【FFBE】リコドキッ!について

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のリコドキッについての私的な解説です。リコのキャラ性能予想や、登場人物の簡単な紹介などをしています。
祝 リコドキッ!単行本化
FFBEの漫画化ということで1日1本ペースで連載されている「リコドキッ!」のコミックスが7月25日に発売するそうです。
FFBEあるあるを始め、ブラークユーモアを絡めた様々なネタが満載の本当に面白い作品です。今まで読んだことがないという方は、是非この機会に読んでみていただきたいですね。
作者の方がFFBEを深くまで遊び込んでいることが分かるネタが多く、ゲームを遊んでいれば遊んでいる程楽しめますよ。
リコ性能予想

コミックスに付属するコードを入力することで、ゲーム内で使えるキャラとして本作の主人公「リコ(リコドキッ)」が入手できるそうです。ゼノギアスの方を「リコ(ゼノギアス)」にしてもよかったのでは?
可愛らしいモーグリの女の子で、4コママンガの本作においてはツッコミ役に回ることが多いですね。
役割はサポーターかヒーラー?
| 先行実装されてるモーグリ |
|---|
モーグリ |
リコは見た目の通り小さな女の子なので、アタッカーにはならないと思われます。この見た目でイグニシオと一緒になって敵をぶん殴ってたら絵的にね。アイリーンはいいんですよ、リコドキッ!内でもパワーキャラとして描かれてますから。
味方を補助するバッファー、味方を回復するヒーラーあたりが無難でしょうか。
ちなみに先行実装されているモーグリは物理アタッカーなので、モーグリ族だから攻撃的ではないという括りはできません。FF6のモグは魔法防御最高という長所があるため、モーグリ族は盾役の可能性も?
レアリティは星7までいけるか?
無理だと思います。1回500円ガチャの本作において、税込み700円で星5-7キャラが入手できるとは考えにくいです。11連より安いお値段で星7覚醒し、アヤカやニコルと同格の性能をしてたら問題でしょう。
ウキヨのように5-6か……コミックス発売を記念してのキャラが3-5ということは考えにくいですね。リコが3-5だったら作中でネタにされそうです。
トラマス報酬も育成補助用の装備で戦闘向きではないため、星7覚醒に関しては期待薄と見ています。戦力補強というよりも、あくまでファンサービスという位置づけのキャラになるでしょう。
そもそもモーグリとは?
初出はFFⅢ
FFⅡの頃から制作されていたキャラですが、FFⅡのストーリー上で活躍どころがなかったためジャイアントビーバーとして実装されてしまいました。そのため、初登場はFFⅢです。
ドーガの従者として登場し、店を営業してアイテムの売買をしてくれるなど味方陣営のキャラとして活躍します。礼儀正しい話し方がポイント。
FFV
第2世界に生息する生物で、残念ながら「クポ!」としか喋れません。意思疎通ができるのはクルルだけです。モーグリ族同士ではテレパシー会話ができるようですが……。
極めて臆病な性格をしており、バッツ達を目撃するも猛ダッシュで逃げてしまいます。可愛い。
FFⅥ
「協力してくれる謎の種族」から、プレイアブルキャラクターとして大出世します。消費MP半減アクセサリーと二者択一を迫られる。名前はモグで、ジョブがモーグリ。
モグ専用アクセサリ「モルルのお守り」を装備すると、敵とのエンカウント率を0%にするというとんでも性能をしており、複数パーティを操作する時戦力が劣るパーティの保護に使えます。
戦闘能力は耐久力に長けるものの火力が低く、専用アビリティを1度使うと行動制御ができなくなってしまうため使い勝手は良くありません。
FFⅦ
ケットシー |
ケットシーが操縦している下の丸いのが「デブモーグリ」です。あくまでロボット。ぺしゃんこになっても2分くらいですぐに代替え機体が現れます。
スノーボードを滑っていると、ロボットではないモーグリに遭遇することがあります。FFⅥと同様に寒冷地に生息する生物なのでしょうか? FFVでは森林地帯に居を構えています。
FFⅨ
セーブポイントです。正確には、モーグリに話しかけて旅の記録をつけてもらうことで、ゲームデータを保存するという形になっています。
笛を吹くとジタンの元まで走ってきて「セーブする?」と聞いてくれます。可愛い。笛を吹く→キャンセル→笛を吹く→キャンセル……を繰り返すと怒ります。走るのも疲れるからね。
街やダンジョン、ありとあらゆる場面に生息しており、時にセーブポイントとして、時にアイテム売買の行商人としてジタン一行の旅をサポートしてくれます。可愛い。
リコドキッ!キャラ紹介
| キャラ | 作中での活躍 |
|---|---|
レイン |
・本編の主人公だけあって出番多し ・どちらかと言うとボケ担当 ・FFTの攻略本を熟読している |
ラスウェル |
・炒飯を作るのが上手い ・どちらかと言うとボケ担当 ・シャルロットとの恋愛ネタが多め ・ルルカにレインとの恋を応援されている |
リド |
・どちらかと言うとツッコミ担当 ・展開の回し役になることが多い |
フィーナ |
・どちらかと言うとボケ担当 ・魔人フィーナと同時に登場できる |
光輝 |
・星8レアリティ実装を恐れている ・水華のいたずらの被害者になることが多い |
常闇 |
・六盟傑のまとめ役 ・けものフレンズというアニメが好き ・本編より7割り増しくらい優しい |
水華 |
・各種状態異常付与で敵を苦しめる ・ラスウェルを暗闇状態にして大谷選手のメジャー初打席を見せないなど非道な手を使う |
シャルロット |
・ツンデレ担当 ・ラスウェルとの恋愛ネタが多め ・可愛い |
アイリーン |
・リドとの絡みが多い ・素手で鉄の棒を90度曲げられる |
アヤカ |
・サクラとの絡みが多い ・酒に酔うと脱ごうとする |
ローゼリア |
・タヌキッ! |
| ・星2.5覚醒を夢見る戦士 ・その余りの弱さから定期的にネタにされる ・「挑発」を習得することに対して、リコに「そのHPで?」とツッコまれるなどコアなネタが多め |
まとめ
FFBEを題材にした4コママンガ、リコドキッ! は興味を持っていただけたでしょうか。
去年の10月頃、2周年を間近に迎えた時期に武具強化イベントが中止になり、開催中のイベントは復刻のオーボンヌ修道院しかないという状況になりました。ゲーム内に遊ぶコンテンツが不足している中、リコドキッ! だけは日々更新が止まらなかったのです。
毎日行われる堅実な更新に、遊んでいるユーザーに伝わりやすいネタの数々。今となってはFFBEのコンテンツの1つと言っても過言ではない作品なので、興味のある方は是非読んでみてください。
関連記事
| アルテマFFBETwitter | Q&A |
| 雑談掲示板 | ガチャ研究所 |
ぞう
FFBEの攻略情報をまとめています。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









