【FFBE】サクラの運用方法とおすすめ装備

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のサクラの性能やおすすめの装備、相性の良いキャラの紹介などを記載しています。FFBEでサクラを使う際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| サクラの評価 | 最強キャラランキング |
サクラの長所
支援系バフも豊富な物魔複合アタッカー
| キャラ | 長所 |
|---|---|
サクラ |
・物魔複合で無属性のSLBを持つアタッカー ・支援/補助に優れたバフが豊富 ・味方に雷属性や悪魔キラー付与 ・雷カテゴリに全ステ300%のLS ・魔法特化の運用もできる |
| リーダースキル | 【ミシディアの設立者】 ・対象カテゴリ「雷」 └攻撃/防御/魔力/精神+300% |
| 所持カテゴリ | ・「雷」 ・「物攻」 ・「魔攻」 ・「支援」 ・「FFBE」 ・「FFBE1st」 ・「EX」 ・「FFBE幻影戦争」 ・「集められし者たち」 |
サクラは、味方全体にダメージ軽減や属性耐性バフ、状態異常無効を付与し、物魔複合のSLBでダメージを出せるサポート力の高いアタッカーです。
「雷」カテゴリ対象のリーダーキャラが不在の場合は、サクラをリーダーに設定することで全ステータス300%アップの効果を付与できます。
ストーリー1stシーズンで入手可能
サクラは、ストーリー1stシーズンで入手できます。初期レアは星2ですが育成を進めることでNV覚醒が可能です。アビリティ強化用のブレイブは「心技の試練~FFBE1st~」を周回して集めましょう。
サクラの立ち回り例
物魔攻撃メインの運用
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 【防御結界+2】 ・味方全体:ダメージ40%軽減:5T ・味方全体:防御/精神+200%:5T 【迅雷の守り+2】 ・味方全体:雷/光/闇耐性+80%:3T ・味方全体:麻痺耐性+100%:3T ・味方全体:HP回復 【ステートリセッタ】 ・味方全体:8種状態異常耐性+100%:5T |
||||||||
| 2 | 【雷霆結界】 ・6Tに1回/開幕使用可 ・味方全体:雷属性ダメージ+45%:3T ・味方全体:雷属性付与:3T 【破魔の結界】 ・クエスト中1回まで使用可 ・味方全体:悪魔キラー付与(物/魔)+130%:3T 【ワシの本気に興味はないか?】 ・5Tに1回/開幕使用可 ・自分:雷属性ダメージ+30%:3T ・自分:攻撃/魔力+250%:3T ・自分:LBダメージアップ+200%:3T ・自分:物魔LBの威力+10,000%:3T |
||||||||
| 3 | 【LB】 ・敵全体:雷耐性-130%:3T ・敵全体:防御/精神-85%:3T ・敵全体:物魔ダメージ └攻撃依存15,000%/魔力依存15,000% ・ヒット数9 ・威力アップ込みで20,000%/20,000% LBダメージアップ合計600%の場合 攻撃依存140,000%/魔力依存140,000% |
||||||||
| 4 | 【SLB】 ・敵全体:ロッド/槍耐性-25%:3T ・敵全体:雷耐性-130%:3T ・敵全体:防御/精神-85%:3T ・敵全体:物魔ダメージ └攻撃依存20,000%/魔力依存20,000% ・9ヒット ・威力アップ込みで25,000%/25,000% LBダメージアップ合計600%の場合 攻撃依存175,000%/魔力依存175,000% |
||||||||
※EX+2での運用を想定
サクラは、初手でダメージ軽減や状態異常耐性を付与して味方を守りましょう。アビリティ覚醒後の「迅雷の守り」は、雷/光/闇耐性バフと同時に全員のHPを回復でき、サブヒーラーとしても有効です。
LB/SLBはどちらも無属性なので、自身で雷属性を付与するか、味方キャラから他の属性を付与してもらいましょう。クエスト中1回限りですが、悪魔キラー付与も可能です。
魔法アタッカーで運用
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 【LB】 ・敵全体:雷耐性-130%:3T ・敵全体:防御/精神-85%:3T ・敵全体:物魔ダメージ └攻撃依存15,000%/魔力依存15,000% ・ヒット数9 |
||||||||
| 2 | 【サンダラ+3】×4 ・敵全体:4,000%の魔法ダメージ グループ16:クイックショット系 └威力アップ込みで24,000% 合計ダメージ 24,000×4=96,000% |
||||||||
サクラは、魔力ステータスだけを高めて雷魔法アタッカーとしても運用できます。LB/SLBはデバフ目的で使用し、IV黒魔法による4連撃で戦いましょう。
サンダラ・サンダガ・サンダジャの威力がパッシブアビリティで強化され、グループ16・グループ4・フィニッシャーと幅広い戦い方ができます。
サクラのステータスパッシブ
| - | ![]() |
|---|---|
| HP | +70% |
| MP | +110% |
| 攻撃 | +200% |
| 防御 | +60% |
| 魔力 | +200% |
| 精神 | +60% |
| 極意 | 【槍】攻/防/魔/精+100% |
| 二刀流 | - |
| 両手持ち | 武具攻撃/魔力+300% |
| 固定値 | 攻撃/魔力+2,500 |
| LB威力 | +200% |
| チェイン | 上限+100% |
| キラー | 悪魔/人/死霊+150% 獣/水棲/精霊+100% |
| 耐性 | 雷+30% |
サクラは、物魔アタッカーのため攻撃/魔力ステータスのパッシブが高く、両手持ちの武具アップも優秀です。極意は槍だけですが、魔力に寄せて運用するならロッド装備も視野に入れましょう。
サクラのおすすめ装備例
最大火力特化装備
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
サクラ |
麗妖の槍 | - |
| ダイのかんむり+4 | フォースドライブ | |
| テイルズメモリー | 水中楼閣の紋章+1 | |
| アビリティ | ||
| 軽鎧装備 | クリスタルの戦士 | |
| キラー | キラー | |
| ビジョンカード | ||
| オルトロス再び | ||
サクラは、攻撃/魔力を両方アップできる両手槍が最適武器です。防具、アクセ、アビリティも攻撃/魔力を高めるものを選びましょう。
体には服/ローブしか装備できないため、アビリティ枠を1つ潰して「軽鎧装備」を付けるのも1つの方法です。
魔力特化装備:入手難易度易しめ
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
サクラ |
虚魔のロッド+2 | - |
| アルクゥの帽子+4 | 連邦院長コート | |
| ホープのスカーフ+2 | 水中楼閣の紋章+1 | |
| アビリティ | ||
| 幼馴染への恋心 | キラー | |
| キラー | キラー | |
| ビジョンカード | ||
| 新型魔導兵器テスト (VSマリリス) |
||
攻撃/魔力を両方上げるのが難しい場合は、比較的に揃えやすい装備で魔力だけを高めましょう。SLBに槍/ロッド耐性デバフ効果があるため、武器は両手武具のロッドで構いません。
LB/SLBでの物魔ダメージは上げにくいですが、高い魔力を活かせばサンダガ/サンダラ/サンダジャを主力にして戦えます。
サクラの固定値アップ要素
| 装備/アビリティ | 性能 |
|---|---|
| 元・迅雷のヴェリアス | ・攻撃固定値+2,000 ・魔力固定値+2,000 |
| 攻魔固定値アップ:500 | 【EX+3で解放】 ・攻撃固定値+500 ・魔力固定値+500 |
オルトロス再び |
【カテゴリ「集められし者たち」装備時】 ・攻撃固定値+650 ・魔力固定値+650 ・トレジャーハンターロック固有VC |
出会いの記念 |
【カテゴリ「雷」装備時】 ・攻撃固定値+500 ・魔力固定値+500 ・英雄になった青年ザックス固有VC |
水神の力宿る一撃 |
【FFBEユニット装備時】 ・攻撃固定値+500 ・魔力固定値+500 ・レイン-破滅の幻獣-固有VC |
出でよ、光輝! |
【カテゴリ「FFBE幻影戦争」装備時】 ・攻撃固定値+500 ・魔力固定値+500 コラボ期間限定 |
雷神シドの猛攻 |
・攻撃固定値+400 ・魔力固定値+400 ・剣聖オルランドゥ固有VC |
融合せし英雄たち |
・攻撃固定値+400 ・魔力固定値+400 ・闘神タイヴァス固有VC |
※攻撃/魔力固定値アップのビジョンカードのみ記載
サクラと相性の良いキャラ
高倍率のリーダースキル持ち
| 攻/魔+750%のリーダー | ||
|---|---|---|
トレジャーハンターロック |
||
| 【集められし者たち】 | ||
| 攻/魔+500%のリーダー | ||
英雄になった青年ザックス |
クラウド・ストライフ |
緋炎を纏いしレイン |
| 【雷】 | 【雷】 | 【FFBE】 |
双竜紋ダイ |
勇者ダイ |
- |
| 【雷】 | 【雷】 | - |
サクラは「集められし者たち」のカテゴリを持つため、トレジャーハンターロックがリーダーのパーティで大幅にステータスを伸ばせます。LB/SLBに火属性を付与してもらえば、ロックとの属性も統一できます。
また、攻撃/魔力+500%の効果を受けられる「雷」「FFBE」カテゴリ対象のリーダーと組むのもおすすめです。
複数属性の支援ができるバフ/デバフ役
| バッファー | ||
|---|---|---|
愛深き父サッズ |
選ばれし王の軍師イグニス |
アバンの使徒レオナ |
| デバッファー | ||
使命に抗う少女ヴァニラ |
信義の騎士アグリアス |
伝説の勇者アバン |
サクラは無属性のSLBを持ち汎用性が高いため、複数の属性を扱うバッファー/デバッファーと組むことで幅広い活躍ができます。敵の弱点に合わせて有効な属性を付与し、攻撃に参加させましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki
サクラ
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









