【FFBE】シェラタンの運用方法とおすすめ装備

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のシェラタンの運用方法とおすすめ装備を紹介。シェラタンの特徴や立ち回り、おすすめ装備や相性の良いキャラを記載しています。FFBEでシェラタンを使う際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| シェラタンの評価 | 最強キャラランキング |
シェラタンの特徴
サポート能力が高い光魔法アタッカー
| モード | 性能 |
|---|---|
通常時 |
・SLBタイプ ・主力は光属性魔法攻撃 ・回復能力高くヒーラー運用も可 |
シェラタンはSLBタイプの光魔法アタッカーです。27ヒットのLB/SLBを習得するため、チェイン要員として運用しましょう。
味方のHP回復やストップ・魅了解除など、アタッカーでありながら優秀な回復能力を有しています。SLB解禁を待つ間はヒーラーとして立ち回ることも可能です。
味方のストップ/魅了を解除
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| 萌芽の堅陣 | 【5Tに1回/開幕使用可】 ・3ターン、味方全体のHP/MPを徐々に回復 ・1T後:全状態異常/ストップ/魅了を解除 ・2T後:全状態異常/ストップ/魅了を解除 ・3T後:全状態異常/ストップ/魅了を解除 |
| ピュリファイポレン | ・味方全体の全状態異常を解除 ・ストップ/魅了を解除 ・バーサクを解除 |
シェラタンは味方のストップ・魅了・バーサクを解除できます。解除手段が少ないアビリティなので、ヒーラーとしての運用も視野に入る性能です。
特に「萌芽の堅陣」はターン開始時に自動的に状態異常を解除してくれるため、シェラタン自身の手数を割く必要がありません。
対虫系の戦いに強い
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| 蝕蟲陣 | 【5Tに1回/開幕使用可】 ・味方全体の攻/防/魔/精ダウンを解除 ・虫キラー付与(物/魔)+130% ・虫系からのダメージ50%軽減(物/魔)付与 |
| インセクトスレイヤー | 【5Tに1回/開幕使用可】 ・味方全体に虫キラー付与(物/魔)+160% ※EX+3で解放 |
シェラタンは味方全体への虫キラー付与に加え、虫系の敵からのダメージ軽減バフを習得します。敵が虫であれば、攻撃/防御どちらの面でも活躍が見込めるキャラです。虫系の敵と戦う際に積極的に編成しましょう。
シェラタンの入手方法
本体の入手方法

| ミッション | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | シェラタン |
欠片の入手方法
| ビャルクア討伐ミッション | 報酬 |
|---|---|
| 憎しみを秘めし気高き軍師(業)をクリア | シェラタンの欠片×50 |
| シェラタンを編成して 「謀略を愛でる野望の悪妃」をクリア |
シェラタンの欠片×50 |
| 「謀略を愛でる野望の悪妃」を FFBEカテゴリのみでクリア |
シェラタンの欠片×50 |
| 「謀略を愛でる野望の悪妃」を FFBE4thカテゴリのみでクリア |
シェラタンの欠片×50 |
| 「謀略を愛でる野望の悪妃」を 25ターン以内にクリア |
シェラタンの欠片×50 |
| 「謀略を愛でる野望の悪妃」を 18ターン以内にクリア |
シェラタンの欠片×50 |
| 「謀略を愛でる野望の悪妃」を 12ターン以内にクリア |
シェラタンの欠片×50 |
シェラタンはガチャではなく、裏十二武具の間のビャルクアを倒すことで入手できます。またビャルクアの倒し方でミッションを達成し、育成用の欠片を入手可能です。
EX覚醒の特典
| 覚醒段階 | 特典 |
|---|---|
| EX+1 | ・SLB習得 |
| EX+2 | ・SLB使用可能ターン数-1 ・「開戦の覇気」習得 |
| EX+3 | ・SLB使用可能ターン数-1 ・魔力+500 ・精神+500 |
シェラタンはEX覚醒を進めることで新たなパッシブアビリティを獲得していきます。SLBを高頻度で撃つために、ミッションを達成して欠片を集めましょう。
シェラタンのステータスパッシブ
| - | 通常時 |
|---|---|
| HP | +60% |
| MP | +60% |
| 攻撃 | - |
| 防御 | +60% |
| 魔力 | +200% |
| 精神 | +210% |
| 両手持ち | 武具魔力+200% 武具精神+150% |
| チェイン | +100% |
| LB威力 | +150% |
| 極意 | 杖・ロッド |
シェラタンは武具魔力アップだけではなく、武具精神アップのパッシブも持っています。精神上昇量の高い装備を付けておけばケアルガの回復量が上がるためおすすめです。
シェラタンの立ち回り例
最大火力の出し方
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 【自由】 ・- |
||||||||
| 2 | 【宿根の輝陣】 ・自身の光属性ダメージ+30% ・自身のLB/SLB威力+13,000% ・自身にためる魔力+300%付与 ・ためる魔力付与中、精神-50% |
||||||||
| 3 | 【SLB】 ・敵全体の杖/ロッド耐性-30% ・敵全体の土/光耐性-145% ・敵全体に威力43,000%の光属性魔法攻撃 |
||||||||
シェラタンの最大火力は、SPアビリティ「宿根の輝陣」使用後のSLBです。SLB解禁のターンに合わせてSPアビリティを使いましょう。
SLB解禁を待つ間は、バ系魔法で耐性バフを付与したり、味方の回復をしたり、状況に応じてサポートに徹するのがおすすめです。
シェラタンの装備例
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
シェラタン |
ダークワンダーワンド | - |
| 清麗の花飾り | シェラタンのドレス | |
| マジカルパウダー(FFX-2) | マジカルパウダー(FFX-2) | |
| アビリティ | ||
| 不滅の閃光 | 両手持ち系 | |
| LBダメージ系 | キラー | |
| ビジョンカード | ||
| スコールVSサイファー | ||
シェラタンは魔力・LBダメージ・キラーの3点を意識して伸ばしましょう。余裕があれば精神も伸ばしておくと、回復系アビリティの効果が上がるためおすすめです。
シェラタンの固定ステータス要素
| 装備/アビリティ | 性能 |
|---|---|
| トラストアビリティ | ・魔力+1,500 ・精神+1,500 |
| EX+3覚醒 | ・魔力+500 ・精神+500 |
| 【シェラタン装備時】 ・魔力+500 ・精神+500 |
|
スコールVSサイファー |
【光カテゴリキャラ装備時】 ・攻撃+500 ・魔力+500 |
強襲!ダークレイン |
【魔攻キャラ装備時】 ・魔力+500 |
シェラタンはEX覚醒や装備によって固定ステータス上昇のパッシブを多く獲得できます。トラストアビリティの上昇量が大きいため、必ず自身のトラマス報酬を装備して運用しましょう。
相性の良い仲間キャラ
光属性グループ16アタッカー
| グループ16チェインが得意なキャラ例 | ||
|---|---|---|
闘神タイヴァス |
朱を纏いし0組エース |
ジェーダン |
魂の継承者ヒム |
玉獣レフティア |
星の破壊者クジャ |
シェラタンのSLBを活かすためにも、パーティ内にグループ16チェインの光属性アタッカーを編成しておきましょう。
特に星の破壊者クジャは、シェラタンが不得手とするデバフを付与しつつチェイン要員になれるため、非常に好相性です。
強力なLS持ち
| おすすめリーダー | ||
|---|---|---|
ジェーダン |
魔女の騎士スコール |
緋炎を纏いしレイン |
シェラタンと相性の良いリーダーをパーティに編成して、シェラタンのステータスを伸ばしましょう。特にジェーダンはチェイン相性も良いため、戦闘面でも相性の良い相方です。
LSによる魔力アップの恩恵は非常に大きいため、多少属性やチェイン相性が悪くても編成する価値はあります。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










