【FFBE】エティンの攻略方法とおすすめパーティ
- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のイベントもののふの生き様で出現するエティンの攻略方法を掲載しています。ミッションクリアを含めたおすすめパーティやボスの行動パターンを掲載しているので、エティン攻略の参考にして下さい。
| アビリティ覚醒イベント関連記事 | |
|---|---|
| アビリティ覚醒優先キャラ | 覚醒解放アビリティ一覧 |
| もののふの生き様攻略 | |
目次
- ▼エティンの倒し方
- ▼攻略パーティ【幻獣フィニッシュ対応】
- ▼おすすめキャラ
- ▼ボスのステータス/行動
エティンの倒し方
- ・攻撃デバフが有効
- ・壁や引きつけ役を用意する
- ・火属性攻撃が有効
攻撃デバフが有効
エティンは単体への物理攻撃や全体に物理攻撃が多いため、攻撃デバフが有効です。
騎士ディリータのLBなど倍率の高いデバフを付与できれば大幅にダメージを減らせるため、なるべく高い倍率のデバフを付与できるようにしましょう。
壁や引きつけ役を用意する
エティンは物理攻撃が多いため、物理攻撃をかばえる壁役を編成することで安定して攻略することができます。
壁役は「光は我らとともに」で全体をかばうことができる光の戦士などを編成しましょう。
また「はじき飛ばす」で単体を3ターン離脱させてくるため、引きつけることで回復役を戦闘離脱を守ることが出来ます。
火属性攻撃が有効
エティンは火属性が弱点のため、火属性攻撃をすることで高いダメージを出すことが出来ます。
アタッカーは「火の輝き」で火属性攻撃が可能なたまねぎ剣士などがおすすめです。
また、物理アタッカーで火属性攻撃が出来ない場合は、火属性武器をもたせることで火属性を付与できます。
おすすめ攻略パーティ
ミッションクリアパーティー
| アタッカー役 | アタッカー役 | バフ役 |
|---|---|---|
シルヴィア(ディアボロス) |
たまねぎ剣士(オーディン) |
ラムザ(ラクシュミ) |
| 壁/バフ役 | 回復役 | アタッカー役 |
光の戦士(ゴーレム) |
ガーネット(バハムート) |
たまねぎ剣士(オーディン) |
| 立ち回り | |
|---|---|
シルヴィア |
【アタッカー】 ・ヒートジェムで火属性攻撃 |
たまねぎ剣士 |
【アタッカー】 ・「ぜんそくぜんぎり」やLBで殲滅 ・ボスはLBや「火の輝き」で攻撃 |
ラムザ |
【バフ】 ・アビ覚「えいゆうのうた」で全ステバフ |
光の戦士 |
【壁/デバフ】 ・「アームズイレイサー」で攻/魔デバフ ・「光は我らとともに」で全体かばう |
ガーネット |
【回復】 ・ケアルガで回復 ・幻獣召喚でフィニッシュ |
たまねぎ剣士 |
【アタッカー】 ・「ぜんそくぜんぎり」やLBで殲滅 ・ボスはLBや「火の輝き」で攻撃 |
周回パーティー
| アタッカー役 | アタッカー役 | 回復役 |
|---|---|---|
たまねぎ剣士(オーディン) |
氷炎の騎士ラスウェル(イフリート) |
アヤカ(フェンリル) |
| バフ枠 | アタッカー枠 | アタッカー枠 |
ラムザ(ラクシュミ) |
ジライヤ(バハムート) |
たまねぎ剣士(バハムート) |
周回おすすめキャラ
| キャラ名 | 立ち回り |
|---|---|
たまねぎ剣士 |
【アタッカー役】 ・「ぜんそくぜんぎり」やLBで殲滅 ・ボスはLBや「火の輝き」で攻撃 |
氷炎の騎士ラスウェル |
【アタッカー役】 ・クリムゾンピリオドでボスに大ダメージ |
アヤカ |
【回復役】 ・道中のMP不足を回復出来る ・ボス戦では「デスペガ」「ケアルジャ」が活躍 |
ラムザ |
【バフ役】 ・歌でHPとMP回復 |
ジライヤ |
【アタッカー役】 ・「焔獄斬」で火属性攻撃 ・分身付与で物理攻撃に強い ・マンイーター改がエティンに有効 |
おすすめキャラ
物理アタッカー
| キャラ | 理由 |
|---|---|
たまねぎ剣士 |
・「火の輝き」で火属性攻撃 ・「ぜんぞくぜんぎり」やLBで雑魚の殲滅 |
ジライヤ |
・「焔獄斬」で火属性攻撃 ・分身付与で物理攻撃に強い ・「マンイーター改」で人系にダメージが高い |
氷炎の騎士ラスウェル |
・LBでダメージ+火属性ダウン ・「クリムゾンピリオド」で火属性攻撃 |
回復
| キャラ | 理由 |
|---|---|
アヤカ |
・「ケアルジャ」でHP回復 ・「デディケーション」でHP/MP回復 |
ティリス |
・「レディアントライト 」でHP回復 ・「プリズムヒール」でHP/MP回復 |
エーコ |
・「クリプトパフォーム 」でHP回復+幻獣ゲージ上昇 ・幻獣召喚時に幻獣のステータス上昇 |
ガーネット |
・「ケアルガ」「生命のハーモニー」でHP回復 ・幻獣召喚時に幻獣のステータス上昇 |
強化
| キャラ | 理由 |
|---|---|
ラムザ |
・アビ覚「えいゆうのうた」で全ステバフ+HP/MP回復 |
ロイ |
・LBで全ステバフ+HP/MP回復 ・「天使のカプリッチョ」で攻/魔バフ+MP回復 |
弱体
| キャラ | 理由 |
|---|---|
光の戦士 |
「アームズイレイサー」で攻/魔デバフ |
アシュテローゼ |
・「絡みつく茨」で攻/魔デバフ |
壁
| キャラ | 理由 |
|---|---|
光の戦士 |
・「光は我らとともに」で全体かばう ・「ブレイブプレゼンス」で100%引きつけ |
ヴィルヘルム |
・「不撓不屈」で100%引きつけ |
ボスのステータス/行動

| 行動パターン | 効果 |
|---|---|
| ふみつけ | 単体にダメージ |
| 振り下ろす | 単体にダメージ |
| 怒った | 自身に攻/防/魔/精バフ |
| さらに怒った | 自身に攻/防/魔/精バフ |
| 激しく怒った | 自身に攻/防/魔/精バフ |
| 暴れまわる | 全体に物理攻撃 |
| マグニチュード8 | 全体攻撃 |
| はじき飛ばす | 単体を戦闘から離脱(3ターンで復帰) |
ボスは行動終了後に「怒った」→「さらに怒った」→「激しく怒った」→「怒った」をループして使用します。
関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
| 降臨/再臨の間強敵一覧 | シリーズボスバトル攻略まとめ |
| 真降臨の間攻略まとめ | 十二武具の間攻略まとめ |
| 十二種族討伐戦の攻略 | 裏十二武具の攻略まとめ |
| 煉獄降臨の攻略まとめ | 封印されし塔 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki
シルヴィア
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










