【FFBE】征服する暴君の攻略|真クラウンクエスト

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の征服する暴君(真クラウンクエスト)の攻略方法とおすすめパーティを掲載。おすすめキャラや行動パターンなどを記載。征服する暴君攻略の参考にして下さい。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 飛竜と心を通わせた竜騎士 | 力を抽出する防衛システム |
| ガチャ引くべきか | 背徳の宮殿 |
| ジタンガチャシミュ | エーコガチャシミュ |
征服する暴君の概要
| 開催期間 | 2023/2/28(火)17:00~3/26(日)23:59 |
|---|---|
| 交換所設置期間 | 2023/2/28(火)17:00~3/30(木)23:59 |
パラメキア皇帝用のマスタークラウンを入手
| キャラ | マスタークラウン強化詳細 |
|---|---|
パラメキア皇帝 |
【地獄の力、とくと見よ+3】 ・クエスト中1回使用可 ・敵1体の攻/魔-85% ・防/精-89% ・自分の魔力+280% ・風属性ダメージ+30% ・LBダメージアップ+200% |
「征服する暴君」では、FF2キャラのパラメキア皇帝をアビリティ覚醒させるための専用マスタークラウンを入手できます。
通常マスタークラウンと交換可能

専用マスタークラウン×4 |
交換→ | 通常マスタークラウン×1 |
|---|
パラメキア皇帝を強化済みの場合や、強化する必要がない場合は専用マスタークラウンを通常のマスタークラウンに変換しても構いません。ただし交換レートは4:1なので、できればパラメキア皇帝に使いましょう。
征服する暴君攻略のコツ
ウッドゴーレムを先に倒す
征服する暴君のボス「こうてい」は、先制でお供モンスター「ウッドゴーレム」「しんえいたい×2」を呼びます。ウッドゴーレムが全ての攻撃をかばうため、必ず先に撃破しましょう。
ウッドゴーレムのかばうはデスペル無効ですが、偶数ターンごとに解除されるため、かばうが消えた瞬間を狙って一気に倒してしまいましょう。
全体の雷耐性バフと分身で耐久
こうていは、全体に物理攻撃や雷属性魔法を多用します。「風カテゴリのみでクリア」のミッションを達成する場合は、物理壁役がいないので雷耐性バフや分身で耐久しましょう。
雷耐性150%デバフも使うため耐性250%の魔法壁でかばうのがベストですが、魔力デバフを入れれば全員の雷耐性を万全にしなくても壁役なしで耐えられます。ミッションを無視するのであればFF2のガイを物理壁にするのも有効です。
敵の分身や属性耐性を剥がす
こうていは、敵全体に分身3回付与や8属性耐性アップの効果を付与します。放置するとダメージが与えられないので、アタッカーが全力攻撃する前には必ず解除しましょう。
デスペガなどステータス解除アビリティを使うのが基本ですが、分身は手の空いたキャラで攻撃して回数を消費させるのも有効です。
通常攻撃は回避無視
こうていやウッドゴーレムの通常攻撃(たたかう)は回避100%のキャラでも被弾したため、命中率が高いと考えられます。引きつけ役は回避よりもHP/防御重視の装備を整え、プロテガなどでダメージを抑えましょう。
耐久力の低すぎるキャラを引きつけ役にするとバフ込みでも倒されてしまう可能性が高いので、引きつけ役を誰にするかも慎重に決めましょう。
攻略パーティ例と立ち回り
旅人バッツ入り全ミッションクリアパーティ

| 魔法壁 | フィニッシュ | デバフ+チェイン |
|---|---|---|
クリスマスシャルロット |
世界を巡る旅人バッツ |
パラメキア皇帝 |
| 分身+チェイン | フィニッシュ | フレンド |
バルバリシア |
カトル |
カトル |
装備/ステータス
| キャラ | 装備/ステータス |
|---|---|
クリスマスシャルロット (カーバンクル) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+3(+2でも攻略可能) ・VC:新たな旅立ち ・くさい息装備 ・可能な限り耐久を上げる ・耐久目安:HP42,000、防2,100、精6,200 |
世界を巡る旅人バッツ (バハムート) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る 【通常BS共に同じ装備】 ・EX+2 ・VC:最強の戦士の誕生 ・火力、LBを高める ・火力目安:攻11,414、人キラー300、植物キラー250、LBダメージ300 |
パラメキア皇帝(ラクシュミ) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+3(+2でも攻略可能) ・VC:感情なき賢者 ・火力、LB、植物キラーを高める ・火力目安:魔8,400、人キラー300、植物キラー125、LBダメージ300 ・リーダー |
バルバリシア(阿修羅) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る 【通常BS共に同じ装備】 ・EX+3 ・VC:新たな旅の予感 ・トラマス、スパトラ装備でトルネド特化 ・火力目安:魔6,500、人キラー300 |
カトル( イフリート) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+3 ・VC:魔将の系譜 ・火力、LB、植物キラーを高める ・火力目安:攻11,000、人キラー300、植物キラー255、LBダメージ250 |
立ち回り
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 【クリスマスシャルロット】 ・かばう・魔法Ⅴ:魔法かばう ・シェルガ:魔法ダメージ軽減+ダメージ軽減 ・グロリアスヒール:行動調整 【世界を巡る旅人バッツ】BS ・LB:ターミネイトブレイドの威力アップ 【パラメキア皇帝】 ・カーズ:敵全体に全ステ83%デバフ ・支配:全体に人キラー125%付与 ・スロウ:敵全体に物理命中率ダウン 【バルバリシア】BS ・LB:トルネドの威力アップ 【カトル】 ・総員、攻撃準備!:人系からのダメージ軽減 ・白雷、出るぞ!:自分に攻撃バフ ・魔導エネルギー充填 風:「魔導キャノン風」を解禁 |
||||||||
| 2 | 【クリスマスシャルロット】 ・くさい息:敵全体のバフ+分身解除 【世界を巡る旅人バッツ】BS ・魔法剣士:ハリケーントマホーク:自身に風付与 ・W.エレメンタルバースト:風ダメージ150%アップ ・ターミネイトブレイド:こうていにフィニッシュ攻撃 【パラメキア皇帝】 ・カーズ:敵全体にデバフかけ直し ・トルネド×3:バルバリシアとチェイン 【バルバリシア】 ・ミラージュウィンド:全体に分身2回付与 ・トルネド×3:パラメキア皇帝とチェイン 【カトル】 ・魔導キャノン・風×3:チェインに合わせてフィニッシュ ※しんえいたい×2撃破、こうていは残りHP30%前後 |
||||||||
| 3 | 【クリスマスシャルロット】 ・LB:少しでもウッドゴーレムを削る 【世界を巡る旅人バッツ】BS ・LBチャージ:LBゲージ最大 ・ターミネイトブレイド:フィニッシュ攻撃 ・クラッシュブレイド:行動調整 【パラメキア皇帝】 ・LB:デバフ+ロッド耐性ダウン 【バルバリシア】 ・マジックブースト×4:次のターンに向けて貯める 【カトル】 ・魔導ロケット×3:少しでもウッドゴーレムを削る |
||||||||
| 4 | 【クリスマスシャルロット】 ・くさい息:敵全体のバフ+分身解除 【世界を巡る旅人バッツ】通常 ・LB:カトルとチェイン 【パラメキア皇帝】 ・カーズ:敵全体にデバフかけ直し ・トルネド×3:バルバリシアとチェイン 【バルバリシア】 ・ミラージュウィンド:行動調整 ・トルネド×3:パラメキア皇帝とチェイン 【カトル】 ・SLB:バッツとチェイン ※ウッドゴーレムとこうていと同時撃破 |
||||||||
上方修正によりシフト後にもエレメンタルバーストを習得したバッツを使った全ミッションクリアパーティです。フレンドは同程度の攻撃力を盛っているカトルにしています。
敵の攻撃でしんえいたいの攻撃対策が難しいため、2ターンでしんえいたいが倒せない場合、フィニッシャーを増やすか、バルバリシアのチェイン役をいれて、パラメキア皇帝をデバフに専念させましょう。
ジタン入り全ミッションクリアパーティ

| アタッカー | リーダー/チェイン | デバフ+チェイン |
|---|---|---|
カトル |
タンタラスの盗賊ジタン |
サイス |
| アタッカー | バフ | フレンド |
世界を巡る旅人バッツ |
白魔道士クルル |
神速の盗賊ジタン |
装備/ステータス
| キャラ | 装備/ステータス |
|---|---|
カトル(イフリート) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+3 ・VC:魔将の系譜 ・火力、LB、人キラーを高める ・余裕があればMP/植物キラーも盛る ・雷耐性+45% ・火力目安:攻14,057、人キラー300、植物キラー275 |
タンタラスの盗賊ジタン(バハムート) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+0 ・リーダースキル要員 ・VC:この刃に懸けて ・火力、LB、人キラーを高める ・雷耐性+60% ・火力目安:攻10,414、人キラー300、植物キラー250 |
サイス(アレキサンダー) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+2 ・VC:キマリは通さない ・火力、LB、人キラーを高める ・雷耐性+95% ・火力目安:攻10,226、人キラー300、植物キラー50 |
世界を巡る旅人バッツ(阿修羅) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ▶BS装備編成例を見る ▶BSアビリティ編成例を見る ・EX+3 ・VC:新たな旅の予感 ・シフト前後ともに火力盛り ・人/植物キラーを両方高める ・雷耐性+30% ・火力目安:攻16,451、人/植物キラー300 |
白魔道士クルル(カーバンクル) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る 【通常時のみ使用】 ・EX+2 ・VC:この命 燃えつきても! ・HP/防御を重視 ・れんぞくま、バサンダガを使用可能にする ・雷耐性+80% |
神速の盗賊ジタン |
・マスクラ覚醒済みのフレンドを選ぶ ・火力や装備は求めない ・雷耐性が20%以上あればベスト |
立ち回り
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 【神速の盗賊ジタン(フレンド)】通常→BS ・LB:「こうてい」にターン経過デバフを付与しておく 【サイス】 ・怨念吸収【攻】:攻撃デバフ付与 ・怨念吸収【防】:防御デバフ付与 ・怨念吸収【魔攻】:魔力デバフ付与 ・怨念吸収【魔防】:精神デバフ付与 【旅人バッツ】BSで出撃 ・LB:アビリティ威力アップ付与 【白魔道士クルル】通常 ・プロテガ+2:防御バフ+物理ダメージ軽減 ・ビクトリーチャーム植物:カトルにキラー250%付与 【タンタラスの盗賊ジタン】通常 ・エンエアロガ:全体に風属性付与 ・スイフトレイド:全体に攻防魔精230%バフ ・スピードアヴォイド:全体に分身2回付与 【カトル】 ・高速飛行:自分に分身3回付与 ・総員、攻撃準備!:全体に人キラー100%+人系からのダメ軽減 ・魔導エネルギー充填 風:「魔導キャノン風」を解禁 |
||||||||
| 2 | ※ウッドゴーレムのかばうがないターン 【白魔道士クルル】通常 ・デスペガ:敵の分身や耐性バフを解除 ・バサンダガ:全体に雷耐性80%バフ 【神速の盗賊ジタン(フレンド)】BS ・スピードアヴォイド:全体に分身2回付与 【タンタラスの盗賊ジタン】通常 ・マジックスティール改×3:全体にMP回復 ※チェインには参加させない 【サイス】 ・グラッジリーパー:攻防魔精87%、風耐性140%デバフ ・怨念吸収強化【防】:バッツとチェイン ・怨念吸収強化【魔攻】:バッツとチェイン ・怨念吸収強化【攻】:バッツとチェイン 【旅人バッツ】BS→通常 ・烈風×3:サイスとチェイン 【カトル】 ・魔導キャノン風×3:チェインに合わせてフィニッシュ ※しんえいたい×2撃破、ウッドゴーレムはHP数%残る場合あり |
||||||||
| 3 | ※ウッドゴーレム生存時はかばう再付与 【白魔道士クルル】通常 ・LB:攻防魔精350%、LBダメージ250%バフ 【旅人バッツ】通常→BS ・魔法剣ファイガ:自分のアビリティ威力アップ ・魔法剣サンダガ:自分のアビリティ威力アップ ・魔法剣ホーリー:自分のアビリティ威力アップ 【神速の盗賊ジタン(フレンド)】BS ・スピードアヴォイド:全体に分身2回付与 【タンタラスの盗賊ジタン】通常 ・ランブルラッシュ:チェイン ・LBチャージ:ゲージ全回復 ・盗賊の秘技:自分のLB威力アップ 【サイス】 ・怨念吸収強化【防】:チェイン ・怨念吸収強化【魔攻】:チェイン ・怨念吸収強化【攻】:行動調整 ・獲物は残ってるかい?:自分のSLB威力アップ 【カトル】 ・魔導ロケット:チェイン ・総員、攻撃準備!:全体に人キラー再付与 ・白雷、出るぞ!:自分のSLB威力アップ ※ウッドゴーレムはかばうの上からを強引に倒す(倒せなくても可) |
||||||||
| 4 | 【神速の盗賊ジタン(フレンド)】BS ・真スクープアウト:「こうてい」の分身や耐性バフを解除 【タンタラスの盗賊ジタン】通常 ・LB:チェイン 【サイス】 ・SLB:チェイン 【カトル】 ・SLB:チェイン 【旅人バッツ】BS ・Wエレメンタルバースト:風属性ダメージ+150% ・ハリケーントマホーク:風付与+チェイン ・ターミネイトブレイド:フィニッシュ ※こうてい撃破、ウッドゴーレムが残っていれば次ターンで倒す |
||||||||
タンタラスの盗賊ジタンのリーダースキルを活用し、全ミッション達成を狙うパーティ例です。新ジタンは無凸のため、カトル・世界を巡る旅人バッツが主力アタッカーを担当します。
また、フレンドからマスクラ覚醒済みの「神速の盗賊ジタン」を借りられたため、皇帝に高倍率のデバフを付与しつつ分身やバフ解除も担当してもらいました。
魔法壁なしミッション無視パーティ

| 物理壁/ひきつけ | 回復 | デバフ/チェイン |
|---|---|---|
ガイ |
オニオンナイト |
サイス |
| バフ/チェイン | デバフ/支援 | フレンド |
フォーレン |
神速の盗賊ジタン |
タンタラスの盗賊ジタン |
装備/ステータス
| キャラ | 装備/ステータス |
|---|---|
ガイ(ゴーレム) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+3 ・HP/防御重視装備 ・雷耐性170%以上 |
オニオンナイト(カーバンクル) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+3 ・通常時は装備不要 ・シフト後は雷耐性140% ・カーバンクルでバサンダガ習得 ・装備でエラロラ、れんぞくま習得 ・リーダー |
サイス(バハムート) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+2 ・攻撃/LB/人キラー重視装備 ・雷耐性170% |
フォーレン(阿修羅) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+2 ・攻撃/LB/人キラー重視装備 ・雷耐性90% ・可能なら火力よりMP/耐久重視 |
神速の盗賊ジタン(ディアボロス) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+3 ・マスタークラウン覚醒済み ・耐久/LBゲージ回復を重視 ・BS前後で装備は同じ ・雷耐性120% |
タンタラスの盗賊ジタン |
・EX+1以上のフレンド ・人キラー300%がベスト ・雷耐性が低いと倒れる可能性あり |
立ち回り
| キャラ | 主な立ち回り |
|---|---|
ガイ |
・かばうで物理攻撃を完封 ・LB/SLBで全体ダメージ軽減維持 ・ギガントアタックで分身剥がしや石稼ぎもあり |
オニオンナイト |
・開幕だけ「ぜんそくぜんぎり」でバーストストーンアップ ・以降はBSしてバサンダガ、シェルガ維持 ・被弾したらケアルガで回復 ・余裕があればシフト後LBで耐性デバフ解除 ・チェイン役が忙しければエアロラで参加 |
サイス |
・怨念吸収系でチェイン+デバフ維持 ・SLB直前に威力アップ付与 ・SLBが解禁したらチェイン |
フォーレン |
・チョコボブーストでバフ+ゲージ回復 ・攻撃ターンはグループ16でチェイン参加 ・皇帝が残ったらSLB→ジャンプで攻撃してもよい ・MPが切れそうならエリクサー等で回復 |
神速の盗賊ジタン |
・開幕にシフト後LBで皇帝にデバフ付与 ・全体攻撃で分身剥がし ・真スクープアウトでバフ解除 ・BSが切れたらMP回復やLBダメージバフなど臨機応変に動く |
タンタラスの盗賊ジタン |
・エンエアロガで風属性付与 ・ワイルドハントでグループ16チェイン ・ゲージが溜まったら通常LB |
なりべく入手しやすいキャラを中心にクリア達成だけを目指すパーティ例です。神速の盗賊ジタンとフレンド以外は、セレチケで揃えられます。
神速の盗賊ジタンやパラメキア皇帝を持っていない場合、デバフはサイスに任せて、神速ジタンの枠にアタッカーをもう1体入れるのがおすすめです。
新キャラ無し耐久クリアパーティ例

| デバフ | 物理壁 | チェイン |
|---|---|---|
パラメキア皇帝 |
ガイ |
クリスマスシャルロット |
| バフ+チェイン | フィニッシュ | フレンド |
フリージア2021夏 |
伝説のガードアーロン |
サイス |
装備/ステータス
| キャラ | 装備/ステータス |
|---|---|
パラメキア皇帝 |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+1 ・魔力重視装備 ・雷耐性を上げておく |
ガイ |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+2 ・HP/防御重視装備 ・状態異常耐性必須 |
クリスマスシャルロット |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+3 ・精神/LB/人キラー重視装備 |
フリージア2021夏 |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+2 ・精神重視装備 ・カーバンクル装備(バサンダガ習得) |
伝説のガードアーロン |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+3 ・攻撃/LB/人キラー重視装備 ・リーダー |
サイス |
・EX+3 ・攻撃重視装備 |
立ち回り
| キャラ | 主な立ち回り |
|---|---|
パラメキア皇帝 |
・敵への全ステデバフを常に維持 ・味方に人キラーを付与 |
ガイ |
・物理かばう+引きつけ役 ・余裕があればLBフィニッシュ |
クリスマスシャルロット |
・LB/SLBで被ダメ軽減 ・かばう役を倒すまでは単体攻撃を仕様 ・味方のHP/MPを回復 |
フリージア2021夏 |
・LB/SLBで味方を強化 ・グループ16チェインを繋ぐ ・カーバンクルのバサンダガでサンダー16を防ぐ |
伝説のガードアーロン |
・皇帝/シャルロット/フリージアのチェインにフィニッシュを乗せる |
サイス |
・グループ16チェインを繋ぐ ・敵が分身を張ったら先制して分身を剥がす |
ガイの耐久力を活かして長期戦をするパーティ例です。まずはウッドゴーレムを優先して倒します。ウッドゴーレムは全体攻撃を撃つとチェインが途切れてしまうので、倒すまでは単体攻撃主軸で攻めましょう。
パラメキア皇帝は耐久力が低く、かばえない魔法攻撃で倒れてしまうため少し雷耐性を厚くしています。行動に余裕があるフリージアでバサンダガを張っておくとより安定しました。
攻略おすすめキャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
タンタラスの盗賊ジタン |
・風パーティに強力なリーダースキル ・分身2回付与で味方を守る |
幼き召喚士エーコ |
・バフ兼アタッカーが可能 ・エリア展開で火力底上げ |
世界を巡る旅人バッツ |
【上方修正】 ・風のエレメンタルバースト持ち ・豊富な攻撃手段で継続火力が高い |
朱を纏いし0組トレイ |
・風のエレメンタルバースト持ち ・SLBで高火力フィニッシュ |
伝説のガードアーロン |
・風属性のフィニッシャー ・マスタークラウンで火力アップ |
カトル |
・風属性を付与しSLBで戦える ・フィニッシュ攻撃も使用可能 |
フォーレン |
・風属性のジャンプが高火力 ・バッファーとしても動ける |
オニオンナイト |
・BS後のトルネドが高火力 |
カルエラート |
・攻撃/魔力が高く物魔ダメージが強力 ・4種の属性を扱える |
壁役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
クリスマスシャルロット |
・魔法攻撃をかばえる |
ガイ |
・物理攻撃をかばえる ※ミッションコンプには不向き |
獣王クロコダイン |
・特殊かばうやダメージ軽減で味方を守る ・風属性アタッカーとしても優秀 |
バフ/デバフ役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
パラメキア皇帝 |
・マスタークラウンでデバフ強化 ・風耐性を大幅にダウン |
白魔道士クルル |
・風属性特化のバッファー ・エレメンタルパワー習得 |
神速の盗賊ジタン |
・マスタークラウンでデバフ強化 ・敵のバフだけを解除できる |
サイス |
・デバフ付与+チェインが可能 ・SLBで火力も出せる |
フリージア2021夏 |
・風属性特化のバッファー |
バルト |
・風属性付与やデバフに優れる ・分身2回付与で味方を守る |
ナルシェのモーグリモグ |
・風耐性デバフエリアを展開できる |
ボスのステータス/行動
こうてい

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 先制 | |
| 「わたしがあいてをしてやろう」 | メッセージ表示のみ |
| ウッドゴーレムを呼びだした | ウッドゴーレムを召喚 |
| しんえいたいを呼びだした | しんえいたいを2体召喚 |
| 1ターン目 | |
| たたかう | 単体/物理攻撃 ※命中率が高い |
| ブリンク8 | 敵全体/分身付与3回 |
| バリア8 | 敵全体/8属性耐性+75% |
| 2ターン目 | |
| サンダー10 | 全体/雷属性魔法攻撃/雷耐性-150% |
| ヘイスト8 | 効果なし・メッセージ表示のみ |
| なぎはらう×2 | 全体/物理攻撃 |
| 3ターン目 | |
| バリア8 | 敵全体/8属性耐性+75% |
| たたかう×2 | 単体/物理攻撃 ※命中率が高い |
| 4ターン目 | |
| エリクサー | 全体/HP回復 |
| サンダー10×2 | 全体/雷属性魔法攻撃/雷耐性-150% |
| なぎはらう | 全体/物理攻撃 |
| 5ターン目 | |
| サンダー10×2 | 全体/雷属性魔法攻撃/雷耐性-150% |
| たたかう | 単体/物理攻撃 ※命中率が高い |
| 6ターン目~ | |
| 1ターン目の行動に戻る | |
ウッドゴーレム

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 先制 | |
| かばう・全て | 自身/全ての攻撃をかばう ※デスペル無効 |
| 1ターン目 | |
| たたかう | 単体/物理攻撃 ※命中率が高い |
| 2ターン目 | |
| たたかう | 単体/物理攻撃 ※命中率が高い |
| かばう・全て | 自身/全ての攻撃をかばう ※デスペル無効 |
| 3ターン目~ | |
| 1ターン目の行動に戻る | |
しんえいたい

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 1ターン目 | |
| とっしん | 全体/物理攻撃 |
| 2ターン目 | |
| ポイズンジャベリン | 単体/物理攻撃+確率で毒付与 |
| 3ターン目~ | |
| とっしん | 全体/物理攻撃 |
| ポイズンジャベリン | 単体/物理攻撃+確率で毒付与 |
| 4ターン目~ | |
| 1ターン目の行動に戻る | |
編成可能キャラ一覧
パーティ編成できるのは、「FF2」「風」カテゴリのキャラのみです。
ミッションと報酬情報
征服する暴君Lv4
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 |
|---|
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | パラメキア皇帝のマスタークラウン |
| コンテなし | ラピス×100 |
| 5ターン以内クリア | ラピス×200 |
| 風カテゴリのみ | ALL50%スパトラモグ |
征服する暴君Lv3
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 |
|---|
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | パラメキア皇帝のマスタークラウン |
| コンテなし | ラピス×100 |
| 5ターン以内クリア | ラピス×100 |
| 風カテゴリのみ | ALL50%スパトラモグ |
征服する暴君Lv2
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 |
|---|
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | パラメキア皇帝のマスタークラウン |
| コンテなし | ALL50%トラモグ |
| 戦闘不能者なし | ラピス×100 |
| 風カテゴリのみ | メタルジャボテン見参! |
征服する暴君Lv1
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 |
|---|
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | パラメキア皇帝のマスタークラウン |
| アイテム使用なし | キングバーストポット×5 |
| コンテなし | 天翔の珠 |
| 戦闘不能なし | ALL50%トラモグ |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










