【FFBE】万魔殿探索の攻略|FF零式シリーズイベント

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の万魔殿探索の攻略情報をご紹介。探索マップや宝箱、ボス「判別不能」の攻略方法やおすすめパーティ、適性キャラなどを記載。FFBEの万魔殿探索攻略の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 帝都脱出作戦攻略 | |
| ガチャシミュ | ガチャ引くべきか |
探索マップ(宝箱・隠し通路等)

| 宝箱一覧 | |
| 宝箱 | |
|---|---|
| 1.レッドファントマ×10,000 | 2.いやしの書 |
| 3.衝撃吸収装置H5 | 4.レッドファントマ×10,000 |
| 5.レッドファントマ×10,000 | - |
ボスの攻略方法
引きつけ率100%のキャラを編成
ボスの判別不能は、「ミサイルランチャー」による先制攻撃で複数回ダメージを与えてきます。装備で引きつけ率を100%にしたキャラがいれば、他のキャラが被弾することなく戦闘を始められます。さらに回避100%装備ならダメージを受けません。
常時80%の引きつけ率がある「暁の戦士ガラフ」や「ウォーリアオブライト」の他、装備なしで引きつけ率100%の星6「ケニークロウ」も適任です。先制攻撃には火耐性ダウン効果もあるため、引きつけ率と同時に火耐性も高めましょう。
ダメージ軽減を用意
判別不能は、単体暗闇付与の「魔導キャノン」や、かばう/引きつけ無効の「狙い撃ち」を使用します。暗闇付与は引きつけ役が受ければ問題ありませんが、狙い撃ちは必ずクリティカルが発生し、攻撃/魔力デバフも効かないため危険です。
全体にダメージ軽減を付与できるキャラを編成して凌ぎましょう。敵の弱点は火/氷/雷と種類が多くアタッカーも選びやすいので、機械系特攻や防御/精神デバフも駆使して一気にダメージを与えるのがおすすめです。
おすすめパーティ編成
| 物理壁 | バフ | デバフ/アタッカー |
|---|---|---|
暁の四戦士ガラフ |
ユライシャ |
不撓の戦士マキナ |
| 自由枠 | ヒーラー | フレンド |
| - | 光の戦士レナ |
不撓の戦士マキナ |
| キャラ | 立ち回り |
|---|---|
不撓の戦士マキナ |
|
暁の四戦士ガラフ |
|
ユライシャ |
|
光の戦士レナ |
|
おすすめ適正キャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
0組の秀才エース |
|
|
慈愛の少女レム |
|
|
クラウドAC |
|
|
ヴィンセント |
|
|
ノエル |
|
|
回復役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
光の戦士レナ |
|
|
カルミア |
|
|
壁役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
暁の四戦士ガラフ |
|
|
ウォーリアオブライト |
|
|
聖砦シャルロット |
|
|
ケニークロウ |
|
|
サポート役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
不撓の戦士マキナ |
|
|
リュック(FF10-2) |
|
|
フィガロの王エドガー |
|
|
キマリ |
|
|
判別不能のステータス

万魔殿探索の概要と限定報酬
| 開催期間 | 2020/2/5(水)17:00~2/16(日)23:59 |
|---|
| クリア報酬 | 性能 |
|---|---|
スーパーリボン(アクセサリ) |
・防御/精神+10 ・毒/暗闇/睡眠/沈黙/麻痺/混乱/病気/石化を無効 ・ストップ/魅了を無効 |
| 宝箱報酬 | 性能 |
![]() いやしの書 (軽盾) |
・防御/精神+20 ・沈黙無効 ・装備時「ケアルガ」使用可能 ・装備時「いやしの書」発動 いやしの書…ケアルガの回復量をアップ |
衝撃吸収装置H5(アビリティ) |
・HP+40% ・麻痺/混乱を無効 |
ミッション情報
HARD
| クエストクリア | スーパーリボン |
|---|---|
| アイテム使用なし | ラピス×100 |
| ボスを5ターン以内クリア | レア召喚チケット |
| 戦闘不能者なし | 5%トラモグ |
EASY
| クエストクリア | レッドファントマ×3,000 |
|---|---|
| アイテム使用なし | ラピス×40 |
| ボスを10ターン以内クリア | ラピス×30 |
| 戦闘不能者なし | ラピス×30 |
出現モンスター情報
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※No.1917は難易度イージーでも出現します
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










