【FFBE】氷炎の騎士ラスウェルの運用方法とおすすめ装備

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の氷炎の騎士ラスウェルの運用方法とおすすめ装備を紹介。氷炎ラスウェルの長所や優先して強化/覚醒すべきアビリティ、立ち回り例、相性の良い仲間キャラなどを記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 氷炎ラスウェルの評価 | 最強ランキング |
| 臥竜アクスターの評価 | 臥竜アクスターの運用方法 |
| アイリーンの評価 | アイリーンの運用方法 |
| 少女執事シンジュの評価 | 獣人ペツォッタの評価 |
目次
氷炎ラスウェルの長所
| キャラ | 長所 |
|---|---|
氷炎の騎士ラスウェル |
・高威力のチェインを常時3回撃てる ・竜系特効+150%のパッシブ習得 ・二刀の極意でチェイン火力が高い 【通常時】 ・火/氷耐性120%デバフが可能 【ブレイブシフト】 ・攻撃が氷属性に特化 ・強力なLBも撃てる |
氷炎の騎士ラスウェルは、NV覚醒することで高火力の絶・明鏡系チェイン3連撃が毎ターン可能なアタッカーに成長します。パッシブで竜系特効150%も持ち、竜系にはさらに高いダメージを出せる点も長所です。
通常時は属性付与手段が無いものの火/氷耐性を120%下げながらチェインでき、ブレイブシフトすると攻撃がほぼ氷属性に固定され、強力なLBも使用可能です。
優先すべきアビリティ強化/覚醒
通常時
| アビリティ | 強化/覚醒のメリット |
|---|---|
| 紫電一閃・大悟 | ・Lv5で実質威力9,800%の主力アビリティ ・火/氷耐性120%デバフもできる |
| MP+20% | 【アビ覚】+2で二刀の極意に変化 |
| 秘刀の継承者 | 【アビ覚】+2で二刀流時、武具の攻撃+20% |
| 忘れがたき師の教え | 【潜在解放】二刀流時、武具の攻撃+50% |
氷炎ラスウェルは、主力アビリティ「紫電一閃・大悟」の性能が極めて高く、周回イベントや心技の試練で素材を集め、最優先でレベル5まで強化しましょう。
1から育成するなら「MP+20%」と「秘刀の継承者」だけは+2までアビリティ覚醒が必須です。潜在アビリティでも攻撃が大幅に伸びるので、シリーズボス「混沌の闇」のミッションも達成しておくのが望ましいです。
ブレイブシフト時
| アビリティ | 強化/覚醒のメリット |
|---|---|
| 雪華終焉・改 | ・Lv5で威力9,600%の主力アビリティ |
| 星を導く者 | ・Lv5で攻撃+100%のパッシブ習得 ・毎ターンLBゲージが最大1,200増加 |
EX覚醒後は「雪華終焉・改」を強化して主力アビリティの火力を上げ、「星を導く者」の強化で攻撃アップのパッシブを高めましょう。
LB運用も視野に入れる場合は、チェインで攻撃しながらゲージを溜められる「列魂の刃」の強化もおすすめです。
氷炎ラスウェルの立ち回り例
チェイン運用例:平均火力重視
| ブレイブシフト | 開幕不可・3ターン目に使用可能 |
|---|---|
| 持続…3ターン | |
| 解除後…クールタイム2ターン |
| ターン | 行動 |
|---|---|
| 1ターン目 (T絶刀) |
【無我の至境】 ・5Tに1回/開幕可能 ・自分のHPを8,000、MPを80回復 ・2ターン、自分の攻撃+200% ・物理攻撃を2回回避する効果を付与 ・1ターン「極・明鏡」が使用可能 【紫電一閃・大悟】×2 ・敵1体に4,900%のダメージ ・防御無視50% ・4ターン、火/氷耐性-120% チェイングループ1:絶・明鏡系 |
| 2ターン目 (T絶刀) |
【明鏡・尽】 ・1クエストで2回まで使用可能 ・敵1体に4,000%ダメージ ・防御無視50% ・3ターン、防御-80% チェイングループ1:絶・明鏡系 【紫電一閃・大悟】×2 ・実質9,800%ダメージ 合計ダメージ:8,000+(9,800×2)=27,600% |
| ブレイブシフト | |
| 3ターン目 (T絶刀) |
【完全覚醒(氷炎の騎士)】 ・5Tに1回/開幕使用可能 ・4ターン、自分の攻撃+300% ・MPを徐々に回復 【雪華終焉・改】×2 ・敵1体に9,600%の氷属性ダメージ チェイングループ1:絶・明鏡系 |
| 4ターン目 (T絶刀) |
【雪華終焉・改】×2 ・9,600%の氷属性ダメージ 【雪雹一刃】 ・1クエストで1回のみ使用可 ・敵1体に12,000%の氷属性ダメージ ・次のターン、自分のLBの威力を150%アップ チェイングループ1:絶・明鏡系 合計ダメージ:(9,600×2)+12,000=31,200% |
| 5ターン目 (T絶刀) |
【明鏡・氷霧】 ・敵1体に6,000%の氷属性ダメージ ・5ターン、自分に氷属性を付与 チェイングループ1:絶・明鏡系 【雪華終焉・改】×2 ・9,600%の氷属性ダメージ 合計ダメージ:6,000+(9,600×2)=25,200% |
| ブレイブシフト解除 | |
| 6ターン目 (T絶刀) |
【紫電一閃・大悟】×3 合計ダメージ:9,800×3=29,400% |
| 7ターン目 (T絶刀) |
【明鏡・尽】 【紫電一閃・大悟】×2 合計ダメージ:27,600% |
| ブレイブシフト | |
| 8ターン目 (T絶刀) |
【完全覚醒(氷炎の騎士)】 ・攻撃+300%バフ 【雪華終焉・改】×2 ・9,600%の氷属性ダメージ |
| 9ターン目 (T絶刀) |
【雪華終焉・改】×3 合計ダメージ:9,600×3=28,800% |
| 10ターン目 (T絶刀) |
【明鏡・氷霧】 【雪華終焉・改】×2 合計ダメージ:25,200% |
| ブレイブシフト解除 | |
| 11・12ターン目 (Tリミット) |
【紫電一閃・大悟】×3 合計ダメージ:29,400% |
氷炎ラスウェルは攻撃バフなどの準備をしたら、あとはひたすら絶・明鏡系の3連撃でチェインし続けることで大ダメージを狙える手軽さが魅力です。
属性武器や味方の付与なしでは、1・2ターン目は無属性攻撃になってしまいますが、3ターン目にブレイブシフトすれば以降は氷属性攻撃をキープできます。属性付与やバフを味方に任せてブレイブシフトせずに戦っても強力です。
LB運用例:短期戦向け/最大火力重視
| ターン | 行動 |
|---|---|
| 1ターン目 (T絶刀) |
【烈魂の刃】×3 ・敵1体に6,000%ダメージ ・自分のLBゲージを600増加 チェイングループ1:絶・明鏡系 合計ダメージ:6,000×3=18,000% |
| 2ターン目 (T絶刀) |
【烈魂の刃】 ・6,000%ダメージ ・LBゲージ+600 【明鏡・尽】 ・実質8,000%ダメージ ・防御-80%付与 【紫電一閃・大悟】 ・実質9,800%ダメージ ・火/氷耐性-120%付与 合計ダメージ:6,000+8,000+9,800=23,800% |
| ブレイブシフト | |
| 3ターン目 (T絶刀) |
【完全覚醒(氷炎の騎士)】 ・攻撃+300% ・MPを徐々に回復 【烈魂の刃】 ・6,000%ダメージ ・LBゲージ+600 【雪雹一刃】 ・12,000%の氷属性ダメージ ・次のターン、LBの威力を150%アップ 合計ダメージ:6,000+12,000=18,000% |
| 4ターン目 | 【LB】 ・コスト4,800 ・敵1体に13,000%の氷属性ダメージ ・ヒット数7 威力アップにより最終ダメージ:32,500% |
氷炎ラスウェルは、ブレイブシフト後に使えるLBダメージ150%アップのバフを駆使して強力な氷属性のLBも撃てます。コストは4,800と重めですが、開幕から「列魂の刃」を使ってゲージを増加させましょう。
LBダメージがアップする装備を積むことで火力はさらに上がります。ただし、LBの威力を150%アップできる「雪雹一刃」は1クエスト1回しか使えません。LBは短期決戦を狙う場合や、最後のとどめとして使うのがおすすめです。
氷炎ラスウェルのおすすめ装備
通常時(氷属性武器装備)
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
氷炎ラスウェル |
氷紋刀 | 斬鉄剣(FFBE) |
| アーデンの帽子 | ローウェンの鎧 | |
| セラフコーム | アルデの帽子飾り | |
| アビリティ | ||
| デュアルフォーム | 伝説のガード | |
| 阿修羅シナジー | ドラゴンキラー改 | |
氷炎ラスウェルは、通常時に属性を扱えないので属性武器を装備して弱点をカバーできます。氷属性武器は総じて攻撃力が低いため、攻撃のステータスをさらに伸ばしたければ味方に属性付与してもらいましょう。
また、紫電一閃・大悟には氷の他に火属性耐性120%デバフの効果もあり、味方からの火属性付与や火属性の武器を持つことでも同等の火力を発揮します。
ブレイブシフト(LB火力重視)
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
氷炎ラスウェル |
合体剣(FF7AC) | アルテマブレード(FF15) |
| プリッシュの髪飾り | レイン王の鎧 | |
| セラフコーム | アルデの帽子飾り | |
| アビリティ | ||
| デュアルフォーム | 前進する勇気 | |
| 憎しみを乗り越えし心 | 憎しみを乗り越えし心 | |
ブレイブシフト後のLB威力をさらに高める装備例です。入手難易度が高いものの、ミュージカルモーグリや幻影戦争コラボのシュテルのスパトラなどでさらに火力を高められます。
トラストアビリティは、攻撃+40%とバーストストーン上昇量+200%なので自身のトラマス・スパトラを無理に付ける必要はありません。武具強化などでカバーできます。
相性の良い仲間キャラ
おすすめチェイン役
| 氷属性の絶・明鏡系キャラ | ||
|---|---|---|
臥竜アクスター |
戦騎レーゲン |
氷魔ラスウェル |
ノエル |
ギルガメッシュ |
蒼穹の麗人フラン |
氷炎ラスウェルは、氷属性の絶・明鏡系(グループ1)を得意とするアタッカーと好相性です。また、上記アタッカーの中には竜系特効を持つキャラが多く、麗人フラン以外は竜系の敵と戦う際にもおすすめの組み合わせです。
おすすめサポート役
| 火属性を付与できるキャラ | ||
|---|---|---|
ジークハルト&イグニシオ |
暁の四戦士ガラフ |
イグニシオ |
氷炎ラスウェルは、味方に火属性付与できるキャラと組むことで、自身の持つ火属性耐性120%デバフを活かせます。
ブレイブシフトするとほぼ氷属性に固定されてしまうので、火属性を付与してもらう際はブレイブシフトを使わずに戦いましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki
氷炎の騎士ラスウェル
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









