【FFBE】ルーラーリングの効率的な作り方【フレイムブラッド集め】

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のルーラーリングの効率的な作り方を紹介しています。素材となる火、氷、光、闇の大結晶の入手場所一覧を記載しているので、FFBEでルーラークリングを作る際の参考にしてください。
| リング作成記事 | |
|---|---|
| ブレイブリング | モナークリング |
| ドミネートリング | エクシードリング |
ルーラーリングを作ろう
ルーラーリングの性能
| 名称 | 効果 |
|---|---|
ルーラーリング |
HP+5% MP+5% 攻撃+15% 魔力+15% |
ルーラーリングは勲章を60個獲得することにより作成レシピを入手できるアクセサリーです。
攻撃と魔力のステータスを大きく伸ばせるため、物理/魔法どちらのアタッカーにも装備させたい優秀なアクセサリーです。
また、ルーラーリングを作成すると、エクシードリング作成に必要な素材「フレイムブラッド」を稀に入手できます。勲章と報酬一覧は下記ページを参考にしてください。
ルーラーリングの効率的な作り方
ルーラーリングを作成するには、探索ダンジョンや、探検チョコボで入手できる火の大結晶と氷の大結晶を20個、光の大結晶と闇の大結晶を10、ブレイブリングが必要になります。
火の大結晶の主な入手場所
| 入手場所(大陸名) | 概要 |
|---|---|
ほとばしる火山(ゾルダード) |
消費体力:10 採取箇所数:4 |
清澄な岩礁(竜王の圏域) |
消費体力:10 採取箇所数:3 |
古代遺跡第1層(クリスタリス) |
消費体力:25 採取箇所数:5 |
| 探検チョコボ | |
炎風の洞窟 |
|
ゾルダードにある「ほとばしる火山・探索」は出現する敵も弱く、消費体力も少ないので、ゲーム序盤の方におすすめです。
マダムの館内にある「古代遺跡第1層」では、火の大結晶が他のダンジョンの約2倍多く入手できます。ですが、ボスの「ベンヌ」は強力なので、パーティに星7キャラが複数編成できるようになってから周回しましょう。
また、探検チョコボでは「炎風の洞窟」が最高率となりますが、幻獣星3覚醒に必要な幻鉱の種類が「赤幻鉱」のみなので、他の幻鉱が欲しい方などにはおすすめできません。
氷の大結晶の主な入手場所
| 入手場所(大陸名) | 概要 |
|---|---|
雪狼の牙(ランゼルト) |
消費体力:10 採取箇所数:3 |
意志を量る山脈(竜王の圏域) |
消費体力:25 採取箇所数:3 |
古代遺跡第2層(クリスタリス) |
消費体力:25 採取箇所数:5 |
| 探検チョコボ | |
ランゼルト雪原 |
|
ランゼルトにある「雪狼の牙・探索」は出現する敵も弱く、消費体力も少ないので、ゲーム序盤の方におすすめです。
マダムの館内にある「古代遺跡第2層」では、氷の大結晶が他のダンジョンの約2倍多く入手できます。ですが、ボスの「ウンディーネ」は強力なので、パーティに星7キャラが複数編成できるようになってから周回しましょう。
また、探検チョコボでは「ランゼルト雪原」が最高率となりますが、幻獣星3覚醒に必要な幻鉱の種類が「紫幻鉱」のみなので、他の幻鉱が欲しい方などにはおすすめできません。
光の大結晶の主な入手場所
| 入手場所(大陸名) | 概要 |
|---|---|
風切りの高地(ランゼルト) |
消費体力:13 採取箇所数:5 |
光射す樹林(竜王の圏域) |
消費体力:25 採取箇所数:3 |
静謐なる小川(竜王の圏域) |
消費体力:25 採取箇所数:3 |
| 探検チョコボ | |
カーバンクルの森 |
|
ランゼルトにある「ランゼルト山脈上層」は出現する敵も弱く、消費体力も少ないのでおすすめです。
竜王の圏域内にある「光射す樹林」「静謐なる小川」では、光の大結晶がドロップしやすいですが、出現する敵は先制攻撃をしてくるものが存在するので注意が必要です。
また、探検チョコボでは「カーバンクルの森」が最高率となりますが、幻獣星3覚醒に必要な幻鉱の種類が「白幻鉱」のみなので、他の幻鉱が欲しい方などにはおすすめできません。
闇の大結晶の入手場所
| 入手場所(大陸名) | 概要 |
|---|---|
ティンバー鉄道(ゾルダード) |
消費体力:8 採取箇所数:3 |
光射す樹林(竜王の圏域) |
消費体力:25 採取箇所数:3 |
寂寞とした洞窟(竜王の圏域) |
消費体力:25 採取箇所数:3 |
| 探検チョコボ | |
魔の山 |
|
ランゼルトにある「ティンバー鉄道」は出現する敵も弱く、消費体力も少ないのでおすすめです。
竜王の圏域内にある「光射す樹林」「寂寞とした洞窟」では、光の大結晶がドロップしやすいですが、出現する敵は先制攻撃をしてくるものが存在するので注意が必要です。
また、探検チョコボでは「魔の山」が最高率となりますが、幻獣星3覚醒に必要な幻鉱の種類が「黒幻鉱」のみなので、他の幻鉱が欲しい方などにはおすすめできません。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 素材一覧 | 魔石の入手方法 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki
ルーラーリング





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










