【FFBE】マイナーなチェイングループのアタッカー

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)で最近の主流から遠ざかってしまったマイナーなチェイングループの中から、比較的に火力が高めなキャラを紹介しています。同キャラが使用できないタワーイベント「聖霊殿エルティラ」攻略やアタッカー不足の際に参考にしてください。
聖光爆裂破系
ヒョウ
| キャラ | 性能 |
|---|---|
ヒョウ |
【ブレイドスレイブ+2】 ・攻撃依存550+680%ダメージ ・最終ヒットのみ50%防御無視 ・パッシブで威力+50 |
| 【最大威力】 ・3連続で使用可能 ・2,060×3=6,180% |
ヒョウはアビリティ覚醒でLBの使い勝手と威力が大幅にアップし、アルドール王レインとのLBフルチェインが注目されがちですが、ブレイドスレイブも覚醒で威力が上がりました。
3連撃の使用頻度も増えたため、元祖「最終ヒットの倍率が高い」チェインキャラとして聖光爆裂破系では高いダメージが期待できます。
アルドール王のアースレイヴ系とは相性が極めて悪くLB以外で全くチェインが期待できないのが不遇です。得意の火・雷属性もアルドール王以外とは合わせにくく、聖光爆裂破チェインなら同キャラがベストです。
ジェクト
| キャラ | 性能 |
|---|---|
ジェクト |
【ジェクトラッシュ+2】 ・攻撃依存50+250%ダメージ ・50%防御無視 ・水耐性-100% ・パッシブで威力+75 ・SPアビ使用で威力+600 |
| 【最大威力】 ・3連続で使用可能 ・3,300×3=9,900% |
ジェクトは、アビリティ覚醒で聖光爆裂破系トップクラスの火力を獲得しました。得意の水属性も耐性を100%ダウンできるようになり、水属性に限れば絶大なダメージが出せます。
1ターン目に「ジェクトキャンセル+2」を使うことで2ターン目から最大火力で3連撃ができる初動の早さも魅力的です。自身で水属性付与もできますが、味方の介護もあるとさらに手間を省けます。
ティファ
| キャラ | 性能 |
|---|---|
ティファ |
【ファイナルヘヴン+2】 ・攻撃依存800%ダメージ ・連続7回使用後に威力2,900% ・パッシブで威力+150 ・SPアビ使用で威力+200 |
| 【最大威力】 ・二刀の極意あり ・3,250×2=6,500% |
ティファもジェクトと同じく水属性を得意とする聖光爆裂破系キャラなので、3連撃はできないもののジェクトとのチェイン相性が高いキャラです。
アビ覚で二刀の極意を習得するため、フルチェインで比較的ダメージが伸びやすくなりました。
星4スタートのバレットですら使える「Wリミット」を、なぜかFF7の主人公キャラの中で彼女とヴィンセントだけ習得しません。別バージョンのティファが出るということでしょうか。
ナギ
| キャラ | 性能 |
|---|---|
ナギ |
【眩輝+2】(光属性) 【幽闇+2】(闇属性) ・攻撃1,000%/魔力1,000%の複合ダメージ ・光/闇耐性-120% ・パッシブで威力+200 |
| 【最大威力】 ・二刀の極意あり ・2,200×2=4,400% |
ナギは、光と闇の2種類の聖光爆裂破系アビリティが覚醒により大幅に威力が上がり、二刀の極意も習得します。
特筆すべきは、同時に光耐性・闇耐性をそれぞれ攻撃しながら120%もダウンできる点です。常時使えるアビリティで120%の耐性ダウンは強力です。エルティラ攻略でも重宝しました。
アリエ
| キャラ | 性能 |
|---|---|
アリエ |
【ソードブルーム・蕾】(光属性) 【ソードブルーム・開花】(光属性) ・攻撃依存900%ダメージ ・連続4回使用後に威力2,100% ・同一アビリティの威力+200 ・人/精霊系へのダメージ+25% 【フラワリングスラッシュ】(光属性) ・攻撃依存2,400%ダメージ ・3Tに1回/開幕使用不可 ・自分のMPを150回復 |
| 【最大威力】 ・二刀流 ・2,300+2,400=4,700% |
聖霊殿エルティラの報酬キャラであるアリエは、地味な性能ながら光属性の聖光爆裂破系アビリティの威力が高く、3ターン目以降にはほぼ最大火力を継続して撃ち続けられる平均火力の高めなキャラです。
全ての聖光爆裂破系アビリティが光属性で完全固定なのと、二刀の極意を習得しないのが欠点ですが、ナギとのチェイン相性が抜群に優れています。
短距離グラビトン砲系
光の戦士クルル
| キャラ | 性能 |
|---|---|
光の戦士クルル |
【フュリアスサンダー】(雷属性) ・魔力依存800%ダメージ ・連続3回使用後に威力1,700% ・パッシブで威力+100(潜在アビ込み) |
| 【最大威力】 ・3連続で使用可能 ・1,800×3=5,400% |
16ヒットの短距離グラビトン砲アビリティは、全体攻撃が多いものの攻撃威力は控えめなものがほとんどで、メイン火力というよりはチェイン補助的な役割のチェイングループと言えます。
その中でも光の戦士クルルは、最大倍率が比較的高く3連続使用でそこそこの火力が期待できます。とは言え同キャラ以外に最適なチェイン相手がいないので使い所が見つかりません。
フィーナ&魔神フィーナ
| キャラ | 性能 |
|---|---|
フィーナ&魔人フィーナ |
【ダークチェイサー】(闇属性) ・魔力依存460%ダメージ ・連続4回使用後に威力1,260% |
| 【最大威力】 ・3連続で使用可能 ・1,260×3=3,780% |
フィーナ&魔神フィーナのダークチェイサーは、最大威力こそ主力のアースレイヴ系に及ばないものの連続使用で威力が上がります。
最も得意な土属性が封じられた時のサブ火力として利用可能です。さらに魔法アタッカーとしては珍しく全体攻撃がこれ1つのみなので、複数の敵を殲滅したい場合も有効です。
桜雲の賢者サクラ
| キャラ | 性能 |
|---|---|
桜雲サクラ |
【桜雷】(雷属性) ・魔力依存1,600%ダメージ ・2Tに1回/開幕使用不可 ・雷耐性-100% ・潜在アビリティ |
| 【最大威力】 ・連続使用不可 ・1,600% |
桜雲の賢者サクラが潜在アビリティで習得する桜雷も、短距離グラビトン砲系の中では高い火力を持ち、光の戦士クルルのフュリアスサンダーとチェイン相性が良いアビリティです。
が、何を思ったかSPアビリティで2ターンに1回しか使えず、当然連撃も対象外なので1回しかチェインできません。
ケイオス系が欲しいとは言わないまでも、サクラの潜在はもうちょっと性能が良くても良かった気がします。
オレオール・レイ系
ソル
| キャラ | 性能 |
|---|---|
ソル |
【デストラクション】 ・魔力依存250%ダメージ ・50%防御無視 ・特定アビ使用後に基礎威力2,000% |
| 【最大威力】 ・4連続で使用可能 ・4,000×4=16,000% |
ソルの主力アビリティは、火/光/闇のケイオスウェイヴ系がメインですが、特定アビリティ使用後に威力が上がるオレオール・レイ系の「デストラクション」4連撃の高火力も持ち味です。
最大火力で使用できるのが9ターン目なので、ターン制限のある戦闘では使いにくいかもしれませんが威力だけは破格です。
現状オレオール系で4連撃できるキャラがいないため、同キャラ以外ではフルチェインできません。
閃光のライトニング
| キャラ | 性能 |
|---|---|
閃光のライトニング |
【シーンドライブ】 ・攻撃依存800%ダメージ ・50%防御無視 ・3Tに1回/開幕使用不可 ・自分のLBゲージ+3,000 ・LBダメージ×1.5 ・SPアビ・LB使用後に威力+375 |
| 【最大威力】 ・連続使用不可 ・二刀の極意あり ・実質2,350×2=4,700% |
閃光のライトニングは、主力の絶・明鏡系以外にもチェインアビリティを多数習得し、中でもSPアビリティの「シーンドライブ」が高火力です。
3ターンに1回という制限はあるものの二刀流で2回発動するため、フルチェインできれば二刀の極意の効果でダメージが大きく伸びます。
雷属性付与ができるのでユフィとチェイン相性が良い他、アタッカー以外ではフィガロの王エドガーのロイヤルショックが高倍率なのでエレメントチェインすれば強力です。
フェイト
| キャラ | 性能 |
|---|---|
フェイト |
【イセリアル・ブラスト】(光属性) ・攻撃依存1,200%ダメージ ・50%防御無視 ・4Tに1回/開幕使用不可 ・パッシブで威力+500 ・光耐性-120% ・特定アビの威力アップ |
| 【最大威力】 ・連続使用不可 ・実質3,400% |
星7覚醒を果たしたSOAコラボキャラのフェイトも、絶・明鏡系アビリティが主力ですが光属性のオレオール系チェインが高倍率です。
光耐性120%デバフと主力アビリティの威力アップ効果があるため、チェイン目的以外でも必ず使用すべきSPアビリティと言えます。
最新キャラのレギスがいれば、味方全員を光属性のオレオール系チェイン使用可能にできるため、全ての味方がチェイン相手になり得るというポテンシャルも秘めています。
その他
パイルドライバー系
| キャラ |
|---|
ドレスアップアイリーン |
| パイルショット |
ドレスアップアイリーンのパイルショットは、LBやSPアビリティ使用後に威力が上がりパイルドライバー系では火力が高いものの、絶・明鏡系アビリティの方が圧倒的にチェイン相手が豊富なので利用価値は低いです。
オニオンスライス系
| キャラ | |
|---|---|
たまねぎ剣士 |
たまねぎ剣士レフィア |
| オニオンスキュアー | オニオンミキサー |
シリーズボスくらやみのくものミッション達成で潜在解放された2体のたまねぎ剣士たち。
どちらも最終ヒットの倍率が高い新たなチェインアビリティを習得し、攻撃性能がアップしたかと思いきやオニオンスライス系からは逃れられませんでした。
せめてアースレイヴ系であればもう少し戦えたはず。
クイックトリック系
| キャラ |
|---|
クラサメ |
| 絶剣・驟雨+2 絶剣・暮雨 |
アビリティ覚醒で攻撃威力が大幅にアップしたクラサメも、やはりチェイングループはクイックトリック系のまま。
3連撃持ちなのでフルチェインさえ繋がればかなり強いと思うんですが、もう零式組の潜在アビリティ解放か、別バージョンのクラサメ実装に期待するしかありません。
まとめ
FFBEというゲームは、アタッカーのチェイングループに流行り廃りがあるため、過去に多用されていた聖光爆裂破系やクイックトリック系のキャラは今では殆ど実装されず、今ではアースレイヴ系がすっかり主流になってしまいました。
かろうじて絶・明鏡系グループも生き延びていますが、数カ月後にはアースレイヴ系に変わる全く新しいチェイングループが幅を効かせているかもしれません。
新キャラアタッカーのチェインが合わせやすいのは攻略的にもありがたいのかもしれませんが、愛着があって使い続けていたキャラが微妙なチェイングループになってしまうと辛いものがあります。
関連記事
| アルテマFFBETwitter | Q&A |
| 雑談掲示板 | ガチャ研究所 |
労働八号
FF5、FF6勢がもっと輝けるよう願います。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki
ヒョウ
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










