【FFBE】いにしえの恐竜の攻略とおすすめパーティ|FF8高難易度クエスト

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のいにしえの恐竜(アルケオダイノス)の攻略方法とおすすめパーティを掲載。おすすめキャラや行動パターンなどを記載。いにしえの恐竜攻略の参考にして下さい。
| 関連記事 | |
|---|---|
| バラムガーデンの危機 | |
| リノアガチャ引くべきか | リノアガチャシミュ |
いにしえの恐竜攻略のコツ
火/闇属性攻撃で攻める
いにしえの恐竜・極級では3ターン以内クリアのミッションがあります。火/闇属性以外には耐性を持っているので、火か闇属性攻撃を中心に使って大ダメージを与えましょう。
ミッション攻略は分ける
いにしえの恐竜・極級攻略の際は「4人以下クリア」と「3ターン以内クリア」を分けて達成するのがおすすめです。まずはアタッカーを多く編成して3ターン以内クリアを目指しましょう。
4人以下クリアにターン制限はないので、アタッカーを減らしてダメージ効率を落として慎重に攻略するのがおすすめです。
物理壁編成がおすすめ
アルケオダイノスは物理攻撃を多用するボスです。回避率に長けた引きつけ・かばう要員を編成してダメージを抑えましょう。
徐々にダメージを付与されるため、物理回避率だけではなくHPや防御力も重要です。壁役にはできるだけ早く被ダメ軽減バフを付与しましょう。
攻略パーティ例と立ち回り
全ミッション攻略パーティ(闇属性)

| 引きつけ | バフ | デバフ |
|---|---|---|
ガブラス(NeoVision) |
セトラの末裔エアリス |
アクスター-再臨の帝王- |
| アタッカー | - | フレンド |
リノア&アンジェロ |
- | - |
装備や立ち回り
| キャラ | 行動 |
|---|---|
ガブラス(NeoVision) |
【1T】 |
セトラの末裔エアリス |
【1T】BS ・LB 【2T】 ・プロテガ×2 ・シェルガ ・救星の願い 【3T】 ・フレイムファング×4 |
アクスター-再臨の帝王- |
【1T】 ・降伏しろ ・俺たちに討てぬ敵はない! 【2T】 ・暗剣・無月天×2 ・炎剣・紅蓮閃 【3T】 ・LB |
リノア&アンジェロ |
【1T】 ・いっしょなら戦えるから! 【2T】 ・LB 【3T】 ・アポカリプス×4 |
新キャラリノア&アンジェロをアタッカーにした、全ミッションクリアパーティです。
3ターン目で一気に削り切るため、他パーティはデバフなどの事前準備をします。アポカリプスは大体爆発のエフェクトが始まった辺りからチェインを始めると繋げやすいです。
全ミッションクリアパーティ例(火属性)

| 引きつけ/チェイン | バフ | アタッカー |
|---|---|---|
ルンド |
常勝将軍セリス |
- |
| デバフ/チェイン | アタッカー | フレンド |
ハーヴェ |
ルビカンテ |
- |
装備や立ち回り
| キャラ | 行動 |
|---|---|
ルンド |
【1T】 ・LB 【2T】 ・ルンドレーザー×3 【3T】 ・ルンドレーザー×3 |
常勝将軍セリス |
・BS状態で開始 【1T】 ・我が身に捧ぐオペラ ・恋人を思うオペラ×2 【2T】 ・LB 【3T】 ・恋人を思うオペラ×3 |
ハーヴェ |
【1T】 ・LB 【2T】 ・メッサータンツ×3 ・ニッセの調べ 【3T】 ・LB |
ルビカンテ |
・BS状態で開始 【1T】 ・この私にはまだ及ばぬ ・マジックブースト×3 【2T】 ・LB 【3T】 ・LB |
火属性の強力なLB攻撃が可能なルビカンテを主体にした全ミッション達成したパーティです。セリスのバフで味方の物理攻撃に氷属性が付与されるため、1ターン目にハーヴェのLBを使用し氷耐性を下げています。
ルビカンテのLBダメージとキラーの両立が難しい場合は、2T目以降の攻撃はフレア×4やマジックブースト+フレア×3でも代用できます。
3ターン以内クリアパーティ例

| 引きつけ | アタッカー | アタッカー |
|---|---|---|
ルンド |
コンチェ |
伝説の英雄セフィロス |
| デバフ | アタッカー | フレンド |
アクスター-再臨の帝王- |
ダークレイン |
- |
装備や立ち回り
| キャラ | 行動 |
|---|---|
ルンド |
【1T】 ・かばう・物理V 【2T】 ・ルンドレーザー×3 |
コンチェ |
【1T】 ・闇のフォルテッシモ ・断魔の旋律 ・音圧の刃 【2T】 ・音圧の刃×3 |
伝説の英雄セフィロス |
【1T】 ・堕天 ・滅刃×2 【2T】 ・LB |
アクスター-再臨の帝王- |
【1T】 ・俺たちに討てぬ敵はない! ・降伏しろ! ・鉄心の型 【2T】 ・LB |
ダークレイン |
【1T】 ・究極の力、その身に刻め! ・ダークサプレッション×2 【2T】 ・LB |
闇属性のクイックショット系チェインを繋ぎ、LBフィニッシュ攻撃を2回乗せる構築です。4人以下攻略はできませんが、SLBを使わず2ターンでクリアできます。
4人以下クリアパーティ例

| 引きつけ | アタッカー | アタッカー |
|---|---|---|
ルンド |
コンチェ |
- |
| デバフ | アタッカー | フレンド |
アクスター-再臨の帝王- |
ダークレイン |
- |
装備や立ち回り
| キャラ | 行動 |
|---|---|
ルンド |
【1T】 ・かばう・物理V 【2T】 ・ルンドレーザー×3 【3T】 ・ルンドレーザー×3 【4T】 ・ルンドレーザー×3 |
コンチェ |
【1T】 ・闇のフォルテッシモ ・断魔の旋律 ・音圧の刃 【2T】 ・音圧の刃×3 【3T】 ・防御(MPが切れたので) 【4T】 ・防御 |
アクスター-再臨の帝王- |
【1T】 ・俺たちに討てぬ敵はない! ・降伏しろ! ・鉄心の型 【2T】 ・LB 【3T】 ・暗剣・無月剣×3 【4T】 ・SLB |
ダークレイン |
【1T】 ・究極の力、その身に刻め! ・ダークサプレッション×2 【2T】 ・LB 【3T】 ・ダークサプレッション×3 【4T】 ・SLB |
4人以下クリアミッション達成のために、アタッカーの数を減らした構築です。
4ターンと短いターンでクリアできたため回復の必要はありませんでしたが、アイテム使用なしのミッションはないので物理壁役にエリクサーなどを使っての長期戦もできます。
攻略おすすめキャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
ダークレイン |
・闇属性攻撃で弱点を突ける ・竜系特攻持ち |
アクスター-再臨の帝王- |
・高倍率デバフで火力底上げ ・闇属性攻撃で弱点を突ける ・竜系特攻持ち |
リノア&アンジェロ |
・闇属性攻撃で弱点を突ける ・竜系特攻持ち |
孤高の獅子スコール |
・火属性攻撃で弱点を突ける ・竜系特攻持ち |
ルビカンテ |
・火属性攻撃で弱点を突ける ・アビ枠に余裕があり竜系特攻を積める |
ティナ(NeoVision) |
・火属性召喚LBで弱点を突ける |
壁役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
ルンド |
・敵からの物理攻撃をかばえる |
デイジー |
・敵からの物理攻撃をかばえる |
バフ/デバフ役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
セトラの末裔エアリス |
・味方全体に火属性を付与 ・タッグアタックでチェイン補助 ・400%バフで攻撃/魔力アップ |
レフティア |
・味方全体に火属性を付与 ・味方全体にチェインアビリティ付与 |
ハーヴェ |
・味方全体に闇属性を付与 ・高倍率デバフで火力底上げ ・火/闇耐性デバフが可能 |
ラスウェル&レーゲン |
・味方全体に竜系特攻付与 ・火属性攻撃で弱点を突ける ・タッグアタックでチェイン補助 |
コンチェ |
・味方全体に闇属性を付与 ・クイックショット系チェインに参加可能 |
いにしえの恐竜のステータス/行動

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| あばれまわる | 単体/3回無属性物理/一部回避無視 |
| 食いちぎる | 単体/無属性物理/徐々にダメージ付与 |
| 尾撃 | 全体/無属性物理 |
| おたけび | 敵味方全体/バフ・デバフ解除 |
ミッションと報酬情報
いにしえの恐竜・極級
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 |
|---|
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | 交換報酬×500,000 |
| 戦闘不能者なし | 星5以上確定SP召喚チケット |
| 3ターン以内クリア | ラピス×3,000 |
| パーティ4人以下 | ????のクリスタル |
いにしえの恐竜
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 |
|---|
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | 飛翔の珠 |
| アイテム使用なし | ゼルの欠片×25 |
| 戦闘不能者なし | 交換報酬×500,000 |
| コンテなし | 星5以上確定SP召喚チケット |
みんなの攻略パーティ
ユーザー攻略パーティ投稿
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
投稿時のお願い
キャラと幻獣は、それぞれ最低3キャラ以上を入力して投稿をお願いします
| パーティ | ||
|---|---|---|
| 魔攻強化 | 物攻壁役 | 魔攻 |
| 物攻 | - | - |
| 装備や立ち回り | ||
| 【意識した点】 末裔エアリスとリノアのLBでチェインを繋げつつスコールのSLBを乗せていく。 末裔エアリス:EX+3、BS時魔力5800、キラーなし ガブラス:EX+2、防御4000 孤高の獅子スコール:EX+3、攻撃6500、ライオンハート改+3装備 リノア:EX+1、BS前後共に魔力5500前後 【立ち回り1】 1&2ターン目:準備 末裔エアリス:救星の願い→火焔の祈り→フライムファング(1ターン) LB (2ターン) ガブラス:士魂の鼓舞→ミストハイド→ジャッジマント(1ターン) ヘイトレッド→ステイアライブ(2ターン) リノア:BSせず、一緒なら戦えるから→オーラ×3(1ターン) BS後アポカリプス×4(2ターン) 孤高の獅子スコール:ラフティバイド→アクセレラートエッジ→戦うことでしか自分も仲 間も守れないんだ(1ターン) LB(2ターン) 【立ち回り2】 3ターン目でSLBをうまく活用する 末裔エアリス:フレイムファング×4 ガブラス:LB リノア:BSした状態でLB 孤高の獅子スコール:SLB イベントキャラと末裔エアリスで火ダメージの倍率を上げて、SLBで決める構成です。 スコールの攻撃力と装備次第ではEXレベルは低くても3ターンかつ4人以下もいけるかも。 |
||
| パーティ | ||
|---|---|---|
| 壁役 | 魔攻 | 弱体 |
| 魔攻強化 | 物攻強化 | - |
| 装備や立ち回り | ||
| 【意識した点】火属性ダメージアップ、LBダメージアップと竜キラー付与 【立ち回り1】ガラフは庇う引き付けついでに火属性付与。他はシフトチェンジ後バフデバフしつつ攻撃。 【立ち回り2】エアリス、ルビカンデLB。他キャラでチェインに乗せる。 3ターン目、チェインにフレア×4で終。 |
||
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki
ガブラス
セトラの末裔
アクスター
リノア&アンジェロ
ルンド
常勝将軍セリス
ハーヴェ
ルビカンテ
コンチェ
伝説の英雄セフィロス
ダークレイン
孤高の獅子スコール
ティナ(NeoVision)
デイジー
レフティア
ラスウェル&レーゲン






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










