【FFBE】竜王チャレンジの攻略とおすすめパーティ
- 攻略班のおすすめ記事
- ・ダークビジョンズ
- ・SeeDの精鋭スコール / 飾らぬカリスマラグナ
- ・解放された欲望の魔女 / セントラ大脱出
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のDQMSL(ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト)コラボイベント竜王(りゅうおう)チャレンジの攻略方法について掲載しています。竜王(りゅうおう)のステータス詳細や倒し方、行動パターンを掲載しているので、竜王チャレンジ攻略の参考にしてください。
DQMSLコラボイベント情報 | |
---|---|
モンスターカーニバルまとめ | メタルダンジョン |
DQMSL覚醒級攻略 | DQMSL超級攻略 |
DQMSLキャラ当たり考察 | 竜王チャレンジ |
開催期間 | 7/8(金)~7/20(水) |
---|
竜王チャレンジ攻略方法
- ・火属性耐性の強化必須
- ・2戦目はデバフ攻撃を使わない
- ・マンイーターとドラゴンキラーが活躍
1.火属性耐性の強化必須
竜王は火属性攻撃がメインなので、火属性耐性強化が絶対条件です。味方に火属性耐性のついた装備を付けて、ダメージをカットしましょう。また、アビリティで火属性耐性と、精神強化をしましょう。
装備で火属性耐性を50%上げて、バファイラを使用すれば、竜王の火属性攻撃は全てノーダメージにできます。
また、幻獣シヴァを装備すると、火属性耐性が50%下がってしまうので、りゅうおう戦では外して違う幻獣を装備しましょう。
2.2戦目はデバフを使用しない
2戦目の竜王にフルブレイク系アビリティを使用すると、2ターン目に魔力覚醒を使用し、連続して咆哮を使ってきます。なお確実に全滅します。
魔力覚醒を発動する2ターン目までに倒せないらば、デバフ攻撃は控えて戦いましょう。
3.マンイーターとドラゴンキラーが活躍
竜王は1戦目は人系、2戦目は竜系として出現します。マンイーターとドラゴンキラーが大活躍します。
人系に特攻キャラといえるくらやみのくもと竜系に特攻のフリオニールをパーティに入れると楽に戦えます。
竜王との戦い方
1戦目
火属性と雷属性の対策
1戦目の竜王の最も脅威になる攻撃は「メラガイアー」です。対策なしで食らうと、確実に戦闘不能になります。メラガイアーは、HPが約8割、約5割、約2割を切った時に使用してきます。
ただし、フレイムメイル、フレイムシールド、またイフリートを装備して、火耐性を上げれば持ちこたえられます。バファイラで更に耐性を高めれば更に安全に闘うことができます。
また1戦目限定ですが「ベギラゴン」を使用してくるので、幻獣カーバンクルが習得する、バサンダラで雷耐性を上げておきましょう。
沈黙無効アクセを付ける
竜王はマホトーンで全体に沈黙効果を与えてきます。回復役や緑魔法で耐性を上げる役割のキャラが、沈黙状態になると、全滅の可能性があります。
ホワイトケープを装備して沈黙無効にするか、やまびこ草をアイテムに入れておくと安全です。
くらやみのくもが活躍
1戦目の竜王は、人系扱いなので、「マンイーター」が非常に有効です。くらやみのくもに棘のメイスを装備させて「みだれうち」を使用すれば、大ダメージを与えられます。
また竜王の火属性攻撃には「全能のヴェール」で、全体の属性耐性を上げることができるので、2戦目も活躍できるキャラです。
2戦目
1ターン目は攻撃してこない
1ターン目の竜王の行動パターンはマインドバリア(精神上昇)、いてつくはどう(デスペル効果)、やみのはどう(全体の全ステータスダウン)の3種類を使用するだけで、攻撃行動はありません。
1戦目で味方が消耗していた場合は、ここで立て直しを図るのも手です。特にMPの回復や、沈黙状態の解除は必ずしておきましょう。
デバフなしで戦う
2戦目に出現する竜王は、フルブレイクのような全ステータスを下げるデバフ攻撃をすると、2ターン目に魔力覚醒をしてきます。魔力覚醒後の「咆哮」を食らうと、確定で全滅します。
2ターンで決着をつけれない場合は、デバフ攻撃は控えて戦いましょう。
ドラゴンキラーが活躍
2戦目のりゅうおうは竜系なので、ドラゴンキラーが有効です。ドラゴンキラーをもつ竜槍ゲイボルグやドラゴンズロアなどを物理アタッカーに装備させましょう。
また、FFTイベントで入手できた密猟は、竜系に対して与えるダメージが増えるのでおすすめです。メインのアタッカーには幻獣オーディンを装備させて、ドラゴンキラーをつけておきましょう。
おすすめパーティ編成
火耐性100%耐久パーティ
回復役以外すべて火属性耐性50%以上で、挑んだクリアパーティ。バファイラを使用することで、竜王の火属性攻撃を無効にしながら戦います。
物理攻撃役 | 物理攻撃役 | バフ・回復役 |
---|---|---|
レイン (ディアボロス) |
ギルガメッシュ (イフリート) |
セシル (ゴーレム) |
物理攻撃役 | 蘇生、回復役 | 物理攻撃役(フレ) |
ルーネス (オーディン) |
レフィア (カーバンクル) |
フリオニール (イフリート) |
攻撃力ルーネス580、ギルガメッシュ523、フレンドフリオニール530。レフィア以外全員フレイムメイルかフレイムシールド装備 | ||
|
みだれうちパーティ
物理攻撃役 | 物理攻撃役 | バフ・回復役 |
---|---|---|
くらやみのくも (ディアボロス) |
バッツ (イフリート) |
セシル (ゴーレム) |
物理攻撃役 | 蘇生、回復役 | 物理攻撃役(フレ) |
くらやみのくも (オーディン) |
ルルカ (カーバンクル) |
ルーネス (イフリート) |
攻撃力くらやみのくも433、くらやみのくも403、バッツ453、ルーネス630、ルルカ以外全員フレイムメイルかフレイムシールド装備 | ||
|
同キャラ編成なし物理パーティ
物理攻撃役 | バフデバフ役 | バフ・回復役 |
---|---|---|
くらやみのくも (ディアボロス) |
レイン (ゴーレム) |
セシル (イフリート) |
物理攻撃役 | 蘇生、回復役 | 物理攻撃役(フレ) |
ライトニング (オーディン) |
ルルカ (カーバンクル) |
フリオニール (イフリート) |
攻撃力ライトニング527、くらやみのくも420、フリオニール591。くらやみのくもとルルカ以外全員フレイムメイルかフレイムシールド装備 | ||
|
おすすめキャラ
キャラ名/役割 | 代替キャラ | ||
---|---|---|---|
レフィア | 【バフ・回復・蘇生役】 ・アレイズ/ケアルガ習得 ・勇気づけるでバフ |
- | |
ルルカ | 【バフ・回復役】 ・巫女の大奇跡で回復 ・ディープブルーでバフ |
ティリス | |
ライトニング | 【属性アタッカー】 ・にとうりゅう習得 ・単体攻撃が強力 |
ルーネス | |
ギルガメッシュ | 【物理アタッカー】 ・防御無視攻撃習得 ・刀装備で攻撃力上昇 |
オルランドゥ | |
フリオニール | 【物理アタッカー】 ・竜系に対して火力高 |
- | |
くらやみのくも | 【物理アタッカー】 ・マンイーター習得 ・みだれうち習得 ・全能のヴェールで耐性強化 |
バッツ | |
セシル | 【壁・回復役】 ・セイントウォールでかばう ・ケアルガで回復 ・集中で精神強化 |
- | |
レイン | 【バフ・属性攻撃役】 ・リーダーシップでバフ |
- |
おすすめ装備
装備 | ステ/効果 | 装備 | ステ/効果 |
---|---|---|---|
フレイムメイル | 火耐性50%、 氷耐性-50% 防+45 |
フレイムシールド | 火耐性+50%、氷耐性-50% 防+36 |
棘のメイス | マンイーター 攻+78 |
竜槍ゲイボルグ | ドラゴンキラー 攻+76 |
ドラゴンズロア | ドラゴンキラー 攻+72 |
フレイムメイルを作成しよう
フレイムメイルのレシピは、火輪の鍵3を貸し金庫で交換すれば、入手できます。力押しで倒せない場合、必須の防具になってくるので、複数作成して、味方に装備させましょう。
おすすめアビリティ
アビリティ | 効果 | 特殊アビリティ | 効果 |
---|---|---|---|
ドラゴンキラー | 竜系の敵ダメージ上昇 | バファイラ | 火属性耐性50%up |
マンイーター | 人系の敵にダメージ上昇 | バサンダラ | 雷属性耐性 50%up |
クリア報酬とミッション詳細
ミッション | 【初回】クエストをクリア ラピス100 |
---|---|
スライムをパーティに入れてクリア せかいじゅのは×5 |
|
緑魔法使用禁止 トラストモーグリ★4 |
|
戦闘不能者なし 魔力+15% |
|
消費体力 | 1 |
wave数 | 2 |
獲得ギル | 約1917 |
キャラ経験値 | 約18000 |
ランク経験値 | 365 |
初回クリア報酬 | トラストモーグリ★4 (上昇値5%) |
「竜王チャレンジ」の初回クリア報酬は「星4トラストモーグリ」です。好きなキャラに合成すればトラスト値が5%上昇します。
関連記事
関連記事 | |
---|---|
降臨/再臨の間強敵一覧 | シリーズボスバトル攻略まとめ |
真降臨の間攻略まとめ | 十二武具の間攻略まとめ |
十二種族討伐戦の攻略 | 裏十二武具の攻略まとめ |
煉獄降臨の攻略まとめ | 封印されし塔 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト