【FFBE】愛と勇気の奇跡の攻略|極・ウェポンクエスト

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の愛と勇気の奇跡(極・ウェポンクエスト/ロトの紋章コラボ)の攻略方法とおすすめパーティを掲載。おすすめキャラや行動パターンなどを記載。愛と勇気の奇跡攻略の参考にして下さい。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 空襲!!ローラン城 | ガチャ引くべきか |
| 勇者アルスガチャシミュ | 異魔神ガチャシミュ |
愛と勇気の奇跡の概要
| 開催期間 | 2024/2/29(木)17:00~3/20(水)23:59 |
|---|
限定装備を入手/強化
| 装備名 | 性能 |
|---|---|
| 聖なる剣撃+4 | ・攻撃+60% ※世界を救いし者たちカテゴリ専用EXアビリティ |
ウェポンクエスト「愛と勇気の奇跡」では「聖なる剣撃」を入手し+4まで強化が可能です。強化素材などは必要ないため、各難易度を1回ずつクリアしてレシピを取ればすぐにクラフトできます。
愛と勇気の奇跡攻略のコツ
HP51%から一気に削る
ボスの甲殻魔獣ダフォーラは、HP50%・25%以下時にそれぞれ自身にバフをかけ、火力と耐久力を上げてきます。
耐久力が上がることで、ターンミッションの達成が難しくなるため、火力準備をしつつHP51%近くまで削り、HP51%からは一気に削りましょう。
魔法壁を編成する
甲殻魔獣ダフォーラは、無属性攻撃を含め魔法攻撃を多用するため、魔法壁を編成することで安定して戦うことができます。
魔法攻撃には無属性のほかに火、闇属性攻撃もあるため、魔法壁を編成する場合は、火/闇耐性を上げておくことでより安定感が増します。
水棲キラーが有効
甲殻魔獣ダフォーラは水棲系のボスのため、アクアンキラーなどの水棲キラーが有効です。
Lv4の耐久力は高いため、パッシブでキラーを盛るだけでなく、バフ役などで水棲キラー付与をすることも重要です。
クリアパーティ例
全ミッションクリアパーティ例

| 魔法壁 | デバフ | LBゲージタンク |
|---|---|---|
不死身のヒュンケル |
ライオン |
セルフィ |
| アタッカー | リーダー | フレンド |
魔女の騎士スコール |
アルベルト |
魔女の騎士スコール |
装備/ステータス
| キャラ | 装備/ステータス |
|---|---|
不死身のヒュンケル(セイレーン) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+3 ・精神重視装備 ・属性耐性を上げておく |
ライオン(リヴァイアサン) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+3 ・攻撃/LB/キラー重視装備 |
セルフィ(バハムート) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+3 ・LBゲージ上昇装備 ・バーストストーン上昇量も上げておく |
魔女の騎士スコール(阿修羅) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+3 ・攻撃/LB/キラー重視装備 ・通常時/BS時で装備共通 |
アルベルト(黒竜) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+1 ・攻撃/LB/キラー重視装備 ・リーダー |
魔女の騎士スコール |
・EX+3 |
立ち回り
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 【不死身のヒュンケル】 ・かばう・魔法V:魔法かばうと被ダメ軽減付与 ・オレは…正義の光に賭ける!!!!:攻魔デバフ付与 ・海鳴閃:火耐性バフ付与 【ライオン】 ・LB:グループ1チェインを繋ぐ 【セルフィ】 ・本気出したろ~!:スコールにLBゲージ譲渡 ・オーラ【セルフィ】×3:味方全体のLBゲージ回復 【魔女の騎士スコール(BS)】 ・LB:グループ1チェインを繋ぐ 【アルベルト】 ・光の神の祝福:味方全体に光属性付与 ・ライト:光ダメージ+70%のエリア展開 ・騎士の精神:味方全体に全ステバフ+LBダメージアップ付与 【魔女の騎士スコール】 ・LB:大剣耐性デバフ付与 |
||||||||
| 2 | 【不死身のヒュンケル】 ・LB:攻魔デバフ維持 【ライオン】 ・ディフェンススティール:耐久デバフ付与 ・だまし討ち(ライオン):ヒュンケルの引き付け率アップ ・不意打ち(ライオン):フィニッシュ攻撃を繋ぐ 【セルフィ】 ・本気出したろ~!:スコールにLBゲージ譲渡 ・オーラ【セルフィ】×3:味方全体のLBゲージ回復 【魔女の騎士スコール(BS)】 ・LB:グループ1チェインを繋ぐ 【アルベルト】 ・光明剣×3:グループ1チェインを繋ぐ 【魔女の騎士スコール(BS)】 ・LB:グループ1チェインを繋ぐ |
||||||||
| 3 | 【不死身のヒュンケル】 ・SLB:攻魔デバフ維持 【ライオン】 ・SLB:デバフ維持 【セルフィ】 ・本気出したろ~!:スコールにLBゲージ譲渡 ・オーラ【セルフィ】×3:味方全体のLBゲージ回復 【魔女の騎士スコール(BS)】 ・H.エレメンタルバースト:次ターンの火力アップ ・オレのそばから離れるな:次ターンの火力アップ ・獅子興起:攻撃デバフ解除 【アルベルト】 ・LB:フィニッシュ攻撃を繋ぐ 【魔女の騎士スコール(BS)】 ・H.エレメンタルバースト:次ターンの火力アップ ・オレのそばから離れるな:次ターンの火力アップ ・獅子興起:攻撃デバフ解除 |
||||||||
| 4 | 【不死身のヒュンケル】 ・防御:チェインの邪魔をしない 【ライオン】 ・パイレーツパメル×3:グループ1チェインを繋ぐ 【セルフィ】 ・本気出したろ~!:スコールにLBゲージ譲渡 ・オーラ【セルフィ】×3:味方全体のLBゲージ回復 【魔女の騎士スコール(BS)】 ・LB:グループ1チェインを繋ぐ 【アルベルト】 ・腕力がアップ!:次ターンの火力アップ 【魔女の騎士スコール(BS)】 ・LB:グループ1チェインを繋ぐ |
||||||||
| 5 | 【不死身のヒュンケル】 ・なにもしない 【ライオン】 ・パイレーツパメル×3:グループ1チェインを繋ぐ 【セルフィ】 ・本気出したろ~!:スコールにLBゲージ譲渡 ・オーラ【セルフィ】×3:味方全体のLBゲージ回復 【魔女の騎士スコール(BS)】 ・LB:グループ1チェインを繋ぐ 【アルベルト】 ・SLB:フィニッシュ攻撃を繋ぐ 【魔女の騎士スコール】 ・ブラスティングチェイン×3:グループ1チェインを繋ぐ |
||||||||
セルフィのLBゲージ譲渡を利用して、スコールのLBを連発する攻略法です。セルフィは連撃アビリティにLBゲージ譲渡を組み込める上に、LBゲージアップアビリティを習得するため簡単にゲージを溜められます。
3ターンにHP54%程度で止めておき、4ターンにHP11%まで削りました。HP50%を下回ると全ステバフを付与してしまうため、HP50%ギリギリのラインでエレメンタルバーストを切っています。
配布キャラのみクリアパーティ例

| 物理 | リーダー | LBゲージタンク |
|---|---|---|
はじまりの戦士 |
魔女の騎士スコール |
フィーナ |
| アタッカー | デバフ | フレンド |
ナイツオブグランシェルト |
ライオン |
魔女の騎士スコール |
装備/立ち回り
| キャラ | 装備/立ち回り |
|---|---|
はじまりの戦士(アニマ) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+3 ・装備は通常時/BS時共通 【HP25%以上】 ・初ターンはブライトセイバーで攻魔デバフ ・かばう・物理V+セイントウォード+プロテガ ・通常時LB 【HP25%付近】BS ・さあ集え、光の戦士たちよ!+かばう・物理V+セイントウォード ・LB |
魔女の騎士スコール(リヴァイアサン) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+3/BS時のみ使用 ・NV+覚醒済み ・リーダー ・獅子奮起*エンライトガ+俺のそばから離れるな ・BS時LB (エレメンタルバーストはHP25%付近で使用) |
フィーナ(バハムート) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+2 ・ピュアリーチャージ×4 ・ヘブンリーフィールド+エレメンタルオーラ+ピュアリーチャージ×2 |
ナイツオブグランシェルト(黒龍) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+3 ・装備は通常時/BS時共通 ・NV+覚醒済み ・BS時LB or 通常時LB (エレメンタルバーストはHP25%付近で使用) |
ライオン(フェニックス) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+2 ・幻獣のパネルでバファイガ取得 【HP25%以上】 ・LBやSLBでデバフ ・バファイガ 【HP25%付近】 ・ディフェンススティール |
魔女の騎士スコール |
・EX+3 ・NV+覚醒済み |
1パーティプレゼントの光パーティに主人公のフィーナを編成したパーティです。光属性の配布パーティに魔法壁はいないため、物理壁を編成し、はじまりの戦士で闇耐性、ライオンは火耐性バフを付与し属性攻撃に耐えています。
火力不足でターンミッションは達成できないため、敵のバフの倍率が上がるHP25%付近まではエレメンタルバーストは温存しつつ、フィーナでLBゲージ補助をしながら、スコールやナイツオブグランシェルトのLBで削ります。
攻略おすすめキャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
勇者アラン |
・光カテゴリのNV+ |
運命の翼シュテル |
・光カテゴリのNV+ |
信念の召喚士ユウナ |
・LSで光カテゴリキャラを強化 |
フィーナ-破滅の幻獣- |
・LSで光カテゴリキャラを強化 |
魔女の騎士スコール |
・全種族キラーにより水棲系に対応 ・デバフ役や光属性付与など小技が豊富 |
壁役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
不死身のヒュンケル |
・光カテゴリの魔法壁 ・壁役ながら火力も高い |
聖盾の騎士シャルロット |
・光カテゴリの魔法壁 |
フィーナ&デイジー2020夏 |
・光カテゴリの魔法壁 |
バフ/デバフ役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
アルベルト |
・光カテゴリのバフ役 ・LSで味方を強化 ・アタッカーとしても高火力 |
ネイリッカ-破滅の幻獣- |
・光カテゴリのバフ役 ・LSで味方を強化 ・味方に水棲系キラー付与が可能 |
セトラの末裔エアリス |
・光カテゴリのバフ役 ・BSすればタッグチェインを繋げる |
コーネリアの王女セーラ |
・光カテゴリのバフ役 ・味方に水棲キラー付与 |
健気な幼馴染パンネロ |
・光カテゴリのデバフ役 ・アタッカーとしても高火力 |
選ばれし王の親友プロンプト |
・光カテゴリのデバフ役 ・アタッカーとしても高火力 |
白蓮の魔道士フィーナ |
・「たくす」でアタッカーのLBを連発 ・全体リレイズ付与で長期戦 |
セルフィ |
・LBゲージ譲渡を連撃に組み込める ・NV+キャラにLBを連発させられる |
ボスのステータス/行動

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 先制 | |
| リバイアサンからエネルギーを吸収! | 自身/攻防魔精アップ(解除不可) |
| 1ターン目 | |
| 光線 | 単体/無属性魔法攻撃 |
| 光線 | 単体/無属性魔法攻撃 |
| 衝撃波 | 全体/無属性物理攻撃 |
| 衝撃波 | 全体/無属性物理攻撃 |
| 2ターン目 | |
| 闇弾 | 単体/闇属性魔法攻撃 |
| 闇弾 | 単体/闇属性魔法攻撃 |
| 光線 | 単体/無属性魔法攻撃 |
| 弱体熱線 | 全体/攻防魔精ダウン |
| 3ターン目 | |
| 光線 | 単体/無属性魔法攻撃 |
| 衝撃波 | 全体/無属性物理攻撃 |
| 衝撃波 | 全体/無属性物理攻撃 |
| エレメントウェーブ・火 | 全体/火属性魔法攻撃 |
| 4ターン目 | |
| 高熱波 | 全体/火属性魔法攻撃 |
| 吸収 | 単体/その他HPMP吸収攻撃 |
| 闇弾 | 単体/闇属性魔法攻撃 |
| 光線 | 単体/無属性魔法攻撃 |
| 膨大なエネルギーが集中する! | - |
| 5ターン目 | |
| エレメントウェーブ・火 | 全体/火属性魔法攻撃 |
| 熱線放射 | 全体/火属性その他攻撃 |
| HP50%以下時 | |
| リバイアサンからさらにエネルギーを吸収! | 自身/攻防魔精アップ(解除不可) |
| HP25%以下時 | |
| リバイアサンからさらにエネルギーを吸収! | 自身/攻防魔精アップ(解除不可) |
対象キャラはステータスアップ
| 「光」おすすめキャラ | ||
|---|---|---|
勇者アラン |
ヤオ |
アルベルト |
運命の翼シュテル |
魔女の騎士スコール |
信念の召喚士ユウナ |
フィーナ-破滅の幻獣- |
朱を纏いし0組エース |
不死身のヒュンケル |
白蓮の魔道士フィーナ |
ネイリッカ-破滅の幻獣- |
健気な幼馴染パンネロ |
愛と勇気の奇跡は、カテゴリ「王家の御旗」「光」のキャラを編成すると「全ステ+200%」のステータスボーナスが付与されます。
編成ユニットの制限はないのでボーナスキャラを使わなくても自由に攻略できますが、【光】カテゴリのみ編成でクリアのミッションがあるためカテゴリキャラでの攻略が推奨です。またフレンドの同行も可能です。
ミッションと報酬情報
愛と勇気の奇跡Lv4
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 |
|---|
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | 聖なる剣撃+4のレシピ |
| アイテム使用なし | 幻鉱×100 |
| 「光」カテゴリのみ | ラピス×400 |
| 5ターン以内クリア | ジャボテンエンペラー |
愛と勇気の奇跡Lv3
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 |
|---|
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | 聖なる剣撃+2のレシピ |
| アイテム使用なし | メタルジャボテン見参! |
| 「光」カテゴリのみ | スパモグ交換チケット×10 |
| 3ターン以内クリア | 聖なる剣撃+3のレシピ |
愛と勇気の奇跡Lv2
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 |
|---|
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | 聖なる剣撃+1のレシピ |
| アイテム使用なし | 体力回復薬50×5 |
| 「光」カテゴリのみ | スパモグ交換チケット×10 |
| 戦闘不能者なし | ギルガメタワー |
愛と勇気の奇跡Lv1
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 |
|---|
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | 聖なる剣撃 |
| アイテム使用なし | 体力回復薬50×3 |
| 「光」カテゴリのみ | スパモグ交換チケット×10 |
| 戦闘不能者なし | ギルガメタワー |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










