【ポケモンSV】バルジーナの育成論と対策|おすすめ性格や技構成
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- ウネルミナモ&テツノイサハが復刻!
- ・ウネルミナモ&テツノイサハレイドの開催期間
- ・ウネルミナモレイドの攻略
- ・テツノイサハレイドの攻略
- ・イベントレイドが出ない時の対処法
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|シーズン27対応
- ・最強パーティ構築の組み方
- ・レンタルパーティ構築まとめ
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のバルジーナ育成論です。おすすめ性格や努力値振り(実数値)、技構成、持ち物を型ごとに考察し、バルジーナへの対策も記載しています。構築を見て、バルジーナを育成する参考にしてください。
育成論の関連記事 | |
---|---|
バルジーナの図鑑データ | SVポケモン最強ランキング |
育成論一覧 | レイド育成おすすめ一覧 |
バルジーナの特徴とおすすめ性格
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
---|---|---|---|---|---|
110 | 65 | 105 | 55 | 95 | 80 |
バルジーナの特性
特性 | 効果 |
---|---|
はとむね | 相手に防御を下げられない |
ぼうじん | 砂ダメージと粉技を無効にする |
くだけるよろい (夢特性) |
物理攻撃受け後防御↓、素早↑↑ |
バルジーナのおすすめ性格
性格 | 補正 |
---|---|
わんぱく | 防御↑/特攻↓ |
ずぶとい | 防御↑/攻撃↓ |
しんちょう | 特防↑/特攻↓ |
おだやか | 特防↑/攻撃↓ |
バルジーナの役割と対戦考察
耐性が特徴的な受けポケモン
バルジーナは、ひこう×あく複合の受けポケモンです。浮いているあく・ゴースト半減の受けポケモンという点で珍しく、カイリュー×ディンルーのような特定の並びに強く出られます。
攻撃的な技も習得する
バルジーナは、「はねやすめ」のような回復技のほか、「どくどく」やタイプ一致「イカサマ」のような攻撃的な技も多く習得します。ダメージを与える手段が多いため、他の受けポケモンと比較して遂行速度が速いです。
バルジーナ(てっぺき型)の育成論
![]() |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | ぼうじん | ||||||||||||||
性格 | ずぶとい | ||||||||||||||
もちもの | ゴツゴツメット | ||||||||||||||
ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
実数値 | 217 | × | 172 | 75 | 115 | 101 | |||||||||
努力値 | 252 | - | 252 | - | - | 4 |
おすすめ技構成
枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 |
---|---|---|---|
確定 | はねやすめ | ![]() |
-/- |
自由 | イカサマ | ![]() |
95/100 |
自由 | てっぺき | ![]() |
-/- |
自由 | どくどく | ![]() |
-/90 |
強い点と立ち回り
物理受けとして運用
てっぺき型バルジーナは、物理受けとして運用します。物理アタッカー相手には積極的に選出し、てっぺきやイカサマで圧力を掛けましょう。どくどくやちょうはつも覚えるため、受けポケモンに対しても比較的強いです。
努力値はHB極振り推奨
てっぺき型バルジーナは、物理受けを行うためHB特化がおすすめです。物理アタッカーに突破されないことが最重要なため、最大限まで物理耐久を高めましょう。余りはDか、カイリューなどの同速意識でSに振ります。
相性の良いポケモンの組み合わせ
相性の良いポケモン | |||
---|---|---|---|
![]() ヌメルゴン |
![]() |
![]() |
![]() ヤドキング |
てっぺき型バルジーナには、特殊耐久が高いポケモンを組み合わせます。てっぺき型バルジーナは特殊アタッカーに極端に弱いため、後続に特殊アタッカーに受け出せるポケモンを控えさせておきましょう。
バルジーナ(クッション型)の育成論
![]() |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | ぼうじん | ||||||||||||||
性格 | わんぱく | ||||||||||||||
もちもの | ゴツゴツメット | ||||||||||||||
ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
実数値 | 217 | 85 | 172 | × | 116 | 100 | |||||||||
努力値 | 252 | - | 252 | - | 4 | - |
おすすめ技構成
枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 |
---|---|---|---|
確定 | はねやすめ | ![]() |
-/- |
確定 | とんぼがえり | ![]() |
70/100 |
確定 | どくどく | ![]() |
-/90 |
自由 | はたきおとす | ![]() |
65/100 |
強い点と立ち回り
後攻とんぼがえりでクッション運用
クッション型バルジーナは、後攻とんぼがえりで後続のポケモンを無傷で繰り出す、クッション運用を行います。はたきおとすやどくどくでの妨害も行えるため、クッション型としては相手に掛かる負担が大きいです。
努力値はHBベースでS調整
クッション型バルジーナは、多くの攻撃を耐えるためにHBベースで調整します。後攻とんぼがえりを狙う関係上、相手とのS関係が重要です。後攻とんぼがえりを特に重要視する場合は、最遅調整を行いましょう。
相性の良いポケモンの組み合わせ
火力の高いポケモン | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() (アカツキ) |
クッション型バルジーナは有利対面を作る能力が高いため、バルジーナと防御相性が補完できて火力の高いポケモンを組み合わせましょう。どくどくを撒けるため、耐久の高いアタッカーと良相性です。
バルジーナの対策
上から殴るか挑発アンコールが安定
対策方法 | 対策の内容 |
---|---|
上から殴る | 特殊技か弱点技で殴る |
挑発アンコール | 挑発アンコールで妨害 |
定数ダメージ | 毒などの定数ダメージで削る |
一撃必殺 | 一撃必殺技で倒す |
バルジーナは、物理技よりは特殊技の方が効きやすいです。バルジーナの後続にはほぼ確実に特殊耐久が高いポケモンがいるため、ボルトチェンジや積み技なども使用して立ち回りましょう。
バルジーナは受けポケモンなため、受けポケモンに有効な挑発アンコールや定数ダメージなども有効です。バルジーナも挑発を覚えるため、変化技で対策する場合は、バルジーナとの素早さ関係に注意しましょう。
バルジーナに強い対策ポケモン
上から弱点技や特殊技で殴る |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
ちょうはつアンコールで妨害 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
定数ダメージで削る |
![]() ![]() |
一撃必殺技で倒す |
![]() ![]() ![]() |
バルジーナ対策で、採用できるポケモンです。バルジーナは主に受けサイクルで採用されるため、バルジーナを含めた受けサイクルの並び全体を対策すると安定します。
バルジーナの育成投稿者
育成論の執筆者
プロフィール |
---|
アルテマ攻略班A ・マスターボール級をうろうろ |
ダメージ計算ツール
当サイトのダメージ計算は、ポケソル様に許可を頂き「ダメージ計算ツール」を利用しております。
ポケモンSV育成論の関連記事
禁伝ポケモンのおすすめ育成論
禁伝の注目育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() バドレックス |
![]() バドレックス |
![]() |
![]() ネクロズマ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ネクロズマ |
![]() |
![]() パルキア |
![]() |
![]() ディアルガ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() キュレム |
![]() キュレム |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ギラティナ |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
碧の仮面追加ポケモンのおすすめ育成論
藍の円盤の新ポケモン育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
碧の仮面の新ポケモン育成論 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
対戦用の育成論
対戦用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() キラフロル |
![]() |
![]() バンギラス |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() イッカネズミ |
![]() コノヨザル |
![]() ボーマンダ |
![]() パルシェン |
![]() ヒートロトム |
![]() オノノクス |
![]() サザンドラ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
シーズン3の禁止ポケモン育成論 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
レイドポケモン育成論
レイド用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
金策用ポケモン育成論
金策用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
ポケモン関連記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別最強ポケモンランキング
タイプ別最強ランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別一覧
タイプ別一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式