【FFBE】ハートレス:ベヒーモス攻略|キングダムハーツ(KH)コラボ

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のキングダムハーツ(KH)イベントの高難易度「ハートレス:ベヒーモス」の攻略のコツやおすすめパーティを掲載しているので、FFBEのハートレス:ベヒーモス攻略の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 攻略まとめ | 覚醒級攻略 |
| 超級攻略 | ガチャ引くべきか |
| ガチャシミュ | 新キャラ当たり考察 |
極級の攻略方法
雷/闇属性耐性を上げる
ボスのベヒーモスは、無属性の物理攻撃のほかに、全体に雷や闇属性の魔法などをしてきます。
属性が付与されている攻撃は、属性耐性を上げることで大幅にダメージを軽減できるため、ウォーリアオブライトなど雷/闇属性耐性バフが可能なキャラを編成しておきましょう。
物理壁を編成する
ベヒーモスは全ステータスデバフが効かないため、長期戦となる場合はダメージを無効化できない物理攻撃をかばえる物理壁を編成しましょう。
壁役はガラフやウォーリアオブライトなど、全体への物理攻撃をかばえる壁役を編成することで安定して耐えることができます。
ビーストキラーや闇属性攻撃が有効
ベヒーモス戦はターン制限のあるミッションがあるため、獣系へのダメージが上昇するビーストキラーや弱点の闇属性で攻めるのがおすすめです。
アタッカーにはビーストキラーを取得できる幻獣イフリートを装備させ、リクやセフィロス(KH)などの闇属性攻撃が得意なキャラを編成しましょう。
おすすめ攻略パーティ
| 壁/引きつけ | アタッカー | バフ |
|---|---|---|
ウォーリアオブライト |
リク |
まどうしハイン |
| ヒーラー | - | フレンド |
光の戦士レナ |
- | マダムエーデル |
| キャラ | 立ち回り |
|---|---|
ウォーリアオブライト |
・味方への物理攻撃をかばう ・雷/闇属性耐性バフ |
リク |
・闇属性攻撃でチェイン ・闇属性耐性バフ |
まどうしハイン |
・LBでダメージ軽減付与 ・雷属性耐性バフ |
光の戦士レナ |
・HP回復やMP回復 |
マダムエーデル |
・闇属性攻撃でチェイン |
攻略おすすめキャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
リク |
・闇属性攻撃が得意 ・闇属性耐性バフも可能 ・自身は闇属性を吸収 |
セフィロス(KH) |
・闇属性攻撃が得意 ・闇属性耐性持ち |
マダムエーデル |
・闇属性攻撃が得意 ・闇属性耐性持ち |
壁役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
ウォーリアオブライト |
・味方全体への物理攻撃をかばえる ・雷/闇属性耐性バフが可能 |
暁の四戦士ガラフ |
・味方全体への物理攻撃をかばえる |
回復役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
光の戦士レナ |
・HP回復やリレイズ付与などが可能 ・ダメージ軽減などのサポートも可能 |
エアリス |
・HP回復やリレイズ付与などが可能 ・ダメージ軽減などのサポートも可能 |
青魔道士フィーナ |
・HP回復やリレイズ付与などが可能 ・雷/闇属性耐性バフが可能 |
バフ/デバフ役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
ユライシャ |
・獣系キラー付与が可能 ・ステータスバフやダメージ軽減バフが可能 ・闇属性耐性バフが可能 |
イグニス |
・ステータスバフやダメージ軽減バフが可能 ・雷/闇属性耐性バフも可能 |
ボスのステータス詳細

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 踏みつけ | 単体/無属性物理 |
| ダークチャージ弾 | 全体/闇属性魔法 |
| ベヒーモスの角が光りだした | 自身/魔力バフ |
| 雷撃 | 全体/雷属性魔法 |
| 移動衝撃波 | 全体/無属性物理 |
| ダウン | 自身/ダメージ軽減付与 |
ミッションと報酬情報
ハートレス:ベヒーモス
| クエストクリア | ソリッドネックレス |
|---|---|
| アイテム使用回数3回以内 | レイドコイン×10,000 |
| パーティ人数5人以下 | レア召喚チケット×1 |
| 15ターン以内クリア | 星4トラモグ(ALL5%)×1 |
ハートレス:ベヒーモス・極級
| クエストクリア | ホワイトファング (キングダムハーツ) |
|---|---|
| アイテム使用回数3回以内 | レイドコイン×20,000 |
| パーティ人数5人以下 | 星4以上確定チケット×1 |
| 10ターン以内クリア | 星5トラモグ(ALL10%)×1 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










