【FFBE】アルスの運用方法とおすすめ装備

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のアルスの運用方法とおすすめ装備を紹介。アルスの特徴や立ち回り、おすすめ装備や相性の良いキャラを記載しています。FFBEでアルスを使う際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| アルスの評価 | 最強キャラランキング |
| ポロンの評価 | ヤオの評価 |
| キラの評価 | ロトの紋章コラボまとめ |
アルスの特徴
魔法攻撃役としても使える物理フィニッシャー
| キャラ名 | 特徴 |
|---|---|
アルス |
・T.エレメンタルバースト持ち ・無属性の単発LB/SLB ・雷物理/魔法ダメージアップエリア展開 ・高倍率の雷魔法攻撃も可能 ・自身のみ高倍率の獣キラー付与 |
アルスは無属性のLB/SLBを持つ物理アタッカーですが、高倍率の雷魔法攻撃を習得し魔法アタッカーとしても運用できます。
また、雷属性の物理魔法ダメージアップエリアの展開ができるため、雷属性パーティの火力補助も可能です。
準備後のSLBが高火力
| アビリティ | 性能 |
|---|---|
| SLB | ・自分のLBダメージ+250%:1T ・攻撃+300% ・敵1体に33,000%の物理ダメージ ・1ヒット |
| LB | ・自分にLBダメージ+250%:1T ・攻撃+300% ・敵1体に25,000%の物理ダメージ ・1ヒット |
| カーメン王家に伝わる鎧 | 【戦闘開始時】 ・LB/SLBの威力+10,000%:5T ※自身のスパトラ装備時発動 |
| アルスの名を呼ぶ人の声 | 【6Tに1回/開幕使用可】 ・自分のMP1,000回復 ・獣キラー付与(物理魔法)+200%:4T ・物理LBの威力+10,000%:4T ・「ミナデイン」使用可能:2T |
| T.エレメンタルバースト | 【クエスト中1回使用可】 ・自分の雷属性ダメージ+150%:2T |
| ミナデイン | ・自分に雷属性ダメージ+50%:5T ・雷属性付与:5T ・敵全体に魔力依存350,000%の雷魔法ダメージ ・【味方エリア】雷属性物魔ダメージ+35%:5T ・27ヒット ・グループ16(クイックショット)系チェイン |
アルスはSLBを使えるタイプのNVキャラです。自身のスパトラ報酬でLB威力+10,000%、SPアビリティで威力+10,000%できるため、SLBの最大威力は53,000%に達します。
事前に雷属性ダメージアップのエリア展開や、エレメンタルバーストを付与しておくことで大ダメージを与えましょう。無属性で汎用性が高い点も特徴的です。
雷の魔法アタッカーとしても使える
| アビリティ | 性能 |
|---|---|
| アルスの名を呼ぶ人の声 | 【6Tに1回/開幕使用可】 ・自分のMP1,000回復 ・獣キラー付与(物理魔法)+200%:4T ・物理LBの威力+10,000%:4T ・「ミナデイン」使用可能:2T |
| ミナデイン | ・自分に雷属性ダメージ+50%:5T ・雷属性付与:5T ・敵全体に魔力依存350,000%の雷魔法ダメージ ・【味方エリア】雷属性物魔ダメージ+35%:5T ・27ヒット ・グループ16(クイックショット)系チェイン |
| ライデイン | ・敵1体の雷耐性-120%:3T ・魔力依存20,000%の雷魔法ダメージ ・9ヒット ・グループ16(クイックショット)系チェイン |
| 光の指輪 | ・敵1体の光耐性-120%:3T ・魔力依存20,000%の光魔法ダメージ ・9ヒット ・グループ16(クイックショット)系チェイン |
| ベギラマ (ロトの紋章) |
・敵1体の火耐性-120%:3T ・魔力依存15,000%の火魔法ダメージ ・8ヒット ・グループ4(レザード)系チェイン |
6種族へのキラーを習得
| 人 | 獣 | 悪魔 | 植物 |
|---|---|---|---|
| 200% | 200% | 200% | - |
| 水棲 | 死霊 | 鳥 | 虫 |
| - | 200% | 200% | - |
| 竜 | 石 | 精霊 | 機械 |
| 200% | - | - | - |
アルスは人/獣/悪魔/死霊/石/機械の6種族に対してキラーパッシブを持っています。最も得意とするのは獣ですが、獣以外の種族と戦うクエストでも活躍可能です。
自身のトラマス報酬には機械キラーが、スパトラ報酬には機械/植物キラーが付与されているので上手く活用してキラーパッシブを伸ばしましょう。
EX覚醒の特典
| 覚醒段階 | 特典 |
|---|---|
| EX+1 | ・SLB解禁 |
| EX+2 | ・「開戦の覇気」習得 ・SLB使用可能ターン数-1 |
| EX+3 | ・攻撃固定値+500 ・SLB使用可能ターン数-1 |
アルスはEX覚醒を進めることで新たなパッシブアビリティを獲得していきます。EX+2まで覚醒すると戦闘開始時にLBゲージが最大まで溜まるので、頻繁に運用する場合はEX+2までは覚醒しておきましょう。
T.エレメンタルバーストはEX覚醒なしで習得するため、時間をかけて準備する場合などはSLBが使えるEX+1でも活躍できます。
アルスのステータスパッシブ
| - | ![]() |
|---|---|
| HP | +60% |
| MP | +60% |
| 攻撃 | +250% |
| 防御 | +60% |
| 魔力 | +250% |
| 精神 | +60% |
| 片手持ち | +200% |
| チェイン上限 | +100% |
| LB威力 | +200% |
| 極意 | 剣・盾 |
| カテゴリ | 「雷」「物攻」「異世界の強者」「ロトの紋章」 |
▲トラストアビリティの倍率を含みます
アルスは両手持ちタイプの物理アタッカーです。装備は両手持ちパッシブやチェイン倍率を上げられるものを選びましょう。
耐久パッシブが少なく耐久力が低く見えるものの、トラストアビリティ発動時は防御/精神が固定で1,000上がりくいしばりが1回付与されるため、耐久力もあります。
アルスの立ち回り例
SLB主体の物理攻撃
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 【アルスの名を呼ぶ人の声】 ・6Tに1回/開幕使用可 ・自分のMP1,000回復 ・獣キラー付与(物理魔法)+200%:4T ・物理LBの威力+10,000%:4T ・「ミナデイン」使用可能:2T |
||||||||
| 2 | 【ミナデイン】 ・自分に雷属性ダメージ+50%:5T ・雷属性付与:5T ・敵全体に魔力依存350,000%の雷魔法ダメージ ・【味方エリア】雷属性物魔ダメージ+35%:5T |
||||||||
| 3 | 【T・エレメンタルバースト】 ・自身の雷属性ダメージ+150%:2T 【マホステ】 ・自分に魔法ダメージ99%軽減:1T 【勇者の一閃】 ・敵全体に25,000%の雷物理ダメージ ・雷耐性-130%:3T |
||||||||
| 4 | 【SLB】 ・敵1体に攻撃依存43,000%の物理ダメージ ※自身のスパトラ装備時、53,000%の物理ダメージ |
||||||||
アルスで最大火力を出す場合の例です。「アルスの名を呼ぶ人の声」「ミナデイン」はTアビリティ対象外のため、EX+3であっても準備にやや時間がかかります。しかし、EX+1でも1ターンずれるだけで、ほぼ同じ立ち回りが可能です。
「ミナデイン」の消費MPが1,000と大きいため、2~3ターン目はMPが枯渇しないよう回復できる味方キャラなども用意すると安全です。
ミナデイン主体の魔法攻撃
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 【勇者の一閃】 ・敵全体に25,000%の雷物理ダメージ ・雷耐性-130%:3T 【ライデイン】×2 ・敵1体の雷耐性-120%:3T ・敵1体に20,000%の雷物理ダメージ |
||||||||
| 2 | 【アルスの名を呼ぶ人の声】 ・6Tに1回/開幕使用可 ・自分のMP1,000回復 ・獣キラー付与(物理魔法)+200%:4T ・物理LBの威力+10,000%:4T ・「ミナデイン」使用可能:2T |
||||||||
| 3 | 【ミナデイン】 ・自分に雷属性ダメージ+50%:5T ・雷属性付与:5T ・敵全体に魔力依存350,000%の雷魔法ダメージ ・【味方エリア】雷属性物魔ダメージ+35%:5T |
||||||||
アルスでミナデインで雷魔法アタッカーとして運用する場合の例です。魔法アタッカー運用の場合グループ16チェインが主体となるため、パーティに幻獣でサンダラ取得+エリニュエスリングを装備させておくとチェイン役に困りません。
「ミナデイン」は「アルスの名を呼ぶ人の声」の次のターンのみ使用可。「T.エレメンタルバースト」も次のターンまでしか効果がないため、ミナデイン使用時にT.エレメンタルバーストの恩恵は受けられない点は注意しましょう。
アルスの装備例
物理型
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
アルス |
光の剣(ロトの紋章)+2 | - |
| 竜騎士の兜(FFII) | 真・ブルーメタルの鎧 | |
| バトルブーツ+4 | クリスタルの小手 (FFX-2) |
|
| アビリティ | ||
| バスターフォーム | 不滅の閃光 | |
| LBダメージアップ系 | キラー | |
| ビジョンカード | ||
| 最強の戦士の誕生 or ミナデイン!!! | ||
アルスはウェポンクエストで光の剣が入手でき、装備すると攻撃/魔力が500上昇するほか、両手持ち時、武具の攻撃/魔力が100%上昇します。
エリア展開や雷付与などで使用するミナデインは、使用するのにMP1,000必要で、EX覚醒を進めた上でポッドを使用していてもギリギリ使用できる程度なので、MP消費を抑えるバトルブーツを装備させています。
魔法型
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
アルス |
光の剣(ロトの紋章)+2 | - |
| 清麗の花飾り | 真・ブルーメタルの鎧 | |
| テイルズメモリー | ヘリオライト | |
| アビリティ | ||
| 壊乱の魔導士 | キラー | |
| キラー | キラー | |
| ビジョンカード | ||
| ミナデイン!!! or ケンオウ集結!!! | ||
アルスをミナデインを主体とした魔法アタッカーとして使用する場合の装備例です。LBを使用しない分キラーにアビリティ枠を割けるため余裕があります。
ミナデイン後はMPが枯渇し、次ターン以降の攻撃に繋げにくいため、MP自動回復のアビリティやヘリオライトを2つ付けMP軽減率を高めるのもおすすめです。
アルスの固定ステータス要素例
| 装備/アビリティ | 性能 |
|---|---|
| EX+3覚醒 | ・攻/魔固定値+500 |
| トラストアビリティ | ・攻/魔固定値+2,500 ・防/精固定値+1,000 |
| ・攻/防/魔/精固定値+500 | |
![]() 光の剣(ロトの紋章)+2 |
【アルス装備時】 ・攻/魔固定値+500 |
最強の戦士の誕生 |
【物攻キャラ装備時】 ・攻撃+500 |
ミナデイン!!! |
・攻/魔固定値+300 ※シリーズ縛りなし |
ケンオウ集結!!! |
・攻/魔固定値+300 ※シリーズ縛りなし |
アルスはトラストアビリティを発動すると攻撃/魔力が2,500固定上昇します。期間限定装備やEX+3報酬と合わせれば攻撃力が3,500も上がるので必ず期間限定やスパトラを装備じてトラストアビリティを発動させましょう。
相性の良い仲間キャラ
サクラ -魔将の系譜-

サクラは「雷」カテゴリの攻撃/魔力を100%アップするLSを持つほか、雷属性付与や雷属性ダメージアップ、雷耐性ダウンエリア展開など雷サポートに優れているキャラです。
サクラのエリアは敵エリア、アルスのエリアは味方エリアのため、重複してかけられるほか、サクラのBS時のLBがグループ16チェインのため、ミナデインと合わせることができる点も非常に相性が良いです。
属性付与サポートキャラ
| おすすめキャラ | |||
|---|---|---|---|
レフティア |
氷刃のヴェリアス |
サクラ-魔将の系譜- |
歌姫ユウナ |
| 火 | 氷 | 雷 | 水 |
白魔道士クルル |
ロカ |
フィーナ-再臨の帝王- |
魔人フィーナ-武神参詣- |
| 風 | 土 | 光 | 闇 |
アルスは無属性のLB/SLBを持つため、属性付与をすることで敵の弱点に合わせて攻撃することが可能です。
T.エレメンタルバーストがない分火力が落ちてしまうものの、上記の火/氷/雷/水/風属性付与が可能なキャラはエレメンタルパワーが使用できるため、火力低下を抑えることができます。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









