【FFBE】第28回生放送発表内容予想
- 攻略班のおすすめ記事
- ・クラウド&ザックス / 最後のセトラエアリス
- ・漆黒の翼セフィロス / 贖罪の銃士ヴィンセント
- ・ビジョンズワールド「星を巡る者たちの死闘」
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)の第28回公開生放送での発表内容について予想してみました。過去の放送内容を踏まえて、今月はどのような新情報が発表されるのか、考えてみましょう。
明日は第28回ニコニコ生放送
第28回FFBEニコニコ生放送が明日、5月29日に放送されます。リアルタイムで視聴できる方はもちろん、都合が付かず視聴できない方もこちらのサイトで公開情報をまとめますので、ご確認くださいね。
さて、今回は生放送に合わせて今月の生放送でどんな発表がされるのかを考えてみました。前回までの生放送で告知された内容は以前のブログで簡単にまとめましたので、よければそちらも合わせて読んでみてください。
上旬恒例ナンバリングイベント
開催日 | タイトル | |
---|---|---|
2018年5月 | FF10 | |
アーロン | ジェクト | |
2018年4月 | FF3(リメイク版) | |
魔剣士ルーネス | たまねぎ剣士 レフィア |
|
2018年3月 | FF零式 | |
クラサメ | マキナ | |
2018年2月 | FF7 | |
ティファ | ヴィンセント | |
2018年1月 | FF15&キングスレイド | |
イグニス | レイジャック | |
2017年12月 | FF11 | |
ブチ切れ シャントット |
闇の王 |
FFBEでは、毎月上旬は既存FF作品キャラを追加しての周回イベントとなっています。これは第3週アリーナのお知らせで公式から言われているため、まず間違いないものと思われます。
ここ半年の間に開催されたナンバリングイベントは以上の通りです。半年という期間の中で絶大なインフレを感じさせますね。
以下は開催されそうなナンバリングタイトルの考察です。
FF2
2018年はFF2発売から30年となり、様々なFF関係のスマホアプリでFF2関連のイベントやキャンペーンが開催されています。
タイトル | キャンペーン内容 |
---|---|
DFFオペラオムニア | ・FF2キャラ「レオンハルト」が登場する新イベント開催 ・フリオニール用の新武器実装 |
FFエクスプローラーズフォース | ・フリオニールになれるトランス魔石実装 |
FFブリゲイドブレイクザシール | ・ログインボーナスで「フリオニール(GR)」をプレゼント |
FFレコードキーパー | ・チャレンジイベント「合言葉は【のばら】」開催 |
メビウスFF | ・「善の皇帝」実装 |
FFポータルアプリ | ・アプリ内ミニゲームにて、皇帝のカード実装 |
などなど、今年はFF2を盛り上げようと言わんばかりにFF2関連のイベントが溢れています。
懐かしいですね、FF2。たたかう→キャンセル→たたかう→キャンセルで熟練度を稼いだ思い出が蘇ります。行動した時じゃなくてコマンドを入力した瞬間に行動回数が加算されるバグがあって……。
これだけ多くのFFアプリがFF2のイベントをやる以上、FFBEがやる可能性は決して低くはないと思います。以前の生放送ではドッターの方がミンウを作りたいとも仰っていたので、期待が高まりますね。
FF5
先日、FF3イベントで既存キャラの別ジョブにあたる「魔剣士ルーネス」「たまねぎ剣士レフィア」が実装されました。
これは既存キャラを別ジョブ扱いで今後増やしていく、という意思表示のようにも思えます。となれば、ジョブチェンジがシステムの主軸であり、現状味方陣営に星5スタートキャラがいないFF5はチャンスではないでしょうか。
降臨でオメガというFF5の裏ボスを出す前に、プレイアブルキャラを強化してほしいのが個人的な願望です。連続魔+白魔法+召喚のものまねしとか、乱れ打ち+魔法剣(+二刀流)のすっぴんとか作ってた世代のプレイヤーは少なくないと思うので。
FF15
FF15は本編の他に、追加DLCを購入することで本編とは異なる視点の物語を楽しむことができます。
現在既に本編とDLCがあるのですが、さらなる追加DLCの開発が発表されています。全4編で、アラネア編やルナフレーナ編などがあるとのこと。
FF15は高頻度で開催されているイベントですし、この追加DLCの宣伝を兼ねて開催される可能性が考えられます。……もう3,4回くらい15のイベントやってるので他のナンバリングイベントをやってほしいのが本音ですが。
でも今じゃないかも? DLC配信のタイミングでやりそうですね。
虹率緩和の経過報告
前回の生放送で「虹率について話を持ち帰り、次の生放送の時に報告する」という旨の発表がありました。
私は生放送中に虹排出確率に触れた時点で「あ、緩和については内々で既に決まってるな」とみましたが、実際のところはどうでしょう? 6月から虹率が上がるかもしれません。
アーロンもゼノギアスキャラも性能がとんでもないですし、挙句の果てにはエルフリーデのピックアップガチャ。虹率緩和前の最後の搾り取りだったのでは? という勘ぐりをする人がいてもおかしくないでしょう。実際は分かりませんけどね。
トラストコインのラインナップ発表
1年くらい待たされたような気がしますが、今度のアップデートでついにトラスト値100%のキャラをアイテムに交換できるようになるそうですね。倉庫枠を拡げるよりガチャを回したい派ので、助かります。
せっかくなので、交換品のレートやアイテムについて生放送中に発表してくれるかもしれません。私の予想は
トラストコイン交換品予想 |
---|
フェニックスの尾 |
エリクサー |
スタークォーツ |
星6覚醒素材 |
ALL1%トラモグ |
ALL5%トラモグ |
ALL10%トラモグ |
レア召喚チケット |
星4以上確定召喚チケット |
星5セレクト召喚チケット |
各種キングポット |
各種神晶石 |
メタルジャボテン系 |
ギルガメファミリー系 |
ぐらい。まあ、要は周回イベントで貰えるアイテム+α程度になるのではないかと考えています。
月の交換数に上限を設けるという旨の発言があったため、一ヶ月で取りすぎるとゲームバランスが崩れる類のアイテムがあるようです。セレチケか星4以上確定チケットだと思いますが……どうでしょう?
星4以上キャラを1体手に入れるチケットのために、トラスト100%の星4キャラを20体くらい要求されたらたまりませんけどね。
BOXの仕様変更について
今後のアップデートで、キャラ(ユニット)と強化素材は分けてくれるとのこと。トラストコインによるキャラの処分と合わせて、倉庫がすっきりしそうです。
BOXの仕様について、実際に分かれている画面を見せながらの説明などがあるかもしれません。
PC版FFBEの紹介
私もまだ詳しくは把握していないのですが、スマホのデータを同期してPCでFFBEが遊べるようになるそうですね。スクショや動画を撮りやすそうで、攻略班としてはお世話になりそうです。
それにしても、どのような遊び方になるのでしょう? チェインなんて数フレーム間隔で連続タップする必要があるわけですから、マウスでキャラのアイコンをクリックとかだったら難しいでしょう。
データを同期するということで別データを持てるわけではありませんが、スマホとは異なる遊び方ができそうです。また、端末の容量が……という場合にもサクサク動くかもしれません。
新たなる召喚獣とマダム第3層
ストーリーが進む時恒例の、新召喚獣と新遺跡の解放は気になるところ。
新召喚獣は、星3アニマか星2バハムートですが……アニマが先になるでしょうか。全ての召喚獣を星3解放するとバハムートへの挑戦権を得られるという、ヴェルターのような仕様を考えられているのかもしれません。
マダム第3層は、石版があと1つ足りません。次のストーリー更新で新たなる石版が手に入れば、またギミックの凝った新ダンジョンに挑めるようになるでしょう。
リコドキ書籍化
リコドキ書籍化の詳細発表は公式放送として必須でしょう。リコドキは数話に1回すごい攻めた内容の回があって面白いです。
実際にプレイしていないと分からないような細かいネタや疑問、日々思っていることなどがふんだんに盛り込まれた4コマなので、FFBEを遊んでいればいる程楽しめる作品ですよ。
発売日や価格、内容の紹介などの発表があったら嬉しいところです。
次の高難度ボスは真降臨?
前回の強敵は、ダークゴーレム&ダークシヴァの降臨ボスでした。順番的には、次は真降臨の方が実装されそうですね。
予想は真ギルガメッシュ。報酬は源氏の刀・改。ただでさえ供給過多気味の刀がさらに強化されそうです。シタン/アーロンと刀系アタッカーも増えましたし。
両手専有の刀だったら驚きですけど、元の源氏の刀が片手刀ですし、両手専有刀はいずれコラボキャラのスパトラとかで実装されそうなので望み薄でしょうか。
まとめ
以上、生放送の発表内容予想でした。一番気になるのは、何と言っても虹率の話題でしょう。良い報告を期待したいですね。
それにしても、十二武具の間はあれで終わりなのでしょうか? キャラが追加されるタイミングが1ヶ月に3回もあるのに、強敵が追加されるのが1回だけでは鍛えたキャラを使う機会に乏しいのでは。
真十二武具とは言いませんが、何らかの強敵コンテンツを発表してほしいところです。
関連記事
アルテマFFBETwitter | Q&A |
雑談掲示板 | ガチャ研究所 |
ぞう
FFBEの攻略情報をまとめています。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト