【FFBE】FF8ステップアップガチャ(スコール/リノア)は引くべきか

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のスコール/リノアガチャステップアップ召喚は引くべきか否かを記載しています。ステップアップ召喚のシステムや特典などを掲載。スコール/リノアガチャを引く際の参考にしてください。
| 星7覚醒関連記事 | |
|---|---|
| 星7覚醒解放キャラ一覧 | おすすめ星7覚醒 |
| スーパートラマスの入手方法 | 覚醒変換のやり方 |
| トラモグすっぴんについて | 大還元キャンペーン |
ステップアップ召喚概要

| 開催期間 | 11/1(水)0:00~11/14(火)23:59 |
|---|
11/1(水)からスコールとリノアのステップアップ召喚ガチャが実装されます。5ステップあり、各ステップ5,000ラピスを消費してガチャを回せます。ステップ5まで回すには、25,000ラピス必要です。
ステップ1ではトラモグ10%、ステップ2ではゼルが確定、ステップ3では星5キャラ確定(確率は均等)、ステップ4では星5確率10%チケット、ステップ5ではスコールかリノアどちらかが確定で排出されます。
スコールリノアガチャステップアップ召喚は、期間中に3周行えます。
ガチャを引くべきか
ステップ5まで回せる方は、ガチャを引くことをおすすめします。ただし星6時点での性能次第では、次回にくる可能性が高いFFBEピックアップガチャまで温存してもいいでしょう。
またスコールかリノアは、3周(75,000ラピス)すれば必ずどちらか1体を星7に覚醒できます。
新キャラの性能
スコール

連続剣で属性攻撃
スコールは、強力な物理攻撃アビリティを多数習得するフィニッシャータイプのキャラです。習得する攻撃アビリティは「連続剣」を用いることで2連続で使用可能で、火/雷/風/光属性攻撃を扱えます。
アビリティ自体に属性がついているので、装備する武器は無属性でも問題ありません。
トラマスが現状最強の両手大剣
スコールのトラマス報酬は、攻撃力140の両手占有大剣です。両手占有の大剣としてはリボルブソーよりも攻撃力が高く、現状最強の武器になります。
フィニッシャーであるスコールと両手占有の武器は非常に噛み合っており、トラストアビリティ発動条件にもなるため、スコールを運用する場合は必ず装備させておきたい装備です。
装備時はLBゲージが溜まりやすくなる「レジェンダリービースト」も習得できるため、LBのエンドオブハートを発動しやすくなります。
リノア

トリプルで魔法を3回使用可能
リノアは自身のステータスと属性耐性デバフを解除し、トリプルが使用可能になる「ヴァリー」を習得します。
ヴァリーには使用した次のターンの魔法ダメージアップ効果もついており、ステータスのバフデバフと組み合わせることでさらにダメージを見込めます。
高倍率デバフアビリティ習得
リノアは攻魔を下げる「アームズスライサー」や防精を下げる「アーマースライサー」といった全体デバフアビリティを習得します。
魔法アタッカーのリノアでデバフをできれば、デバフ役の行動を他に回せるようになるので、降臨や十二武具の間の攻略に役立ちます。
またスライサー系のデバフは、既存のイレイサー系のデバフよりも高倍率であることが予想されます。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










