【FFBE】伝説のガードアーロンガチャは引くべきか

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の伝説のガードアーロンピックアップガチャ(FF10)は引くべきかについて記載。ピックアップの日程に加えてガチャの内容、引くべきかを判断するポイント、伝説のガードアーロンの性能も紹介しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ガチャシミュ | それぞれの物語攻略 |
伝説のガードアーロンピックアップガチャ概要
| 開催期間 | 2021/7/12(月)17:00~7/25(日)23:59 |
|---|
ピックアップ対象キャラ
| 新NVキャラ | |
|---|---|
伝説のガードアーロン |
|
| 99点 | |
| トラマス報酬 | |
| 戦友との約束 | |
| スパトラ報酬 | |
| アーロンの酒瓶(FFX) | |
| 覚醒NVキャラ | 星7キャラ |
ジェクト |
大召喚士ブラスカ |
| 97点 | 93点 |
| トラマス報酬 | |
| 不器用な愛 | 蒼の波動 |
| スパトラ報酬 | |
| ジェクトソード | ブラスカの杖(FFX) |
伝説のガードアーロンピックアップガチャでは、新NVキャラの「伝説のガードアーロン」がピックアップされます。また、NV覚醒を果たす「ジェクト」と、新星5スタートキャラの「大召喚士ブラスカ」などもピックアップ対象です。
FF10キャラが全員ピックアップ

| ピックアップキャラ | 確率 |
|---|---|
| 伝説のガードアーロン | 1% |
| ジェクト | 1.5% |
| 大召喚士ブラスカ | 1.5% |
| ザナルカンドのティーダ | 0.25% |
| ユウナ(FFⅩ-2) | 0.25% |
| パイン | 0.25% |
| リュック(FFⅩ-2) | 0.25% |
| ユウナレスカ | 0.25% |
| アーロン | 0.25% |
| ユウナ | 0.25% |
| ルールー | 0.25% |
| ティーダ | 0.25% |
| イサール | 3% |
| ベルゲミーネ | 3% |
| シーモア | 3% |
| リュック | 3% |
| ワッカ | 3% |
| アニキ | 3% |
伝説のガードアーロンピックアップガチャでは、全てのFF10キャラがピックアップ対象とされています。
現在ピックアップ召喚が開催されている大召喚士の娘ユウナとアルベド族の少女リュックも排出されますが、確率アップはありません。
11連召喚で交換券をゲット

| 交換品 | 必要枚数 | 交換上限 |
|---|---|---|
| ALLNV10連召喚チケット | 15 | - |
| ジェクトの欠片×25 | 1 | 10 |
| ALL輝源 | 1 | 2 |
| 欠片セレクト交換チケット | 1 | 10 |
| 星5セレクト召喚チケット | 1 | 10 |
| 体力回復薬50×10 | 1 | - |
| メタルミニテンキング(Lv.MAX) | 1 | - |
| ギルガメタワー | 1 | - |
11連召喚を回すと、専用の交換券を1枚貰えます。チケットを15枚集めると、NVキャラしか排出されないALLNV確定10連召喚チケットと交換可能です。
伝説のガードアーロンピックアップガチャは11連召喚の必要ラピスが3,000と低めに設定されているため、45,000ラピスでALLNV確定10連召喚を回せます。
ステップアップ召喚開催

| ステップ | ラピス | 内容 |
|---|---|---|
| ステップ1 | 2,000 | ・ガチャ11回 ・伝説のガードアーロンの欠片×10 |
| ステップ2 | 3,000 | ・ガチャ11回 ・伝説のガードアーロンの欠片×10 |
| ステップ3 | 0 | ・ガチャ11回 |
| ステップ4 | 5,000 | ・ガチャ11回 ・伝説のガードアーロンの欠片×20 |
| ステップ5 | 5,000 | ・ガチャ11回 ・伝説のガードアーロンの欠片×20 |
| ステップ6 | 0 | ・ガチャ11回 ・NVキャラ1体確定 ・確定枠のアーロンNV排出確率5% |
| ステップ7 | 5,000 | ・ガチャ11回 ・伝説のガードアーロンの欠片×20 |
| ステップ8 | 5,000 | ・ガチャ11回 ・伝説のガードアーロンの欠片×20 |
| ステップ9 | 5,000 | ・ガチャ11回 ・NVキャラ1体確定 ・確定枠のアーロンNV排出確率10% |
ステップアップ召喚を回すと、安価でガチャを回せたり伝説のガードアーロンの欠片が貰えたりと様々な特典を得られます。
ただしガチャ11連は3,000ラピスなので、ステップ4以降は割高です。アーロンの欠片狙いでなければ、ステップアップを回すべきかは慎重に決めましょう。
風属性アタッカーが必要なら引くべき
風属性のSLB持ちフィニッシャー
伝説のガードアーロンは風属性に特化した物理フィニッシャーです。チェインアビリティは持たず、通常アビリティもLBもフィニッシュ攻撃に特化しています。
風属性に限れば非常に高いダメージが期待できるので、風属性アタッカーが必要な方におすすめです。
11連召喚が安価
伝説のガードアーロンピックアップガチャは、11連召喚が3,000ラピスで回せます。通常よりも安価でガチャ11回を回せる上に専用の交換券も貰えるため、大変お得です。
ただしステップアップ召喚の後半は5,000ラピスで11連召喚なので、アーロンの欠片を集めようとすると普段と変わらない量のラピスが必要です。
EX覚醒前提の性能
伝説のガードアーロンはEX+3まで覚醒させると攻撃力が500上昇し、自身のビジョンカードを装備すると攻撃力が500上昇します。
スパトラ報酬やビジョンカードなどEX覚醒を重ねて入手できる装備で攻撃力を上げる仕様上、EX覚醒数が少ない時は真価を発揮できません。火力を出すためには多くの同キャラを揃える必要があります。
ピックアップキャラ性能
伝説のガードアーロン

伝説のガードアーロンは風属性攻撃を得意とする両手持ちタイプの物理フィニッシャーです。スーパーリミットバーストを持つため、一定ターンに1回大ダメージを叩き出します。
通常アビリティも1ヒットのものしかないので、チェイン要員と組んでダメージを伸ばしましょう。
ジェクト

ジェクトはNV覚醒に伴い、強力なクイックショット系チェインアビリティを習得しました。水属性攻撃を得意としているので、水属性のクイックショット系チェインができるザナルカンドのティーダと好相性です。
獣/鳥/悪魔/植物/精霊と様々な種類の敵に対してキラーを持つため、汎用性が高い点も特徴的です。
大召喚士ブラスカ

大召喚士ブラスカは味方全体の召喚LB強化を持つサポートキャラです。召喚LBを使うキャラが多く編成されているパーティで真価を発揮します。
ブラスカ自身はLBくらいしか攻撃手段を持たない上にLBコストが重く、アタッカーとしては扱いの難しい性能です。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










