【FFBE】青きクリスタルを継ぐ者の攻略|真クラウンクエスト

PR

スターライトエレナクエスト

FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の青きクリスタルを継ぐ者(真クラウンクエスト)の攻略方法とおすすめパーティを掲載。おすすめキャラや行動パターンなどを記載。青きクリスタルを継ぐ者攻略の参考にして下さい。

関連記事
敵中突破作戦 城壁のごとき巨体もつ軍神
信じる心を持つ騎士 ガチャ引くべきか
エースガチャシミュ デュースガチャシミュ

青きクリスタルを継ぐ者の概要

開催期間 2023/1/31(火)17:00~2/26(日)23:59
交換所設置期間 2023/1/31(火)17:00~2/28(火)23:59

スターライトエレナ用のマスタークラウンを入手

キャラ マスタークラウン強化詳細
スターライトエレナスターライトエレナ 【BS時LB】
・自分のLBダメージ+200%:1T
・敵全体に攻撃155,000%/魔力155,000%の光その他ダメージ
【覚悟は決めた+3】
・毎ターンLBゲージ+1,200
・剣装備時、攻撃/魔力+150%
・両手持ち時、武具の攻撃/魔力+100%
・LB性能が変化

「青きクリスタルを継ぐ者」では、FFBEキャラのスターライトエレナをアビリティ覚醒させるための専用マスタークラウンを入手できます。

マスタークラウンの入手方法と使い道はこちら

通常マスタークラウンと交換可能

スペシャル交換所バナー

専用マスタークラウン専用
マスタークラウン×4
交換→ 通常マスタークラウン通常
マスタークラウン×1

スターライトエレナを強化済みの場合や、強化する必要がない場合は専用マスタークラウンを通常のマスタークラウンに変換しても構いません。ただし交換レートは4:1なので、できればスターライトエレナに使いましょう。

青きクリスタルを継ぐ者攻略のコツ

FFBEキャラのみで挑む

青きクリスタルを継ぐ者は、カテゴリ「クリスタルの加護」キャラのみ挑戦可能なクエストです。加えて、ミッションに「FFBEキャラのみ」があるため、2条件を満たせるキャラでないとミッションコンプリートできません。

強力なFFBEキャラが手持ちに揃っていない場合は、ミッション達成とターン制限を分けて攻略しましょう。

氷/闇/光属性耐性を上げる

ボスのモルガナは、氷/闇/光属性攻撃を多用します。属性耐性バフを用いてダメージを抑えながら戦いましょう。

「アルカナカオス」という全体その他ダメージアビリティを持つので、壁役だけではなくパーティ全員の耐久力を上げて挑むのがおすすめです。

HP50%以上から一気に削る

モルガナはHPが50%を下回ると、自身に全ステバフを付与してしまいます。準備を整えて、HP50%以上から一気に削り切るのが理想的です。

攻略パーティ例と立ち回り

全ミッションクリアパーティ

モルガナ

引き付け+チェイン デバフ+チェイン フィニッシュ
青魔道士フィーナ青魔道士フィーナ アクスター-再臨の帝王-アクスター
-再臨の帝王-
ナイツオブグランシェルトナイツオブ
グランシェルト
バフ フィニッシュ -
フィーナ-再臨の帝王-フィーナ
-再臨の帝王-
スターライトエレナスターライトエレナ

装備/ステータス

キャラ 装備/ステータス
青魔道士フィーナ青魔道士フィーナ ▶装備編成例を見る
▶アビリティ編成例を見る

【通常のみで運用】
・EX+3(0でも攻略可能)
・VC:なし
引き付け回避100%装備
アクスター-再臨の帝王-アクスター
-再臨の帝王-
▶装備編成例を見る
▶アビリティ編成例を見る

・EX+3(2でも攻略可能)
・VC:新年の演武
・火力目安:攻撃7,100/人キラー150%/精霊キラー100%/LBダメージ240%
(エレナのリーダースキル込み)
ナイツオブグランシェルトナイツオブ
グランシェルト
▶装備編成例を見る
▶アビリティ編成例を見る

【通常・BSともに同じ装備】
・EX+3
・VC:最強の戦士の誕生
・火力目安:攻撃11,300/人キラー300%/精霊キラー300%/LBダメージ300%
(エレナのリーダースキル込み)
フィーナ-再臨の帝王-フィーナ
-再臨の帝王-
▶装備編成例を見る
▶アビリティ編成例を見る

・EX+3
・VC:なし
バハムートシナジー装備
スターライトエレナスターライトエレナ ▶装備編成例を見る
▶アビリティ編成例を見る

【通常・BSともに同じ装備】
・EX+2
・VC:青き力の継承者
・BS火力目安:攻撃6,800/魔力7,200/人キラー175%/精霊キラー200%/LBダメージ250%
(エレナのリーダースキル込み)
リーダー

立ち回り

ターンごとの立ち回り
1 【青魔道士フィーナ】
・光冠のピュアヴェール:味方全体に光付与+精霊キラー160%付与
・輝白のエレメントヴェール:光耐性60%バフ
・漆黒のエレメントヴェール:氷闇耐性60%バフ
【アクスター-再臨の帝王-】
・暗剣・無月天×3:少しでも削る
【ナイツオブグランシェルト(BS)】
・LB:LB威力アップ
【フィーナ-再臨の帝王-】
・ブリリアンスヴェール:闇耐性100%バフ
・ディライトグロウ:味方全体に人キラー125%付与
・シェルガ:魔法ダメージ軽減
【スターライトエレナ】
・LB:LB威力アップ
2 【青魔道士フィーナ】
・マイティガード:ダメージ軽減30%付与
・ピースフル:HPMP全回復
・ルミナスヒール:次のターンHP回復
【アクスター-再臨の帝王-】
・降伏しろ:闇ダメージアップ+LBダメージアップ
・俺たちに討てぬ敵はない!:防御精神88%デバフ
・鉄心の型:LB威力アップ
【ナイツオブグランシェルト(BS)】
・H.エレメンタルバースト:光ダメージアップ150%
・本気を出していくぞ:LBゲージ増加
・シャイニングブレイクダウン:行動調整
【フィーナ-再臨の帝王-】
・幻獣バハムート召喚:光ダメージアップエリア展開
【スターライトエレナ(BS)】
・星の海:LBゲージ増加
・世界を光で照らすために:自身に人キラー200%付与+LB威力アップ
・仲間は私が守る:行動調整
3 【青魔道士フィーナ】
・紅火の波動:アクスターとチェイン
【アクスター-再臨の帝王-】
・LB:フィーナとチェイン
【ナイツオブグランシェルト(BS)】
・LB:チェインに合わせてフィニッシュ
【フィーナ-再臨の帝王-】
・SLB:全ステ400%バフ+LBダメージアップ
【スターライトエレナ(BS)】
・LB:チェインに合わせてフィニッシュ

※タップタイミング…スターライトエレナタップ後、アクスター・フィーナ・ナイツオブグランシェルトとタップ

スターライトエレナとナイツオブグランシェルトをフィニッシュ役に置いた全ミッションクリアパーティです。相手の属性攻撃は、フィーナのバフやダメージ軽減で抑えます。

スターライトエレナのHPが低めで、2ターン目の攻撃に耐えられない場合、キラーのアビリティを外してHPを上げられるアビリティを装備しましょう。

5ターン以内クリアパーティ

クリアパーティ例

物理壁 バフ フィニッシュ
はじまりの戦士はじまりの戦士 白魔道士クルル白魔道士クルル ナイツオブグランシェルトナイツオブ
グランシェルト
デバフ チェイン -
赤魔道師イングズ赤魔道師イングズ ケルガーケルガー

装備/ステータス

キャラ 装備/ステータス
はじまりの戦士はじまりの戦士 ▶装備編成例を見る
▶アビリティ編成例を見る

・EX+3
・防御/人/精霊キラー重視
白魔道士クルル白魔道士クルル ▶装備編成例を見る
▶アビリティ編成例を見る

・EX+1
・精神重視装備
・最終ターンのみBSしてチェインを繋ぐ
ナイツオブグランシェルトナイツオブ
グランシェルト
▶装備編成例を見る
▶アビリティ編成例を見る

・EX+3
・攻撃/人/精霊キラー重視
・ティーダの服(FFX)でLB強化
・BS状態のみ運用
リーダー
赤魔道師イングズ赤魔道師イングズ ▶装備編成例を見る
▶アビリティ編成例を見る

・EX+2
・魔力/人/精霊キラー重視
・最終ターンまではBS状態で運用
・BS状態は耐久力を上げておく
ケルガーケルガー ▶装備編成例を見る
▶アビリティ編成例を見る

・EX+3
・攻撃/人/精霊キラー重視

立ち回り

ターンごとの立ち回り
1 【はじまりの戦士】
・インビンシブルシールド:味方の耐久アップ
・ブレイブプレゼンスII:引きつけ率アップ
・かばう・物理V:全ステバフと被ダメ軽減付与
【白魔道士クルル】
・LBチャージ:次ターンの準備
・エンストーンガ:全員に土属性付与
【ナイツオブグランシェルト(BS)】
・光刃繚乱×3:ケルガーとチェイン
【赤魔道士イングズ(BS)】
・LB:全ステデバフ付与
【ケルガー】
・LB:ナイツオブグランシェルトとチェイン
2 【はじまりの戦士】
・LB:全員に被ダメ軽減付与+ケルガーとチェイン
【白魔道士クルル】
・LB:全体バフで味方強化
【ナイツオブグランシェルト(BS)】
・LB:フィニッシュ攻撃を乗せる
【赤魔道士イングズ】
・じしん:土デバフエリア展開
【ケルガー】
・ルパインファング×3:はじまりの戦士とチェイン
3 【はじまりの戦士】
・セイントウォード:味方全員にバリア付与
【白魔道士クルル】
・シャイニングヒール:減ったHPを回復
【ナイツオブグランシェルト(BS)】
・H.エレメンタルバースト:次ターンの火力アップ
・LBチャージ:LB準備
・本気を出して行くぞ:次ターンの火力アップ
【赤魔道士イングズ】
・防御
【ケルガー】
・ルパインハウル:次ターンの火力アップ
4 【はじまりの戦士】
・ガードスラッシュ×3:チェインを繋ぐ
【白魔道士クルル(BS)】
・ブレイブシフト
・マッドランページ×3:チェインを繋ぐ
【ナイツオブグランシェルト(BS)】
・LB:フィニッシュ攻撃を乗せる
【赤魔道士イングズ】
・ブレイブシフト
・ワイトスレイヤー×3:チェインを繋ぐ
【ケルガー】
・SLB:チェインを繋ぐ

3ターン目まで準備をして、4ターン目は5人全員で攻撃する構築です。グループ1チェインができるキャラのみで構成しているので、4人でチェインを繋ぎつつナイツオブグランシェルトのフィニッシュ攻撃を載せます。

3ターン目までは、はじまりの戦士の被ダメ軽減や耐性付与で凌ぎます。クルルとイングズは耐久重視の装備にしておき、最終ターンのみ火力重視のモードに替えました。

攻略おすすめキャラ

攻撃役

キャラ 理由
朱を纏いし0組エース朱を纏いし0組エース ・対象キャラをリーダースキルで強化
※ミッションには不向き
ナイツオブグランシェルトナイツオブ
グランシェルト
・エレメンタルバーストを持つアタッカー
・光属性に特化したフィニッシャー
・人/精霊両方のキラーが高倍率
ケルガーケルガー ・タッグアタックでチェイン補助
・チェインアタッカーとして高火力
ファリス(NeoVision)ファリス(NV) ・風属性召喚アタッカー
・エリア展開で味方を強化

壁役

キャラ 理由
はじまりの戦士はじまりの戦士 ・物理壁+引きつけ壁
・グループ1チェインも可能
・耐性付与+HPバリアが強力

壁役キャラ一覧はこちら

バフ/デバフ役

キャラ 理由
赤魔道師イングズ赤魔道師イングズ ・デバフ+エリア展開でダメージ底上げ
・チェイン性能も高い
白魔道士クルル白魔道士クルル ・土/風属性サポーター
・ブレイブシフトで土属性アタッカー
・イングズのエリア展開と好相性
アクスター-再臨の帝王-アクスター
-再臨の帝王-
・闇属性デバッファー
・グループ1/16チェインが得意
召喚士レナ召喚士レナ ・風属性デバッファー
フィーナ-再臨の帝王-フィーナ
-再臨の帝王-
・光属性のサポートに長ける
白蓮の魔道士フィーナ白蓮の魔道士フィーナ ・全体リレイズ付与が低コスト
・戦闘不能者なしミッション無視なら強力
・「たくす」でLB回転率アップ

ボスのステータス/行動

モルガナ

行動 効果
1ターン目
たたかう×2 単体/物理攻撃
グレイシャルニードル 全体/氷属性魔法攻撃・氷耐性-50%
虚無の闇風 全体/闇属性魔法攻撃・闇耐性-50%
日輪の滅光 全体/光属性魔法攻撃・光耐性-50%
2ターン目
たたかう×2 単体/物理攻撃
グレイシャルニードル 全体/氷属性魔法攻撃・氷耐性-50%
虚無の闇風 全体/闇属性魔法攻撃・闇耐性-50%
日輪の滅光 全体/光属性魔法攻撃・光耐性-50%
クリスタルスパイク 全体/氷属性魔法攻撃
スペクトルカッター 全体/闇属性魔法攻撃
ルミナスブラスト 全体/光属性魔法攻撃
アルカナカオス 全体/その他ダメージ
3ターン目
たたかう×2 単体/物理攻撃
グレイシャルニードル 全体/氷属性魔法攻撃・氷耐性-50%
虚無の闇風 全体/闇属性魔法攻撃・闇耐性-50%
日輪の滅光 全体/光属性魔法攻撃・光耐性-50%
クリスタルスパイク 全体/氷属性魔法攻撃
スペクトルカッター 全体/闇属性魔法攻撃
ルミナスブラスト 全体/光属性魔法攻撃
4ターン目
たたかう×2 単体/物理攻撃
グレイシャルニードル 全体/氷属性魔法攻撃・氷耐性-50%
虚無の闇風 全体/闇属性魔法攻撃・闇耐性-50%
日輪の滅光 全体/光属性魔法攻撃・光耐性-50%
アルカナカオス 全体/その他ダメージ
5ターン目~
1ターン目の行動に戻る
HP50%以下~
下記の内容が行動前に1回挿入
全知 自身/攻防魔精バフ
※デスペル不可・永続
エレメントイナヴェート 全体/氷・光・闇耐性-200%

青色枠内の行動はランダムでいずれかを2回、黄色・緑色枠内の行動はランダムで1回使用します。

編成可能キャラ一覧​

「クリスタルの加護」カテゴリキャラ
朱を纏いし0組エース朱を纏いし0組エース 朱を纏いし0組デュース朱を纏いし0組
デュース
サイスサイス
オニオンナイト(NeoVision)オニオンナイト(NV) 魔剣士ルーネス魔剣士ルーネス たまねぎ剣士レフィアたまねぎ剣士レフィア
光の戦士バッツ光の戦士バッツ 氷剣の死神クラサメ氷剣の死神クラサメ マキナマキナ
はじまりの戦士はじまりの戦士 赤魔道師イングズ赤魔道師イングズ 世界を巡る旅人バッツ世界を巡る旅人バッツ
白魔道士クルル白魔道士クルル ケルガーケルガー ファリス(NeoVision)ファリス(NV)
召喚士レナ召喚士レナ ナイツオブグランシェルトナイツオブ
グランシェルト
フィーナ-再臨の帝王-フィーナ
-再臨の帝王-
ソル(NeoVision)ソル(NeoVision) アクスター-再臨の帝王-アクスター
-再臨の帝王-
フィーナ-魔将の系譜-フィーナ
-魔将の系譜-
スターライトエレナスターライトエレナ ヨシキリヨシキリ etc…

パーティ編成できるのは、「クリスタルの加護」カテゴリのキャラのみです。

ミッションと報酬情報

青きクリスタルを継ぐ者Lv4

初回クリア報酬 ラピス×100
ミッション内容 報酬
クエストクリア スターライトエレナのマスタークラウン
戦闘不能者なし メタルジャボテン見参!
5ターン以内クリア ジャボテンエンペラー×2
FFBEカテゴリのみ ALL50%スパモグ

青きクリスタルを継ぐ者Lv3

初回クリア報酬 ラピス×100
ミッション内容 報酬
クエストクリア スターライトエレナのマスタークラウン
戦闘不能者なし キングバーストポット×20
5ターン以内クリア 幻鉱×25
FFBEカテゴリのみ ALL50%スパモグ

青きクリスタルを継ぐ者Lv2

初回クリア報酬 ラピス×100
ミッション内容 報酬
クエストクリア スターライトエレナのマスタークラウン
アイテム使用なし キングバーストポット×10
コンテなし メタルジャボテン見参!
FFBEカテゴリのみ ALLトラモグ

青きクリスタルを継ぐ者Lv1

初回クリア報酬 ラピス×100
ミッション内容 報酬
クエストクリア スターライトエレナのマスタークラウン
アイテム使用なし キングバーストポット×5
コンテなし 天翔の珠
戦闘不能なし ALLトラモグ

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
最強パーティランキング
最強パーティランキング
ダークビジョンズの攻略とおすすめキャラ
ダークビジョンズの攻略とおすすめキャラ
リセマラ当たりキャラランキング
リセマラ当たりキャラランキング
イフリートの入手場所と進化方法
イフリートの入手場所と進化方法
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
最強パーティランキング
最強パーティランキング
ダークビジョンズの攻略とおすすめキャラ
ダークビジョンズの攻略とおすすめキャラ
リセマラ当たりキャラランキング
リセマラ当たりキャラランキング
イフリートの入手場所と進化方法
イフリートの入手場所と進化方法
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFBE攻略班FFBE攻略班
キャラ所持 コラボキャラ含め全NV所持
煉獄降臨 全てクリア済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ゲームランキング

ハイスクールD×D Operation paradise infinityハイスクールD×D Operation paradise infinity
【全紳士に捧げるハーレムゲーム】

美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ウィッチクラフトスライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ウィッチクラフト
【ぐだふわバトル!新作RPG】

可愛いキャラクターと一緒にゆるふわ異世界で冒険!アズサやライカと世界各地を巡ろう!

魔法先生ネギま!まほらパニック魔法先生ネギま!まほらパニック 【わずかな勇気が本当の魔法】

ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!

ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウルありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル 【この錬成師、世界最強。】

新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー