【FFBE】 暁の四戦士ガラフの評価と習得アビリティ|NeoVision

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)の暁の四戦士ガラフの評価と習得アビリティを紹介。トラマス・スパトラ、スーパーリミットバースト(SLB)などの情報も掲載。暁の四戦士ガラフ育成時の参考にしてください。
| 関連記事 |
|---|
| 暁の四戦士ガラフの運用方法とおすすめ装備 |
目次
暁の四戦士ガラフの総合評価
| NeoVision評価 | 役割 | ||
|---|---|---|---|
| 88点/100点 | 物攻 | 魔攻 | 回復 |
| 強化 | 弱体 | 壁役 | |
トラマス(スパトラ)報酬
| トラマス報酬 | トラマス評価/性能 |
|---|---|
|
|
【S】
攻撃+130,防御+30,HP+20% |
| スーパートラマス報酬 | スパトラ評価/性能 |
|
|
【A】
HP、防御を40%、火・光属性耐性を50%アップ |
各形態毎の性能評価
基本情報(通常形態)
| キャラアイコン | ||
|---|---|---|
![]() |
| リーダースキル | 【クリスタルの加護・凱歌II】 攻撃+200%、魔力+200% カテゴリ「クリスタルの加護」 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 自身のカテゴリ | 「火」 「物攻」 「物防」 「支援」 「FF5」 「クリスタルの加護」 「集められし者たち」 「王家の御旗」 「守りし者たち」 | ||||
| BSの挙動 | 任意 | ||||
| 通常時へのCT | 1ターン | ||||
| 再BSに必要なCT | - | ||||
| チェイングループ | 短距離グラビトン砲(グループ8)系/レザード(グループ4)系 | ||||
| 使用属性 | 火/光 | ||||
| 属性付与 | 火/光 | ||||
| 種族特攻(パッシブ) | |||||
| 植物 | 石 | 虫 | 人 | 獣 | 悪魔 |
| - | - | - | - | - | - |
| 竜 | 鳥 | 水棲 | 機械 | 精霊 | 死霊 |
| - | - | - | - | - | - |
- ▼装備による種族特攻(タップで開閉)
※BS…ブレイブシフト、CT…クールタイム
評価(通常形態)
獣/植物に強い物理壁
暁の四戦士ガラフは通常時は物理壁、ブレイブシフト時は物理アタッカーとして活躍するNVキャラです。
強い点
獣/植物系の敵に強い
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| LB (通常時) |
・敵単体に威力5,000%の物理攻撃 ・味方全体に被ダメ50%軽減付与 ・味方全体に獣/植物からのダメージ50%軽減付与 |
暁の四戦士ガラフは、LBを使うことで味方全体に獣/植物系からのダメージ軽減を付与できます。通常の被ダメ軽減と種族ダメージ軽減を重ねることで大きくダメージを抑えられるのが特徴的です。
持続が4ターンと長く、LBコスト2,200と低いのでほぼ効果を切らさずに戦えます。獣/植物系の敵と戦うクエストでは積極的に編成しましょう。
星5スタートNVのLBコスト
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| 不屈の絆 | ・味方単体に自身のLBゲージを割合で譲渡する ・味方全体の攻撃/防御+200% |
暁の四戦士ガラフは、自身のLBゲージを味方に譲渡できます。割合で譲渡するため、ガラフさえLBゲージが溜まっていればコストの重いキャラも高頻度でLBを回すことが可能です。
具体的にはコスト2,200のガラフで、コスト9,000のキャラにLBを撃たせられます。ガラフのLBを使う必要がない場合は積極的にゲージを託しましょう。
火/光属性サポートが可能
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| 暁炎+2 | 【5Tに1回使用可/開幕使用可】 ・味方全体に火属性付与 ・敵全体の火属性耐性-120% |
| 暁光+2 | 【5Tに1回使用可/開幕使用可】 ・味方全体に光属性付与 ・敵全体の光属性耐性-120% |
暁の四戦士ガラフは、味方全体に火/光属性を付与できます。SPアビリティなので付与できるタイミングは限られますが、属性付与要員として運用可能です。
弱い点
素の耐久力が低い
暁の四戦士ガラフは星5スタートということもあり、純NVの物理壁と比較すると耐久力が低めです。またその他ダメージをかばうこともできません。
獣/植物以外の敵との戦いでは脆さが際立つので、運用の際は属性付与やLBゲージ譲渡などサポートに重きを置きましょう。
習得アビリティ(通常形態)
潜在アビリティ
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 中和の剣 ・単体 ・消費MP33 | 敵1体にダメージ+ステータス効果を解除 |
| 攻撃依存300% | |
| 熱き魂 ・パッシブ | MP、精神を10%アップ+火/光耐性を30%アップ |
| MP+10% 精神+10% 火耐性+30% 光耐性30% |
特殊
NeoVision
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| バルの戦技 ・アクティブ ・消費MP72 | 敵全体:物理ダメージ 味方全体:LBゲージ回復 |
| 攻撃依存12000% LBゲージ+400 ヒット数16 短距離グラビトン砲(グループ8)系 | |
| 開戦の覇気 ・パッシブ | 【戦闘開始時】自分のLBゲージ回復 |
| LBゲージ+6000 | |
| プラントキラー改III ・パッシブ | 植物キラー(物理魔法):200% |
| 植物系物理キラー+200% 植物系魔法キラー+200% | |
| ビーストキラー改II ・パッシブ | 獣キラー(物理魔法):150% |
| 獣系物理キラー+150% 獣系魔法キラー+150% | |
| Tアビリティ(暁の四戦士ガラフ) 該当アビリティ | 【れんぞく】特定アビリティ:3回 |
| 防御固定値アップ:500 ・パッシブ | 防御固定値アップ:500 |
| 防御+500 | |
| 片手持ちディフェンダー(防) ・パッシブ | HPMP精アップ:100% 防御アップ:200% チェインダメージ上限アップ:100% 【武器1個装備時】武具防御アップ:200% |
| HP+100% MP+100% 精神+100% 防御+200% 武器1個装備時、武具防御+200% チェイン上限+100% | |
| 暁の護剣 ・パッシブ/単体/自身 | 【たたかう】敵1体に物理ダメージ+4ターン、自分にひきつけ付与+4ターン、ダメージ軽減付与 |
| 攻撃依存2000% ターゲット率+100% ダメージ軽減率+30% |
星7
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 暁の四戦士・ガラフ ・パッシブ | HP防御を40%アップ+物理、魔法攻撃を受けると確率で1ターン、自分へのダメージを軽減 |
| トラマス装備時、HP+40% トラマス装備時、防御+40% 発動確率60% ダメージ軽減率30% | |
| 誓約の護り ・自身/全体 ・消費MP100 | 【6Tに1回使用可能/開幕使用可】一時的に確率で物理攻撃を「ぼうぎょ」状態で代わりに受ける+自分の攻撃防御をアップ+味方全体へのダメージを軽減+物理ダメージを軽減 |
| 発動確率100% ダメージ軽減率(ぼうぎょ状態)60-80% 攻/防+200% ダメージ軽減率50% 物理ダメージ軽減率50% | |
| 暁炎 ・単体 ・消費MP84 | 【6Tに1回使用可/開幕使用可】4ターン、味方全体に火属性を付与+敵全体の火属性耐性をダウン |
| 火耐性-90% | |
| 暁光 ・単体 ・消費MP84 | 【6Tに1回使用可/開幕使用可】4ターン、味方全体に光属性を付与+敵全体の光属性耐性をダウン |
| 光耐性-90% | |
| 過去への一撃 ・アクティブ ・消費MP54 該当アビリティ | 敵1体:物理ダメージ 敵1体:火/光耐性ダウン:4T 自分:特定アビリティ使用可能:5T |
| 攻撃依存8000% 火/光耐性-75% ヒット数8 | |
| バル国の王 ・パッシブ | HPMP、攻撃を30%アップ+火光属性耐性を50%アップ |
| HP+30% MP+30% 攻撃+30% 火/光耐性+50% | |
| 未来への誓い ・全体 ・消費MP32 | 味方全体のLBゲージを増加+味方全体の火光属性耐性をアップ |
| LBゲージ+800 火/光耐性+100% | |
| 攻撃+20% ・パッシブ | 攻撃+20% |
| 攻撃+20% | |
| 希望の光を遺す者 ・パッシブ | 防御を50%アップ+HPが一定値以下の時、防御精神をアップ |
| 防御+50% 発動HP40% 防/精+150% |
星6
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 孫娘を護る決意 ・パッシブ | 攻撃防御を30%アップ+剣装備時に攻撃を30%アップ |
| 攻撃+30% 防御+30% 剣装備時、攻撃+30% | |
| 猛火の剣 ・単体 ・消費MP46 | 敵1体に火属性ダメージ+味方全体の火属性耐性をアップ |
| 攻撃依存500% 火耐性+65% ヒット数8 | |
| 光彩の剣 ・単体 ・消費MP46 | 敵1体に光属性ダメージ+味方全体の光属性耐性をアップ |
| 攻撃依存500% 光耐性+65% ヒット数8 | |
| 喚び起こした記憶 ・パッシブ | 精神を30%アップ+混乱石化魅了を無効 |
| 精神+30% 混乱/石化/魅了耐性+100% | |
| ひきつける ・パッシブ | 敵から狙われやすくなる |
| ターゲット率+50% | |
| 制約の剣 ・単体 ・消費MP40 | 敵1体にダメージ+攻撃防御をダウン |
| 攻撃依存350% 攻/防-60% ヒット数1 | |
| 反撃態勢 ・単体 ・消費MP26 該当アビリティ | 4ターン「W剣技」が使用可能+一時的に確率で物理攻撃を「ぼうぎょ」状態で代わりに受ける |
| 発動確率75% ダメージ軽減率50~70% | |
| W剣技 該当アビリティ | 特定のアビリティを1ターンに2回使用可 |
| 不倒の意志 ・パッシブ | 防御を50%アップ+HPが一定以上の時、確率で戦闘不能を耐える |
| 防御+50% 発動HP5% 発動確率100% |
星5
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 老練な男 ・パッシブ | HPMP攻アップ:40% |
| HP+40% MP+40% 攻撃+40% | |
| しらはどり ・パッシブ | 10%の確率で物理攻撃を回避 |
| 発動率10% | |
| 攻めの剣 ・単体 ・消費MP26 | 敵1体にダメージ+自分のLBゲージを増加 |
| 攻撃依存280% LBゲージ+300-400 ヒット数1 | |
| 守りの剣 ・単体 ・消費MP34 | 敵1体にダメージ+自分を一時的に敵から狙われやすくする+自分への物理ダメージを4ターン軽減 |
| 攻撃依存250% 狙われる確率+100% 物理ダメージ軽減率25% ヒット数1 | |
| 不屈の絆 ・アクティブ ・消費MP40 | 自分以外の味方1体:LBゲージ割合譲渡 味方全体:攻防アップ:4T |
| 攻/防+200% | |
| 不屈の剣士 ・パッシブ | 剣装備時防御/精神+20% |
| 剣装備時防御+20% 剣装備時精神+20% | |
| 仲間想いの老戦士 ・パッシブ | HPを50%アップ+毎ターンMPを回復+敵から狙われやすくなる |
| HP+50% MP回復量7 引きつけ率+30% |
魔法
星6
| 魔法 | 効果/倍率 |
|---|---|
| ファイジャ ・全体 ・消費MP28 | 敵全体に火魔法ダメージ |
| 魔力依存3500% ヒット数1 | |
| ブリザジャ ・全体 ・消費MP28 | 敵全体に氷魔法ダメージ |
| 魔力依存3500% ヒット数1 | |
| サンダジャ ・全体 ・消費MP28 | 敵全体に雷魔法ダメージ |
| 魔力依存3500% ヒット数1 |
星5
| 魔法 | 効果/倍率 |
|---|---|
| ファイガ ・全体 ・消費MP20 | 敵全体に火魔法ダメージ |
| 魔力依存2000% ヒット数8 レザード(グループ4)系 | |
| ブリザガ ・全体 ・消費MP20 | 敵全体に氷魔法ダメージ |
| 魔力依存2000% ヒット数8 レザード(グループ4)系 | |
| サンダガ ・全体 ・消費MP20 | 敵全体に雷魔法ダメージ |
| 魔力依存2000% ヒット数8 レザード(グループ4)系 |
リミットバースト(通常形態)
| LB | 効果 | |
|---|---|---|
| 暁の四戦士 | 敵1体にダメージ+味方全体にダメージ軽減付与+獣植物系からのダメージ軽減付与(物理魔法)(ヒット数14) | |
| Lv.Max | コスト | |
| 攻撃依存:5000%,ダメージ軽減付与:50%(4T),獣植物系からのダメージ軽減:50%(4T) | 2200 | |
暁の四戦士ガラフのステータス(通常形態)
ステータス
| Lv.120 | ポッド(上限開放) | 順位 | |
|---|---|---|---|
| HP | 5021 | +900(+450) | 492/507位 |
| MP | 204 | +150(+75) | 492/507位 |
| 攻撃 | 192 | +65(+32) | 451/507位 |
| 防御 | 226 | +65(+32) | 400/507位 |
| 魔力 | 136 | +65(+32) | 485/507位 |
| 精神 | 200 | +65(+32) | 483/507位 |
装備可能武器・防具
| カテゴリー | FF5 |
|---|
| 装備可能武器 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|||||
| 装備可能防具 | |||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| アビリティ枠 | |||||||
| 4→4 | |||||||
星7時の評価
- ▼星7評価(タップで開閉)
-
強い点
火/光属性付与と耐性デバフが同時にできる
W剣技で選択可能 主要な効果 暁炎+2 【5Tに1回/開幕可能】
・自分と味方1体に火属性を付与
・ランダムな敵1体の火耐性-120%暁光+2 【5Tに1回/開幕可能】
・自分と味方1体に光属性を付与
・ランダムな敵1体の光耐性-120%誓約の護り+2 【6Tに1回/開幕可能】
・自分の攻撃/防御+230%
・味方全体への物理攻撃をかばう
・味方全体へのダメージ40%軽減暁の四戦士ガラフは「暁炎」や「暁光」をアビリティ覚醒することで、自分と味方1体に火または光属性を付与しつつランダムな敵1体の属性耐性を120%弱体化可能です。
アビ覚後は連撃アビリティ「W剣技」の選択対象にも含まれるため、味方を守りつつ攻撃の準備もサポートできます。「誓約の護り」もアビ覚で連撃対象になり、かばうの掛け直しが必要な長期戦においては特に使いやすさが上がりました。
低コストのLBでダメージを軽減を維持
アビリティ名 性能 LB ・敵1体に攻撃依存1,500%のダメージ
・4ターン、味方全体へのダメージを50%軽減
・コスト2,200攻めの剣 ・敵1体に攻撃依存280%ダメージ
・自分のLBゲージ+300~400不屈の絆 ・自分のLBゲージを全て消費し味方1体のゲージ増加
・4ターン、味方全体の攻撃/防御+110%暁の四戦士ガラフは、LBで味方全体へのダメージを50%軽減できます。コストも2,200と回しやすいので手の空いたターンに「攻めの剣」などでゲージを稼ぎ、強力なダメージ軽減バフの維持も可能です。
LBゲージが溜めやすいという利点を活かし、「不屈の絆」で他の味方にLBゲージをたくして即時最大にする使い方もあります。戦況に応じて使い分けましょう。
火/光属性への耐久に優れる
アビリティ名 性能 猛火の剣 ・敵1体に500%火属性ダメージ
・4ターン、味方全体の火耐性+65%光彩の剣 ・敵1体に500%光属性ダメージ
・4ターン、味方全体の光耐性+65%未来への誓い 「過去への一撃」使用後に使用可能
・2ターン、味方全体の火/光耐性+100%
・味方全体のLBゲージ+800熱き魂 ・潜在アビリティ
・MP/精神+10%
・火/光耐性+30%バル国の王+2 ・HP/MP/攻撃/精神+30%
・火/光耐性+70%
・特定アビリティのダメージをアップ暁の四戦士ガラフは、味方全体の火/光属性耐性を高めるアビリティも多数習得します。1ターン事前準備が必要なものの、「未来への誓い」は火/光耐性が100%上昇する強力なアビリティです。
ガラフ自身も基礎の火/光耐性が50%と高く、潜在解放と「バル国の王」のアビリティ覚醒により合計100%まで上昇します。火/光属性攻撃を多用する強敵戦においては頼りになる壁役です。
弱い点
初動の立ち回りが難しい
暁の四戦士ガラフは、1ターン目から2回行動できないため、W剣技を解禁するには初動で「反撃態勢」を使ってかばう必要がありますが、ダメージ軽減や防御バフの追加効果を考慮すると「誓約の護り」でかばいたいのが実情です。
開幕から強力な攻撃を繰り出してくる強敵には反撃態勢で耐えられない可能性が高いので、攻撃を凌ぐことを重視し安全を確保してから他のサポートを行いましょう。ダメージ軽減やバフが開幕から使えるバッファーのサポートも利用しましょう。
みんなの評価
- 2.9チェイン
- 1.3フィニッシャー
- 2.7バフ役
- 2.7デバフ役
- 1.3回復役
- 4.8壁役
- 3.1トラマス性能
- ▼暁の四戦士ガラフの評価を書き込む
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 長く続けているユーザーなら無課金でも有用な配布装備と配布アビを組み合わせることで 【パッシブ】 引きつけ100% 物理回避100% 魔法回避20% 全ステータス異常 + ストップ無効 即死無効 即死ダメージに一回耐える 超人となり、 パッシブ以外でも 全体かばう ダメージカット 40〜50% 単体 火光デバフ120% + 物理火光属性付与 全体 火光バフ100% + LB 800上昇 火光エレチェ デスペル 引きつけ たくす という真の光の戦士となって猛威を奮う。 ガチャ追加当初から最強だったが、高性能な装備が追加される度にさらに強くなる。 そしてきっとこれからも強くなる。 |
| 弱い点 | 魔法壁 + 全体回避が主流なのでどんなに強かろうがあまり使われることが無い |
| 評価内訳 |
チェイン
★★☆☆☆
フィニッシャー
★☆☆☆☆
バフ役
★★★★☆
デバフ役
★★★★☆
回復役
★☆☆☆☆
壁役
★★★★★
トラマス性能
★★☆☆☆
|
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | リレイズで有能 |
| 弱い点 | こいつだけ生き延びる(全体攻撃などで)とマジ無能 |
| 評価内訳 |
チェイン
★★★★★
フィニッシャー
★★★★★
バフ役
★★★★★
デバフ役
★★★★★
回復役
★★★★★
壁役
★★★★★
トラマス性能
★★★★★
|
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 不屈の絆がヤバい。 支援性能だけ見ても他のキャラクターのいいとこどりなので、守れる支援みたいな? 良好な支援スキルに、十分な盾性能を持たせたのがこいつ。 |
| 弱い点 | 中途半端な殴り性能。 カウンター持ちの敵などない方がいい場面もあるので。 か |
| 評価内訳 |
チェイン
★★★☆☆
フィニッシャー
★☆☆☆☆
バフ役
★★★★☆
デバフ役
★★★★☆
回復役
★☆☆☆☆
壁役
★★★★☆
トラマス性能
★★☆☆☆
|
アリーナでの使い道
連撃アビリティが初動で使えないため、1ターンで与えられる総ダメージが少なめです。
アビリティ強化
ブレイブアビリティ
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 勇往堅陣 ・自身 ・消費MP120 | 4ターン、自分にダメージ軽減付与+4ターン、ひきつけ付与 |
| ダメージ軽減付与55% ひきつけ率100% | |
| 光の戦士たちを守り抜く強さ ・パッシブ | HP固定値アップ 攻撃固定値アップ 特定アビリティ威力アップ |
| HP+3000 攻撃+500 物理アビリティの威力+2000 | |
| 勇往堅陣 ・自身 ・消費MP120 | 4ターン、自分にダメージ軽減付与+4ターン、ひきつけ付与 |
| ダメージ軽減付与55% ひきつけ率100% |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
アビリティ覚醒
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 守りの剣 ・単体 ・消費MP34 | 敵1体にダメージ+自分を一時的に敵から狙われやすくする+自分への物理ダメージを4ターン軽減 |
| 攻撃依存250% 狙われる確率+100% 物理ダメージ軽減率25% ヒット数1 | |
| バル国の王 ・パッシブ | HPMP、攻撃を30%アップ+火光属性耐性を50%アップ |
| HP+30% MP+30% 攻撃+30% 火/光耐性+50% | |
| 誓約の護り ・自身/全体 ・消費MP100 | 【6Tに1回使用可能/開幕使用可】一時的に確率で物理攻撃を「ぼうぎょ」状態で代わりに受ける+自分の攻撃防御をアップ+味方全体へのダメージを軽減+物理ダメージを軽減 |
| 発動確率100% ダメージ軽減率(ぼうぎょ状態)60-80% 攻/防+200% ダメージ軽減率50% 物理ダメージ軽減率50% | |
| 暁炎 ・単体 ・消費MP84 | 【6Tに1回使用可/開幕使用可】4ターン、味方全体に火属性を付与+敵全体の火属性耐性をダウン |
| 火耐性-90% | |
| 暁光 ・単体 ・消費MP84 | 【6Tに1回使用可/開幕使用可】4ターン、味方全体に光属性を付与+敵全体の光属性耐性をダウン |
| 光耐性-90% | |
| 猛火の剣 ・単体 ・消費MP46 | 敵1体に火属性ダメージ+味方全体の火属性耐性をアップ |
| 攻撃依存500% 火耐性+65% ヒット数8 | |
| 光彩の剣 ・単体 ・消費MP46 | 敵1体に光属性ダメージ+味方全体の光属性耐性をアップ |
| 攻撃依存500% 光耐性+65% ヒット数8 | |
| 攻めの剣 ・単体 ・消費MP26 | 敵1体にダメージ+自分のLBゲージを増加 |
| 攻撃依存280% LBゲージ+300-400 ヒット数1 | |
| 制約の剣 ・単体 ・消費MP40 | 敵1体にダメージ+攻撃防御をダウン |
| 攻撃依存350% 攻/防-60% ヒット数1 |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
覚醒に必要な素材
EX覚醒
| EX覚醒+1 |
|
|---|---|
| EX覚醒+2 |
|
| EX覚醒+3 |
|
星7覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
暁の四戦士ガラフの輝源 |
1 |
星6覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
災禍の封神珠 |
20 |
|
楽園の幻虹花 |
10 |
|
終焉の予言書 |
10 |
|
妖精王の密書 |
5 |
|
神魔王結晶 |
5 |
キャラについての関連記事
| キャラ | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| ガチャシミュ記念館 | 星7覚醒キャラ一覧 |
| キャラステータス一覧比較表 | トラストマスター報酬について |
| リセマラ当たりランキング | |
| 装備 | ||
|---|---|---|
| 武器一覧 | 防具一覧 | アクセサリ一覧 |
| アビリティ(魔法)一覧 | - | - |
| 最強武器ランキング『ステータス一覧』 | ||
| 最強防具ランキング『ステータス一覧』 | ||

FFBE攻略wiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









