【ポケモンSV】ミロカロスの育成論と対策・弱点|おすすめ特性や努力値
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- ウネルミナモ&テツノイサハが復刻!
- ・ウネルミナモ&テツノイサハレイドの開催期間
- ・ウネルミナモレイドの攻略
- ・テツノイサハレイドの攻略
- ・イベントレイドが出ない時の対処法
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|シーズン27対応
- ・最強パーティ構築の組み方
- ・レンタルパーティ構築まとめ
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のミロカロス育成論です。対戦考察や努力値調整、対策はもちろん、おすすめ性格や技構成を記載。 強いミロカロスを育成する参考にしてください。
育成論の関連記事 | |
---|---|
ミロカロスの図鑑データ | SVポケモン最強ランキング |
育成論一覧 | 受けループ構築の組み方 |
目次
ミロカロスの特徴とおすすめ性格
![]() |
|||||
![]() |
|||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 60 | 79 | 100 | 125 | 81 |
ミロカロスの特性
特性 | 効果 |
---|---|
ふしぎなうろこ | 状態異常になると防御が上がる。 |
かちき | 相手に能力を下げられると特攻がぐーんと上がる。 |
メロメロボディ (夢特性) |
自分に触った相手をメロメロにすることがある。 |
ミロカロスの役割と対戦考察
ふしぎなうろこで物理技を受け切る
ミロカロスは特性の「ふしぎなうろこ」により、状態異常の時に防御が上昇します。持ち物にかえんだまを持たせることで、毒やあくびを無効化しながら物理耐久を上げられます。
かちき採用のアタッカー運用も強力
ミロカロスは、特性「かちき」を活かしたアタッカー運用も可能です。ランドロスのいかくを受けたり、シャドーボールのDダウンなどを引くと特攻が2段階上昇し、タイプ一致の水技で非常に高い火力を出せます。
ミロカロスの育成論まとめ
育成の型 | おすすめ度 |
---|---|
▼かえんだま型 | 【おすすめ度】★★★★★ ・ふしぎなうろこで超耐久 ・黒い霧やドラテで起点回避 |
▼かちき型 | 【おすすめ度】★★★★☆ ・かちきを採用したアタッカー ・いかくに対するカウンター |
▼チョッキ型 | 【おすすめ度】★★★★☆ ・特殊アタッカーを流す ・クイックターンで対面操作 |
ミロカロス(かえんだま型)の育成論
![]() |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | ふしぎなうろこ | ||||||||||||||
性格 | ずぶとい | ||||||||||||||
もちもの | かえんだま | ||||||||||||||
ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
実数値 | 201 | 58 | 144 | 120 | 145 | 103 | |||||||||
努力値 | 244 | - | 252 | - | - | 12 |
おすすめ技構成
枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 |
---|---|---|---|
確定 | じこさいせい | ![]() |
-/- |
自由 | なみのり | ![]() |
90/100 |
自由 | くろいきり | ![]() |
-/- |
自由 | ミラーコート | ![]() |
-/100 |
強い点と立ち回り
物理は受け切り特殊はミラーコートで返す
かえんだま型ミロカロスは、物理型にはふしぎなうろこによる高い物理耐久で受けを成立させ、特殊型にはミラーコートでダメージ反射を狙います。積み起点にされそうなら、くろいきりやドラゴンテールを撃ちましょう。
状態異常耐性を活かして繰り出す
ミロカロスは自らやけど状態になるので、実質的に状態異常耐性があります。あくびループを断ち切れたり、かえんだま発動済みならオオニューラに受け出しが安定したりと、耐性を活かした繰り出しが可能です。
努力値はHB特化
かえんだま型ミロカロスの努力値は、HBに特化させるのがおすすめです。素の物理耐久が高くないので、かえんだま発動前の1ターンを確実に耐えられるようにしましょう。
相性補完できるポケモンの組み合わせ
相性補完 | ステロ撒き | ||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
かえんだま型ミロカロスは、相性補完に優れるドラゴンタイプのポケモンや、電気技を無効化できる霊獣ボルトロスなどと組み合わせましょう。ミロカロスの流し性能を活かせる、ステロ要因とも相性が良いです。
ミロカロス(かちき型)の育成論
![]() |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | かちき | ||||||||||||||
性格 | ひかえめ | ||||||||||||||
もちもの | オボンのみ | ||||||||||||||
ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
実数値 | 196 | 72 | 101 | 167 | 146 | 106 | |||||||||
努力値 | 204 | - | 12 | 252 | 4 | 36 |
おすすめ技構成
枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
---|---|---|---|---|
確定 | ねっとう | ![]() |
80/100 | 技マシン |
確定 | ドレインキッス | ![]() |
50/100 | 技マシン |
確定 | れいとうビーム | ![]() |
90/100 | 技マシン |
自由 | クイックターン | ![]() |
60/100 | 技マシン |
強い点と立ち回り
ふしぎなうろこを逆手に取る
かちき型ミロカロスは、ふしぎなうろこの採用が多いことを逆手に取るアタッカーです。相手の威嚇やムーンフォース、シャドーボールなどによって能力が下がることで、特攻を2段階上昇させてカウンターを狙います。
ドレインキッスで攻撃しながら回復可能
ミロカロスは、じこさいせいだけではなく、ドレインキッスで攻撃しながら回復もできます。ドレインキッスの火力の低さは、フェアリーテラスタルとかちきで補います。
努力値はS4サーフゴー抜き
かちき型ミロカロスのS努力値は、控えめS4振りサーフゴー抜きまで振っています。逆に、後攻でクイックターンを狙い時は、Sに振らずにHC特化で問題ありません。
相性補完できるポケモンの組み合わせ
相性が良いポケモン | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
かちき型ミロカロスは、水タイプへの打点が乏しいため、草タイプや電気タイプと組みましょう。また、クイックターンでサイクルを回すこともできるため、とんぼがえりやすてゼリフを覚えるポケモンもおすすめです。
ミロカロス(特殊受け型)の育成論
![]() |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | かちき | ||||||||||||||
性格 | おだやか | ||||||||||||||
もちもの | とつげきチョッキ | ||||||||||||||
ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
実数値 | 201 | 72 | 99 | 146 | 168 | 101 | |||||||||
努力値 | 244 | - | - | 204 | 60 | - |
おすすめ技構成
枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
---|---|---|---|---|
確定 | ねっとう | ![]() |
80/100 | 技マシン |
確定 | ミラーコート | ![]() |
-/100 | タマゴ |
自由 | ドレインキッス | ![]() |
50/100 | 技マシン |
自由 | クイックターン | ![]() |
60/100 | 技マシン |
強い点と立ち回り
チョッキで特殊アタッカーと打ち合う
特殊受けミロカロスは、とつげきチョッキの特殊耐久で特殊アタッカーと打ち合う型です。火力は低めですが、ねっとうのやけどやミラーコート、ドラゴンテールなどで相手に負担を掛けられます。
クイックターンで対面操作も可能
特殊受けミロカロスは、クイックターンでの対面操作も可能です。特殊アタッカーを流す性能が高く、大抵の特殊アタッカーよりも遅いため、特殊アタッカーの交代先に対する後攻クイックターンが行えます。
HCベースでD調整
特殊受けミロカロスは、HCベースがおすすめです。相手に負担を掛けられるように、できる限りCに振りましょう。幅広い特殊アタッカーが仮想敵なため、高火力の特殊アタッカーも受けられるようにDにも回します。
相性補完できるポケモンの組み合わせ
相性の良いポケモン | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() (アカツキ) |
![]() |
![]() |
特殊受けミロカロスは、高火力ポケモンや物理耐久が高いポケモンと組み合わせましょう。特殊を流す性能が高く、クイックターンでの対面操作も可能なため、相手の裏に負担を掛けられるポケモンが良相性です。
ミロカロスの対策
対策方法 | 対策の内容 |
---|---|
ちょうはつ | じこさいせいやくろいきりを封じる |
草/電気物理技 | 弱点を突いてゴリ押す |
継続ダメージ技 | やけど+固定ダメージで消耗させる |
ミロカロスは、ちょうはつで変化技を封じ、じこさいせいによる回復をできなくさせると倒しやすいです。耐久のあるポケモンでちょうはつすれば、安定してミロカロスとの対面で勝利できます。
また、ミロカロスは耐久型の場合、相手を素早く撃破する手段がミラーコート以外ないので、強力な草/電気の物理技を連打してゴリ押しで倒すことも可能です。
ミロカロスに強い対策ポケモン
ちょうはつ |
---|
![]() ![]() |
草/電気の物理技 |
![]() ![]() ![]() |
継続ダメージ技 |
![]() ![]() ![]() |
ミロカロス対策で、採用できるポケモンです。ちょうはつすれば大抵の厄介な技を封じれますが、アタッカー型の場合もあるので高耐久のポケモンで挑発すると事故を防げます。
ミロカロスの育成投稿者
育成論の執筆者
プロフィール |
---|
アルテマ攻略班A ・マスターボール級をうろうろ |
ダメージ計算ツール
当サイトのダメージ計算は、ポケソル様に許可を頂き「ダメージ計算ツール」を利用しております。
ポケモンSV育成論の関連記事
禁伝ポケモンのおすすめ育成論
禁伝の注目育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() バドレックス |
![]() バドレックス |
![]() |
![]() ネクロズマ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ネクロズマ |
![]() |
![]() パルキア |
![]() |
![]() ディアルガ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() キュレム |
![]() キュレム |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ギラティナ |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
碧の仮面追加ポケモンのおすすめ育成論
藍の円盤の新ポケモン育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
碧の仮面の新ポケモン育成論 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
対戦用の育成論
対戦用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() キラフロル |
![]() |
![]() バンギラス |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() イッカネズミ |
![]() コノヨザル |
![]() ボーマンダ |
![]() パルシェン |
![]() ヒートロトム |
![]() オノノクス |
![]() サザンドラ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
シーズン3の禁止ポケモン育成論 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
レイドポケモン育成論
レイド用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
金策用ポケモン育成論
金策用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
ポケモン関連記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別最強ポケモンランキング
タイプ別最強ランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別一覧
タイプ別一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式