【FFBE】シルクスの塔の魔王超級攻略

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のFF3イベント「シルクスの塔の魔王」超級の攻略のコツやおすすめパーティ、ボスの倒し方とステータス、行動パターンを掲載しているので、シルクスの塔の魔王超級攻略の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 攻略まとめ | 高難易度攻略 |
| 覚醒級攻略 | 新キャラ当たり考察 |
| 暗闇の雲は引くべきか | ガチャシミュ |
超級の攻略方法
全デバフが有効
シルクスの塔のボス「まおうザンデ」には全ステータスデバフを付与できます。
攻撃/魔力デバフを付与して被ダメージを減らし、防御/精神デバフを付与して予ダメージを増やしましょう。
魔法壁役がおすすめ
| 主な魔法壁役 | 主なひきつけ役 | |
|---|---|---|
シルト |
ミステア |
光の戦士 |
まおうザンデは魔法を主体として攻撃してきます。全体魔法かばうが可能なミステアやシルトのようなキャラを編成していると被ダメージは安定します。
また、単体物理攻撃もしてくるため、パーティの耐久力に自身がない方はひきつけ役を別に編成しておきましょう。
おすすめ攻略パーティ
| ひきつけ | 魔法壁 | アタッカー |
|---|---|---|
光の戦士 |
ミステア |
まおうザンデ |
| 回復 | - | フレンド |
ローザ |
- | まおうザンデ |
| キャラ | 立ち回り |
|---|---|
光の戦士 |
・100%ひきつけで単体攻撃を受ける |
ミステア |
・ブローディアウォールで魔法かばう |
まおうザンデ |
・闇属性チェインを狙う |
ローザ |
・HPを回復 |
おすすめ適正キャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
暗闇の雲 |
|
まおうザンデ |
|
回復役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
ローザ |
・HP/MP回復可能 |
ローゼリア |
・T白魔法による連続回復 |
壁役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
ミステア |
・魔法かばうが可能 |
シルト |
・魔法かばうが可能 |
光の戦士 |
・100%ひきつけが可能 ・全体弱体が可能 |
デバフ役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
エレフィム |
|
フィーナ&リド |
|
フィガロの王エドガー |
|
ボスのステータス/行動

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| じわれ | 単体/土属性魔法 |
| ほのお | 単体/火属性魔法 |
| いんせき | 単体/無属性魔法 |
| メテオ | 全体/無属性魔法 |
ミッションと報酬情報
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストをクリア | レイドコイン×300 |
| 魔法使用なし | ラピス×10 |
| 5ターン以内クリア | ラピス×10 |
| アイテム5回以内 | ラピス×10 |
関連記事
| キャラ |
|---|
暗闇の雲 |
| トラマス報酬 |
| 暗闇の雲のアンクレット |
| スパトラ報酬 |
| 破壊者の波動 |
| 関連記事 | |
|---|---|
| レイド攻略まとめ | |
| 高難易度攻略 | 覚醒級攻略 |
| 超級攻略 | 新キャラ当たり考察 |
| ガチャは引くべきか | ガチャシミュレーター |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










