【FFBE】白紙の未来のためにの攻略|極・ウェポンクエスト

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の白紙の未来のために(極・ウェポンクエスト/FF7Rイベント)の攻略方法とおすすめパーティを掲載。おすすめキャラや行動パターンなどを記載。白紙の未来のために攻略の参考にして下さい。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ミスリルマインの巨人 | ROAD TO GLORY |
| 混沌からの脱出 | ガチャ引くべきか |
| クラウドガチャシミュ | レッド13ガチャシミュ |
白紙の未来のためにの概要
| 開催期間 | 2024/3/18(月)17:00~4/21(日)23:59 |
|---|
限定装備を入手/強化
| 装備名 | 性能 |
|---|---|
| 星の運命の番人+4 | ・攻撃+60% ※叛旗を翻す者たちカテゴリ専用 |
ウェポンクエスト「白紙の未来のために」では「星の運命の番人」を入手し+4まで強化が可能です。強化素材などは必要ないため、各難易度を1回ずつクリアしてレシピを取ればすぐにクラフトできます。
白紙の未来のために攻略のコツ
全員の闇耐性を上げる
ボスのフィーラー=バハムートは、物理攻撃と闇属性魔法攻撃を多用するボスです。物理攻撃は壁役で防ぎ、魔法攻撃は全員の闇耐性を上げることで耐久しましょう。
フィーラー=バハムートは闇デバフ+闇デバフエリア展開の重ねがけで、パーティの闇耐性を大幅にダウンしてきます。エリア展開を上書きできるよう、エリア展開アビリティの習得者を編成しておきましょう。
敵/味方エリアを上書きする
フィーラー=バハムートは、敵エリアに全ステバフ・味方エリアに闇耐性デバフのエリアを展開します。いずれも厄介な効果なので、エリア展開をされたらすぐに上書きしましょう。
味方のエリア展開アビリティは開幕ですぐ使うのではなく、敵のエリア展開を待ってから使うのがおすすめです。エリア展開アビリティがクールタイム中で上書きできない状況を避けましょう。
ストップ耐性を用意
フィーラー=バハムートは、ストップ付与攻撃を使用します。パーティメンバーの動きを止められないよう、ストップ対策は必ず用意しましょう。
フレンドがストップ耐性を用意しているとは限らないため、装備ではなくストップ耐性付与で戦闘中に対策するのがおすすめです。専用アビリティがなければ、星3ラクシュミの「止まらずの守り」を使いましょう。
クリアパーティ例
3ターンクリアパーティ例

| 壁 | バフ | デバフ |
|---|---|---|
赤い翼のセシル |
こうてい(FF2) |
信義の騎士アグリアス |
| ヒーラー | リーダー | フレンド |
ロックブーケ |
魔人ロカ |
こうてい(FF2) |
装備/ステータス
| キャラ | 装備/ステータス |
|---|---|
赤い翼のセシル(セイレーン) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+3 ・BS時のみ運用 ・精神/闇耐性重視装備 ・引きつけ率100% ・ストップ耐性 |
こうてい(FF2)(阿修羅) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+3 ・魔力/LB/死霊キラー重視装備 |
信義の騎士アグリアス(フェンリル) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+3 ・攻撃/LB/キラー重視装備 |
ロックブーケ(バハムート) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+2 ・魔力/LB/死霊キラー重視装備 |
魔人ロカ(ディアボロス) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+2 ・魔力/LB/死霊キラー重視装備 ・リーダー |
こうてい(FF2) |
・EX+2 ・フレンド |
立ち回り
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 【赤い翼のセシル(BS)】 ・LB:攻魔デバフ付与 【こうてい(FFII)】 ・LB:グループ16チェインを繋ぐ 【信義の騎士アグリアス】 ・LB:防精デバフ付与 【ロックブーケ】 ・LB:グループ16チェインを繋ぐ 【魔人ロカ】 ・LB:グループ16チェインを繋ぐ 【こうてい(FFII)】 ・LB:グループ16チェインを繋ぐ |
||||||||
| 2 | 【赤い翼のセシル(BS)】 ・行こう、僕たちの戦いに!:特殊かばう付与 ・LBチャージ:次ターンの準備 ・真・ライトウォール:闇耐性バフ付与 【こうてい(FFII)】 ・自由行動 ・自由行動 ・限界超越+:次ターンの準備 ・魔土の闘志【ロッド】:次ターンの準備 【信義の騎士アグリアス】 ・破邪の聖剣技:全員に死霊キラー付与 ・騎士の名誉にかけて:次ターンの準備 ・必ず討ち果たしてみせる:土デバフエリア展開 【ロックブーケ】 ・立ち去りなさい!:精神ロッド耐性デバフ付与 ・LBチャージ:次ターンの準備 ・限界超越+:次ターンの準備 ・魔土の闘志【ロッド】:次ターンの準備 【魔人ロカ】 ・ジオセントリック・ソーサリー:味方全体に土ダメージ+100%付与 ・LBチャージ:次ターンの準備 ・エンストーンガ:セシルに土属性付与 ・今は力が欲しいの!:次ターンの準備 【こうてい(FFII)】 ・自由行動 ・自由行動 ・限界超越+:次ターンの準備 ・魔土の闘志【ロッド】:次ターンの準備 |
||||||||
| 3 | 【赤い翼のセシル(BS)】 ・LB:グループ1チェインを繋ぐ 【こうてい(FFII)】 ・SLB:グループ16チェインを繋ぐ 【信義の騎士アグリアス】 ・SLB:グループ1チェインを繋ぐ 【ロックブーケ】 ・LB:グループ16チェインを繋ぐ 【魔人ロカ】 ・LB:グループ16チェインを繋ぐ 【こうてい(FFII)】 ・SLB:グループ16チェインを繋ぐ |
||||||||
アグリアスの死霊キラー付与を軸に戦う、土属性パーティでの3ターン攻略です。FF2イベント期間中でこうてい(FFII)のフレンドが見つけやすい点も攻略に向いていました。
セシルは先制行動とSPアビリティで、2ターン連続で特殊かばうを発動できます。2ターン目までは盤石の耐久態勢なので、セシル以外は全員が攻撃重視の装備を組めました。
耐久クリアパーティ例

| 物理壁 | バフ | デバフ |
|---|---|---|
アバランチリーダーバレット |
愛深き父サッズ |
使命に抗う少女ヴァニラ |
| ヒーラー | リーダー | フレンド |
白蓮の魔道士フィーナ |
美しき稲妻ライトニング |
美しき稲妻ライトニング |
装備/ステータス
| キャラ | 装備/ステータス |
|---|---|
アバランチリーダーバレット(フェンリル) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+2 ・防御/闇耐性重視装備 |
愛深き父サッズ(ラクシュミ) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+1 ・耐久重視装備 |
使命に抗う少女ヴァニラ(アニマ) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+2 ・耐久重視装備 |
白蓮の魔道士フィーナ(ディアボロス) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+2 ・LBゲージ自動上昇装備 |
美しき稲妻ライトニング(阿修羅) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+3 ・攻撃/LB/キラー重視装備 ・LB主軸で攻める |
美しき稲妻ライトニング |
・EX+2 ・フレンド |
立ち回り
| キャラ | 装備/ステータス |
|---|---|
アバランチリーダーバレット |
・物理かばうと引きつけ100%を常に維持 ・余裕があればLBでチェインを繋ぐ |
愛深き父サッズ |
・味方に火属性を付与 ・敵のエリアを上書き ・「ヘイスト」でLB回転率アップ |
使命に抗う少女ヴァニラ |
・全ステデバフを常に維持 ・敵のエリアを上書き |
白蓮の魔道士フィーナ |
・ストップ耐性/全体リレイズを常に維持 ・余裕があればライトニングにゲージ譲渡 |
美しき稲妻ライトニング |
・BS時LBを主軸に攻める |
美しき稲妻ライトニング |
・BS時LBを主軸に攻める |
白蓮フィーナのリレイズでその他ダメージを耐久しながら戦う、叛旗ミッション達成パーティ例です。ストップと戦闘不能を防げる白蓮フィーナがいれば耐久戦は難しくありません。
全体闇魔法のターンでライトニングのみ倒れますが、他のターンは全員生存できます。
攻略おすすめキャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
気高き種の末裔レッド13 |
・「叛旗」カテゴリのアタッカー ・火カテゴリのステータスボーナス ・LSで味方を強化 |
真実への旅立ちクラウド |
・「叛旗」カテゴリのアタッカー ・火カテゴリのステータスボーナス ・LSで味方を強化 |
反乱軍の義士フリオニール |
・「叛旗」カテゴリのアタッカー ・LSで味方を強化 |
美しき稲妻ライトニング |
・「叛旗」カテゴリのアタッカー ・LSで味方を強化 |
壁役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
アバランチリーダーバレット |
・「叛旗」カテゴリの物理壁 ・火カテゴリのステータスボーナス ・特殊かばうでその他ダメージを防ぐ |
ルンド |
・「叛旗」カテゴリの物理壁 ・火カテゴリのステータスボーナス |
バフ/デバフ役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
反乱軍の弓使いマリア |
・「叛旗」カテゴリのバッファー ・味方に死霊キラー付与 ・味方のストップを解除できる |
信義の騎士アグリアス |
・「叛旗」カテゴリのデバッファー ・味方に死霊キラー付与 |
使命に抗う少女ヴァニラ |
・「叛旗」カテゴリのデバッファー ・複数属性をデバフできる ・エリアの上書きができる |
愛深き父サッズ |
・「叛旗」カテゴリのバッファー ・複数属性をバフできる ・エリアの上書きができる |
白蓮の魔道士フィーナ |
・「叛旗」カテゴリのヒーラー ・全体リレイズで耐久戦法 |
ボスのステータス/行動

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 先制 | |
| 闇の禍難 | 全体/闇属性耐性ダウン付与 |
| 1ターン目 | |
| ラッシュ | 全体/物理攻撃 |
| スピンアタック | 全体/物理攻撃 |
| ヘビーストライク | 単体/闇属性魔法攻撃 |
| オプティックゲイズ | 単体/魔法攻撃 単体/ストップ付与 |
| 2ターン目 | |
| 闇の禍難 | 全体/闇属性耐性ダウン付与 |
| インフェルノ | 全体/闇属性魔法攻撃 |
| スピンアタック | 全体/物理攻撃 |
| 膨大なエネルギーが集中する | - |
| 3ターン目 | |
| ラッシュ | 全体/物理攻撃 |
| メガフレア | 全体/その他ダメージ |
| 圧倒的な力で場を支配した | 敵エリア:全ステータスアップ 味方エリア:闇属性耐性ダウン-150% |
| 4ターン目 | |
| ラッシュ | 全体/物理攻撃 |
| スピンアタック | 全体/物理攻撃 |
| バインドインパルス | 単体/その他ダメージ |
| 咆哮 | 全体/魔法攻撃 全体/ストップ付与 |
| 膨大なエネルギーが集中する | - |
| 5ターン目 | |
| ラッシュ | 全体/物理攻撃 |
| メガフレア | 全体/その他ダメージ |
| スピンアタック | 全体/物理攻撃 |
| スピンアタック | 全体/物理攻撃 |
| バインドインパルス | 単体/その他ダメージ |
| HP50%を下回った時 | |
| 攻魔の斜陽 | 全体/攻撃魔力デバフ付与 |
対象キャラはステータスアップ
| 「火」おすすめキャラ | ||
|---|---|---|
真実への旅立ちクラウド |
気高き種の末裔レッド13 |
空に憧れし少年ヴァン |
揺るがぬ忠誠バッシュ |
異魔神 |
不滅なるもの(FFXII TZA) |
フィーナ-魔将の系譜- |
覇王の末裔アーシェ |
アバランチリーダーバレット |
緋炎を纏いしレイン |
愛深き父サッズ |
バル城の王ガラフ |
白紙の未来のためには、カテゴリ「火」のキャラを編成すると「全ステ+200%」のステータスボーナスが付与されます。
編成ユニットの制限はないのでボーナスキャラを使わなくても自由に攻略できますが、【叛旗を翻す者たち】カテゴリのみ編成でクリアのミッションがあるためカテゴリキャラでの攻略が推奨です。またフレンドの同行も可能です。
ミッションと報酬情報
白紙の未来のためにLv4
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 |
|---|
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | 星の運命の番人+4のレシピ |
| アイテム使用なし | 幻鉱×100 |
| 「叛旗を翻す者たち」カテゴリのみ | ラピス×400 |
| 5ターン以内クリア | ジャボテンエンペラー |
白紙の未来のためにLv3
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 |
|---|
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | 星の運命の番人+2のレシピ |
| アイテム使用なし | メタルジャボテン見参! |
| 「叛旗を翻す者たち」カテゴリのみ | スパモグ交換チケット×10 |
| 3ターン以内クリア | 星の運命の番人+3のレシピ |
白紙の未来のためにLv2
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 |
|---|
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | 星の運命の番人+1のレシピ |
| アイテム使用なし | 体力回復薬50×5 |
| 「叛旗を翻す者たち」カテゴリのみ | スパモグ交換チケット×10 |
| 戦闘不能者なし | ギルガメタワー |
白紙の未来のためにLv1
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 |
|---|
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | 星の運命の番人 |
| アイテム使用なし | 体力回復薬50×3 |
| 「叛旗を翻す者たち」カテゴリのみ | スパモグ交換チケット×10 |
| 戦闘不能者なし | ギルガメタワー |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









