどの壁役と相性が良いです。
状態異常耐性は50%と控えめなため、フォーチュンベイビーなどと合わせるとほとんどの状態異常を無効にできます。
入手しておくべき宝箱
裝備名 効果 
トパーズシールド
(軽盾)防御+24
精神+12
雷耐性+30%
シルバーブレス
(アクセサリー)HP+10%
MP+10%
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










