【FFBE】ダイの大冒険カテゴリのおすすめパーティと対象キャラ一覧
- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のダイの大冒険カテゴリキャラのおすすめパーティを紹介。ダイの大冒険カテゴリのみのクエストなどを攻略する際の参考にしてください。
ダイの大冒険カテゴリのおすすめパーティ
理想編成(DV用)
| チェイン | リーダー/デバフ | チェイン |
|---|---|---|
魂の継承者ヒム |
伝説の勇者アバン |
陸戦騎ラーハルト |
| チェイン | フィニッシュ | バフ |
真・大魔王バーン |
双竜紋ダイ |
アバンの使徒レオナ |
「ダイの大冒険」カテゴリでパーティを組む場合は、攻撃/魔力+750%のLSを持つアバン・双竜紋ダイ・バーンを必ず編成しましょう。得意属性がバラバラですが、アバンのデバフとレオナのバフなら全員のサポートを一括で可能です。
各々の得意属性がバラけているのでエレメントチェインが繋がりません。まずヒムとレオナがチェインを繋いでからバーンとラーハルトが動き、最後にアバンとダイでフィニッシュを入れましょう。
理想編成(強敵戦用)
| チェイン | リーダー | チェイン |
|---|---|---|
魂の継承者ヒム |
伝説の勇者アバン |
陸戦騎ラーハルト |
| 魔法壁 | バフ | 引きつけ壁 |
不死身のヒュンケル |
アバンの使徒レオナ |
獣王クロコダイン |
強敵戦では魔法攻撃をヒュンケルで庇い、物理攻撃をクロコダインかラーハルトに引きつけることでダメージを抑えながら戦いましょう。レオナが回復することで長期戦に対応します。
クロコダインは自身へのHPバリア付与ができるため耐久力が高く、ラーハルトは自身への分身付与で少しの攻撃は無効化可能です。
ダイの大冒険カテゴリキャラ一覧
| キャラ | 役割 | 点数 |
|---|---|---|
伝説の勇者アバン
|
物攻魔攻回復強化弱体壁役 | 92点/100点 |
不死身のヒュンケル
|
物攻魔攻回復強化弱体壁役 | 91点/100点 |
双竜紋ダイ
|
物攻魔攻回復強化弱体壁役 | 90点/100点 |
双竜紋ダイ【BS】 |
物攻魔攻回復強化弱体壁役 | 90点/100点 |
アバンの使徒レオナ
|
物攻魔攻回復強化弱体壁役 | 90点/100点 |
真・大魔王バーン
|
物攻魔攻回復強化弱体壁役 | 90点/100点 |
真・大魔王バーン【BS】 |
物攻魔攻回復強化弱体壁役 | 90点/100点 |
魂の継承者ヒム
|
物攻魔攻回復強化弱体壁役 | 89点/100点 |
陸戦騎ラーハルト
|
物攻魔攻回復強化弱体壁役 | 89点/100点 |
獣王クロコダイン
|
物攻魔攻回復強化弱体壁役 | 88点/100点 |
勇者ダイ
|
物攻魔攻回復強化弱体壁役 | 86点/100点 |
勇者ダイ【BS】 |
物攻魔攻回復強化弱体壁役 | 86点/100点 |
武闘家マァム
|
物攻魔攻回復強化弱体壁役 | 86点/100点 |
竜の騎士バラン
|
物攻魔攻回復強化弱体壁役 | 85点/100点 |
竜の騎士バラン【BS】 |
物攻魔攻回復強化弱体壁役 | 85点/100点 |
魔法使いポップ
|
物攻魔攻回復強化弱体壁役 | 84点/100点 |
超魔生物ハドラー
|
物攻魔攻回復強化弱体壁役 | 84点/100点 |

FFBE攻略wiki
魂の継承者ヒム
伝説の勇者アバン
陸戦騎ラーハルト
真・大魔王バーン
双竜紋ダイ
アバンの使徒レオナ
武闘家マァム
勇者ダイ
竜の騎士バラン
魔法使いポップ
獣王クロコダイン
不死身のヒュンケル
伝説の勇者アバン 

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









