【FFBE】LB熟練度の効率的な上げ方

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のLB(リミットバースト)熟練度の効率的上げ方を掲載。ポットの上昇量や熟練度取得効率の良いクエストも紹介しているので、FFBEでLB熟練度を上げる際の参考にして下さい。
| 関連記事 | |
|---|---|
| キャラ一覧 | 十二武具の間まとめ |
バーストポットを使用
| 素材名 | 熟練度取得量 |
|---|---|
| ミニバーストポット | 100 |
| バーストポット | 3,000 |
| キングバーストポット | 10,000 |
ポットはアリーナのパネル、アリーナ召喚、各キャンペーンやイベントの報酬など様々な方法で入手可能な強化用の素材です。ポットを使用すれば一度に大量のLB熟練度を取得できるため、最も効率がいいです。
ポットの数が足りない場合は、LBレベルでダメージ軽減付与効果が変わるものや、アタッカーの主力となるものなどを優先しましょう。
体力消費系クエストをクリア
| 対象ダンジョン | 熟練度取得量 |
|---|---|
| 体力消費系 | 体力消費量×100 |
| レイドオーブ消費 | オーブ消費量×250 |
| 武具強化オーブ消費 | オーブ消費量×100 |
| アリーナオーブ消費 | - |
バトルでのLB熟練度の取得方法に変更があり、クエスト中にLBを使用した回数ではなく、クエストクリア時に消費した体力やオーブの量に応じて熟練度を取得するように変更されました。
クエストでは、同行者を除く編成したキャラのLB熟練度を上げられるため、複数体のLB熟練度を上げる場合に適しています。ただし、クエストをクリアする必要があるため、リタイアやクエスト失敗時には熟練度は上昇しません。
熟練度取得効率の良いクエスト

| 対象ダンジョン | 消費体力 | 熟練度取得量 |
|---|---|---|
| シリーズイベント・魔人級 (期間限定) |
50 | 5,000 |
| 十二武具の間(シェラタン) (おすすめ) |
40 | 4,000 |
| 夢幻の間・上級 | 40 | 4,000 |
LB熟練度を上げる場合、10体まで編成でき熟練度取得量が多い十二武具の間がおすすめです。中でもシェラタン(ホーリーワンド)は、HPが止まるタイミングが1回と少なく、NVアタッカー1体いればクリア可能です。
キャラ1体を優先的に上げるなら常設でバーストポットも入手可能な夢幻の迷宮の効率も良いです。
リミットバーストの熟練度は引き継ぐのか
ユニット覚醒では引き継ぐ
LBレベルを上げたキャラを覚醒させた場合、熟練度、レベル共に引き継がれます。
NV覚醒するキャラでも星7時点でLBレベルや熟練度を上げておいても問題ありません。
ユニット強化では引き継がれない
LBレベルや熟練度が上がったキャラを素材として強化しても、ベースキャラのLBレベルや熟練度は上がりません。
シリーズクエストなどの期間終了後にボーナスキャラを強化する場合は、LBレベルや熟練度が一番高いキャラをベースにするのを忘れないようにしましょう。
関連記事
ネオビジョン関連記事
| ネオビジョン関連記事 | |
|---|---|
| NVキャラ一覧 | ネオビジョン情報まとめ |
| NV覚醒と解放キャラ | EX覚醒のやり方 |
| 欠片の入手方法 | 欠片の試練の周回方法 |
| 天翔(飛翔)の珠の入手方法 | 輝石の入手方法 |
| ブレイブの入手方法 | 心技の試練一覧 |
キャラ関連記事
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| 星7キャラ一覧 | 星7覚醒のやり方 |
| 属性別おすすめアタッカー | 属性付与キャラ一覧 |
| 属性120%デバフ一覧 | 属性耐性バフ一覧 |
| キラー習得キャラ一覧 | キラー付与キャラ一覧 |
| 回避キャラと装備一覧 | ダメージ軽減一覧 |
| 属性ダメージアップ一覧 | ひきつけとかばう役一覧 |
各種ランキング
| 関連記事 | |
|---|---|
| リセマラランキング | 最強キャラランキング |
| トラマスランキング | スパトラランキング |
| セレチケおすすめ | ビジョンカードランキング |
一覧系
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| 星7キャラ一覧 | 星7覚醒のやり方 |
| 属性別おすすめアタッカー | 属性付与キャラ一覧 |
| 属性120%デバフ一覧 | 属性耐性バフ一覧 |
| キラー習得キャラ一覧 | キラー付与キャラ一覧 |
| 回避キャラと装備一覧 | ダメージ軽減一覧 |
| 属性ダメージアップ一覧 | ひきつけとかばう役一覧 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン








