【FFBE】シドピックアップガチャは引くべきか

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のシド(CG)ピックアップガチャは引くべきかを記載しています。新キャラのシドの性能や、トラマスについてなどを掲載。FFBEでシドピックアップガチャを引く時の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 天穹翔ける夢攻略 | |
| ガチャシミュ | 新キャラ当たり考察 |
| おすすめ星7覚醒 | スーパートラマスの入手方法 |
シドピックアップガチャ概要
| FFBE新キャラ | |||
|---|---|---|---|
シド |
メレッテ |
ナグルファ |
ファーマ |
| -点 | -点 | -点 | -点 |
| トラマス報酬 | |||
| 英雄の誓い・風 | アーティスティック | ドワーフ大将の兜 | フラップウィングス |
| スパトラ報酬 | |||
| スカイフェザー | - | - | - |
| 開催期間 | 6/11(月)17:00~6/20(水)13:59 |
|---|
シドピックアップガチャでは、ステップアップ召喚が1周のみ実装されます。
ステップアップ最後ではシドの確率が5倍に上がりますが、FFBEの新キャラは期間に限らず常設キャラになるため、セレクトチケットでの交換やタイプ別ガチャなど、今後も入手が可能です。
トラマス狙いであれば引くべき
今回のシドピックアップガチャは、基本的に無理をして引くべきではありません。ステップアップ召喚こそありますが、確定ではなく排出率が5倍に上がるのみで恩恵が少ないです。
また、FFBEの新キャラは常設になるので焦って引く必要もありません。しかし、どうしてもトラマスやシドが欲しいという方は、セレクトチケットを使用するなどを視野に入れた方が得策でしょう。
ピックアップアップキャラ性能
シド

シドは攻/防/魔/精/のデバフアビリティと風属性耐性を下げることのできる星7ジャンプアタッカーです。
「ダウンフォース」で攻/防、「エリアルショット」は魔/精を下げつつ空中に離脱し次のターンにダメージを与えるので、離脱中でも他のキャラの火力補助が可能です。
また、星7覚醒することで、味方全体に物理攻撃を1回回避する効果が付くので、強敵などの強力な先制攻撃を回避することができます。
メレッテ

メレッテは全属性耐性や、全状態異常耐性のバフなど味方へのサポートが得意な補助役です。
全属性耐性や、全状態異常耐性を使用するには準備行動が必要になりターン数を消費しますが、耐性倍率の高さによっては、星7キャラのバフ役より活躍できるキャラと言えます。
また、LBでは全体の防/精を74%下げることができ、味方全体の防御/精神100%アップが可能です。味方の耐久面上昇だけではなく、敵の耐久面を格段に下げることができるので、優秀なLBと言えます。
ナグルファ

ナグルファは物/魔法ダメージを軽減できるアビリティや、召喚ゲージの上昇、バリア付与ができる補助役です。
バリア付与は単体ではあるものの、アタッカーやヒーラーに付与することで、味方の生存率などに貢献が可能です。さらに、サポートだけではなく、土属性攻撃を持ち、パイルドライバー系のアビリティともチェインができるので、自身も攻撃に参加ができます。
また、トラマスの「ドワーフ大将の兜」は攻撃+34、防御+37、混乱が無効の兜です。攻撃上昇値が高い+混乱無効が付くため、入手しておくと良いでしょう。
ファーマ

ファーマは全体攻撃のアビリティを多数習得する属性アタッカーです。
習得する「ウィングチップ」は敵全体に風属性ダメージ、「ランディングライト」は光属性のダメージを与えることができます。さらに、ファーマは「夢の翼」で全体に攻撃しつつ、風/光の耐性をダウンすることができます。
自身の習得するアビリティの属性耐性ダウンを持つので、組み合わせて扱えば活躍が可能です。また「全速前進」では、敵全体にダメージ+味方全体のLBゲージ上昇量をアップできるので、味方全体のサポートもできます。
関連記事
ネオビジョン関連記事
| ネオビジョン関連記事 | |
|---|---|
| NVキャラ一覧 | ネオビジョン情報まとめ |
| NV覚醒と解放キャラ | EX覚醒のやり方 |
| 欠片の入手方法 | 欠片の試練の周回方法 |
| 天翔(飛翔)の珠の入手方法 | 輝石の入手方法 |
| ブレイブの入手方法 | 心技の試練一覧 |
キャラ関連記事
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| 星7キャラ一覧 | 星7覚醒のやり方 |
| 属性別おすすめアタッカー | 属性付与キャラ一覧 |
| 属性120%デバフ一覧 | 属性耐性バフ一覧 |
| キラー習得キャラ一覧 | キラー付与キャラ一覧 |
| 回避キャラと装備一覧 | ダメージ軽減一覧 |
| 属性ダメージアップ一覧 | ひきつけとかばう役一覧 |
各種ランキング
| 関連記事 | |
|---|---|
| リセマラランキング | 最強キャラランキング |
| トラマスランキング | スパトラランキング |
| セレチケおすすめ | ビジョンカードランキング |
一覧系
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| 星7キャラ一覧 | 星7覚醒のやり方 |
| 属性別おすすめアタッカー | 属性付与キャラ一覧 |
| 属性120%デバフ一覧 | 属性耐性バフ一覧 |
| キラー習得キャラ一覧 | キラー付与キャラ一覧 |
| 回避キャラと装備一覧 | ダメージ軽減一覧 |
| 属性ダメージアップ一覧 | ひきつけとかばう役一覧 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










