【FFBE】クイナの運用方法とおすすめ装備

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のクイナの性能やおすすめの装備、相性の良いキャラの紹介などを記載しています。FFBEでクイナを使う際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| クイナの評価 | 最強キャラランキング |
| 尻尾の少年ジタンの評価 | 尻尾の少年ジタンの運用方法 |
| 黒魔道士の少年ビビの評価 | 黒魔道士の少年ビビ運用方法 |
| 竜騎士フライヤの評価 | 竜騎士フライヤ運用方法 |
クイナの長所
アビリティの幅が広い
バフアビリティ
| 青魔法 | 性能 |
|---|---|
| 風土のカーテン | 【4Tに1回使用可/開幕使用可】 ・味方全体の風/土属性耐性+100% ・味方全体にHP5,000分のバリア付与 持続3ターン |
| マイティーガード | ・味方全体の防御/精神+150% ・味方全体に被物理ダメ20%軽減付与 ・味方全体に被魔法ダメ20%軽減付与 ・味方全体にHP3,000分のバリア付与 持続3ターン |
回復アビリティ
| 青魔法 | 性能 |
|---|---|
| ホワイトウィンド | ・味方全体のHPを回復 ・味方全体にHP徐々に回復付与 |
| リレイズ | ・味方単体に戦闘不能時自動蘇生効果を付与 |
| 天使のおやつ | ・味方全体の状態異常を解除 |
攻撃アビリティ
| 青魔法 | 性能 |
|---|---|
| ツイスター | ・敵全体に威力300+1,400%の風属性魔法攻撃 ・精神50%無視 ・敵全体の風属性耐性-100% ・チェイングループ:ケイオスウェイブ系 |
| アースクェイク | ・敵全体に威力300+1,400%の土属性魔法攻撃 ・精神50%無視 ・敵全体の土属性耐性-100% ・チェイングループ:ケイオスウェイブ系 |
| ゴブリンパンチ | ・敵単体に威力750%の魔法攻撃 ・精神50%無視 ・3ターンゴブリンパンチの威力+750% ・チェイングループ:絶・明鏡系 |
| はりせんぼん | ・敵単体に威力1,000の固定ダメージ ・敵単体に徐々にダメージ付与 |
| アクアブレス | ・敵全体にHPの1/4の割合ダメージ |
| くさい息 | ・敵全体に全状態異常付与 |
クイナは全ての青魔法を習得することによって、攻撃/回復/サポートと幅広いアビリティを習得します。
最も強力なのは「マイティーガード」によるサポート能力ですが、状況に応じて回復や攻撃に回ることもできます。ヒーラーの手が空かない時は回復に、少しでも与ダメを伸ばしたい時は攻撃に参加させましょう。
3種類のダメージ軽減を全て兼ね備える
クイナは「マイティーガード」で物理と魔法のダメージをそれぞれ20%ずつ軽減できます。さらに、被弾時にカウンターで「食の求道者」が発動すれば被ダメ軽減バフも40%付与可能です。
1人で被ダメ軽減と物理/魔法ダメ軽減は重複します。被ダメを40%軽減させ、さらに物理/魔法ダメージを20%軽減することで敵からのダメージは半分以下に抑えられます。
単騎で3種類の軽減バフを付与できるキャラは大変貴重なので、高難度クエストにおいてもバッファーとして活躍が見込めます。
クイナの立ち回り
バフを付与して味方を守る
| 青魔法 | 性能 |
|---|---|
| 風土のカーテン | 【4Tに1回使用可/開幕使用可】 ・味方全体の風/土属性耐性+100% ・味方全体にHP5,000分のバリア付与 持続3ターン |
| マイティーガード | ・味方全体の防御/精神+150% ・味方全体に被物理ダメ20%軽減付与 ・味方全体に被魔法ダメ20%軽減付与 ・味方全体にHP3,000分のバリア付与 持続3ターン |
クイナは攻撃も回復もこなせるキャラですが、攻撃能力も回復能力もクイナより上のキャラが多くクイナを運用することによる利点があるとは言い難い性能です。
クイナの大きな長所は味方にバフを付与するサポート能力にあります。一手で防御/精神アップ、物理ダメ軽減、魔法ダメ軽減、HPバリア付与と大きく味方の耐久力を伸ばせる「マイティーガード」の効果を切らさないよう立ち回りましょう。
4ターンに1回だけ使用できるSPアビリティ「風土のカーテン」も強力です。味方全体の最大HPを擬似的に5,000も伸ばせるので、HPトリガーを踏む瞬間など強力な攻撃が来る時に使用して耐え凌ぎましょう。
バフの持続中に回復する
| 青魔法 | 性能 |
|---|---|
| ホワイトウィンド | ・味方全体のHPを回復 ・味方全体にHP徐々に回復付与 |
| リレイズ | ・味方単体に戦闘不能時自動蘇生効果を付与 |
| 天使のおやつ | ・味方全体の状態異常を解除 |
マイティーガードで味方全体の耐久力を底上げした後は回復に回りましょう。クイナがリレイズやリジェネを付与することでヒーラーの負担を軽くできます。
特にリレイズはヒーラーが回復で手一杯の時に効果的です。また、挑戦するクエストによっては状態異常解除も生命線となりうるので「天使のおやつ」も忘れずに習得しておきましょう。
クイナの装備例
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
クイナ |
ビストロフォーク | - |
| 純心の髪飾り | ヴィシュヌベスト | |
| 玄武の指輪 | 玄武の指輪 | |
| アビリティ | ||
| 英雄の誓い・土 | 山そだち | |
| HP+30% | メタモルモルボル | |
クイナは魔法攻撃を習得するため魔力を伸ばしてもいいのですが、連撃アビリティを持っていないのでアタッカーとしてはやや不向きです。そのため耐久力を伸ばしてサポート要員としての運用を想定しています。
HP/防御/精神の値を重点的に伸ばし、敵からの攻撃で倒れないようにしましょう。体装備は服装備時防御アップの恩恵を受けるために服を装備するのがおすすめです。
クイナと相性の良いキャラ
フィーナ&チョコボ

フィーナ&チョコボは精神依存物理アタッカーです。精神を伸ばすことで火力が伸びるため、クイナのマイティーガードを使うことで耐久と火力を同時に上げられます。クイナは火力上昇系のバフができないので、精神依存アタッカーと好相性です。
またフィーナ&チョコボは風属性耐性デバフ手段を持ちません。風属性攻撃はできても耐性デバフができないので与ダメが伸び悩みますが、クイナがツイスターで風耐性を100%下げることで弱点を補えます。
攻撃手段としてはやや心許ないクイナのツイスターですが、属性耐性デバフ手段として見れば非常に強力です。クイナのアビリティ性能を存分に活かせるので、なるべくフィーナ&チョコボと同時に編成しましょう。
レジーナ

レジーナは極めて高い一撃火力を誇る物理フィニッシャーです。火力が高い反面耐久面に弱点を抱えており、LB使用後に防御と精神が下がってしまうなどのデメリットもあります。
クイナはバリア付与を始めとする耐久強化のバフを得意としているためレジーナの弱点を補えます。特にHP5,000分ものバリアを付与するSPアビリティは、かばえない攻撃を多用するボス戦で必須級の活躍を見せます。
まとめ
クイナはFF9のイベント報酬で入手できるキャラです。イベント期間を逃すとキャラが手に入らず、また周回数が足りないと使用できるアビリティの数が揃わないため性能を十分に発揮することができません。
全てのアビリティを解放するためには50,000EPという膨大な周回数が必要ですが、その分イベント配布のキャラの中では高い性能を誇ります。必ず期間中に全てのアビリティを解放して運用しましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ








