【FFBE】イグニシオピックアップガチャを引くべきか

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のイグニシオピックアップガチャを引くべきかについて記載しています。ピックアップ対象キャラの性能やトラマスの評価などをしているため、イグニシオピックアップガチャを回す際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 生放送まとめ | 炎の鍛冶職人攻略まとめ |
| アビリティ覚醒まとめ | ガチャシミュ |
イグニシオピックアップガチャ概要
| 開催期間 | 5/10(木)17:00~5/21(月)13:59 |
|---|
| FFBE新キャラ | |||
|---|---|---|---|
イグニシオ |
スズメ |
PNK-2 |
ウェイハム |
| 95点 | 77点 | 73点 | 60点 |
| 英雄の誓い・火 イグニッションアックス |
スズメの長着 | PNK-2ブースター | ブラッシュアップ |
イグニシオピックアップガチャでは、星5キャラはイグニシオの単独ピックアップとなります。虹が出れば3分の1の確率でイグニシオが入手できるため、星5キャラ2体ピックアップのガチャよりも引きやすくなっています。
星4のキャラ2人はアリーナに特化した性能をしており、性別が男性でないことから第3週アリーナにおいて活躍が見込めます。アリーナ用のキャラが揃っていない場合や、男性以外のキャラが欲しい場合は狙ってみてもいいでしょう。
トラストモーグリキャンペーン

今回のイグニシオピックアップガチャでは、回す度にトラストモーグリが排出される「トラストモーグリプレゼントキャンペーン」も同時開催されます。
ガチャを回す度に何らかのトラモグが排出されるため、キャラを入手しつつトラマスも狙える大変お得なキャンペーンです。トラストコイン交換用キャラを作る意味でも、積極的に活用しましょう。
星4以上確定チケットを使うと、トラモグも星4以上確定となります。確定でALL5%かALL10%が入手できるため、星4以上確定チケットの使い時とも言えます。
ステップアップガチャ詳細
| ラピス | 召喚数 | 特典 |
|---|---|---|
| 500 | 1 | イグニシオ確率1.5倍 |
| 1,000 | 2 | ALL5%トラモグ |
| 1,500 | 4 | イグニシオ確率2倍 |
| 3,000 | 6 | ALL10%トラモグ |
| 5,000 | 11 | イグニシオ確率5倍 |
今回は、ステップアップ召喚も同時開催されます。1周に11,000ラピスかかりますが、最後までいくとイグニシオの排出確率が5倍(5%)になるため、大変狙いやすいガチャだと言えます。
イグニシオをピンポイントで狙う場合は、トラストモーグリキャンペーン召喚ではなくステップアップ召喚を回すようにしましょう。
新キャラの性能
イグニシオ

イグニシオは、斧を使って戦う物理フィニッシャーです。敵の火属性耐性を下げたり、味方の物理攻撃に火属性を付与したりと火属性用のアビリティを多数習得します。
敵の火属性耐性を75%下げる「クラッシュスタンプ」と、実質威力1,000%を超える「クリティカルスタンプ」を連続使用可能なため、火属性攻撃が有効な敵には破格の火力を叩き出します。
一方で、フィニッシャーゆえの連携の難しさ、斧キャラ用のアビリティの少なさなどから使いこなすのは難しく、活躍できる状況も限定されがちです。
スズメ

スズメは即死系アビリティを多数習得する物理アタッカーです。カウンターで即死攻撃を放ち、LBを使えば最大89%の確率で敵を即死させることができます。
LBなどはアリーナの「即死アビリティ禁止」のルールに触れないため、敵の体力を無視して倒せる優秀なアタッカーとして活躍が見込めます。
即死に頼らずとも、威力500%のカウンターを最大3回も放つことができるため、純粋な火力の高さも魅力的です。トラマス報酬も刀アタッカーには最適な装備なので、1体は入手しておきましょう
PNK-2

PNK-2は、敵全体への状態異常付与に特化したサポートキャラです。
星4のキャラとしては珍しく、魅了やストップ付与などを得意とするため、性別制限やレアリティ制限のアリーナで敵の動きを止める役として役立つでしょう。
トラマス報酬は毎ターンLBゲージが1自動上昇する効果を持つアクセサリーです。LBを高頻度で撃ちたいキャラがいる場合は入手を目指しましょう。
ウェイハム

ウェイハムは現状では希少なバーサク付与が可能なサポートキャラです。バーサク+攻撃200%バフの効果を持つLBを使うことで、味方物理アタッカーの物理火力を劇的に上昇させます。
LB以外にも被物理/魔法ダメージ軽減など多彩なバフアビリティを習得します。星3スタートのキャラなので倍率はやや控えめですが、被ダメ軽減バフそのものが非常に強力なアビリティなので序盤の内は重宝するでしょう。
30%の機械系特攻付与もできるので、機械系のボスを攻略する際はアタッカーの火力底上げに使えます。
すぐに引くべきではない
今回はストーリーイベントのキャラなので、報酬ボーナスやピックアップキャラ用のトラモグが付いてくるわけではありません。常設キャラでもあるため、急いで引く必要はないでしょう。
Youtubeの生放送で中旬にはコラボ作品を発表するとのことでしたので、それから回しても遅くありません。最近のコラボキャラはランディやエリィなど強力なキャラが多いため、ラピスを温存しておく価値は高いと言えます。
回す場合は、極力トラモグキャンペーンの方を回すことをおすすめします。月末にはトラストコイン交換も実装されるそうなので、各キャラのトラマス値を貯めておきましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










