【FFBE】ダーク黒龍(氷光の魔域)攻略とおすすめパーティ
- 攻略班のおすすめ記事
- ・神を超える力フェイ / 稀なる剣才シタン
- ・人機融合ギアアハツェン
- ・再戦!ゴルベーザ四天王!
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のダーク黒龍(氷光の魔域/ダークビジョンズ)の攻略方法とおすすめパーティを掲載。おすすめキャラや行動パターンなどを記載。ダーク黒竜攻略の参考にして下さい。
関連記事 | |
---|---|
ダークアレキサンダー攻略 | ダークカーバンクル攻略 |
ダークビジョンズ攻略 | 属性付与キャラ一覧 |
属性120%デバフ一覧 | キラー付与キャラ一覧 |
回避キャラ・装備 | 属性耐性装備一覧 |
ダーク黒竜の基本情報
消費体力 | 20 |
---|---|
ボスの種族 | 竜 |
ボスの弱点 | 魔法 |
ボスの耐性 | 氷/光属性耐性-50% 氷/光以外の属性耐性+80% |
有効なデバフ | 攻撃:◯,防御:◯,魔力:◯,精神:◯ |
状態異常攻撃 | ストップ |
危険な攻撃 | 闇属性魔法攻撃 火属性物理攻撃 |
必要な壁 | 魔法壁+火属性耐性 物理壁+闇属性耐性 |
攻略のコツ
火属性物理攻撃と闇属性魔法攻撃を凌ぐ
ダーク黒龍は、火属性の物理攻撃と闇属性の魔法攻撃を使う強敵です。物理攻撃を壁役で防ぐ場合は闇属性耐性を、魔法攻撃を壁役で防ぐ場合は火属性耐性を上げましょう。
物理攻撃に関してはある程度分身付与でも無効化できるため、魔法壁を編成して火属性耐性を高める戦法がおすすめです。
3ターン目までに決着を付ける
ダーク黒龍は2ターン目の終わりに、全体の火/闇属性耐性を75%デバフする「火闇の崩落」を使用します。175%の属性耐性がないとダメージを0にできなくなるので、3ターン目までに倒しきるのが理想です。
2ターン目までであれば、属性耐性が100%あればダメージを無効化できます。被ダメージの項目を高スコアにする場合は175%の属性耐性と、倒すまでのターン数を気にして立ち回りましょう。
攻略パーティ例と立ち回り
攻略パーティ例1
チェイン | チェイン | チェイン |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
魔法壁 | 引きつけ/デバフ | チェイン |
![]() |
![]() |
![]() |
装備と行動
キャラ | 装備/行動 |
---|---|
![]() (FF7リメイク) |
・光属性のレザード系チェインを繋ぐ |
![]() |
・光属性のレザード系チェインを繋ぐ |
![]() |
・光付与後、光属性のレザード系チェインを繋ぐ |
![]() |
・光付与後、光属性のレザード系チェインを繋ぐ |
![]() |
・味方への闇属性魔法攻撃をかばう ・光属性付与でエースとレムを強化 |
![]() |
・物理回避率/引きつけ率100% |
攻略パーティ例2
ヒーラー | チェイン | チェイン |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
魔法壁 | 引きつけ/デバフ | バフ |
![]() |
![]() |
![]() |
装備と行動
キャラ | 装備/行動 |
---|---|
![]() |
・セシルを優先的に回復/蘇生 |
![]() |
・氷属性のチェインを繋ぐ |
![]() |
・氷属性のチェインを繋ぐ |
![]() |
・味方への闇属性魔法攻撃をかばう ・光属性付与でエースとレムを強化 |
![]() |
・物理回避率/引きつけ率100% |
![]() |
・味方全体の火/闇属性耐性をアップ |
攻略おすすめキャラ
攻撃役
キャラ | 理由 |
---|---|
![]() |
・光属性の魔法攻撃で弱点を突ける |
![]() (FF7リメイク) |
・光属性の魔法攻撃で弱点を突ける |
![]() |
・光属性の魔法攻撃で弱点を突ける |
![]() |
・氷属性の魔力依存物理攻撃で弱点を突ける ・物理攻撃なのでキラーを乗せやすい ・分身付与などで被ダメを抑えられる |
![]() |
・氷属性の魔力依存物理攻撃で弱点を突ける |
![]() |
・氷/光属性の魔法攻撃で弱点を突ける |
![]() |
・光属性の魔法攻撃で弱点を突ける ・エースやレムに光属性を付与できる |
バフ/回復役
キャラ | 理由 |
---|---|
![]() |
・エースやレムなどに光属性を付与できる |
![]() |
・エースやレムなどに光属性を付与できる ・闇耐性バフで味方を守れる |
![]() |
・エースやレムなどに光属性を付与できる |
![]() |
・エンシェントホーリーでフィニッシュ攻撃ができる |
壁役
キャラ | 理由 |
---|---|
![]() |
・魔法攻撃をかばえる ・火/闇属性耐性バフを付与できる ・物理攻撃に光属性を付与できる |
![]() |
・魔法攻撃をかばえる |
![]() |
・物理/魔法攻撃をかばえる |
![]() |
・物理攻撃をかばえる ・火属性耐性バフで味方を守れる ・バフ解除ができる |
デバフ役
キャラ | 理由 |
---|---|
![]() |
・味方全体に分身を付与できる |
![]() |
・味方全体に分身を付与できる |
ダーク黒竜のステータス/行動
行動 | 効果 |
---|---|
火葬爪 | 単体/火属性物理攻撃 |
憤情の暴爪 | 全体/火属性物理攻撃 |
ファイアブレイク | 全体/火属性物理攻撃 |
闇の魔斬 | 単体/闇属性魔法攻撃 |
闇の轟魔斬 | 全体/闇属性魔法攻撃 |
闇よりの使者 | 全体/闇属性魔法攻撃 |
暗き力が集中していく!・闇 | - |
暗き力が集中していく!・火 | - |
刻止沫 | 単体/ストップ付与 |
火闇の崩落 | 全体/火闇属性耐性75%デバフ付与 |
ドラゴンスケイル | 自身/バリア付与 |
龍活性 | 自身/ダメージ軽減付与 |
黒龍の咆哮 | 自身/攻撃魔力バフ付与 |
黒龍の眼光 | 自身/防御精神バフ付与 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト