【FFBE】1周年記念生放送【情報の間&リアルイベント情報まとめ】
- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略

FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)の1周年記念生放送の情報の間、リアルイベントの内容をまとめています。FF3の新キャラたまねぎ剣士、FF15の新キャラノクティスの詳細やモンハンエクスプロア(MHXR)コラボ情報、伝説の12の武器を入手できる先行イベントなどをまとめているので、生放送の情報入手の参考にしてください。
目次
新イベントFF3

12/1(木)からFF3イベントが開催されます。
新キャラたまねぎ剣士追加

イベント開催に伴い、星5~6でたまねぎ剣士(オニオンナイト)、星4~6のデッシュとエリア、星3~5のサラ姫が追加されます。
たまねぎ剣士【復数ヒット物理アタッカー】

たまねぎ剣士は、チェインを稼げる復数ヒットのアビリティを習得する物理アタッカーとして実装されます。レベルが上がると装備できる種類の増加、ステータスが急激に上がるなど、原作に沿った仕様のようです。
パッシブアビリティを多めに習得するとのことなので、屈指の火力を誇るアタッカーになりそうです。また、トラマスは無属性のオニオンソード(剣)で、装備時にアビリティが何かつくようです。
デッシュ【多数のデバフアビ習得】

デッシュはデバッファーとしての実装が予定されていて、攻撃&防御、攻撃&精神、魔力&防御、魔力&精神といった今までにない組み合わせのデバフアビリティを習得するようです。
宇津木D曰く、たまねぎ剣士とセットでの使用がおすすめとのことです。また、トラマスは攻撃を盛れる強烈なアクセサリーのようです。上昇値はスターグローブやブレイサー以上だと思われます。
エリア【全体回復多めのヒーラー】

エリアは水属性のヒーラーで、パッシブで水属性耐性100%持ち、全体対象の回復系アビリティを多数習得するヒーラーです。星6になると、覇者の闘気の効果が低い版のアビリティを習得します。
トラマスは水属性耐性が上がり、MP防御、多めに精神が上がる帽子とのことです。
サラ【風属性の便利屋】

サラは風属性の便利屋として実装されるようです。レベル80で全体分身を習得し、物理パにははげます、魔法パにはLBで組み込めます。
トラマスは風属性耐性が上がり、精神が上がるローブが予定されています。
舞台はハイン城

イベントの舞台はハイン城で、ハインはバリアチェンジで弱点が変わる、物理回避が高いなどの特徴があるので、物理ゴリ押しは難しそうです。
FF15からノクティス実装

FF15が発売されることを記念して、ノクティスが12月の中旬or下旬に実装されます。
シフトブレイクを使って多彩に動く様子を出来る限り再現した物理アタッカーとしての実装を予定しているそうです。かなり力を入れてモーションを作り込んでいるようです。
MHXR(モンハンエクスプロア)コラボ

12/22(木)からMHXRとのコラボがスタートします。内容は現状不明です。
MHXR装備の新キャラ

通常ガチャ、レイドガチャでMHXRの装備をした主人公キャラが、新キャラとして実装されます。
どのキャラが通常ガチャ、レイドガチャに振り分けられるかは現状未定のようです。
レイン(ソルフレア)
MHXRでソルフレアシリーズは火属性に特化した装備なので、レイン(ソルフレア)は火属性に関するアビリティを習得できる可能性が高いです。
属性耐性をダウンできる高倍率アビリティを習得すれば、トップレベルのアタッカーとして活躍できます。
レイン(ソルフレア)が持っている剣は、火属性の大剣「豪炎剣カリューオー」だと考えられるので、トラマス報酬で入手できる可能性があり、高倍率アビリティと組み合わせて火属性高火力アタッカーになるかもしれません。
ラスウェル(ムジンオウ)
ラスウェルはムジンオウシリーズを装備しているため、雷属性攻撃を繰り出す物理アタッカーになることが予想されます。
モンハンでのムジンオウ装備には水属性耐性がついているため、FFBEでも水属性耐性があると思われます。
フィーナ(ネフェル)
ネフェルシリーズの装備は雷耐性と感電耐性に特化しているため、フィーナ(ネフェル)が雷耐性と麻痺耐性を持ち、味方全体に雷耐性や麻痺耐性を付与できるアビリティを習得すると予想します。
フィーナ(ネフェル)も回復魔法とバフを習得できると考えられ、「ケアルガ」や「勇気づける」を習得できれば、回復と補助が優秀なキャラになれると期待できます。
また、渚のフィーナの「リフレッシュエール」のように、味方全体のMPを回復できるアビリティを習得すれば、長期戦でも活躍できるキャラになると予想できます。
リド(エクスプロア)
リドはエクスプロア装備なため、水、雷属性の攻撃を繰り出す事ができるキャラだと予想できます。
また、本来のリドは集中などを使う補助キャラなので、パーティ補助も可能なキャラである可能性が高いです。
ニコル(ネブラド)
MHXRでネブラドシリーズ一式を装備すると、溜め行動中のダメージを軽減するスキルの錬成【小】がつくので、ニコル(ネブラド)はダメージ軽減アビリティを習得すると予想します。
MHXRでは他にも土耐性+80/氷属性攻撃+50がつくので、土属性耐性を持ち、氷属性に特化した攻撃性能を持つと思われます。
ジェイク(ラングロ)
ジェイク(ラングロ)は12/22(木)からのモンスターハンターエクスプロア(MHXR)コラボで入手できる期間限定のキャラです。
MHXRではラングロシリーズ一式を装備すると、麻痺耐性+25%/気絶耐性+25%/水耐性+10/雷属性攻撃+20が付くため、ジェイク(ラングロ)も麻痺耐性や水耐性、雷属性攻撃などのアビリティを習得すると予想されます。
サクラ(ボロス)
MHXRではボロスシリーズ一式を装備すると、感電耐性+25%/雷耐性20/土属性攻撃+20が付くため、サクラ(ボロス)も麻痺耐性や雷耐性、土属性攻撃などのアビリティを習得すると予想されます。
サクラはサンダジャを習得するため、土属性攻撃習得の場合はストンジャを習得するかもしれません。
新ストーリー第7章中篇

11/30(水)に第7章中篇が追加されます。内容に関しては、大地がクリスタルできている?ということが言及されました。
新幻獣テトラシルフィード追加

新幻獣テトラシルフィードも実装されます。今まで風属性の召喚獣がいなかったので、風属性の召喚獣と予想します。また、魔法攻撃タイプの召喚獣が少ないので、魔法攻撃タイプと予想します。
魔法攻撃タイプであった場合、11/26(土)の生放送で紹介され、今後追加予定の魔法パーティが推奨されるエリニュエス戦で活躍できると予想します。また、対応魔石は緑の魔石と思われます。
新CM【広瀬すずさん出演】

年末から年明けにかけて、FFBEの新CMが配信されます。CMには、広瀬すずさんが出演します。
生放送プレゼント

東京会場分では、1,000,000ギル、メタルミニテンキング20体、神結晶20個、体力回復薬30個、エリクサー10個、大結晶セット160個が配布されます。
大阪、名古屋はそれぞれ大結晶セットが160個配られました。レア召喚チケットは大阪分で5枚、名古屋分で6枚、東京分で11枚、合計22枚配布されています。
メディア化情報
漫画化

FFを知らなくても楽しめるコメディタッチの漫画が出ます。
ボイスドラマでストーリー振り返り
ボイスドラマでのストーリー振り返りを検討しているとのことです。
ケルススのドット絵

ケルススのドット絵の作成が進んでいます。この完成度は圧巻の一言です。
松田社長からメッセージ

スクエニの社長の松田さんより、ビデオレターでのメッセージが届きました。
生放送中確定情報
- ・800万ダウンロード突破!チケット8枚(1枚は金チケット確定)とラピス500配布。
- ・更にレア召喚チケット5枚、受けとりは12月10日まで。レイドコイン5000枚配布。
- ・更に大阪会場より大結晶各20個、合計160個
- ・更にレア召喚チケット1枚
- ・更に名古屋会場より大結晶各20個、合計160個。レイドコイン5000枚配布。
- ・叡智の殿堂に「まにあっく」(本編ネタバレあり)追加。
- ・11月30日に新幻獣登場。風属性の召喚獣で、FFBEオリジナルの召喚獣テトラ・シルフィードが出現。
- ・12月中に「シャルロット」「ハヤテ」が星6確定
- ・10キャラのパーティ交代バトル(入替機能)製作中。
先行クエスト【エリニュエス】

メールボックスにある「特別通行許可証(会場来場者限定)」をうけとる→王様に会いに行くフロアの下をまっすぐ進む→スタート。
先制でストップをランダムに1体かけてくる強敵「エリニュエス」との戦闘になります。状態異常を毎ターンランダムにかけてきます。
魔法ダメージが通りやすく、物理攻撃が通りにくいそうです。火属性か雷属性でパーティを組みましょう。更にデバフは精神をダウンさせることも可能なので、魔法パ推奨かもしれません。
闇属性攻撃が多いので、耐性は闇属性推奨です。
アポロンのハーブ入手

エリニュエスを撃破すると、伝説の武器「アポロンのハーブ」を入手できます。えいゆうのうたはアビリティ覚醒なし状態で使用可能になると思われるので、過度な期待は禁物です。
ドラゴンキラー改は魔法攻撃にも乗るため、楽器を装備できるルネラなどの魔法アタッカーに装備させることで、竜系への火力を上げられます。
ユニットイラストコンテスト
ケルスス(最優秀賞←実装確定)

ケルススは物理アタッカーで、全体攻撃と属性攻撃が得意なキャラです。
HPが低いものの、リミットバースト「オーバーロード」で自信の攻撃力を大幅にUPさせるなど、オフェンシブな設定になっています。
ケルススのドット絵

ケルススのドット絵の作成が進んでいます。この完成度は圧巻の一言です。
クポルカン


グリンフィルド



ニャルル

夢魔道士サンディ


アシュテローゼ


生放送画像

FFBE生放送オープニング

みそしるさん魔人フィーナ

MCアメリカザリガニ

物販コーナーの商品

モグも登場

スクウェア&エイリムの方々

各会場に出演者が登場!
大阪には広野プロデューサー率いるみそしー&ちゅうにー
リアルイベントスケジュールと内容
| 時刻 | 内容 |
|---|---|
| 11:00~ | オープニング |
| 11:30~ | 開発コアスタッフトーク (東京会場ステージ) |
| 12:15~ | 大阪会場 ステージの間 |
| 13:10~ | Youtube公式1周年特別放送(3番組予定) |
| 14:30~ | 会場先行クエスト生挑戦!の間 (東京会場ステージ) |
| 15:30~ | 名古屋会場 ステージの間 |
| 16:20~ | ユニットコンテスト結果発表 |
| 17:30~ | Youtube公式1周年特別放送2 |
| 19:00~ | 情報の間1周年記念公開生放送 (東京会場ステージ) |
リアルイベント来場者プレゼント公開
1周年記念リアルイベントに来場すると以下の3つのグッズが全員に配布されます。
1,缶バッチ

来場者プレゼントの缶バッチはレイン、サクラ、常闇のヴェリアスのデザインの缶バッチが貰えます。
2,オリジナルステッカー

主人公達のゲーム中のキャラ画像をプリントしたオリジナルステッカーです。
3,オリジナルクリアファイル

3つめはクリアファイルです。レインとラスウェル、そしてフィーナがデザインされています。
会場限定グッズも公開

会場ではオリジナルTシャツや、未公開イラストを掲載したアートブックを始め、FFBEプロデューサー広野Pの直筆メッセージ入りのマグカップなどが購入できます。
広野Pが生放送でよく口にする「広野やめへんで!」が、マグカップの底面にプリントされています。
来場者プレゼントとオリジナルTシャツ

来場者プレゼントは缶バッジで、オリジナルTシャツが販売されます。
アートワークス販売

天野さんが手がけるCGアートなどをまとめたアートワークスが販売されます。ちなみに、左がグランシェルト、真ん中がゾルダードのようです。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









