【FFBE】背徳の宮殿の攻略|FF9シリーズイベント

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の背徳の宮殿(FF9イベント)の攻略情報を紹介。イベント概要や周回ボーナスキャラ、周回すべきクエスト難易度と攻略のコツ、限定装備の情報などを掲載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 征服する暴君 | 飛竜と心を通わせた竜騎士 |
| ガチャ引くべきか | 力を抽出する防衛システム |
| ジタンガチャシミュ | エーコガチャシミュ |
背徳の宮殿の概要
| 開催期間 | 2023/2/28(火)17:00~3/26(日)23:59 |
|---|---|
| ボックス召喚期間 | 2023/2/28(火)17:00~3/30(木)23:59 |
FF9シリーズイベント「背徳の宮殿」は、周回でEPや討伐証を集めて報酬を獲得するクエストです。シリーズボーナスキャラを多く編成して周回効率を高めましょう。
背徳の宮殿の進め方
| イベントの進め方 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ボーナスパーティでイベントクエストLv5を周回 | ||||||||
| 2 | EP達成報酬を全て獲得するまで周回 | ||||||||
| 3 | 集めた討伐証でボックスガチャを最後まで引く | ||||||||
| 4 | ウェポンクエストをクリアし、限定装備を獲得/強化 | ||||||||
| 5 | クラウンクエストをクリアし、マスタークラウンを獲得 | ||||||||
背徳の宮殿は、ボーナスキャラで編成したパーティでイベントクエストを周回し、「EP」と「討伐証」を集めるのが基本的な流れです。
高難易度の「ウェポンクエスト」「クラウンクエスト」も同時開催されるので、期間内にクリアして報酬獲得を狙いましょう。
ドロップボーナスキャラ
| 対象カテゴリ | 「FF9」 |
|---|
背徳の宮殿では、カテゴリ「FF9」キャラを編成すると討伐証のドロップ数にボーナスが付与され、効率よく周回ができます。EX覚醒によるボーナス倍率の差は無いため、育っていないキャラでもボーナス要員として活用しましょう。
ドロップボーナスは、カテゴリ「FF9」を持つキャラが対象なので、編成時はカテゴリフィルターで探しましょう。
周回の目安
EP達成報酬を全て獲得
| 達成EP | 報酬ラピス |
|---|---|
| 5,000達成 | 100ラピス |
| 10,000達成 | 100ラピス |
| 20,000達成 | 200ラピス |
| 30,000達成 | 300ラピス |
| 50,000達成 | 500ラピス |
| 75,000達成 | 500ラピス |
| 100,000達成 | 2,000ラピス |
| 合計 | 3,700ラピス |
背徳の宮殿では、イベント周回で貯めたEP(イベントポイント)量に応じて報酬が貰えます。10万EPまで走り切ると合計で3,700ラピスが貰えるため、必ず全ての獲得を目指しましょう。
ボックスガチャを全て引く
背徳の宮殿で、獲得した「討伐証」はイベント限定のボックスガチャを引くために使用します。ガチャからは「」を獲得可能です。
最後のボックス4まで引いてからリセットすると、ALL輝源なども排出される「無限ガチャボックス」が出現します。無限ボックスの報酬が欲しい場合は周回を続けましょう。
難易度は5段階
| 難易度(バトル数) | 消費体力 | EP(体力1あたり) |
|---|---|---|
| Lv5(3戦) | 50 | 1,000(20) |
| Lv4(3戦) | 40 | 800(20) |
| Lv3(3戦) | 30 | 600(20) |
| Lv2(3戦) | 20 | 300(15) |
| Lv1(3戦) | 10 | 100(10) |
背徳の宮殿では5段階の難易度が存在します。Lv5は消費体力が高いものの討伐証ドロップ数が多く、圧倒的に時間効率も良いのでLv5を周回しましょう。
1日1回限定のEXクエストが開催されないため、10万EP達成には単純計算でLv5を100周が必要です。体力回復薬の在庫や開催期間をよく確認し、完走を目指しましょう。
ボーナスモンスター
| モンスター | 報酬ドロップ数 |
|---|---|
| キングゴールデンボム | ・討伐証×500 ・単体でのみ出現 |
| ゴールデンボム | ・討伐証×30 ・複数体で出現 |
周回クエストではボーナスモンスターが出現することがあり、倒すと討伐証を通常よりも多くドロップします。
レベル5攻略のコツ
周回おすすめパーティ例
| アタッカー | ボーナス要員 | ボーナス要員 |
|---|---|---|
幼き召喚士エーコ |
ベアトリクス |
サラマンダー |
| ボーナス要員 | ボーナス要員 | フレンド |
神速の盗賊ジタン |
純真の黒魔道士ビビ |
タンタラスの盗賊ジタン |
周回は敵が複数体出現するため、全体攻撃が可能なアタッカーを多く編成しましょう。
ボックスガチャの内容
キーアイテム報酬
| ボックス | キーアイテム |
|---|---|
| ボックス1 |
|
| ボックス2 |
|
| ボックス3 |
|
| ボックス4 |
|
ボックス4まで回しきった後は、無制限のガチャを回せます。ALL輝源やイベントピックアップチケットが排出される可能性があるので積極的に回しましょう。
復刻限定装備
| 装備名 | 性能 |
|---|---|
| テラの虫の知識 (アビリティ) |
・虫キラー(物理魔法):50% |
| ねこの手ラケット (杖) |
・攻撃+8,魔力+97,精神+113 ・装備時「デスペル」使用可能 |
| 召喚士の祈り (アビリティ) |
・毒暗闇睡眠沈黙麻痺混乱病気石化耐性+50% ・召喚魔法のダメージ+20% |
背徳の宮殿では、過去のFF9イベントで入手できた装備が復刻されます。
イベント達成報酬
| 達成ポイント | 報酬 |
|---|---|
| 300 | メタルミニテンキング |
| 1,000 | ギルガメタワー |
| 1,800 | メタルミニテンキング |
| 2,600 | ギルガメタワー |
| 3,400 | 体力回復薬50×3 |
| 4,200 | ギルガメタワー |
| 5,000 | 100ラピス |
| 6,000 | メタルミニテンキング |
| 7,000 | ギルガメタワー |
| 8,000 | メタルミニテンキング |
| 9,000 | 体力回復薬50×3 |
| 10,000 | 100ラピス |
| 12,500 | メタルミニテンキング×2 |
| 15,000 | ギルガメタワー |
| 17,500 | メタルミニテンキング×2 |
| 20,000 | 200ラピス |
| 22,500 | ギルガメタワー×2 |
| 25,000 | 体力回復薬50×5 |
| 27,500 | ギルガメタワー×2 |
| 30,000 | 300ラピス |
| 35,000 | メタルミニテンキング×3 |
| 40,000 | ギルガメタワー×3 |
| 45,000 | メタルミニテンキング×3 |
| 50,000 | 500ラピス |
| 55,000 | 体力回復薬50×5 |
| 60,000 | メタルミニテンキング×5 |
| 65,000 | ギルガメタワー×3 |
| 70,000 | メタルミニテンキング×5 |
| 75,000 | 500ラピス |
| 80,000 | ギルガメタワー×3 |
| 85,000 | 体力回復薬50×10 |
| 90,000 | ギルガメタワー×5 |
| 95,000 | メタルミニテンキング×10 |
| 100,000 | 2,000ラピス |
ミッション情報
Lv1
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | 背徳の宮殿PU召喚チケット |
| アイテム未使用 | メタルミニテンキング |
| コンテなし | ギルガメタワー |
| 戦闘不能者なし | 体力回復薬50 |
Lv2
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | 背徳の宮殿PU召喚チケット |
| アイテム未使用 | メタルミニテンキング |
| コンテなし | ギルガメタワー |
| 戦闘不能者なし | 体力回復薬50 |
Lv3
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | 背徳の宮殿PU召喚チケット |
| アイテム未使用 | メタルミニテンキング |
| コンテなし | ギルガメタワー |
| 戦闘不能なし | 体力回復薬50 |
Lv4
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | 背徳の宮殿PU召喚チケット |
| アイテム未使用 | メタルミニテンキング |
| コンテなし | ギルガメタワー |
| 戦闘不能なし | 体力回復薬50 |
Lv5
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | 背徳の宮殿PU召喚チケット |
| アイテム未使用 | メタルミニテンキング |
| コンテなし | ギルガメタワー |
| 戦闘不能なし | 体力回復薬50 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki
幼き召喚士エーコ
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










