【FFBE】マカラーニャの森覚醒級攻略【キマイラ回避を推奨】
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の「マカラーニャの森」覚醒級の攻略情報を紹介しています。マップや宝箱、ボスのスフィアマナージュ、道中の強敵Lv100キマイラの攻略を掲載しているので、FF10マカラーニャの森攻略の参考にして下さい。
FF10イベント関連記事 | |
---|---|
マカラーニャの森攻略まとめ | マカラーニャの森超級攻略 |
開催期間 | 9/23(金)17:00~9/30(金)23:59 |
---|
目次
スフィアマナージュ(覚醒級ボス)攻略
HP | 1,300,000 |
---|---|
MP | 1500 |
物理防御 | 約1,050 |
魔法防御 | 約900 |
備考 | ウィークチェンジで1つの属性耐性がダウン |
行動 | 効果 |
---|---|
ファイア | 火属性魔法攻撃(単or全)/氷属性耐性減少 |
ブリザド | 氷属性魔法攻撃(単or全)/火属性耐性減少 |
サンダー | 雷属性魔法攻撃(単or全)/水属性耐性減少 |
ウォータ | 水属性魔法攻撃(単or全)/雷属性耐性減少 |
プレス | HP割合ダメージ(単50%,全99%)/毒付与 |
ウィークチェンジ | ランダムで1つの属性耐性が変化 |
属性を合わせた攻撃が必要
覚醒級のボスはスフィアマナージュです。炎、氷、雷、水属性攻撃を行うたびに弱点属性がチェンジするのが特徴で、炎を与えたら氷が弱点になり、氷を与えたら炎が弱点に変化します。
「炎と氷」「雷と水」と相反した属性を使えるようにする必要があります。「ファイガ、ブリザガ」もしくは「サンダガ、ウォタガ」という組み合わせの使える魔法アタッカーか、ライトニングやリュックなどの複数属性物理アタッカーを編成していきましょう。
なお、オルランドゥなどの強力な物理アタッカーであれば属性を気にせずとも無属性のチェイン攻撃でゴリ押すことができます。
スピリットキラーが有効
スフィアマナージュは精霊系であるため「スピリットキラー」が有効です。スピリットキラーは「スクラップ場」で入手できるレシピさえ持っていれば量産可能なので、物理アタッカーに装備させれば大きくダメージを伸ばせます。
属性耐性バフが有効
プレイヤーが炎属性攻撃を行ったターンは炎属性攻撃を、プレイヤーが氷属性攻撃を行ったターンは氷属性攻撃を行ってきます。マリーやミンフィリアで対応した属性耐性バフを使用しておくと被ダメージを抑えられます。
また、今回のピックアップキャラのリュックでも属性耐性を高めることが可能です。
プレスに注意
スフィアマナージュのHPを一定まで減らすと、PT全員のHPを99%減らして毒にする「プレス」を行ってきます。
HPが一気に減ってしまい、回復しきれないと次のターンが危険であるため、ティリスの「レディアントライト」やヤ・シュトラの連続「ケアルガ」など大回復手段を用意しておく必要があります。
Lv100キマイラ攻略
HP | 300万 |
---|---|
物理防御 | 約280 |
魔法防御 | 約280 |
覚醒級道中で大きな赤い蝶に触れると、Lv100キマイラとエンカウントします。雑魚としては極めて高い体力と攻撃力を誇る強敵です。
倒すと赤い蝶の出現が増えますが、倒していないときの差が大して開かないため、無視して進むのがおすすめです。
麻痺と攻撃魔力デバフが有効
キマイラは、麻痺と暗闇が有効なので、セッツァーの「呪いのカード」などで行動を制限させることが可能です。
また、攻撃と魔力のデバフが有効です。光の戦士の「アームズイレイサー」など高倍率のデバフがあると受けるダメージを大幅に減らせます。
雷・水攻撃対策が重要
キマイラの「サンダラ」「アクアブレス」は非常に威力が高く、無対策で受けると全員が3000以上のダメージを喰らいます。バサンダラやバウォタラなどの雷・水耐性バフを使用できるようにしておくといいでしょう。
またMP1600を全て吸い取ることで、通常攻撃しかしてこなくなるため、サンダラもアクアブレスも封じられます。
覚醒級おすすめパーティ
魔法攻撃パーティ
魔法攻撃 | 属性攻撃・回復 | ひきつけ盾 |
---|---|---|
エクスデス (シヴァ) |
ヤシュトラ (カーバンクル) |
スノウ (ゴーレム) |
魔法攻撃 | かばい盾・回復・バフ | バフ |
エクスデス (ラムウ) |
セシル (タイタン) |
リュック (セイレーン) |
スノウで引きつけて、セシルでかばうパーティです。全ての単体物理攻撃をセシルで防御しながら受けるので耐久力が高いです。 魔法に関してはリュックの「ハイメガバオール」でダメージを減らしましょう。 エクスデスはファイガとブリザガを相手の弱点属性に合わせて使用します。 時間がかかるものの耐久面で安定しているパーティです。 エクスデスを変えることで物理パにもシフト可能です。 |
セッツァーパーティ
ダイス | チェイン | チェイン |
---|---|---|
セッツァー (イフリート) |
セッツァー (オーディン) |
セッツァー (タイタン) |
ひきつけ盾 | 回復 | バフ |
はぐれメタル (ゴーレム) |
ティリス (ラムウ) |
リュック (カーバンクル) |
チェイン役のセッツァー2体はエドガーで、はぐれメタルはヴィルヘルムや光の戦士で代用可能です。 ダイス役のセッツァーにはスピリットキラーを付けておきます。 ブラッディカードや回転のこぎりでチェインを繋げ、ダブルダイスで攻撃します。 セッツァーは攻撃を伸ばす必要が無いので耐久を強化し、単体攻撃ははぐれメタルで受けましょう。 5人以下で攻略する際はリュックを外しましょう。 |
おすすめ適正キャラ
アタッカー
※物理アタッカーは属性武器を装備しないように注意しましょう
ティーダ | 【物理】 ・クイックトリックによるチェイン攻撃 ・MP回復も可能 |
|
アイリーン | 【物理】 ・高倍率攻撃アビリティ ・リフレッシュツールでMP回復 ・リカバリーオイルによる回復補助 |
|
オルランドゥ | 【物理】 ・聖光爆裂破による大火力 ・MP吸収が可能 |
|
ライトニング | 【物理】 ・多彩な属性攻撃 ・デフォルトで二刀流 |
|
魔人フィーナ | 【魔法】 ・「ウォタガ」と「サンダガ」で攻撃 |
|
爽涼の魔人フィーナ | 【魔法】 ・「ウォタガ」と「サンダガ」で攻撃 |
|
レム | 【魔法】 ・「ファイガ」と「ブリザガ」で攻撃 ・回復役も兼ねる |
|
セッツァー | 【特殊】 ・「ダイス」で固定ダメージ ・スピリットキラーやチェインでダメージを伸ばせる |
強化(バフ)
リュック | ・強力な防御バフで守りを固める ・全体蘇生が可能 ・4属性攻撃で敵の弱点を操る |
|
マリー | ・全体の全属性耐性を50%UP ・精神を40%高める「集中」 ・れんぞくま「バサンダガ」「バウォタガ」 |
|
ミンフィリア | ・属性耐性バフで活躍 ・能力アップバフも可能 |
回復
ティリス | ・大ダメージを受けても全回復 ・属性耐性バフも使用可能 |
|
ヤ・シュトラ | ・連続「ケアルガ」で大回復 ・プロテガ、シェルガでバフも行う |
壁役(タンク)
ヴィルヘルム | ・ひきつけ盾として活躍 ・敵の単体物理攻撃を封殺する |
|
光の戦士 | ・「光は我らとともに」で物理攻撃を防ぐ ・「戦士の誇り」で自身のHPMPを回復する |
|
はぐれメタル | ・挑発で攻撃をひきつける ・非常に耐久力が高い |
|
セシル | ・セイントウォールでかばう ・ケアルガで回復 ・リミットバーストでバフ |
逆転のカギの場所
逆転のカギの入った宝箱は非常に発見し辛い場所にあるため、見落としてしまいがちですが、超級の出口がある通路を入ってすぐ右の木の陰に隠れています。
逆転の鍵は、オーバーライド作成に使用します。
鱗粉(蝶)は全部で何個必要?
本イベントで入手できる限定装備を全て作成する場合、青の蝶の鱗粉は39個、赤い蝶の鱗粉は20個必要です。
鱗粉 | 必要個数 |
---|---|
青 | 39個 |
赤 | 20個 |
キマイラは回避して周回
キマイラは強敵ですが、倒しても赤い鱗粉が2個手に入るのみです。周回効率は良くなるものの、無理して倒す必要はありません。
シンボルの赤い蝶の大きさでキマイラかどうか判別できるので、強さに自信がなければ大きな赤い蝶は触らずに通り過ぎましょう。
ただし、キチンと対策をすれば勝つことができるので、出来る限り少ない周回で素材を集めきりたい方は下記の攻略方法を参考にして下さい。
マカラーニャの森覚醒級マップ
宝箱リスト
覚醒級で追加される宝箱は、No13~16です。
宝箱 | |||
---|---|---|---|
1.力の珠 | |||
2.力の珠 | |||
3.災禍の封神珠×5 | |||
4.楽園の幻虹花×5 | |||
5.力の珠×2 | |||
6.ハイパーボールのレシピ | |||
7.神獣の極彩角×5 | |||
8.終焉の預言書×5 | |||
9.石化手榴弾 | |||
10.神魔王結晶×5 | |||
11.妖精王の密書×5 | |||
12.逆転のカギ | |||
13.フェニックスの尾×2 | |||
14.エリクサー×2 | |||
15.スリープパウダー | |||
16.スタークォーツ×5 | |||
青い蝶に触れると出現する宝箱 | |||
1.スイッチヒッター | |||
2.デヴァステーター | |||
3.オーバーライドのレシピ |
関連記事
関連記事 | |
---|---|
降臨/再臨の間強敵一覧 | シリーズボスバトル攻略まとめ |
真降臨の間攻略まとめ | 十二武具の間攻略まとめ |
十二種族討伐戦の攻略 | 裏十二武具の攻略まとめ |
煉獄降臨の攻略まとめ | 封印されし塔 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト