【FFBE】カウナー・クニンガス・アビス(2024/6)攻略|ダークビジョンズアビス

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のダークビジョンズアビス「カウナー・クニンガス・アビス」戦の攻略方法とおすすめパーティを掲載。おすすめキャラや行動パターンなどを記載。FFBEのカウナー・クニンガス・アビス攻略の参考にして下さい。
| 関連記事 |
|---|
| ダークビジョンズアビス攻略 |
カウナー・クニンガス・アビス攻略
| 消費体力 | 5 |
|---|---|
| ボスの種族 | 死霊 |
| ボスの弱点 | 火/風/土/闇耐性-50% |
| ボスの耐性 | 氷/雷/水/光耐性+200% |
| 有効なデバフ | 攻撃:○,防御:○,魔力:○,精神:○ |
| 状態異常攻撃 | 病気/混乱/暗闇 |
| 危険な攻撃 | 状態異常耐性デバフからの状態異常付与 |
| 必要な壁 | 物理壁+耐性バフ |
ボス攻略のコツ
混乱/暗闇耐性必須
| ターン数 | 付与される状態異常 |
|---|---|
| 1ターン目 | ・病気 |
| 2ターン目 | ・混乱 |
| 3ターン目 | ・暗闇 |
カウナー・クニンガス・アビスは、全体に対して混乱や暗闇などの状態異常付与を行います。状態異常耐性デバフを付与してからの状態異常付与なので、無策で挑むと全員混乱して戦線が崩壊する点に注意しましょう。
戦闘中にラクシュミのアビリティで混乱を防ぎ、トドメを刺す直前のターンにエスナ系アビリティを使うのがおすすめです。暗闇を放置すると物理アタッカーの火力が下がるため、必ず解除しましょう。
たまねぎ剣士がいたら編成する
希望の光たまねぎ剣士を入手している場合は、必ず編成しましょう。「死霊系からのダメージを軽減」「状態異常解除」「死霊キラーバフ付与」「物理かばう」など、攻略に必須な要素を豊富に備えているキャラです。
ダークビジョンズアビスは与ダメージを伸ばすのが難しく、被ダメスコアで満点を目指した方がスコアが伸びるケースがあるため、死霊からのダメージ軽減ができるたまねぎ剣士は貴重な性能をしています。
火/氷/風/土耐性を高める
カウナー・クニンガス・アビスは、主に火・氷・風・土の4属性攻撃を使用します。使用する属性はランダムなので、できれば4属性全ての耐性を上げることでダメージを抑えましょう。
耐久方法は物理壁+全員の耐性を上げるか、魔法壁+分身(できれば耐性も伸ばす)のどちらでも攻略可能です。手持ちの壁役に合わせてメンバーを選びましょう。
高倍率の被ダメ軽減必須
カウナー・クニンガス・アビスが使う「デビリテイト」は、パーティ全体に固定ダメージを与えるかばう不可の攻撃です。壁役での対処ができないため、被ダ軽減を駆使してダメージを抑えましょう。
「死霊系からの魔法ダメージを軽減」バフを付与しておくと、より安全に戦えます。
火/風/土/闇属性パーティで挑む
カウナー・クニンガス・アビスは、火/風/土/闇属性弱点のボスです。他の属性は耐性が高いため、必ず火/風/土/闇属性のどれかを軸にして攻めましょう。
| パーティ構築例 | |
|---|---|
| 火カテゴリ | 風カテゴリ |
| 土カテゴリ | 闇カテゴリ |
アニマで死霊キラー限界突破
幻獣アニマは、死霊キラーの限界突破50%を習得可能です。パーティ内で最も火力の高いキャラにアニマを装備させることでダメージを伸ばしましょう。
攻略パーティ例と立ち回り
クリアパーティ例
| 物理壁 | リーダー | アタッカー |
|---|---|---|
希望の光たまねぎ剣士 |
緋き騎士レイン |
気高き種の末裔レッド13 |
| アタッカー | アタッカー | バフ |
緋炎を纏いしレイン |
空に憧れし少年ヴァン |
反乱軍の弓使いマリア |
装備やステータスの目安
| キャラ | 装備・立ち回り |
|---|---|
希望の光たまねぎ剣士 |
・物理壁を担当 ・死霊系からのダメージを軽減 |
緋き騎士レイン |
・リーダー ・味方エリア展開を担当 ・火属性攻撃で弱点を突く ・高倍率デバフでダメージ軽減 ・通常時は耐久重視装備 ・BS時は火力重視装備 |
気高き種の末裔レッド13 |
・敵エリア展開を担当 ・SLBでグループ1チェインを繋ぐ |
緋炎を纏いしレイン |
・アンダーマインでデバフ付与 ・BS時LBでグループ1チェインを繋ぐ |
空に憧れし少年ヴァン |
・火耐性-200%を担当 ・分身付与で僅かにダメージを軽減 ・LBでグループ1チェインを繋ぐ |
反乱軍の弓使いマリア |
・味方全体に死霊キラー付与 ・緋き騎士レインに高倍率キラー付与 ・味方への状態異常を防ぐ |
マリアで状態異常とキラー付与をしつつ、火属性で攻める構築例です。たまねぎ剣士の死霊ダメージ軽減バフがあるおかげで、被ダメスコアで満点を獲得できます。
たまねぎ剣士の死霊系ダメージ軽減は3ターンしか持続しないため、4ターン目にトドメを刺しましょう。
攻略おすすめキャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
物語を導く者アーロン |
・味方全体に死霊キラー付与 ・火属性攻撃で弱点を突ける |
黒鳳剣ヒョウ |
・味方全体に死霊キラー付与 ・火属性攻撃で弱点を突ける |
緋き騎士レイン |
・火属性攻撃で弱点を突ける ・火耐性バフでダメージを軽減 ・1ターン限定で全てかばえる |
秘めた幻獣の力ティナ |
・火属性攻撃で弱点を突ける ・味方全体にエレメンタルバースト付与 ・ODで味方を強化 ・暗闇付与の影響を受けない |
癒しの力を持つ少女レナ |
・土属性攻撃で弱点を突ける ・状態異常対策役を兼ねる |
密命のシノビユフィ |
・風や土属性攻撃で弱点を突ける ・味方単体に全種族キラー付与 |
壁役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
希望の光たまねぎ剣士 |
・死霊系からのダメージを軽減 ・風属性攻撃で弱点を突ける ・物理壁役を兼ねる ・風/土耐性バフが高倍率 ・味方全体に死霊キラー付与 ・味方の状態異常を解除可能 |
はじまりの戦士 |
・物理攻撃をかばえる ・死霊系からのダメージを軽減 ・味方のLB威力をアップ |
幻のガード ジェクト |
・物理攻撃をかばえる ・味方のLBゲージを溜めやすい |
アバランチリーダーバレット |
・物理攻撃をかばえる ・死霊系からのダメージを軽減 |
バフ/デバフ役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
反乱軍の弓使いマリア |
・味方全体に死霊キラー付与 ・味方単体に高倍率キラー付与 ・状態異常対策役を兼ねる |
フリージア2021夏 |
・味方全体に死霊キラー付与 ・死霊系からのダメージを軽減 ・風パーティのバフ役に最適 |
信義の騎士アグリアス |
・味方全体に死霊キラー付与 ・土属性攻撃で弱点を突ける |
祈りの白魔道士ローザ |
・味方全体に死霊キラー付与 ・味方単体に高倍率キラー付与 ・全属性耐性バフ持ち ・状態異常を解除できる |
コーネリアの王女セーラ |
・味方全体に死霊キラー付与 ※EX+3覚醒時 |
赤魔道師イングズ |
・火/風/土の複合パーティ向きデバフ役 ・死霊特効のチェインアビリティを習得 |
たまねぎ剣士レフィア |
・死霊系からのダメージを軽減 ・味方の状態異常を解除 ・火/風/土耐性バフ持ち |
ボスのステータス/行動

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 先制 | |
| 大気汚染 | 全体/8種状態異常耐性解除 |
| 1ターン目 | |
| 怨病 | 全体/闇属性魔法攻撃 全体/病気付与 |
| ファイアブロウ | 全体/火属性物理攻撃 |
| ブリザドブロウ | 全体/氷属性物理攻撃 |
| エアロブロウ | 全体/風属性物理攻撃 |
| ストーンブロウ | 全体/土属性物理攻撃 |
| デビリテイト | 全体/HP2,000固定値ダメージ |
| デビリテイト | 全体/HP2,000固定値ダメージ |
| 2ターン目 | |
| コンフュブロウ | 全体/物理攻撃 全体/混乱付与 |
| 万象の大崩落 | 全体/全属性耐性-150% |
| デビリテイト | 全体/HP2,000固定値ダメージ |
| 3ターン目 | |
| ブラインブロウ | 全体/物理攻撃 全体/暗闇付与 |
| エレメントウェーブ・火 | 全体/火属性魔法攻撃 |
| エレメントウェーブ・氷 | 全体/氷属性魔法攻撃 |
| エレメントウェーブ・風 | 全体/風属性魔法攻撃 |
| エレメントウェーブ・土 | 全体/土属性魔法攻撃 |
| ファイアブロウ | 全体/火属性物理攻撃 |
| ブリザドブロウ | 全体/氷属性物理攻撃 |
| エアロブロウ | 全体/風属性物理攻撃 |
| ストーンブロウ | 全体/土属性物理攻撃 |
| デビリテイト | 全体/HP2,000固定値ダメージ |
| 4ターン目 | |
| エレメントウェーブ・火 | 全体/火属性魔法攻撃 |
| エレメントウェーブ・氷 | 全体/氷属性魔法攻撃 |
| エレメントウェーブ・風 | 全体/風属性魔法攻撃 |
| エレメントウェーブ・土 | 全体/土属性魔法攻撃 |
| エレメントウェーブ・火 | 全体/火属性魔法攻撃 |
| エレメントウェーブ・氷 | 全体/氷属性魔法攻撃 |
| エレメントウェーブ・風 | 全体/風属性魔法攻撃 |
| エレメントウェーブ・土 | 全体/土属性魔法攻撃 |
| ファイアブロウ | 全体/火属性物理攻撃 |
| ブリザドブロウ | 全体/氷属性物理攻撃 |
| エアロブロウ | 全体/風属性物理攻撃 |
| ストーンブロウ | 全体/土属性物理攻撃 |
| ファイアブロウ | 全体/火属性物理攻撃 |
| ブリザドブロウ | 全体/氷属性物理攻撃 |
| エアロブロウ | 全体/風属性物理攻撃 |
| ストーンブロウ | 全体/土属性物理攻撃 |
| 膨大なエネルギーが集中する! | - |
| 5ターン目 | |
| フレアスター | 全体/無属性その他攻撃 |
| エレメントウェーブ・火 | 全体/火属性魔法攻撃 |
| エレメントウェーブ・氷 | 全体/氷属性魔法攻撃 |
| エレメントウェーブ・風 | 全体/風属性魔法攻撃 |
| エレメントウェーブ・土 | 全体/土属性魔法攻撃 |
| ファイアブロウ | 全体/火属性物理攻撃 |
| ブリザドブロウ | 全体/氷属性物理攻撃 |
| エアロブロウ | 全体/風属性物理攻撃 |
| ストーンブロウ | 全体/土属性物理攻撃 |
| ファイアブロウ | 全体/火属性物理攻撃 |
| ブリザドブロウ | 全体/氷属性物理攻撃 |
| エアロブロウ | 全体/風属性物理攻撃 |
| ストーンブロウ | 全体/土属性物理攻撃 |
| デビリテイト | 全体/HP2,000固定値ダメージ |
※色付きの行動はランダムに1つずつ使用
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










