【FFBE】ダークブラキオレイドス(2024/8)攻略|ダークビジョンズ

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の「闇に屹立せる巨竜」ダークブラキオレイドス(ダークビジョンズ2024年8月)の攻略方法とおすすめパーティを掲載。おすすめキャラや行動パターンなどを記載。ダークブラキオレイドス攻略の参考にして下さい。
| 関連記事 |
|---|
| ダークビジョンズ攻略 |
ボスの基本情報
| 消費体力 | 5 |
|---|---|
| ボスの種族 | 竜 |
| ボスの弱点 | - |
| ボスの耐性 | - |
| 有効なデバフ | 攻撃:◯,防御:◯,魔力:◯,精神:◯ |
| 状態異常攻撃 | 混乱/睡眠 |
| 危険な攻撃 | 風/闇その他攻撃 |
| 必要な壁 | 物理壁+風闇耐性or魔法壁+2回分身 |
ボス攻略のコツ
被ダメージの抑え方
| ターン | 敵行動 | 被ダメージの抑え方 |
|---|---|---|
| 1T | ・全体:風/闇物理 ・全体:風/闇魔法 ・単体:混乱付与 ・全体:攻防魔精ダウン |
・風/闇耐性100% ・混乱耐性 ・攻防魔精ダウン耐性 |
| 2T | ・全体:風/闇物理 ・全体:風/闇魔法 ・単体:睡眠付与 ・敵:攻魔アップ |
・風/闇耐性100% ・睡眠耐性 ・敵の強化効果解除 |
| 3T | ・全体:無属性物理 ・全体:風/闇物理 ・全体:風/闇魔法 |
・1回分身 ・風/闇耐性100% |
| 4T | ・全体:無属性物理 ・全体:風/闇物理 ・全体:風/闇魔法 |
・2回分身 ・風/闇耐性100% |
| 5T | ・全体:風/闇その他 ・全体:風/闇魔法 |
・その他かばう ・風/闇耐性+100% |
ボスのダークブラキオレイドスは、風/闇属性攻撃や無属性物理攻撃を使用します。耐性ダウン行動は取らないため、風/闇耐性100%+2回分身付与をすれば敵からのダメージは受けません。
風/闇耐性100%+2回分身の組合せが難しい場合は、回避を上げた物理壁+風/闇耐性バフか、風/闇耐性を上げた魔法壁+2回分分身などの組合せを試しましょう。
風/闇耐性を上げる
ダークブラキオレイドス戦では、パーティ全員の風/闇属性耐性を上げて挑みましょう。耐性デバフは行わないため、バフ込みで属性耐性100%で属性攻撃を無効化できます。
「白竜の舞姫リン」「祈りの白魔道士ローザ」は80%以上の全属性耐性バフに加え、竜キラー付与ができるのでおすすめです。
混乱/睡眠耐性を上げる
ダークブラキオレイドスは、単体に混乱付与や全体に睡眠付与をしてきます。混乱になると味方へ攻撃を行ってしまうため、必ず対策をしましょう。
睡眠も行動負荷となる状態異常のため、「ウィングハート」や「不滅の復讐者」などを装備させ、予め8種状態異常耐性を付けておくのがおすすめです。
ステータスダウン耐性を用意する
ダークブラキオレイドスは、いかくで味方全体の攻撃/防御/魔力/精神を下げてきます。ステータスが下がると与えるダメージが下がるため、ステータスダウン耐性を付与して火力の低下を抑えましょう。
ステータスダウン耐性は「祈りの白魔道士ローザ」のLBで付与できます。また物理アタッカー編成時は「真実への旅立ちクラウド」、魔法アタッカー編成時は「朱雀旗」などでもステータスダウン耐性付与が可能です。
攻略パーティ例と立ち回り
クリアパーティ例
| 物理壁 | アタッカー | アタッカー |
|---|---|---|
希望の光たまねぎ剣士 |
祈りの白魔道士ローザ |
帝国への反逆者セリス |
| リーダー | デバフ | アタッカー |
アルベルト |
光耀のルシオ |
緋き騎士レイン |
装備と行動
| キャラ | 装備/行動 |
|---|---|
希望の光たまねぎ剣士 |
・BS時スタート ・物理かばうで無属性物理をかばう ・バニシュスライスでグループ1チェイン |
祈りの白魔道士ローザ |
・LBで攻防魔精ダウン耐性付与 ・竜キラー付与 ・SPアビリティで風/闇耐性付与 |
帝国への反逆者セリス |
・全体エレメンタルパワー付与 ・アビリティでグループ1チェイン |
アルベルト |
・ステータスバフやエリア展開 ・アビリティでグループ1チェイン |
光耀のルシオ |
・SPアビで防精90%ダウン ・LBでグループ1チェイン |
緋き騎士レイン |
・BS時LBでグループ1チェイン |
被ダメージを抑えて火力を出す目的のパーティで、全員装備で風/闇耐性+20%、状態異常無効を付けています。初ターンはローザのLBでデバフ耐性、BS時スタートのたまねぎ剣士で風属性耐性、ルシオで闇耐性バフをします。
アルベルトはリーダー枠で編成していますが、エリア展開がルシオと被り、火力としても控えめなため、「不滅の輝きエレナ」や「ルナフレーナ」などがいれば入替えましょう。
攻略おすすめキャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
不滅の輝きエレナ |
・味方に竜キラーを付与 ・バフ兼アタッカーに最適 |
復讐の刃イバラ |
・味方に竜キラーを付与 ・デバフ兼アタッカーに最適 |
ジル |
・味方に竜キラーを付与 ・氷パーティで挑む際におすすめ |
真実への旅立ちクラウド |
・デバフ役としても運用可 ・攻撃ダウン耐性付与が可能 |
秘めた幻獣の力ティナ |
・高倍率の防/精デバフ ・全体にエレメンタルバースト付与 |
光耀のルシオ |
・高倍率の防/精デバフ ・全体にエレメンタルバースト付与 |
ブリッツのエースティーダ |
・デバフ役としても運用可 ・全体にエレメンタルバースト付与 |
選ばれし未来の王ノクティス |
・銃以外の武器耐性ダウン ・最高倍率の属性ダメージアップが可能 |
壁役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
緋き騎士レイン |
・魔法攻撃をかばえる ・デバフ役としても運用可 ・特殊かばうを習得 |
希望の光たまねぎ剣士 |
・物理攻撃をかばえる ・CT短縮で特殊かばうを頻繁に使える ・風耐性付与が可能 ・特殊かばうを習得 |
ストームシーカーエスター |
・魔法攻撃をかばえる ・雷/光耐性ダウンエリア展開が可能 ・特殊かばうを習得 |
プルート隊隊長スタイナー |
・物理攻撃をかばえる ・特殊かばうを習得 |
補助役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
祈りの白魔道士ローザ |
・味方全体に竜キラー付与が可能 ・属性耐性バフを付与可能 ・ステータスダウン耐性付与 |
イハナ |
・味方に竜キラーを付与 ・分身付与で味方を守れる ・土パーティで挑む際におすすめ |
勇者アステア |
・味方に竜キラーを付与 ・雷/光パーティ向きデバッファー ・敵バフ/味方デバフのみ解除ができる |
白竜の舞姫リン |
・通常時は全体に全属性耐性付与 ・LB時は全体に竜キラー付与 |
ボスの行動
ダークブラキオレイドス(竜)

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 1ターン目 | |
| エアロブロウ | 全体/風属性物理攻撃 |
| ダークブロウ | 全体/闇属性物理攻撃 |
| エアロガ | 全体/風属性魔法攻撃 |
| ダーガ | 全体/闇属性魔法攻撃 |
| 怪音波 | 単体/混乱付与 |
| いかく | 全体/攻防魔精ダウン |
| 2ターン目 | |
| エアロブロウ | 全体/風属性物理攻撃 |
| ダークブロウ | 全体/闇属性物理攻撃 |
| エアロガ | 全体/風属性魔法攻撃 |
| ダーガ | 全体/闇属性魔法攻撃 |
| すいみんガス | 全体/睡眠付与 |
| 猛り立つ | 自分/攻魔アップ |
| 3ターン目 | |
| なぎはらう | 全体/無属性物理攻撃 |
| エアロブロウ | 全体/風属性物理攻撃 |
| ダークブロウ | 全体/闇属性物理攻撃 |
| エレメントウェーブ・風 | 全体/風属性魔法攻撃 |
| エレメントウェーブ・闇 | 全体/闇属性魔法攻撃 |
| エレメントウェーブ・風 | 全体/風属性魔法攻撃 |
| エレメントウェーブ・闇 | 全体/闇属性魔法攻撃 |
| 4ターン目 | |
| なぎはらう | 全体/無属性物理攻撃 |
| なぎはらう | 全体/無属性物理攻撃 |
| エアロブロウ | 全体/風属性物理攻撃 |
| ダークブロウ | 全体/闇属性物理攻撃 |
| エレメントウェーブ・風 | 全体/風属性魔法攻撃 |
| エレメントウェーブ・闇 | 全体/闇属性魔法攻撃 |
| 膨大なエネルギーが集中する! | - |
| 5ターン目 | |
| 風の波動 | 全体/風属性その他攻撃 |
| 闇の波動 | 全体/闇属性その他攻撃 |
| エアロブロウ | 全体/風属性物理攻撃 |
| ダークブロウ | 全体/闇属性物理攻撃 |
| エアロガ | 全体/風属性魔法攻撃 |
| ダーガ | 全体/闇属性魔法攻撃 |
※色付き行動はそれぞれランダムにどちらかを使用
関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
| 降臨/再臨の間強敵一覧 | シリーズボスバトル攻略まとめ |
| 真降臨の間攻略まとめ | 十二武具の間攻略まとめ |
| 十二種族討伐戦の攻略 | 裏十二武具の攻略まとめ |
| 煉獄降臨の攻略まとめ | 封印されし塔 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









