【FFBE】ダークアレキサンダー(闇黒の聖砦)攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事
 - ・最強キャラランキング
 - ・最強リーダーランキング
 
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のダークアレキサンダー(闇黒の聖砦/ダークビジョンズ)の攻略方法とおすすめパーティを掲載。おすすめキャラや行動パターンなどを記載。ダークアレキサンダー攻略の参考にして下さい。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ダーク黒龍攻略 | ダークカーバンクル攻略 | 
| ダークビジョンズ攻略 | 属性付与キャラ一覧 | 
| 属性120%デバフ一覧 | キラー付与キャラ一覧 | 
| 回避キャラ・装備 | 属性耐性装備一覧 | 
ダークアレキサンダーの基本情報
| 消費体力 | 20 | 
|---|---|
| ボスの種族 | 機械 | 
| ボスの弱点 | 物理/魔法どちらも有効 | 
| ボスの耐性 | 無属性ダメージ軽減 全属性耐性+60%  | 
| 有効なデバフ | 攻撃:◯,防御:◯,魔力:◯,精神:◯ | 
| 状態異常攻撃 | 全体暗闇/沈黙 | 
| 危険な攻撃 | かばう不可の無属性全体魔法 光/闇耐性デバフ  | 
| 必要な壁 | 魔法壁+全体の光/闇耐性 全体分身付与も推奨  | 
攻略のコツ
4ターン目まで耐久が必要
ダークアレキサンダーは開幕先制行動で「絶対防御」を使用し、デスペルで剥がせない物理/魔法ダメージ耐性を付与します。開幕1ターン撃破は不可能に等しく、最低3ターンは耐久戦を強いられます。
与ダメージのスコアが伸ばせないという点からもゴリ押しは避け、3ターン耐久するのが賢明です。絶対防御中もダメージは通りますが削りすぎると、かばう不可の無属性魔法「ジャッジメントレイ」が来るので注意しましょう。
味方全体の光/闇耐性を上げる
| 敵の行動 | 対処方法 | 
|---|---|
| 暗き力が集中していく!光 | ・次のターン「聖なる審判」使用 ・光属性全体魔法/かばう不可 ・味方全体の光耐性を上げて防ぐ  | 
| 暗き力が集中していく!闇 | ・次のターン「暗き力の超攻撃・闇」使用 ・闇属性全体物理/かばう不可 ・味方全体の闇耐性を上げて防ぐ ・全体分身付与でも回避可能  | 
ダークアレキサンダーは「暗き力が集中していく!」を光/闇どちらかランダムで使用し、次のターンにそれぞれに対応した属性のかばえない全体攻撃を行います。どちらの壁役でも防げないので光/闇耐性は味方全体に必要です。
また、全体の光/闇耐性デバフ「光闇の崩落」を頻繁に使うため、中途半端な属性耐性では防ぎきれません。耐性装備が足りない場合は、味方のステータス解除ができるポネ、慈愛の少女レムなどで耐性デバフを消しましょう。
絶対防御が消えたら全力攻撃
ダークアレキサンダーの絶対防御によるダメージ耐性は4ターン目の開始時に消えます。アタッカーは開幕から4ターン目に最大火力が出せるように計算して動くことで、耐性が消えた瞬間に大ダメージを狙えます。
例えばティファなら、3ターン目の開始時にブレイブシフトを行いLBダメージアップや属性付与をすれば4ターン目に最大火力が出せます。主力技が4ターン目に解禁されるノエルのようなアタッカーとも相性が良い敵と言えます。
暗闇付与に注意
ダークアレキサンダーは全体に暗闇を付与してきます。付与の成功率は低く、魔法アタッカーなら問題はありませんが、物理アタッカーが全力攻撃できるタイミングで付与されると面倒なので耐性付与や装備で対策しましょう。
ハイスコアを狙っている場合は、チェイン補助役が暗闇にされると100チェインが達成できないこともあるのでアタッカー以外の耐性にも気を配る必要があります。
攻略パーティ例と立ち回り
攻略パーティ例1
| チェイン | チェイン | フィニッシュ | 
|---|---|---|
 クラウド(FF7リメイク) | 
 レイン(NeoVision) | 
 ティファ | 
| 魔法壁 | 引きつけ/デバフ | バフ | 
 聖騎士セシル | 
 癒神リド | 
 ポネ | 
装備と行動
| キャラ | 装備/行動 | 
|---|---|
 クラウド(FF7リメイク) | 
  | 
 レイン(NeoVision) | 
  | 
 ティファ | 
  | 
 聖騎士セシル | 
  | 
 癒神リド | 
  | 
 ポネ | 
  | 
攻略パーティ例2
| チェイン | チェイン | チェイン | 
|---|---|---|
 クラウド(FF7リメイク) | 
 レッドXIII | 
 ヴィンセント | 
| 魔法壁 | 引きつけ/デバフ | バフ | 
 聖砦シャルロット | 
 リュック(FFⅩ-2) | 
 スウィートルルカ | 
装備と行動
| キャラ | 装備/行動 | 
|---|---|
 クラウド(FF7リメイク) | 
  | 
 レッドXIII | 
  | 
 ヴィンセント | 
  | 
 聖砦シャルロット | 
  | 
 リュック(FFⅩ-2) | 
  | 
 スウィートルルカ | 
・味方にHPバリアや被魔法ダメ軽減を付与 | 
攻略おすすめキャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 | 
|---|---|
 クラウド(FF7リメイク) | 
  | 
 ティファ | 
  | 
 闇竜姫・魔人フィーナ  | 
  | 
 エアリス(FF7リメイク) | 
  | 
 アイリーン | 
  | 
 クレオメ | 
  | 
 慈愛の少女レム | 
  | 
 クラウド(FFⅦ AC)  | 
  | 
 ノエル | 
  | 
 ヴィンセント | 
  | 
バフ/回復役
| キャラ | 理由 | 
|---|---|
 スウィートルルカ | 
  | 
 サクラ&アヤカ | 
  | 
 ポネ | 
  | 
 リノラ | 
  | 
 ルナフレーナ | 
  | 
壁役
| キャラ | 理由 | 
|---|---|
 聖砦シャルロット | 
  | 
 デイジー | 
  | 
 聖騎士セシル | 
  | 
 聖盾の騎士シャルロット  | 
  | 
 ウォースラ | 
  | 
デバフ役
| キャラ | 理由 | 
|---|---|
 リュック(FFⅩ-2) | 
  | 
 自由を求めし少年ヴァン  | 
  | 
 フィガロの王エドガー | 
  | 
 不撓の戦士マキナ | 
  | 
ダークアレキサンダーのステータス/行動

| 行動 | 効果 | 
|---|---|
| 絶対防御 | 自身/物理・魔法ダメージ軽減 デスペル不可  | 
| カルマ | 単体/光属性魔法攻撃 | 
| ギルティレイン | 全体/光属性魔法攻撃 | 
| セイントショット | 単体/光属性魔法攻撃 | 
| 聖なる審判 | 全体/光属性魔法攻撃 かばう不可  | 
| 黒き一撃 | 単体/闇属性物理攻撃 | 
| シャドウインパクト | 全体/闇属性物理攻撃 | 
| 暗き力の超攻撃・闇 | 全体/闇属性物理攻撃 かばう不可  | 
| サイレガ | 全体/沈黙付与 | 
| ブライガ | 全体/暗闇付与 | 
| 光闇の崩落 | 全体/光・闇耐性デバフ付与 | 
| ジャッジメントレイ | 全体/魔法攻撃/全ステータスデバフ付与 かばう不可  | 
| 暗き力が集中していく!光 | 次のターン「聖なる審判」使用 | 
| 暗き力が集中していく!闇 | 次のターン「暗き力の超攻撃・闇」使用 | 
関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
| 降臨/再臨の間強敵一覧 | シリーズボスバトル攻略まとめ | 
| 真降臨の間攻略まとめ | 十二武具の間攻略まとめ | 
| 十二種族討伐戦の攻略 | 裏十二武具の攻略まとめ | 
| 煉獄降臨の攻略まとめ | 封印されし塔 | 
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki
                
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









